X



【仮想通貨】コインチェック、日本円の出金再開時期の目途が立っていないことを明言★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/05(月) 14:58:46.33ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011314101000.html

仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」から巨額の仮想通貨が流出した問題で、
会社は被害を受けた顧客への補償だけでなく、顧客から預かっている日本円の出金を
再開する時期についても依然、めどが立っていないことを明らかにしました。


大手取引所の「コインチェック」では先月26日、外部からの不正なアクセスで
580億円相当のNEMと呼ばれる仮想通貨が流出し、会社は、日本円を含むすべての出金や
NEM以外の大半の仮想通貨の売買を停止して原因の究明などを進めています。

これについて、会社は3日コメントを発表し、被害を受けた顧客への補償だけでなく、
顧客から預かっている日本円の出金を再開する時期についても、依然、めどが立っていないことを
明らかにしました。これについて、会社側は技術的な安全性などの検証を行っているためだと説明しています。

会社は、顧客から預かっている日本円は金融機関の顧客専用口座に保全し、仮想通貨は外部の
ネットワークから遮断するなどして保管しているとしていますが、仮想通貨の売買についても再開の
めどは立っていません。会社は「ご迷惑をおかけします」とコメントしています。

どうなる顧客への補償

仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」が不正なアクセスを受けて仮想通貨のNEMが大量に流出した問題で
焦点となっているのが、被害を受けた人たちへの補償が今後、どのように行われるかです。

これについて会社側は、先月28日、今回の問題で被害を受けた人がおよそ26万人に上ることを
明らかにしたうえで、流出した580億円相当のNEMを日本円で返金する方針を示しました。

会社側は補償額について、NEMの価格が流出したあとに下落したことも勘案して決めるとしていて、
この場合、総額でおよそ460億円と、流出した時の時価を100億円余り下回る見通しです。

仮想通貨の取引所は顧客どうしの売買を仲介して手数料を取ったり、みずから仮想通貨を販売したりして、
利益をあげています。

コインチェックは、大々的なコマーシャルで急激に顧客層を広げ、仮想通貨の情報サイトによりますと、
代表格のビットコインの取引高は去年12月の1か月間で3兆円を超えていました。

また、コインチェックは取り扱う仮想通貨の種類が13種類と、ほかの取引所に比べて多いのが特徴で、
これらの仮想通貨の販売でも多額の利益をあげていたと見られます。

会社側は「補償は自己資金で賄い、めどはついている」と説明していますが、詳しい財務内容のほか、
補償の時期や手法についても具体的に示しておらず、被害を受けた人たちにとって不安がぬぐえない
状況が続いています。

これに対し金融庁は「コインチェック」が自己資金で補償できる根拠を早急に確認する必要があるとして、
2日会社に立ち入り検査を行いました。この中では「コインチェック」が会社の資金と顧客から預かった
資金とをきちんと分けて管理しているかどうか、いわゆる「分別管理」の実態などを確認することにしています。

金融庁は「顧客への補償や売買の再開に向けて会社が適切な対応を取れるのかリアルタイムで把握し、監視する」
としていて、週明け以降も立ち入り検査を続けて会社の財務内容を詳しく調べるほか、セキュリティー対策や
顧客への対応状況などについても厳しくチェックすることにしています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517789118/
1が建った時刻:2018/02/03(土) 17:18:31.53
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:52:54.55ID:0mdAnHWU0
頭CC民は最後まで和田を信じてやれよwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:01.85ID:HCwaYwA90
ホラエモンは状況かわると、いう事コロコロかわるから
信用しないほうがいいぞ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:13.89ID:exM8meB90
これ税金で補填するって言い出したらどうなるかな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:40.43ID:V3MovzP80
低設定のパチスロのグラフみたいになっとる
飲まれ続けて閉店コース
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:48.82ID:mmDVTN3n0
>>199
ま〜だで〜〜すぅ〜〜w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:51.26ID:RB+DuF6L0
だがしかし
ビットコイン市場そのものが禁止になることはない。

