X



【コインチェック】580億円流出コインチェック 金融庁が立ち入り急いだ理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/05(月) 16:49:40.70ID:CAP_USER9
 いよいよ破綻危機が現実味を帯びてきた。仮想通貨取引所大手「コインチェック」(CC)から、約580億円分の仮想通貨「NEM」が流出した問題で、
金融庁は2日、同社に対して改正資金決済法に基づく初めての立ち入り検査に入った。
麻生財務相は検査について「利用者保護」と強調していたが、目的はそれだけじゃない。

そもそも金融庁は1月29日に業務改善命令を出し、2月13日までに顧客対応や再発防止策を報告するよう命じていた。
それが報告を待たず、改善命令から4日後の立ち入り検査は異例だろう。

「報告を待たずに立ち入り検査した理由について、金融庁の担当者は2日の記者レクで『万全を期すため』『現場の動きを見る』とはぐらかしていましたが、監督官庁としてもCCの実態がつかめず、焦りを感じているのでしょう。
最大のナゾはやはり、CCが顧客に補償するとしている約460億円の手元資金の有無や資産状態です」(金融庁担当記者)

>>2へ続く
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222539
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:46.19ID:phGuWcNA0
>>769 それそれ。
500億円放り投げておいて、その10倍をネコババしていく可能性は高い。
500億円なんて、安い餌代。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:50.88ID:u37qS8tN0
メシウマスレが
まだあった
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:51.72ID:L7cdm0tc0
実は使いこんでた預託金が相場の急落ですっからかんになり一芝居打って盗まれたことにしたのならすごい展開だけど
0775必須
垢版 |
2018/02/05(月) 19:49:06.19ID:wJxgu2T/0
>>769
多分4500億もないと思う
債務も同じくらいあって
自転車操業だったんじゃないの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:49:12.65ID:xI8Sdu6M0
>>727
こういうバカはなかなか見れないから笑ってやる貴重な機会だろ
取得価格で見れば結構損失が少ない奴が多いようだからね
0777巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/05(月) 19:49:13.61ID:BiELli+g0
口座保持者とか売り上げも架空だから実際の被害者数や総額はそんなに大きくないんぢゃね?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:50:05.21ID:l6izLJxK0
>>740
投稿者のツィートが
ノストラダムス化してるからな

もはや正気の沙汰ではないんだろう
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:50:06.67ID:TLOIeMkd0
>>769
去年の下旬で会計を放棄したというウワサもあるね
儲けてりゃそんなことしないわけで・・
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:50:38.62ID:xNIJUjKD0
大事な物を盗まれました
それは顧客の580億です…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:51:38.15ID:/DNB5TWm0
ねむ53円 見るたびに下がってるな
0784必須
垢版 |
2018/02/05(月) 19:51:45.19ID:wJxgu2T/0
多分なんとかゴックスと同じ結末を辿ると思うよ。
預けてる金はパーだな。
できたばっかの会社にそんな内部留保があるわけない。
ご愁傷様です。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:52:12.00ID:JifSfSDM0
やっぱり客の金を自分の資金って言ってたみたいよ?w
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:52:30.22ID:eCOtC2bk0
>>686
豊田商事の時と同じなのにいまだにTVには責任も業務停止にもなってない事から察しろ
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾭜󾭛󾭜󾭛󾭜󾭛󾭘󾭘
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:05.68ID:nC0h2iUs0
>>5
資本金1億そこらが紙切れになったところで痛くも痒くもない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:11.17ID:phGuWcNA0
>>775 預り金含めて、数千億円単位という報道は出てるし。
またそれをそのまま持ち逃げ的に倒産すれば、そんな債務との相殺など関係ないよ。
ネコババして、そのままで持ち逃げ。犯罪だけどね。

