X



【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★5 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:10.98ID:CAP_USER9
 仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。
羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

ビットコイン(BTC)の値動きでみると、2017年後半に急騰して12月中旬には1BTC=220万円台をつけたが、2018年1月中旬には一時100万円割れまで急落した。
その後は持ち直しの動きがあるものの、振り回される状況に肝を冷やす投資家は多いのではないか。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」
国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる。(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)

昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。
最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に
たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。
年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

<所得税>5000万円×45%-479.6万円(控除額)=1770万4千円

<住民税>5000万円×10%=500万円

※合計2270万4千円

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

新井佑介税理士は、「仮想通貨取引では運用リスクはもちろん、タックスリスクや、最近ではコインチェック騒動に代表される取引所リスクなど様々なリスクがあります」と話す。

税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

「2017年後半から国税庁よりリリースされている情報を適時に入手するとともに、税金コストを正確に把握しながら運用する必要があります」と警笛を鳴らしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14253379/

★1: 2018/02/04(日) 15:20:46.99
※前スレ
【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★4 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517747295/
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:16:15.81ID:A+ZcWhMl0
金に変えられるかどうかわからないのに
抽選前の宝くじに課税するようなもんだ
それよりは佐川を辞めさせろよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:16:37.84ID:e5OTyXmS0
>>50
先日、韓国で金塊に交換して帰国した人がいたな。
韓国出国時に金塊の多さに犯罪を疑われたが合法取り引きと判明したため出国したとのニュースがあった。
韓国で税金を払えば日本では払わなくていいような制度があるらしい。
とはいえ、日本の税務署はあの手この手で攻めてくるだろうが。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:03.78ID:syQR286E0
税務署で罵声や怒号が飛び交う季節になってきましたなー、
土下座しても泣き喚いても税金は変わらないんだよな。。悲しい現実
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:11.63ID:EMPjBdDK0
そもそも個人でそんな儲かった人実在しない

ビットコイン決済可能にした店とかのが怪しい
初期は100ビットコインとかで決済してたし
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:26.13ID:6sqbFx/y0
>>667
大丈夫命までは取られない。
生きる為の最低限の給料までは差し押さえられないからな。
ただし、自己破産しても税金は免責されずにずっと払い続ける事になる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:27.70ID:bkO8HMgB0
>>670
これ落とし穴だよな
理解しようとしてないやつ多すぎ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:37.28ID:4bvpjGQ80
>>659
そら年内利益確定して年明け暴落でスッカランになれば税金だけ残るなんて普通のリーマンは知るわけ無いもんね。
コインチェックなんかは更に深刻で利益確定しても現金が下ろせないという。何千人も税金払えないとなると特例措置で1年だけ待ってあげるからその間に腎臓と角膜うってきなはれ位の温情は有るかもね。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:51.06ID:MTIhTmHM0
寝て起きたら90万割そうだな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:55.80ID:WX6v7bgN0
住民税は忘れがちだよね。
今年なんでこんなに高いんだろうって考えたら株売ったんだわってがっくりくる。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:18:16.05ID:gxOPlGYS0
12月の利益確定で税金確定後、さらに欲だして売買続けたら1月の暴落で損失だして税金払えませんなら分かるが
車やマンションかって税金払えませんってのは論外すぎね?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:04.93ID:5eQ1/weA0
>>670
自由に使いたいなら増加分払い終わるまで待てということだね。
これはメディアにも問題あるぞ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:22.79ID:u37qS8tN0
取引で使用される決済通貨は
当事者同士の合意がないと成立しない

仮想通貨で決済したいヤツなんかだれもいないわ
法定通貨以外普通にお断り
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:42.86ID:bkO8HMgB0
>>680
リバって100付近うろついてる間にまた鴨捕まえただろうから、落としてくるだろうね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:48.72ID:KAHnBlrG0
>>670
サラリーマンの話してるのでそれに沿って話すなら社保は雑所得関係ないよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:52.49ID:4bvpjGQ80
>>673
金塊は国内持ち込み時に消費税がかかる。
コイツの場合は消費税だけでなく所得隠しだろうね。バカな奴だ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:30.01ID:PNNPO0tq0
日本人が寝静まるこれからが丁度いい仕掛け時…
こんな仕手に嵌められるなよ…
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:38.47ID:u37qS8tN0
その辺の貝殻を集めてきて
コレ通貨ですとかいってるヤツラが
1,300人ぐらいいる