各国共通のガイドラインなどの法整備がされた後に需要激増か。
その時まで塩漬けしとくのも手だ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:03.94ID:tlUWdwK/0
>>190
帝愛グループは金が無いからあの方式やってる訳じゃないのになw
金があるとか無いとかそもそも論点がズレてんだよw
0210キャプテン旅人@正論
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:04.67ID:5i95ubj40
俺スーパーの店長やっとるけど
50〜65才くらいのババアまでコインチェックボロクソに叩いてて笑ったw

みんな仮想通貨詳しすぎだろw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:12.37ID:1gSzR5pu0
>>139
取るもの取ったら、もうカモには用は無いからね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:22.82ID:alOeZdHw0
>>205
心配せんでも、するわけないやろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:30.63ID:EorogMzf0
コインチェックは金融庁直営で
業務改善されて
他の取引所より安全で安心で安定した運用になるからな
手のひら返すなよ
0216巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:34.22ID:zRE9WbxQ0
>>192 んーそれ間接的に擁護で待ってやろうって言ってるだけだね?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:34.37ID:0v971lO60
>>205
さすがにそれはないんじゃない?
潰してそれほど世の中に影響あるもんでもないし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:45.60ID:m5GYUVOb0
>>205
ギャンブルのしりぬぐいとか国会前で連日反対デモ起こるね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:06.57ID:tWBwIO390
換金できないまま
税務署「チーッス!税務署でーす!課徴金含めて払え!差し押さえすんぞゴラァ!」が待っている奴も多いだろう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:12.77ID:wrT+Bs4E0
顧客を一括りにしてるけど、その中には会社経営者自身や家族、姻戚者、取引のある企業、あるいは
認可申請に関わった仲介者や政治家なども含まれているはず。
何十億という大口の資金を預けている付き合いのある顧客と一般の小口の顧客を同等に扱うことはないだろう。
返金するという対処にも優先度があると見るべきだ。
手持ちの現預金や預かり資金が、優先度の高い顧客への返還に充当されて、既に返還されている
可能性もある。
俺が経営者で自分の仮想通貨も被害に会っていたとすれば、会社が潰れてしまう前に自分の分だけは
先に返還処理して、保有していなかったようにデータを書き換えるよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:19.48ID:Klh5wED70
豊田商事の被害者 脅されながら押し売りされた老人
CC    の被害者 投機で金儲けしようとしたゆとり世代

世間は同情をするのだろうか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:27.78ID:tlUWdwK/0
>>208
各国どんどん禁止になってるじゃんw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:33.09ID:GZpb3vdj0
いつも真実は一つ

金が無い



って事なんだろ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:41.82ID:T457fNaC0
>>178
dmm社員おつ
国内仮想通貨業界のっとっては ピンチとチャンスが同時にきてるからな
必死になるのはわかるで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:42.01ID:JLHfEkKa0
有賀さつきスレとCCスレを往復していると、どっちの「和田サン」かわからなくなるときがあるw
あと「ヤバい!アツい!間違いない!」などというレスをどっちのスレでも見るしw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:56:01.39ID:uOOvIhSa0
>>205
あり得ない妄想でヘイト煽りっスか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:56:22.75ID:3Lry7QLT0
>>192 金があるのと、返す気があるのとは、全然別の話だけどね。
今や、倒産してウヤムヤの方が、大儲けとなるだろうからね。そっちの倒産コースでは?
 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:56:32.68ID:8wjQYl530
>>113
先月末から短期線同士がデッドクロスしてることに加えて
先週末は5日線を超えることなく引けたわけだから弱含みは予測できたこと。

先週末のダウと今日の下げ幅を予測できないまでもね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:02.46ID:MHLDfMe10
>>208
そもそも

ビットコインがクレジットカードに勝てる点がない。
手数料が安い?中間業者がしっかり取ってんじゃん。

貧困新興国で使われるに違いない?
スマホインフラは?ネットインフラは?安定的な電力供給は?
自国通貨が信用できないならドルや元や円を使うのでは?
独裁国だったら、そもそも仮想通貨も使用禁止にするのでは?