でも倒産時のドサクサでそれら証明できなくて、実際持ち逃げされる例は少なくない。
今回、そうならなければいいね(棒)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:24.92ID:5b0cLBBY0
売買参加者の人数で言えば買い手は常に小数、6〜10倍の売り手の攻勢を凌いでる
ここでも庶民は見てるだけだから、中産階級が大資本家に戦いを挑んでるとでも言うべきか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:44.68ID:c0+O5Lcw0
>>777
去年4月の規制前までメアドと適当な本人確認書があれば口座作れたから
ちょうど中国の取引所規制すぐに日本の取引所の取引高が急増したから半分は中国人口座と架空口座だわ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:54:28.77ID:9RDrNo4S0
>>711
そんなに高いわけないだろ
1ビットコン買ったら900円だよ
買って売っての往復だと1800円になる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:54:35.00ID:Yfi8xtVI0
社長に聞けば
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:54:56.99ID:nm04HBYC0
税金以外は、すべて仮想ですw
((( ;゚Д゚)))
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:55:23.35ID:qCS6pFhY0
ってか、こんなに手数料の高いとこ使うなんてwwww
0800必須
垢版 |
2018/02/05(月) 19:55:50.59ID:wJxgu2T/0
けどみんなあぶく銭で投資したんでしょ?
俺もビットフライヤーでやってるけど
パチンコに使うのと同じ感覚でやってるぜ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:16.24ID:u37qS8tN0
18時間経過して8兆円ふっとんでる
ことを確認

2018/01/07
 813,871,000,000ドル(89兆円)
現在
 372,455,821,813ドル(40兆円)

54.2%収縮厨

288 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018年02月04日(日) 01時21分21秒93 [深夜] ID:7blnmMyP0 [27/58] (PC)
1時間前より2兆円減ってる
ワロタ

2018/01/07
 813,871,000,000ドル(89兆円)
現在
 441,611,048,958ドル(48兆円)

45.7%収縮厨
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:24.54ID:5b0cLBBY0
本日の最安値83.9万を割った、少数の大資本家が押されてる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:47.93ID:TLOIeMkd0
仮想通貨は標準的な価値がゼロ円だからな
ビットコインは当初0.5円だった
そのあたりまで下がるだろうな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:57:17.77ID:Sq/G7aPX0
>>19
1枚目は
芸能事務所所属してるやつが、全国放送で顔流れたら
そりゃ楽しいだろうな
ttps://twitter.com/tema2424/status/940926183931179008?%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E0

2枚目は
最初見たとき「faceapp」のロゴがついてた
写真加工アプリで笑顔にしただけ


ホリエモンが西なんとかさんのやり直し成人式で
NEMくばったってw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:18.53ID:SWqx72zI0
米国で仮想通貨購入目的のクレディットカード使用禁止の動き広がる

米大手クレディットカード発行会社の間で、ビットコインなど仮想通貨購入を目的とするクレディットカード使用を禁止する動きが広がっている。

JPモルガン・チェースとバンク・オブ・アメリカ(BofA)、シティグループは自行のクレディットカードを使った仮想通貨購入を停止すると相次いで発表した。
JPモルガンは3日に同措置を公表。広報担当のメアリー・ジェーン・ロジャーズ氏は仮想通貨取引に関連した信用リスクを回避したいと説明した。

BofAは2日、既知の仮想通貨取引所とのクレディットカード取引禁止を開始した。
内部文書によれば、同措置は全ての個人・法人クレディットカードに適用される。同行の広報担当ベティ・リース氏によれば、デビットカードは適用外となる。

シティグループは2日遅く、クレディットカードによる仮想通貨購入を停止すると発表。広報担当ジェニファー・ボンバーディア氏は、「この市場の進展に伴い、当行は方針の再検討を続ける」と述べた。




アメリカの底辺も、借金してビットコ買いまくってた模様

なお日本は…
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:32.44ID:H5hYHiAr0
確かにノミの話が出てたからね
客から注文されても買わず、その資金で一番割りの良いところに投資する
その可能性も否定できない
今全体の通貨が右肩下がりなので仮にそうであるならば
単に客の金で回してたんだから破綻なんて簡単だ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:58.28ID:h8IicAZh0
>>769
全く違う
顧客から預かってた金は別の仮想通貨の購入に使われてた可能性が高い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:06.99ID:T7DioM+j0
公開ルパン三世(悪者)
0810必須
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:17.16ID:wJxgu2T/0
>>792
預かり金は別管理とか言ってるけど本当かね
怪しいもんだよ
日々の支払いに使っちゃってたんじゃないの?
まあ近いうちに全部はっきりすることだけどね
0811巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:33.02ID:BiELli+g0
>>794 だよな、本気でそんだけやられてたらもう本社前人で一杯でしょw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:40.21ID:wDcJYdZD0

0814くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/02/05(月) 20:01:52.61ID:KG1YjHbX0
>>2
> CCは多額の現預金がある、と言いながら、いまだに根拠を示していない。
>
> 改正資金決済法は、仮想通貨取引所に利用者財産の分別管理義務を課していて、
> 分別管理されていれば、CCに補償能力があるのかどうかはすぐに確認できる。

