X



【子育て】自己犠牲の押し付け?「あたしおかあさんだから」歌が大炎上。若い母親たちが「#あたしおかあさんだけど」のタグで猛反発 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラのベランダー ★
垢版 |
2018/02/05(月) 18:37:34.51ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/02/05320455.html?p=all

絵本作家の「のぶみ」さんが作った幼児向けの曲の歌詞が、母親らを中心に「母の自己犠牲の押し付けではないか」
などと反発の声がネット上で次々に上がり、大炎上している。

のぶみさんは、これに対し、「ママおつかれさまの応援歌」などとフェイスブック上で説明して理解を求めている。

■「おかあさんだから」

のぶみさんは、ベストセラーになった「ママがおばけになっちゃった!」などの絵本で知られる。
今回は、新曲「あたしおかあさんだから」を作詞し、NHK「おかあさんといっしょ」のうたのおにいさんだった
横山だいすけさん(34)が歌を担当している。

横山さんは、動画サイト「Hulu」の2018年2月2日の放送で、この曲を初披露した。

曲の歌詞では、母親になる前は、ヒールを履いてネイルもして強がっていたが、今は爪を切って子供と走れる服を
着るなどとしており、「あたしおかあさんだから」とした。自分より子供を優先し、好きなおかずをあげたり、テレビも
子供が見たい番組にしたりしていると歌い、題名のフレーズを繰り返している。

のぶみさんは2日、「この曲は日本中のママたちに話を聞いて作り上げた曲 初めて今日放送されたの聞いたら感動した
たくさんのママに聞いて欲しい」とツイッターで呼びかけた。

ところが、歌詞内容が伝わると、幼い子供がいる母親らからは、疑問や批判が噴出している。

“「私は飲みにも行くしそこまで料理も頑張りませんがおかあさんじゃないのかな?」「あたしおかあさんだから なんて考えたことない」
「父親は変わる必要ないのか?」......

■「歌を聴いて感動した人たくさんみた」

ツイッター上では、「#あたしおかあさんだけど」というハッシュタグも歌詞に対抗して作られた。この言葉に続けて、
「自分のアイスは死守するの」「自分の趣味も大事にするよ」「1人の人間だ」などと次々に投稿されている。

一方、のぶみさんを擁護する声もネット上では出ており、「批判される意味がわかりません。!!私この曲大好きです」
「今、子育て中のママ達はこの歌に感動して救われて、涙しています」「一部の方の間違った受け止め方によって、
のぶみ先生の優しさ(歌や歌詞)を潰さないで欲しいです」などと書き込まれている。

ネット上の炎上状態を受けて、のぶみさんは2月5日、フェイスブックなどで歌詞の意味を説明した。

そこでは、「僕としては、あたしおかあさんだから体験できたことを歌詞にしてます」として、「この歌を聴いて感動したって人、
僕は、目の前でたくさんみた」と明かした。そして、「これは、元々ママおつかれさまの応援歌なんだ」
「この炎上で 全て、この歌が無かったことになったり 今後、聞いてもらえなくなるのは、悲しい」と歌の存続を訴えている。

★1)02/05(月) 16:01:39.75
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517814099/
【子育て】自己犠牲の押し付け?「あたしおかあさんだから」の歌が大炎上。若い母親たちが「#あたしおかあさんだけど」のタグで猛反発★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517818218/

by 実況草次スレ一発作成
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:37.29ID:QNiMv3OT0
頑張る母親を貶める言は、日本弱体化を謀る工作員の仕業だと気づいて欲しい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:50.19ID:WLzhHTkU0
>>704
別に炎上してないよ
歌詞が改編しやすいから、ツイッターで大喜利大会になっただけ
それをマスコミが何故か炎上だーと記事にして騒いでる

この作家はしょっちゅう炎上しては名を売ってるんだよ
元不良って経歴もマスコミが食いつくポイント
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:01.39ID:jHK5R4Av0
保育園 幼稚園 小学校 小児科医で働いている人達は
こんなのにいちいち噛み付く女と関わらないといけないんだから離職率が高いのも頷ける
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:02.56ID:2wcaB3as0
ハゲは子孫に迷惑