で、その貝殻でモノやサービスと交換できるワケでもない
その貝殻を別の決済手段で高い価格で売ったり買ったりしてるワケ
ただの無価値な貝殻を

アホなことやってるワケ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:49.01ID:cf09V4U00
>>676
余裕あるんだ。市役所カチコミかけるレベルだと思ってた。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:21:11.92ID:4bvpjGQ80
>>689
十億レベルのカネがあるならオフショアに資産管理会社つくってそこで運用した方が遥かにマシと思うがね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:21:23.93ID:+oOckx9H0
fxと同じでそのうちキャピタル税になるだろうな
それまで贅沢せんで再投資しとけ
おれは暗号通貨そこまで信用してないから他の資産に変えていくけどな
暗号通貨なんて量子コンピューターで全滅だからね  たぶん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:22:04.60ID:bkO8HMgB0
>>676
昔、督促無視してたら口座差し押さえられて生活費も根こそぎ持ってかれましたけど
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:22:58.33ID:4bvpjGQ80
絵画は唯一無二だがダイヤモンドはハイクオリティなものがすでに合成可能だからね。今はオパールが暴騰してるw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:32.45ID:W1gwuRrv0
>>670
芸能人が仮想通貨勧めてるって話あったけど、
元々自営業で申告慣れしてる彼らとサラリーマンとじゃ
初めから税金についての感覚が違うかもしれないよね。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:32.57ID:syQR286E0
この時期の税務署はほとんどアルバイト。
優しく対応してやってな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:54.20ID:bkO8HMgB0
>>696
NEMとか取り扱ってるとこ少ないし、一般人はやらなそうなイメージ
CC事件で有名になったけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:14.82ID:u37qS8tN0
絵やダイヤは鑑賞できる
電子データはなにものこらない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:43.44ID:hTM+9DFF0
結局、仮想通貨に手を出したこと自体が情弱ってことだな
富裕層の仲間入りどころか最底辺へ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:50.25ID:ZxuOkSgM0
確定申告甘く見てたやつらが売りはらってるんだろw
そしてまた来年申告とw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:54.76ID:hIA3tNjM0
>>696
瞬間的な価格変動ひどすぎるわw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:55.89ID:/4kb3smG0
仮想通貨って脱税した金を国外へ逃がすために使うものだろ
国税に補足されるようになった時点で存在価値無いわw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:57.62ID:8UqsboFU0
>>596
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:59.24ID:PFA7ri3m0
>>680
もう割ってるよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:25:20.33ID:4bvpjGQ80
隕鉄なんかも投資にオススメだが高価なパラサイト隕石を錆びさせて大変な目にあった事があるわ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:25:23.53ID:u37qS8tN0
豊田商事の現物まがい商法より
ちょろい詐欺だからな

すくなくとも豊田商事のは 現 物 まがいだからな
仮想通貨はその現物すらない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:01.82ID:jA+zb/YG0
コインチェックで利益確定したあとまた入って下ろせなくなってる人って税金どうするの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:07.81ID:6sqbFx/y0
>>697
差し押さえ時点の預貯金は全部やられるだろうなぁ。
給料はぎり生活費残して回収されるから生きていけるはず。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:31.88ID:u37qS8tN0
仮想通貨をモノやサービスと交換できる保証なんかだれもしてないのと同じく
仮想通貨を現金と交換できる保証なんかだれもしてない 
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:45.67ID:xmEbHA2i0
火葬通貨で送られ人Ω\ζ°)チーン
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:48.37ID:9+khkKw30
5000万程度でタワマンと高級車買えんだろw