答え書いてあるし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:01:56.32ID:u37qS8tN0
こんなにモリモリさがってるのに
コインチェックのビットコドッコイは
売ることすらできないの

(´・ω・) カワイソス
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:03:08.51ID:SWqx72zI0
>>815
レバ取引してたら、さらに追証もあります
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:04:05.57ID:FCtiifK80
少なくとも、金融庁が付きっ切りで金の動き調べてるって時点で逃がす気ないだろwww
こんなんまかり通ったらぽっと出の取引所作ってCMで客寄せして上がったときに盗まれたーって言って潰すだけで大金持ちやん

日本じゃ抵抗あるだろうけど中国は遠慮なんてないから中国系の企業が乱発しかねないからこれ規制できないとガチでやばいやろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:05:04.21ID:21PJ19b70
>CMをバンバン打って集めた多額のカネで仮想通貨の相場を吊り上げていたとすれば、
>「仕手筋」の相場操縦の手口と何ら変わらない。

やたらと株主を気にしていたけど、バックにいた仕手筋でしょ

法的な整備が整っていない、比較的相場が動かしやすいとくれば
仕手筋が動かない訳がない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:05:26.76ID:9RDrNo4S0
>>815
売り買いは出来るんじゃねーの?
日本円で引き出せないだけで
最終的に引き出せる保証があるのかは知らんが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:06:01.79ID:C+7h6JBg0
正直に言います
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:06:10.27ID:3DtfOK1c0
資金分別してなければ返金なんて納税期に間に合わんぞ
そしてCCが相対取引をしてたならば事件前と今の差額でまず死ぬ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:07:22.18ID:/JDx4ilz0
>>23
金融庁の取り調べ要員の中に被害者いたりして。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:07:56.91ID:SWqx72zI0
>>819
出来ないぞ 売買取引、出金、送金 全部フリーズ 入金のみ可能
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:55.44ID:Zo5TGKkF0
友人「アムウェイは得する事はあっても、損する事はない。早めに始めた方がいいよ。」
友人「みんなと協力するほどお金が増えるんだよ!」

アムウェイを仮想通貨に変えても通じる不思議
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:09:36.20ID:21PJ19b70
>>805
仮想通貨でカード破綻されたらサププライムの二の舞いになるしな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:10:19.55ID:BSJTxt+c0
>>825
入金以外何も出来ないってのが、顧客の金を流用してたって事の証左なんだろうな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:10:58.06ID:vml253wK0
幹部社員のガラは確保してんだろうな?
きっちり見張っとかないと謎の事故死しちゃうぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:06.97ID:9RDrNo4S0
>>825
マジかよw
レバかけてる人自動的に借金膨らんでるじゃん
どう保証するつもりなんだろ
出口が分からん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:43.81ID:qJhhYsxN0
CCが不正していたことと金が無いことはイコールではない
金の行方を解明すべき
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:07.42ID:qJhhYsxN0
客から集めた金は何処に流れたのか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:17.88ID:TkLJetY90
和田さんを信じろや
海外資産も有るから心配ないぞ
若いのによう出来とる男だ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:35.36ID:sxI4X+y80
資金の差し押さえだよ
海外口座に流出したら、差し押さえ難しいからな
これから銀行系も参入しようとしてた矢先に
倒産されたら?
簡単だろ

 
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:49.16ID:SWqx72zI0
>>831
だから追証発生で入金できるようにしてるんだろ?

入金しなければ強制決済
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:14:18.60ID:OLwzBzU40
ノミ行為にきまってんだろ
あったらネム以外の通貨動かせんだろない袖は振れないだけ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:14:24.40ID:R9tq4dsM0
思ってた以上に胸糞悪い連中だ
これは始末されても仕方がない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:15:15.09ID:c18kjpuG0
アメリカもジワリ規制に乗り出したか、個人の権利個人の自由が強いアメリカだから
政府レベルで規制ってのも無いだろうが大手金融機関が各自規制する事で実質的に
アメリカは仮想通貨規制国となりそうだな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:17:25.49ID:m5cs9N3m0
ネズミ講のような組織が日本を目指すのは
日本が司法が犯罪に対して非常に甘く犯罪者天国であるため
麻薬、経済犯罪等海外の量刑と比較し微々たる制裁
やりたい放題の日本。
東芝のようにあからさまな粉飾を行なってもお咎めなし。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:34.02ID:RIoMOqWu0
>>32
ホリエモンも仮想通貨やってるけど、コインチェックは無いって語ってた。
認可されてないからって。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:19:26.34ID:xzLdiKZ60
凍結が長引けば長引くほど相場も冷え込むし
CC民の憎悪も加速する。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:21:15.80ID:TkLJetY90
>>842
和田さんを信じとき
諸島にも資産があるんやで
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:21:45.46ID:H5hYHiAr0
要するにコイン次第なんでしょ?
出金も業務継続もコイン次第