あと価格変動が激しすぎ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:35.70ID:JqOf00Ki0
>205
アベ自民を全力で潰す!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:36.20ID:tLctvv3F0
>資金とをきちんと分けて管理しているかどうか、
いわゆる「分別管理」の実態などを確認することにしています

金融庁がこれを恐らくやっているだろうとして証拠固めの為に10人送り込んだのだろうね
ざっくり言えばお客が注文の為に入金したお金をその時に注文を出さずに
一つにまとめて大きなお金にしてその大きなお金で一度に買い注文をいれたり売ったり
すれば相場操縦が出来ておもいどうりに価格を吊り上げたりできるから
それをやっていたのかどうかを疑われて厳しくチェックされるはずだ
分別管理をやっていなかった場合は帳尻があわなくなるので、銀行員の
1円まで合わないと帰れないと同じ状態になり、これがきちっと帳尻あわせができるまでは
出金などできないだろう。

たとえ個人資金が豊富にあったと仮定しても、こちらの帳尻合わせの件で矛盾が生じていて
へたしたら刑事事件で檻の中に入るかもしれないところまで追い詰められている状況では
しばらくは出金は難しいのではと思う
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:42.02ID:uOOvIhSa0
ホリエモンが大丈夫って言ってたもん
ホリエモンが大丈夫って言ってたもん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:47.58ID:Y4L6eO4+0
>>84
ノミ行為で預かった現金以上に値段が付いてしまったら資金不足で出金できない
そうなったら仮想通貨の値下がりを自作自演して所有する資金未満になるまで出金を止めるしかないわな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:24.27ID:5IIkEnXT0
今頃は個人資産隠すのに必死だろな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:35.49ID:TnB6ZeLO0
ビットコインはクローズ管理していたけど、ネムはオープン管理でザルだった
らしいからなw 完全に和田の責任だわな。 オープン管理だと
鍵を持っていればネット上で簡単に引き出せるということらしいし。しかも
ひとつのパケットに全部入れていたから、鍵持っていたハッカーは短時間で
全部引き出せたらしい。和田には落ち度しかない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:45.71ID:tlUWdwK/0
>>237
そんなことより債権者に対してしばき隊送り込んで黙らす方が現実的なのにな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:50.87ID:8wjQYl530
>>239
親子二代で彼を信用したばかりに大損被ったケースありそう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:59:23.91ID:/MnAkqPo0
>>184取引額の多さととスプレッドで抜いてもいたらしいから
手数料だけで
普通に考えれば余裕で帰って来る
これで円の出金が出来ないとなると
自己売買で取引量を捏造してたんじゃないかな
そうなると手数料もスプレッド収入も下駄を履いている事になる
返って来るとは思えない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:59:25.86ID:GZpb3vdj0
バフェットが否定してから、終わるのが早過ぎ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:59:48.95ID:WXGANLwQ0
日本の3大ワダ

・ヤバい!アツい!間違いない!
・CC晃一良
・金福子
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:00:02.13ID:6LwEvHTf0
今年度末は税務署・国税庁のボーナスステージか・・・胸が熱くなるなw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:00:20.48ID:JLHfEkKa0
>>241
リアル半沢直樹みたいに各方面の人間が和田サンの動きを監視してるんだろうなぁ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:01:09.80ID:RB+DuF6L0
>>225
各国、よくチェックしてみ。禁止でなく、規制強化だお
まだアナーキーすぎる市場なので問題多発だからな規制するしかないわな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:01:38.99ID:alOeZdHw0
結果はどうか知らんけど
この時点で、和田の自作自演を疑わん奴って
本当に善人だよな
死んでも天国にいける人たちだな
生きてるうちは地獄だろうけど・・・
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:05.74ID:6R7N4Omn0
眼鏡「おい、この10億お前の財布から落ちてタヨ〜」 金融庁の舌っぱ「……ハイ」の最中
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:06.08ID:bxrTYPY/0
わたしのお金三千万返して
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:18.08ID:H+zCgeOk0
和田くんに直撃した勇者はいないのかよ?
当たりが弱くねーか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:28.15ID:3Lry7QLT0
>>247 もっと早くから、仮想通貨については、批判的意見を述べてたんだけどね。
でも今回も「大当たり」として、評価されるんだろうね。まあそれでいいとは思うけど。
 