仮に、それだけ利益生むには相当資本が無いと駄目だし、それだけ資本があるって事は税金のことは知ってて当然。
というか株に行くわなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:00.20ID:kZFOGen70
前にテレビで仮想通貨を買った若い女が
寝て起きたらお金が増えている
ヤバい位に儲かっているとか喜んでいたが
朝起きたら全部が無くなっていた気分はどうなんだろw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:02.24ID:syQR286E0
仮想通貨=取れないUFOキャッチャー
投資金=メダル
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:07.79ID:2Uaa5Xez0
昨日100万とか言ってたのに、もう90きってるのか、怖いね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:09.24ID:HCwaYwA90
強制利益確定で、
納税義務だけ発生して、
納税の為の出金ができない。
こりゃまいったね。
累進課税なんだから、
毎年薄利で納税した方が
得だよね。
株はそこんとこ配慮されて
一律2割だけどね。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:21.56ID:KAHnBlrG0
>>700
基本は年調を会社がやってくれて終わりだし、日本人は税に恐ろしく無関心すぎる
そして自発的に学ばない限りそれを知る機会がない
義務教育で基本的な税の仕組みくらいは教えるべきと思う
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:32.37ID:u37qS8tN0
取引というのは両者の合意があって
はじめて成立する

双方が仮想通貨での決済を合意する前提がなければ成立しない

得体のしれない仮想通貨で決済したいやつなんかいない
仮想通貨を手に入れてもほかの決済で使えないからな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:33.44ID:liJaDwhA0
>>717
東京だと買えないと思うけど地方だと買えるよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:58.63ID:PFA7ri3m0
>>714
それもはや何のために生きてるかわかんねえな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:27.79ID:hIA3tNjM0
>>718
コインチェックでなければ、まだ89万で売れるだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:28.89ID:jA+zb/YG0
株は設定で勝手に二割引かれるけど仮想通貨ってそういうの無いの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:38.26ID:u37qS8tN0
ちなみにこども銀行券を泥棒すれば窃盗になる 
仮想通貨を盗んでも(法的に盗むことはできないので語弊はある)窃盗にはならない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:40.07ID:4bvpjGQ80
>>722
そんなことしたら役人が税金使いにくくなるやん。
親戚が地方の名士だけど、怒りを覚えるようなひどい浪費ぶりだぞ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:06.56ID:24zJEXw60
>>27
現代の靴磨きの少年でしたね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:06.68ID:hlI80uGC0
>>703
データ眺めて酒飲むバーあっただろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:23.26ID:5AQJ2P5M0
あと、雑所得だと公営住宅の家賃や保育料、児童手当等
年収で待遇が決まるもの全てに影響が出るぞ

公営住宅とか退去もありうる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:30.64ID:hIA3tNjM0
>>697
やっぱりタンス預金だな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:37.10ID:gxOPlGYS0
>>717
高級車と、タワマンの頭金として使ったと書いてあるけどね。
5000万ありゃ十分じゃね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:44.93ID:u37qS8tN0
はっきりいってなドラクエの
ロトの剣とこん棒の値段が違うというレベル
 
1ゴールドと5ゴールドの違いに
リアルの世界でなんの意味があるのという話だからな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:58.07ID:UArWmgni0
新宿古着屋ワタナベ絶賛倒産中ダイバクショウ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:01.66ID:3BjjmIrj0
いちおいっとくが悪魔で利確したときにかかるだけだよ
ビットコインのままずっともっとおけばOK
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:09.77ID:kC27jUWD0
ざまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
メシウマウマwwwwwwwwwwwwwwwww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:43.75ID:HCwaYwA90
>>727
特定口座源泉有りは株だけ。
マネーゲームに集中できるからありがたい。
大昔は一般口座しかなくて大変だったよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:45.71ID:u37qS8tN0
ロトの剣、限定50本
コレが価値があるとかいってるワケ 

頭がいかれてるとしか
いいようがない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:45.82ID:4bvpjGQ80
タワマン買って文無しになったら大変やね。維持費超高いぞ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:54.87ID:TMS2m4X30
仮想通貨アイドルはどうするんだろう…
まんまとギャラの一部が凍結されたらしいが…
凍結中にドンドン価値が下がって逝く
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:03.99ID:hIA3tNjM0
>>939
コインチェック 「お客様の口座はJPYに利確しておきました。でも出金はできません」
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:24.10ID:Qj06oyfI0
ギャンブルと酒はほどほどにしないと、身を滅ぼす
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:48.00ID:u37qS8tN0
適正価格より高ければ売り
適正価格より低ければ買い

仮想通貨の場合
すべて同じ無価値な電子データに
それぞれの価格がついてる

頭おかしすぎだからな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:55.71ID:1KiQbYVk0
週末の夢から覚めて、全仮想通貨急落中
チャートがやばし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:07.03ID:HCwaYwA90
>>737
ビットコインのまま使っちゃえば、消費税だけですむんじゃないのかな?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:13.85ID:hIA3tNjM0
>>739
特定口座は損したあとで儲かっても、前の年の損失分を計算して税金が計算されるから良心的。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:17.91ID:qN9m9EV80
下がりまくっててワロタw

昨日が押し目と買い直した素人が多いだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:24.91ID:3BjjmIrj0
>>67
株なんか少し前までは10%だったからな
今は20%になったけど
これでもふざけんなって文句いいたい
いままでは仮想通貨その分儲けてたからいいけど
そのうち株のほうが得だと思う
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:26.87ID:JqcSVFlR0
うんうん高額納税?はーい結構です。こっちも経済学入門で勉強済みだし。投機で税金が発生することも承知です。
どうぞ税金催促書でも何でも何でも送り付けてくださいな。でも「払え」って言われたらまず逆に質問するけどな。
「国が推進してる活動なの?これ?違う?じゃあなんで俺らが払わなきゃいけないわけ?」この理論武装言い返すノウハウあんの?アイツラ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:45.52ID:XBCM/3xI0
>>739
だよな。
FXやってるけど、株と同じで原潜されてると思って、そのままにしてたら、税務署北。
とうぜん、もってれた。

面倒なんだよな申告
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:55.97ID:hIA3tNjM0
>>747
仮想通貨は本来そういうもの。

日本円にすること自体がおかしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:56.60ID:6sqbFx/y0
>>737
CCのユーザーはそんな事できないんだぞ。
会社があぼんした時点で、強制決済状態でCCに債権を持つ形に振り替えられる可能性が高い。
もちろんその債権は帳簿上にしか効果がない不良債権。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:33:11.17ID:HCwaYwA90
>>746
明日(今日だけど)は、株も大暴落だよ。
押し目となるか、世界同時株安の始まりかはわからない。
買うなら底打ちを確認してからでも遅くない。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:33:11.82ID:W1gwuRrv0
>>718
俺もあの女性思い出してたwヤバそうだね。
あの時点で見切りつけて勝ち逃げできるほど賢明な人間にはとても見えなかった
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:33:28.45ID:K5XCO49i0
>>723
この頓珍漢なレス前にも見たなあって思ったら気違いコピペ馬鹿だった
馬鹿ってなんでこんな情熱を燃やして荒らすんかね?
キモオタ犯罪のコピペを延々貼ってる気違いもこいつ?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:33:56.78ID:j3wkdKF/0
チンポ丸出しの鬼の形相で
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:34:12.16ID:PuxbQz5l0
仮想通貨はテレビマンに流行ってたときくけど、社内規定で株はダメだけど仮想通貨ならOKだからみたいなことがあったんだろか?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:34:29.89ID:u37qS8tN0
オーソライズされた通貨以外で決済するというヤツなんかいないわ
なんのオーソライズもされたない通貨なんかお断りだからな

価値を保証するヤツがいない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:34:53.02ID:VrRiovht0
結局カネ手に入れても買うものって
マンションと自動車なんだよね
なんだかなぁって感じ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:04.03ID:kZFOGen70
>>747
そんなに甘くは無いようだ

国税庁HP(タックスアンサー)
ビットコインは物品の購入等に使用できるものですが
このビットコインを使用することで生じた利益は
所得税の課税対象となります。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:14.05ID:hIA3tNjM0
>>759
たかじんが吉本のお笑い芸人みんなに推めていた

それからマスコミ関係者に広まっていった
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:24.98ID:+oOckx9H0
NEMとっちゃおいしかったよな
日本人の95パー以上知らなかっただろうからな
今年は去年以上に一気にいくかもな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:31.16ID:ZC9duD2K0
>>749
素人というよりのめり込んでる連中じゃねかな?
投資も投機もわからん俺でも今晩落ちるのは目に見えてたし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:51.74ID:/4kb3smG0
>>751
言い返すも何も全然理論武装になってないw
アホかで終わります
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:57.48ID:hIA3tNjM0
>>762-763
缶ジュース買う程度に使っていれば大丈夫
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:36:02.61ID:4bvpjGQ80
>>747
決算書には為替差益・為替差損があるでしょ?
それと同じで無視できない額なら当然所得とみなされて課税されるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況