例えば明日1ビッコ200万以上の値がついたら
急に返済しだすから、それを待ってるんだよ
可能性は無限大、それが仮想通貨
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:22:49.12ID:dZ5Ni3II0
はっきり言って勝手に創り上げた空想世界の出来事をさ
儲けも被害も円で表現するってどういうこと?
金融庁は何でこいつらのケツ持ちしなきゃなんないの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:23:30.15ID:esHYe11n0
>CCが顧客の預託金と自己資金をまとめて仮想通貨に投じていた

これだろうな。
顧客の金を使って、資産を増やそうと試みていた。
しかし、実際にはどこまでが自己資産なのか説明がつかない状況だろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:23:59.86ID:Ovykstk70
もう北朝鮮が持っていきました
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:25:24.88ID:H5hYHiAr0
だってマウンコゴックンも返済返済言ってるのは
ビットコインが急騰したおかげでしょ
暴落した今は知らんがね
死ぬも生きるも結局コイン次第
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:25:30.92ID:MziBEs500
ネム52円ってw 
88円の補償の1/2いくな
真の勝ち組はネムホルダーだったか

返って来ればの話だがwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:27:26.51ID:tAYZbuZE0
>>32
とろサーモン1000万全額突っ込んだってマジ?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:21.25ID:F15VqMjs0
思うに、コインチェックが土曜に出したプレスは10人常駐の中で出したものだから信用できるって
言ってる人がいたけど、今日、麻生が「資産の検証は終わってない」と言ってるということは、内容
の信用性について金融庁が認めたわけではまったくないってことだよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:26.57ID:vdxvPx+r0
>>848
いろんなやばい系資金の資金洗浄の場所になってる上に、
広告まで打ってしまったもんだから、そりゃねぇ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:31:07.41ID:dDX3Bpn60
>>22
さくらだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:32:10.08ID:HiGihQvh0
というかなぜ
和田をさっさと逮捕しないの?

殺されるまえに犯罪者をさっさと捕まえろよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:32:16.34ID:jV7z9OCb0
出川組はいつになったら気付くんだ。
単純そうだからやりじめたのだろうが、単純だからこそ力がある方がやりたい放題出来るんだぞ。
おもいっきり下げたあと上げると釣られて購入するだろ。この繰り返しの中で搾取されてることに気づけよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:32:34.06ID:hMPU0iAP0
>最大のナゾはやはり、CCが顧客に補償するとしている約460億円の手元資金の有無や
無いよ
終わり
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:35:05.97ID:D723WlXA0
社内の雰囲気まじめそうだったから顧客の金使い込んでないよ
賃借対照表に現金って書いてあるよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:36:23.20ID:H5hYHiAr0
ビットコインは客以上に持ってるんじゃないかな?
そこに全ツッパ、こまいのには突っ込んでないだろ

半年後なんて誰にも分からない、去年のようにね
ビットコインだけでも値が復活できればCCの復活もあるのかもしれない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:37:18.24ID:aQQNcPTV0
誰か沖縄出張入った?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:37:31.90ID:agHJh4uV0
アンリとかいうのもヘタ打ったな。
こんなのに、投資あてて。
折角超大企業とコンビ組めたのに。
こういう会社ほど、冷たい。
すぐ、手を引いて、相手にされない。

それにしても、アンリとか、CCとか、ジョブスよろしく、格好付けてジーンズ、チノパン、Tシャツ
変な笑顔、こんなのに数千億とか預けてちゃって。
仕事に格好は関係ないと言うが、名は体をあらわすのことわざも昔からある。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:37:35.53ID:c18kjpuG0
仮想通貨の何が恐いかっつーと少数の富裕層か何かが
逆張りかましてくる10倍の売り手相手に戦線を維持出来るところ
そして頃合いを見てチョロチョロっと反撃すると瞬く間に相場は跳ね上がる
そんでもって売りに出る、下値からの反撃も上値からの売り抜けも
少数の大資本家が思いしてる通りにコントロールしてるかのよう
勧善に上昇も下降も思いのまま、恐くてド庶民の俺には手が出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています