X



【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 住民4人は無事確認 女児が打撲 自衛隊隊員2人心肺停止 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:40.93ID:CAP_USER9
NHK ライブ映像
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000155.html

自衛隊ヘリ墜落 隊員1人心肺停止 佐賀 神埼 (2月5日 18時53分更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011315921000.html

5日夕方、佐賀県神埼市で陸上自衛隊の「AH64」戦闘ヘリコプター1機が墜落し、付近の住宅が炎上しました。消防によりますと、ヘリコプターに乗っていた乗員2人のうち、1人が機体の近くで心肺停止の状態で見つかったということです。

防衛省によりますと、5日午後4時43分ごろ、佐賀県神埼市の住宅などがある地域で、陸上自衛隊のAH64戦闘ヘリコプター1機が墜落し、付近の住宅が炎上しました。機体は、佐賀県吉野ヶ里町にある陸上自衛隊目達原駐屯地の第3対戦車ヘリコプター隊に所属しており、事故機には2人が搭乗していたということです。

消防によりますと、このうち1人が機体の近くで心肺停止の状態で見つかったということです。

警察庁によりますと、ヘリコプターが墜落したと見られる現場の住宅には4人が住んでいますが、いずれも無事が確認できたという情報があるということです。

防衛省によりますと、事故機は整備を終えたあとに、機体の状況を確認するため飛行をしていて、東から西に向けて飛行している際に、機首付近から落下したという情報が入っているということです。陸上自衛隊は当時の詳しい状況を確認しています。

■政府 情報連絡室設置

政府は、佐賀県神埼市で、自衛隊のヘリコプターが墜落したと見られることを受けて、住宅で火災が起きていることを受けて、午後4時57分、総理大臣官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置し、防衛省や地元自治体などと連絡を取るなどして被害の状況などについて情報収集をしています。

■AH64とは

「AH64」は、アメリカのボーイング社が開発した戦車などを相手とする最新式の戦闘ヘリコプターで、平成17年度から自衛隊に導入されています。全長およそ18メートルの2人乗りの機体で、30ミリ機関砲や70ミリロケット弾、それに対戦車ミサイルなどを装備しています。

最大時速は270キロと高速で飛行できるほか、航続距離はおよそ200キロで、ヘリコプターどうしでデータをやり取りする通信機器や高性能レーダーなどの電子機器が強化されているのが特徴です。

墜落ヘリは「整備確認飛行」

防衛省によりますと、事故機は整備を終えたあとに機体の状況を確認するため、飛行していたということです。

■目撃者「尾翼から落ちた」「斜めに落ちた」

ヘリコプターが墜落した現場近くに住み、当時、犬の散歩をしていた78歳の女性は「バラバラと音がして、空を見たらヘリコプターが機首を上に向けて垂直な状態になっているように見えた。そのまま尾翼から落ちて、バーンと大きな音がした。まさか民家に落ちているとは思わず、ショックです」と話していました。

また、現場近くを高校の通学バスで通りかかったという男子高校生は「バスに乗車中に運転手が『あっ』という驚いた声をあげ、進行方向を見たところ、ヘリコプターが斜めになって落ちていく瞬間をみた。そのあと黒煙があがった。落ちたときの音などは聞こえなかった」と話していました。

--------------------------------------------------
5日夕方、佐賀県神埼市で陸上自衛隊の「AH64」戦闘ヘリコプター1機が住宅に墜落し、この住宅1棟が炎上しました。防衛省によりますと、ヘリコプターに乗っていた男性隊員2人はいずれも心肺停止の状態だという情報が現地の警察から入っているということです。また、警察によりますと、炎上した住宅には4人が住んでいて、このうち、小学5年生の女の子がひざを打撲するケガをしたということです。

--------------------------------------------------

★1が立った時間 2018/02/05(月) 17:07:04.61
前スレ
【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 住民4人は無事確認 女児が打撲 自衛隊隊員1人心肺停止 ★5 (★が重複してるので実質は6です)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517826686/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:10.42ID:IctpiyF80
ヤフコメで「不時着で済ませた米軍はよくやった」とか投稿していてマジで目を疑ったわ
こんな事故まで政治利用するんか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:12.58ID:xcphM8WT0
>>43

敵国が日本の戦車に対抗するために戦車を持ち込むとするだろ?

それに対して有利に戦えるのが攻撃ヘリコプターで、

敵はさらに日本の攻撃ヘリコプターに対抗する手段も持ち込む必要が出てくる

すると日本を侵略するために多種多様な兵器と部隊を持ち込まないといけないから

日本侵略のコストと難度が跳ね上がって じゃあやめとこう となるわけだ

これはあくまで防衛省の意見ね たぶん正論だとは思うけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:12.97ID:NIyPOfJSO
>>46
ただでさえものつくりの心も技術も失われてるのに航空機なんて造る能力は無いでしょもう
そもそも攻撃が必要?かい?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:26.06ID:N2nESN540
>>101 陸曹の機付長(機体の責任者)だな。
パイロットが26歳ってことは無い。少なくとも1尉以上の階級が必要。
20代後半から30代でないと。
整備終了後のテストフライだから、搭乗してたのは、パイロットと整備員だよ。

目達原だから、2段階整備=部隊整備。
高湯原だと野整備なんで3段階整備=重整備。

整備ミスを疑うなら、コンプレッサ洗浄で復旧ミスがあったかもしれんな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:26.36ID:v+sAiFMT0
予防的着陸?一件落着?で何で死人が出てんの?(´・ω・`)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:26.83ID:L/017NEB0
米軍ヘリだったら住宅地を回避できただろうにな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:28.56ID:0CIQzbYo0
ヘリは脱出出来ないのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:29.11ID:Q+lSXLE80
>>182
今回緊急信号は出してない つまり短時間で飛行不能の緊急事態
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:29.16ID:DJ++ywwM0
>>161
世界史で、元首クラスが最後通告しに相手国に軍隊を連れずに乗り込んだことってあるの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:37.81ID:Wn/lj3M00
言っておくけど飛ばしてるほうには飛ばしてるなりの責任があるわけで
事故を起こさないことが最低条件
それすらできないなら辞めるべきなんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:40.32ID:ghrls/ik0
>>190
13機買って3機落ちてる
損耗率が高すぎw
戦場で運用してる米軍でもこんな比率で落ちてない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:44.66ID:omAn4jrY0
墜落ヘリは「整備確認飛行」
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:48.37ID:jLLUrZxS0
なんで助かったの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:57.57ID:HHtSzlgD0
>>173
いま和歌山沖で落ちた原因究明と対策で全機飛行停止中やで
改修されて順次試験飛行を行ってるみたいだが一歩間違えれば全機用廃になってもおかしくなかったとか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:00.80ID:1kkSm1cA0
>>156
爆発音して慌てて見に行ったら、その時点ではまだ浮いてて
まさに落ちてくるところだったんだってな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:01.40ID:13C009ps0
ID:5rBm3zWd0
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:04.51ID:yzEDWVKj0
( ;`Д´)( `д´)( `ー´)( `□´)( `Д´)/
おれたちはサヨクだパヨクだアピール大暴れ
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり、部落穢多朝鮮非人団体や村本

オキナワの穢多朝鮮非人メディア

オキナワ朝鮮国を諦めるな頑張れニダー

選挙前だったらよかったのにって思ってるか?ニダー

選挙後でよかったってぬかす
自民の馬鹿が必ず現れるから
まちかまえてろニダー
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:13.72ID:hSg6lz2O0
>>189
昇進する根拠がならない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:15.85ID:xcphM8WT0
>>173

OH-1は生産中止 失敗作という事になっちゃったんだ 残念ながら
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:16.75ID:IaV+cEdX0
自衛隊は日本人を殺す組織でしたよ

在日米軍と同じなのかも
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:16.83ID:4O7OTVyv0
>>163
超危険なパヨ
「もっと住民が死んでくれないと騒げないんだよな〜」
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:34.70ID:enNTUrFC0
これで野党が
 ひとが死んだぞ!! 
ってやじるんだろうなぁ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:39.01ID:4U20/Smb0
これ整備班人員を監視しておかないと、自殺とかしかねないぞ

>事故機は整備を終えたあとに、機体の状況を確認するため飛行をしていて、
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:48.69ID:F48n/TQv0
殉職になるわけねーだろバーカ
勝手に自爆した人間だぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:54.55ID:uW3J+k/80
まじ民間の死人がでなくてよかったな
普通あんなダイレクトに墜落されたら死ぬぞ
たぶん住宅にいなかったとかなんだろうが

>>186
民間人が犠牲になってたら確実に辞任だったな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:05.88ID:aKDvgVNI0
>>211
車、電車、飛行機、船、全部あてはまる。
どうするんだよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:08.45ID:DJ++ywwM0
>>210
どこぞのスパイに毒盛られて、事故死したと宣伝に使われる危険もあるぞ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:15.19ID:yj8Kz6wn0
>>226
彡⌒ ミ
( ´・ω・`)呼んだ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:23.68ID:nszXjXbo0
さっさと死ね自衛隊員
自衛隊員が死ねばこんなに愉快な事はない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:28.09ID:N2nESN540
>>105 自衛隊の航空関係者は、カネもらいすぎなんだわ。
安全な国内を、ただ飛んでるだけなのにw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:36.65ID:CJxTgXfU0
>>176
プライベートライアンだっけ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:36.89ID:NfBYEG1b0
>>181
自衛隊は災害救助隊ではないしね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:40.85ID:v+sAiFMT0
雄プレイにアパッチにアメリカ産の飛行機って何ですぐ落ちるん?
(´・ω・`)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:43.91ID:QVTH0/l30
整備もまともにできない、その整備をまともにチェックできない
これは看過できない重大な過失
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:49.85ID:g6wPxabk0
これカワサキ製か?
重工はどこもコストダウン圧力かけまくりで手抜きのオンパレードだよ
そして死ぬのは現場と市民
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:00.28ID:AdAj6cT30
>>179
そりゃー留守中の子供にでも死なれたのと較べたらなぁ。もちろん悲劇だけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:01.05ID:ockU1d1p0
自衛隊基地も東京湾埋め立てて造らなきゃだ反対する奴はパヨパヨ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:08.32ID:HHtSzlgD0
>>199
60機調達予定だったのにアメリカでの生産が終了して部品が入手できず、生産を見越して設備投資した分の金が回収できず
結果的に13機導入で1機あたり130億以上の価格になった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:16.92ID:xcphM8WT0
>>194

攻撃ヘリはパイロットとガンナーなんだよなぁ・・・
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:17.97ID:SuPqx+lm0
隣国の軍用ドローンの動向が知りたい
アパッチにビーコン貼って爆薬積んだドローン突撃だったりしてな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:19.29ID:ROPu3/4r0
>>228
そういうネタを思い付いて書けるってことは
おまえ自身にもそういう思いがあるからなのでは
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:19.90ID:4U20/Smb0
>>218
そこは落下地点の状況によりけり
落下地点が硬ければ衝撃吸収されぜずに、乗員に衝撃が加わってしまう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:22.13ID:EGaLVvwG0
>>215
そうなのか
川崎伝統の液漏れかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:23.51ID:1kkSm1cA0
>>210
思い出は帰ってこないんやで
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:26.32ID:VR+SNSu20
ここまで全く事故が無かったというのが奇跡だろ
日本の自衛隊凄過ぎ

ぶっ壊れた家は保証されるんだし、むしろ大喜びだろ住人
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:28.21ID:yj8Kz6wn0
>>244
国産F-2も落ちたよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:28.51ID:+EWMerQi0
>>203
憲法9条が敵の弾頭はじき返して、
侵犯機は憲法9条が撃墜撃破してくれるから、

攻撃なんて必要ないよな!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:28.51ID:ghrls/ik0
整備後のテスト飛行でこんなところ飛ばなくてもなぁ
目達原なら有明海とか安全な場所あるじゃん
陸自のヘリって昔から市街地で低空飛行してるの目撃するけど何考えてんの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:37.34ID:vfr+fp6Z0
>>134
いや選択権は米だから
10数年前の沖縄の小学校に墜落した時、日本政府側が再三警察などを入れさせてくれと要求したが一歩も入れてもらえなかった
その後話し合いで原則ダメだが多少は柔軟に対応するよう折れてもらった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:53.02ID:uyXyeuO10
>事故機は整備を終えたあとに、機体の状況を確認するため飛行をしていて

ヒューマンエラーか・・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:56.05ID:/59ldrjO0
>>245
予算ないのかねえ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:01.87ID:QpQj69Py0
>>239
人に死ね死ね言うてたら自分に返ってくるよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:04.90ID:p6L/mVcP0
>>230
もしタービンブレードのクラックが原因なら、整備員を責めるのは無理ゲー。
X線で非破壊検査しないとわからないようなもん、エンジン回しただけでは分からんよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:08.62ID:UV4kSuVq0
さっき墜落映像みたが完全に制御不能だったなアレ
アメさんのように、ああなる前に不時着しなきゃな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:15.60ID:za3kyeXsO
>>101
26歳じゃ新人だな

操縦学生課程の受験資格は、3等陸曹に昇任した26歳未満の者だけど
25歳までに3等陸曹はエリート
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:16.15ID:4O7OTVyv0
>>239
パヨ
「住民が死ねばもっと愉快に騒げるのに」
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:31.24ID:EBqBcvqv0
ネトウヨさん、涙ながらに家を非難。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:35.00ID:omKPVCvDO
>>262
自衛隊員も靖国に祀られるのか?
知らんかった。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:41.71ID:BC5eZbGl0
米軍にしろ自衛隊にしろ
整備班の人材が枯渇してるのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:49.58ID:mUcOvjVS0
こりゃあ憲法改正なんて無理だな。
安倍は戦争したいんだろうが、国民は賛成しない。
諦めろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:51.59ID:q35UUA9e0
隊員はどうでもええ、家はどうなったんや!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:54.13ID:jKkTpMc20
で憲法改正するとこういうのがなくなるの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:01.05ID:N2nESN540
>>124>>173>>215
川崎重工のOH−1は、業界・陸自関係者では有名な欠陥ヘリ。
導入時に関わった整備員が、OH−1とはかかわりたくないと逃げ出すレベルww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:08.57ID:yj8Kz6wn0
>>261
パイロットの命はどう考えてるの?
仮に不時着で済んだとして、海に落ちたら税金が海底に沈むんだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:17.96ID:nszXjXbo0
一匹くたばったか、ざまぁみろ
もう一匹の自衛隊野郎もくたばれ!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:19.00ID:xcphM8WT0
>244

全体的な数が多いのと、
たくさん使われてる分消耗が激しい
モノだけでなく整備するヒトもね

去年の米イージス艦も実戦参加が多いせいで
基本的な訓練が後回しになって起こった感じ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:39.29ID:pXUg9BtzO
ウヨ→落ちたのが名護市長選挙の後でよかったぜ(笑)
サヨ→チェッ、沖縄に落ちればよかったのに(笑)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:47.05ID:/dSDCoZS0
>>20
神埼の漢字が違うからニセモノスレだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:47.88ID:ZhVHx5F00
おいおい、機長は行方不明って…遺体も回収できないのか…
激しい墜落だったんだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:50.76ID:54wQen/e0
ジャップ下手すぎない?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:51.02ID:9T1ZpVCP0
整備する会社変えろよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:02:55.36ID:HHtSzlgD0
>>230
他の国は分からんが空自のパイロットは機体トラブルや事故で「もうダメポ」って状態になっても
脱出装置は作動させるんだと

「機体はアカンかったけど脱出装置はきちんと作動したから整備兵の責任やないで」っていう心遣い的なやつらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況