これで怒り狂ったお父さん沢山おるやろ
こういうことやぞ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:08.80ID:DnAgZLn50
>>750
多分そっちで炎上したと思うw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:12.55ID:eEeUyZHV0
>>1
ストーリーはいいけど
「あたしおかあさんだから」
を連呼し過ぎだろ

狂気と恐怖を感じる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:24.24ID:JYLMJJw20
>>738
>>746
基本的にそういう意見が出てるだけなんだが
作者がクレームつけられてると反論して
炎上させようとしてるんだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:27.42ID:h+KPigsf0
>>741
非正規労働でも長時間ブラックたくさんいますが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:31.03ID:IRQ49uba0
>>740
これ
いちいち何事も僻み根性で見てるから
尊い母親の心情を歌われると自分が批判された気になるんだよな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:35.11ID:NDW3EQ/O0
最近の若い母親ってヒールはいてネイルして化粧バッチリでやりたいことやって子供はほったらかしってのが多いよな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:45.55ID:BUMca0KY0
日本は核家族化が進んでるのに、育児本や母親への指導内容は実家や義実家に同居か手伝いが来ること前提
またはシッター雇うか母親が寝ないで自己犠牲の精神で頑張れが結論のもの
限界が来て育児に行き詰まる母親が続出するのは当たり前だよ
うちは産後すぐから欧米式の育児を取り入れたから何も犠牲にすることなく育児を楽しめている
日本でも欧米式育児が広まることを願う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:47.24ID:BGRH+ABo0
ちなみに何気に一番やべーのはちゃんと働けると思ってたけどやっぱお母さんだわー女はパートだわーみたいなとこかとw
今はパートじゃ子育てできない家庭増えてるから嫌々フルタイムで働いてるおかんと
独身女こそカチンとくると思うわー
自分が独身女だけどw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:47.44ID:odqgxOcG0
>>100
それは言ったらアカン
機械にしか思えなくても育ててくれたぶん恩感じるし親になってからでも幸せな暮らしさせたいって思うやろ
ロクでもない母親だったら別だが
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:51.35ID:YRJ50SZH0
俺もいい歳したおっさんに突入したからかもしれないけど
この曲の感想は「母ちゃん、ありがとう」としか思わないな。
この曲のような事を心のどこかに思いつつ、子育てを頑張ってる世のお母さん方には敬意を払うよ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:53.24ID:N6dvkv/H0
>>743
無味乾燥って感じだもんね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:53.43ID:qQr1IvRc0
あたし中卒やからね 仕事を
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:01.07ID:0eXpp9ua0
これだけおかあさんだからって我慢して頑張って育児しても
1つのミスでおまえおかあさんだろ?に評価が変わるのが怖い
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:02.63ID:kw9m4EQn0
>>682
正直父親だからではなく子供が可愛いとか嫁が好きだからそうしてるだけやで
そこを履き違えると>>1みたいな反応になるんやで
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:04.21ID:CE7O5Zw00
>>734
自己犠牲なんて思ってなくて幸せなのに この歌詞は自己犠牲のように描いてるからうざいってことじゃねーのかな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:09.97ID:JLb5TBlT0
>>706
だから母親世代向けの雑誌などでこういう内容があるのは構わないって言ってるだろう
子供向けの絵本や歌で売るから嫌がられている
母親同士で共感して楽しむのは構わないが、子供に押し付けるのはおかしい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:19.05ID:K4hBxPv50
>>609
少なくともノブミの歌詞や本には母親の気持ちに1ミリも寄り添ってないわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:19.12ID:coBsP6CY0
>>760
医者も小児科医になり手がなくて困ってるらしいな
単に的が小さいから医療過誤起こしやすいってのもあるだろうけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:23.44ID:4qT5HYb40
>>573
>>260
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:25.23ID:6Inffwi+0
自己犠牲によるワンオペ育児を美化したような歌詞だから
炎上しても仕方ないかな

欧米型の子育てだと親も子どもの寝かしつけをベビーシッターに任せて
大人同士の時間を大事にしていたりするのにね
この歌詞ぜんぜん美談じゃないよね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:32.94ID:gw68PaZP0
義務は拒み権利は声高に主張する

どこかの国のひとと一緒ですね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:46.96ID:6AhjEkOc0
自分大好きな女キンモ
こんなことにいちいちヒステリックに反応してる寛容さの無さって何なの

普段からイライラして子供虐待してそうだわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:48.79ID:Gaqonzoz0
痩せてたのよお母さんになる前ってさ
太ったのを母親になったせいにしてんなよデブwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:57.03ID:yYycJE8H0
>>269
母親になったけど
男がわかったように書いてるのがきもい
父親目線の歌詞にすれぱよかったのに
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:58.61ID:LQlMAUrp0
昼間のパパは〜ちょっとちがう〜
昼間のパパは〜おとこだぜ〜
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:58.86ID:u042yKci0
パートなんて小遣い稼ぎのガキの使いだろ
パートもしてる母親だけどなんて
F欄出てる大学生だけど以下だわ・・・
それなりの企業で人を束ねる立場になって初めて仕事をエクスキューズにしろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:00.29ID:i5suG/Ir0
自己犠牲が嫌なら一生一人でいろよバーカw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:02.68ID:0YItjncd0
「ぼくはひせいきだから」で替え歌作ってツイッターで拡散させたらいいよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:06.35ID:NLpBJvB10
みんなのうたでおかあさん応援ソングなら矢野顕子のごはんができたよを流しとけ
これならどの世代も性別も関係なく受け入れられるだろう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:08.23ID:IRQ49uba0
マンコってほんまどうしようもない低能だな
単純に頭が悪いだけではなく、身勝手で品性が卑しいわ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:10.84ID:cQxX2S9Z0
>>726
えっ
あの絵本てそんな気持ち悪い内容だったんだ
衝撃
テレビで紹介されてるの見たけど早く母親を亡くしたからかかえって読む気になれなかった
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:26.99ID:njvSso090
なんか嫌だなって思った
日本人の苦労我慢忍耐=美徳愛情って感じが
気持ち悪いんだよ〜
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:27.60ID:iPMlGsCX0
変な奴らを敵に回しちゃったんだな。www
子供にだけじゃなく、大切な人を守りたいときに、
自分を譲るってことは普通にあること。
これにいちいち突っかかるとか、
いつでも自分中心でなんか罪悪感がある奴らなんだろな。www
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:38.91ID:r106WZpN0
>>787 イライラしてんだね・・
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:39.38ID:BGRH+ABo0
>>769
今は平均初婚年齢自体が女は29歳だから若い母親自体がレアじゃないかな
ちなみに男は31歳だったかな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:41.37ID:syyer/gi0
>>729
まんさん無理して男ぶるなよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:42.14ID:9NN5L5b50
>>738
>>746
普段は当たり前にやってるだろうけど、
ふとしたときやうまく子育てが言ってない時に心が弱くなるもんじゃないか?人間って
そういうときにこういう歌みたいな心境になることはあると思うし、それを歌で聴いて「こういう風に思っても良いんだ」ってなれば良いんじゃない?
そんな否定することじゃないと思うわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:44.81ID:8s34Yrwk0
>>714
多様な価値観を認めろと言ってくるわりには統一をお勧めしてくるわな
インターネッツは恐ろしいとこやでえ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:48.58ID:uBj4chJz0
女に自由を与えると争いしか起こらない
やっぱり女子供として扱ってた昔の人は正しかったんだと思うよ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:53.87
>>7
この歌が導き出す先は結局、ジャップ古来の無駄な根性論、精神論なわけだよ

こういう国益を損ね、国民を奴隷たらしめる内容は今は良くない

もうそういう時代じゃねーんだよ無能どもが!
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:44:59.89ID:fqY2xV/i0
フェミってのは男が朝から晩まで自分を犠牲にして働いていても当然と思っている
しかし女が1ミリでも犠牲を強いられると発狂するのがフェミ
犠牲と言っても大した犠牲ではなく爪を切られる程度であり犠牲とも呼べない程度で発狂するのがフェミ
男はその1000倍自己犠牲を強いられてるがそういうことには絶対に目を向けないのがフェミ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:12.97ID:odqgxOcG0
>>769
やめたれw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:13.12ID:4/Jezeyl0
>>707
うちも母親が同居なんて嫌って感じだわ
孫なんか興味ないってさ
子供嫌いだしうちの母親
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:20.60ID:syyer/gi0
>>755
いややってないでしょw
恩着せがましく声でかいだけで
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:34.66ID:sJvRnif90
親が子供のために犠牲を払うのは当然のことだからこんな瑣末なことを歌われて一生懸命自己肯定してるような母親は精神的に不安定すぎて危ないんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:37.22ID:BUMca0KY0
>>783
欧米式の育児やってるけど、寝かしつけ自体が不要
ベッドに置いたら勝手に寝る
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:39.66ID:VUQAK/OF0
>>745
子育て終わったら忘れたほうがいいです。
そうじゃないと子供が不幸になります。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:40.23ID:wiahbuIl0
この歌はなぁ
主婦になった母親が自虐しながらも綺麗でバリバリ働いてる母親をバカにしてるように感じられるんだよな
だから一部の女に嫌われる

育児しながらバリバリ働いてる女は、優越感を感じながらも子供に対しては多少の罪悪感持ってるからさ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:40.77ID:2pnWyzmW0
>>695
いやそれは明らかに君の間違い
ハッシュタグつけて対抗意識丸出しで自分の意見を押し出そうとしている
低レベルで頭のおかしな書き込みが多数あるのだからその流れはある
ツイッターには明らかに底辺としか思われないような群が結構いて、
こういった知性のかけらもない行いで社会に波風たてようとするおばかさんがかなりいる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:42.47ID:F2swEyai0
お酒はぬるめの〜 燗がいい〜

酒は冷がいいに決まってるだろが!

と怒るようなもんだな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:44.13ID:ry95/mZ70
>>7 で初めて読んだけど怖い
みんなのうたには何故ダメ出ししない?って思うつまらん歌がけっこうあるけど
ここまでとはなぁ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:44.12ID:Ev1YojWK0
イケメン旦那にマイホームに3人の子どもがいて幸せなんだろうなあって同僚が

「わたしはいつになったら幸せになるんだろう」

って恵方巻き食べながら呟いたのがなんか怖かった
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:45.30ID:RFhLLB0/0
>>659
どうやら、ウリスト教系らしいなw

こいつが歌で描きたかったのは(実在しない)理想のオモニかww
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:50.56ID:IRQ49uba0
>>797
これな
頭の中「私」ばっかりだから
「子供のために生きる母」の尊さに耐えられず
わけのわからん難癖をつけてるだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:01.34ID:+KEtoHKh0
自己犠牲は憧れるけど絶対したくないわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:07.80ID:Z6qwPKD+0
>>658
うん
私もそうだよ 全部好きでやってる
でもこの歌詞からはそうだとは読み取れない
好きでやってるならこんな風な歌詞は思いつかない
全部子供ばっかり
ってかいてあるでしょう

あなたが産まれたから
甘いカレーを一緒に食べられるね
とか
好きな電車一緒に覚えられて、乗ったりして楽しいね
とか
あなたが産まれなければ経験しなかった事を
一緒に出来て嬉しいな
とか
もっとこうなんていうか前向きな歌詞があったよねーと思う
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:08.74ID:7NxZkD640
>>1
俺は「トイレの神様」って歌が嫌いだった
でも批判したことはないし批判しようとは思わない
歌の好みなんか人それぞれだろ
こういうのを批判するやつって馬鹿じゃないのか
嫌いならお前が聞かなきゃいいだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:12.08ID:syyer/gi0
まんさんは普段恩着せがましくうるせえのに、
自己犠牲がテーマになると発狂するよな
死ねばいいのにw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:14.06ID:KSBFOFOE0
>>764
7時に保育園に子供預ける人や弁当作る人ならそんな時間に起きる人もいるよ
洗濯機予約して仕事前に干す人もいるし、そんな部分でバカにする必要無い
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:28.54ID:cYRxAZAM0
お母さんだから子供が腹の中にいた時は大好きなお酒我慢してたけど今はたまにミルクにして晩酌を楽しんだり旦那が休みの日は交代でゲーム楽しんだり疲れた時は手抜きしたりしてるよ
毎日家族皆んな楽しく過ごしてる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:29.44ID:DanaccmK0
これ子供が年老いた母親を介護する歌に書き換えてみたらいいんじゃない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:32.22ID:StDQcoJ30
忌野清志郎には家庭の父親像に文句を言わなかったのにみんなどうかしてるぞ!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:08.23ID:syyer/gi0
>>826
いや別にお前向けに歌われてるわけじゃないじゃんw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:11.12ID:6AhjEkOc0
発狂してる奴が
子育てを「ワンオペ」とか言ってモノ扱いしてて草

つか、結婚すらしてねーだろ文句言ってるクソ女
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:25.91ID:XhhC0zsw0
良い唄だね
本人も書いている通り、ママに対する応援歌だね

こんな唄に目くじら立てて反発批判するなんて、本当に母親の自覚が無い連中が増えたということか

悪性フェミニズムが蔓延し全てがダメになる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:27.55ID:WLzhHTkU0
>>722
そうだよ
のぶみの客層は親学みたいなカルトや、
クソポエム大好きな感動ポルノに騙される意識高い系低能
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:32.25ID:9NN5L5b50
>>787
女がおとこの心情を歌う歌だって、その逆だってあるやん…
わざわざ噛みつくほど腹立つもんかね…
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:32.88ID:d6NmExaZ0
子持ちのくせに飲みに行くって、つまり子供を放置プレーにしてるんだね。とても素晴らしいので、ネグレクトで捕まれ!
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:43.33ID:3s1zLCvd0
いちいちケチつけつけるバカは表現を委縮させたいのかな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:46.68ID:CY2VFiir0
母親が隠している苦労や我慢を勝手に暴露させられるのは困る
10代くらいになって自分から気づいてほしい
気づかなくてもいい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:51.92ID:3d8sGLaY0
>>112
自分の服を買う時だってその代金を稼ぐ時間なり何かを犠牲にしてるんだよ
だけど自分にとって服はそれ以上の価値があるから犠牲を厭わないというだけだろ
それと同じようにこの歌の母にとっては我が子にそれだけの価値があるんだよ
共感できない人は子にそれだけの価値を見いだせないというだけ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:57.42ID:e4AhO9pT0
あたし、ってのが既に馬鹿にしてんだよなあ
わからない人って可哀想
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:58.32ID:NLpBJvB10
だから昼間のパパは〜の歌詞は糸井重里だし男だからだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:14.79ID:7TH7cVf30
>>836
これな
そんなに嫌で面倒なら産まなきゃいいのにね
誰も頼んでないだろとw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:27.94ID:0YItjncd0
>>804
今だったら間違いなく大炎上案件だと思うよ
休みの日はゴロゴロして10時半に起きて散歩して
子供の世話をしている記述がどこにもないんだぜ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:36.68ID:fqY2xV/i0
これ要するに女尊男卑にしたいだけだからな
女が少しでも苦労することには徹底的に騒ぐのがいつもの手だから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:37.24ID:lR6uSgtp0
>>788
まあファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」が父親ソングのトップに近いかね
父親ソングはそもそも少ないのだ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:47.37ID:IRQ49uba0
>>825
実際にするかしないかは人の自由だから
身勝手な独身貴族として生きることは責めないけど
せめて自分が、女としての責任をおっぽり出して生きてるという自覚くらいは持ってほしいわ
その程度の知恵すらないのがマジ終わってるけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:49.03ID:fRfiwKz50
お母さんなんだから我慢しなさい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況