0261巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:37.65ID:zRE9WbxQ0
>>254 バカ過ぎて騙されて地獄に落ちそうw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:48.74ID:ESgeA5KM0
いつか返すって奴は大体返さねーから
借りる時は返す気があるのかもしれないけど時間が経つほどに返すのが惜しくなる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:53.10ID:alOeZdHw0
こんなもん、「リアルライアーゲーム」やろ
0264巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/05(月) 16:03:19.39ID:zRE9WbxQ0
世の中の基本で借りたら返さないだろw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:03:46.82ID:0v971lO60
確かに仮想通貨と言うか為替の計算いちいちしなくていい通貨があれば
世界共通での決済としては楽だろうけどもうちょっとちゃんとしたところが管理してくれんかなって思う
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:03:53.85ID:PBxDhSBa0
関西のローカル番組『そこまで言って委員会NP』でビットコインを全力上げww
https://i.imgur.com/SmfbSB7.jpg

ちなみに1月末まで、コインチェックがスポンサーになってました^^


番組終了ものだろうwwwネトウヨm9(^Д^)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:04:09.08ID:p0gszrrS0
>>192
ホリエモンの言うこと信じてるのw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:04:25.70ID:rFvJQA0H0
エンジニアならわかると思うが
システムの再構築には何億何十億とかかるし日数も1年から数年かかる
そして初めて(とりあえず)安全が確保される
いくら何でも安全が確保される前に売買再開させたらまた流出するのは確実だ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:04:30.42ID:3Lry7QLT0
>>258 果たして、どうだろう?
日本国全体が巻き込まれたとも言えそうな、土地バブル崩壊で、
丁度その年度にまたがった相続となって、納税できなくて自殺した例などもあったそうだが、
殆どそれら個人への救済策はなかったはず。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:04:47.15ID:9nH6qb2R0
借りた金の返済が遅れ出したら返す気がなくなってきた証拠
ソースは俺
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:05:24.95ID:tlUWdwK/0
>>252
アイスランド、ネパール、インドネシア、ボリビア 禁止
中国、ベネズエラ ほぼ禁止
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:05:26.71ID:TnB6ZeLO0
交通誘導警備の日勤で6500円だからなw そう考えると580億円をすぐに
返せるなんて妄想でしかない。しかも新興仮想通貨取引所が凄まじい利益を上げて
いるなんてあり得んし。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:05:52.41ID:0v971lO60
>>269
まぁ今でも払えないってなれば延滞金払って先延ばしはしてくれるけどね
年利14%だけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:13.40ID:MHLDfMe10
>>268
その間に出金停止する意味あんの?

仮想通貨の安全性と出金の安全性は別だろ?

今まで出金過程でハッキングされたことあんの?
ないなら淡々と出金手続きすりゃいいんだよ、アホが!!!!
出金停止を勝手にしてもいい法的根拠を見せてみろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:16.00ID:GZpb3vdj0
>>258
免除は無理げーだろうね
分割は相談に乗ってくれと思うよ、払う意思が大事
公務員は上に報告する答えが大事
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:17.57ID:WXGANLwQ0
>>247
バフェット氏は10日にCNBCとのインタビューで、
「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」と発言。
「それがいつ起こるのか、どのように起こるのかなどは分からない。
ただし、これだけは分かっている。全ての仮想通貨について
5年物のプットを買うことができるなら、私は喜んでそうするだろうが、
10セント分すらもショートにすることは決してない」

こんなこと言われてるのに仮想通貨を買うやつなんていないだろww
まさかねwwwwwwwwバフェットよりカネもってるのかねwwwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:34.24ID:Klh5wED70
純粋に金儲けしようとして騙されただけだろ豊田商事の押し売りされた被害者とは違う自業自得
何が寝てるだけでお金が増えていくだよw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:55.06ID:tDSMYUQx0
日本国内の他の取引所も一斉に出金したら耐えられる?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:05.34ID:PbQ7Sqyf0
>>5
なんの罪で?

馬鹿はすぐ自分の思う正義が実現できる妄想する。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:11.78ID:6R7N4Omn0
あっそー「……佐川クビ、眼鏡連れて鯉」 財務省「その手があった」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:18.73ID:WT0yvNlr0
コインチェックもテザーも解決してないのに
よく仮想通貨なんか触る気になれるな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:28.97ID:PbQ7Sqyf0
>>14
レートは決定済みだ間抜け。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:45.58ID:TnB6ZeLO0
鍵とは暗号だけど、どうやってそれを解読したのか? これ内部者じゃねーかな?
基本的に鍵の暗号は破れないからな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:54.24ID:6LwEvHTf0
>>258
免除は絶対に無理
払う意思を見せれば分割等相談に乗ってくれるとは思う
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:08:17.05ID:B/JNndis0
女「和田君の子妊娠したよ!結婚だね!名前何にしよっか?」
和田「ちょっと待て、一応産んでも安全か検証してから答える。結婚についても先の見通しがていてから答えるわ」
女「もうワダだって。」
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:08:44.31ID:PbQ7Sqyf0
>>17
見てる限り、金融庁はいいようにコケにされてる。
多分断片的な資料しか示してもらってないのだろう。

常駐するといきまえても、証拠がなければそこにいるだけ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:26.49ID:3Lry7QLT0
>>282 テザーは、取り調べに近い扱いに現在なってるので、
いわゆる本格的捜査入って、刑事事件化するかもね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:34.86ID:PbQ7Sqyf0
>>19
会社のお金の流れは基本的には事後に確定するもので、緊急事態では出金を優先するのは珍しいことではない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:35.78ID:tlUWdwK/0
>>285
ほったらかしてると結構スグに差し押さえしてくれる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:44.03ID:ESgeA5KM0
オフラインにして出金させてやれよ
セキュリティーを盾にして訳の分からない理屈で出金させないとか

nem事件が起ころうが起こるまいが存在してるはずの金がないんだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:56.82ID:MHLDfMe10
>>287
っていうけど、金融庁は認可をチラつかせてるからな


和田たちが認可諦めてるんなら人質にはならんがなー
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:57.31ID:NgxdWTYa0
仮想通貨の信用は完全に失墜した。
匿名制をやめて不正送金対策をしなければ完全に終了。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:10:25.63ID:YszRrwXK0
金融庁が常駐してて、返金できないんだから
現金なんて無いよ

もうダメなんだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:10:35.40ID:9dJmczJo0
短ペイちゃん

「皆様 事務局の者です。」

「訴えましょう。着○金は 金額の2.2%いただきます。」
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:10:49.67ID:rFvJQA0H0
>>275
お前被害者?
馬鹿だねー仮想に手だすなんて
家族や友達に賢いのがいなかったんだな
哀れだが君には勉強が必要だったってことだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:11:25.56ID:alOeZdHw0
破産しても国税局が、被害者女性をお湯に沈めることはないから安心だな

しかし、変なとこから金借りている女性は一生お風呂に入りっぱなしかな?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:11:49.35ID:3Lry7QLT0
おっと、ちょっくらヤボ用が入った。
ちょっとここで時間潰し過ぎたな。反省。
みなさん、さようなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況