X



【事故】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落  女児が打撲 自衛隊員1人死亡1人行方不明 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/02/06(火) 01:33:33.95ID:CAP_USER9
NHKライブ映像
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000155.html

自衛隊ヘリ墜落 隊員1人心肺停止 佐賀 神埼 (2月5日 21時01分更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011315921000.html
5日夕方、佐賀県神埼市で陸上自衛隊の「AH64」戦闘ヘリコプター1機が住宅に墜落し、この住宅が全焼しました。佐賀県警察本部によりますと、乗っていた男性隊員1人の死亡が確認されたということです。また、全焼した住宅には4人が住んでいて、このうち小学5年生の女の子がひざを打つけがをしたということです。

5日午後4時43分ごろ、佐賀県神埼市の住宅などがある地域で、陸上自衛隊のAH64戦闘ヘリコプター1機が住宅に墜落し、この住宅1棟が炎上しました。

このヘリコプターには男性隊員2人が乗っていて、佐賀県警察本部によりますと、乗っていた隊員1人の死亡が確認されたということです。防衛省によりますと、死亡したのは副操縦士の高山啓希1等陸曹(26)だということです。

防衛省は当初、隊員2人が心肺停止の状態だという情報があるとしていましたが、このうち1人については「行方が分かっておらず捜索している」と情報を改めました。行方がわかっていないのは機長の齊藤謙一2等陸佐(43)だということです。

また、警察によりますと、墜落で炎上した住宅には4人が住んでいて、このうち小学5年生の女の子がひざを打つけがをしたということです。

この事故で、ヘリコプターが墜落した住宅1棟が全焼したほか隣接する住宅の一部が焼け、火災は発生から4時間後の午後8時40分すぎに鎮火しました。

防衛省によりますと、事故機は佐賀県吉野ヶ里町にある陸上自衛隊目達原駐屯地の第3対戦車ヘリコプター隊の所属で、当時は整備を終えた後に機体の状況を確認するための飛行をしていたということです。また、事故機は東から西に向けて飛行している際に機首付近から落下したという情報があるということで、陸上自衛隊は当時の詳しい状況の確認を急いでいます。

機体を制御できないほどのトラブルの可能性

今回の事故について航空自衛隊で戦闘機のパイロットや航空事故調査委員長などを務めた元空将の永岩俊道さんは、「通常であれば、飛行中に何らかのトラブルが起きた場合、パイロットは地上の人や建物に被害が出ないよう機体を制御して着陸しようとするが、今回は住宅に墜落している。エンジンかプロペラにトラブルが起きて、正常な飛行ができなかった可能性がある」と述べ、飛行中に機体を制御できないほどのトラブルが起きた可能性があると指摘しています。

また、現場の周辺にヘリコプターの部品と見られる破片が飛び散っていることについては、「墜落してから部品が飛散したのであれば、ヘリコプターの進行方向にだ円を描くように飛散する。一方、飛行中に部品が飛散した場合はヘリコプターの飛行経路に沿って飛散するので部品が飛散した場所を調べれば事故の状況が推察できる。フライトレコーダーやボイスレコーダーを回収して原因を早急に調べる必要がある」と話しています。

追加ソース
事故現場
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180205004463_comm.jpg
同型機
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180205003883_comm.jpg
★1が立った時間 2018/02/05(月) 17:07:04.61
前スレ
【事故】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落  女児が打撲 自衛隊員1人心肺停止1人行方不明 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517842428/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:36:07.26ID:XE5X8Rfu0
民間人が死ななくて

自衛官だけで

ほんとうに良かった
 

嬉しくて嬉しくて言葉にできない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:36:33.82ID:ve5rOUrx0
墜落させた自衛隊員はチョン
被害者家族もチョン
つまりチョン同士の自演

ネトウヨの認識はこれで合ってる?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:37:32.78ID:gP3aFANL0
周りは田んぼじゃねーか!
落ちる場所くらい選べよ!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:37:34.80ID:NesEkLdf0
原因は完全に整備不良だよな?

だって世界中でこれだけ飛び回ってる機体で根本的な不具合なんてありえないだろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:37:35.45ID:9ImOPF5p0
行方不明て遺体が吹き飛んで原形留めてないやつ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:37:52.24ID:XE5X8Rfu0
業務上過失致死キターーーーーーーーー

5日午後4時43分、佐賀県神埼(かんざき)市千代田町嘉納の民家に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落し、炎上した。
佐賀県警などによると、現場は市立千代田中部小学校の北東300メートルで住宅や小屋の計3棟が焼けた。
ヘリの乗員2人のうち副操縦士の高山啓希・1等陸曹(26)が焼け跡から心肺停止状態で見つかり間もなく死亡が確認された。残る機長の斉藤謙一・2等陸佐(43)の所在を捜索している。
また、墜落で燃えた住宅に1人で留守番していた小学5年の女児(11)が右足打撲などの軽傷を負った。


県警と陸自は業務上過失致死と航空危険行為処罰法違反の疑いも念頭に調べる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:38:04.26ID:Vrr2sbjl0
>>2
じゃ災害が起きても自衛隊を呼ばないのだな

パパ愛しているよ〜は呼んだがな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:39:52.73ID:BPF+ACbk0
テスト飛行って民家の上でやってたんだね
不具合でるかも知れないのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:01.13ID:LmpfzHhS0
本当は豚朝鮮空軍機と戦闘して撃ち落されたのではないか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:12.59ID:Baa57lGX0
これで国が100億くらい賠償すれば
家にも落ちろ、ヘリ飛ばせってなるよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:27.87ID:fFP4rj+70
航空軍事評論家 石川潤一氏 (ttps://twitter.com/oldconnie)によると
>墜落したAH-64D。防衛大臣の記者会見では502号機っていってた。
つまり陸自シリアル74502、製造番号JP002。ボーイング・メサ工場製だから
米陸軍のシリアル02-00002、現地飛行試験時のレジスターはN9883Jってことになる。

>#週刊安全保障 FNNの映像で確認できた田んぼに落ちてた部品、
コクピットドアとスタブウイングパイロンのように見えた

>NHKの映像だとシリアルナンバーを記入したパーツが田んぼに転がってたけど、
色からして右のEFAB(EXTENDED FORWARD AVIONICS BAY)だよね。

>EFABが空中でもげるなんて、エンジンがかなり激しい爆発を起こしたとしか考えられない。

>#週刊安全保障 もし報道ヘリが現場を撮影していたら、田んぼに散乱したアパッチの残骸の位置を
正確にプロットしていくと何かが見えてくるかもしれないな。

>スタブウイングも左みたいだし、EFABも左となると、原因は左エンジン?
右ドアが吹き飛んでいたのは、内側から大きな力が加わったんだろうか。
#週刊安全保障

(脚注:事故機映像のスクショの提供に対し)

>外側に傷が少ないので、内側からの力で吹き飛ばされたとも考えられますね

>テレビの墜落映像を見ると煙が出ていないので、
エンジンの爆発でローターが吹っ飛んだという説は撤回。
単純にローターが脱落したみたい見える。

>誰もが動画撮影機材(携帯、スマホ)を持ち歩く時代だからこそ、
墜落の瞬間の映像なんてすごいものが撮れたんだと思う。事故原因解明の役に立ちそう。

>EMERGENCY PROCEDURESをパラパラ読んでみましたが、
ローターブレード脱落時の手順なんて見つかりませんでした。
即脱出でしょう。可能ならば。

(脚注:AH-64には射出座席はありません)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:36.87ID:zCUj12at0
陸自パイロットは、飛行停止で、地上でのんびり勤務で、
航空手当が基本給の60〜70%支給!
まさに、仕事せずに高給取り!
"税金泥棒も極まった"なこりゃ〜w

陸自ヘリパイロットw 地上でコ〜ヒ〜のみながら年収1000万!

防衛予算50%削れや!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:03.89ID:FU5/+Xrc0
やはり隊員亡くなったんか・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:05.86ID:NesEkLdf0
>>5

サンクス!

完全に真っ逆さまだな!

しかも、地面に激突する寸前に煙が出てる。

目撃BBAが「羽根が飛び散った」って言ってるって事は、空中分解か?

メインローターの整備不良かな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:15.02ID:lAqf2h1R0
はっきりさせなくちゃいけないのは女児がたまたま落ちた位置と逆の部屋にいたから打撲で済んだだけで
下手すりゃ横浜のF-4墜落事件と同じことになってたことだ
防衛省側が一切住宅地を避けて着陸させようとしてたとか言ってないにも関わらず
ネット上でネトサポらしき奴らがパイロットを英雄扱いしてるのは不謹慎にもほどがある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:25.20ID:Le0utsxyO
>>7
わかってる そんなことは
誰よりもわかってる ウウ ウウ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:37.29ID:ry2gBs6R0
民家ある上空で整備後のテスト飛行って
不具合ないの前提みたいだけどどの国もそんな感じなの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:02.53ID:n4KglodQ0
スレ追ってるとサヨクが人でなしだとよくわかるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:13.12ID:4u222aZj0
小野寺大臣が謝罪してるところ、何度も見てる気がする
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:20.86ID:fFP4rj+70
>>22

事故映像にも飛び散るメインローターブレードらしきものが映ってる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:45.31ID:Iocek/3fO
もう巨大空母造って海上でテスト飛行しかないだろう
すぐにやれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:50.39ID:FU5/+Xrc0
>>5
こっわ 一直線に墜ちてるな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:09.01ID:9ImOPF5p0
>>21
動画見たら分かるけど生存は絶望的
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:17.48ID:s6H8wwig0
不時着失敗の原因はアメリカ製造ってのが一番の原因だろうな
世界一優秀な自衛隊の整備の人でも元がダメだとどうしようもない部分が出るんだろう
日本製造+世界一優秀な自衛隊の整備の人なら起こりえない事故だったんだろうが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:23.37ID:2gnIgD860
>>5
これは操縦士はどうしようないだろ。
悲惨な事故だな。
燃えてしまった家族は誰も亡くならなかったのは良かった。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:29.79ID:lAqf2h1R0
陸自のヘリ部隊は住宅地上空を低空飛行してるのをよく見るよ
何の目的かは知らんが
今回のはある程度高度取ってたが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:38.72ID:NesEkLdf0
>>28
マジですか!?
整備不良ってレベルじゃないな・・・。
故意?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:45.03ID:fytYGlO/0
>>7
あの状況じゃ無理だろ
メインローターがバラけたら何もできない
むしろ、バラけた瞬間に乗組員の意識も無いと思う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:48.93ID:MU6nSNlM0
これを気に憲法改正ぶっとばせ

国会前、自衛隊糾弾、アベ退陣、憲法9条を守れ大集会を開き

一気にアベ政権をぶっつぶすぜ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:44:06.54ID:rKzxKyIZ0
パイロットが最初に感知した異常がなんだったのか

音や振動や計器の表示や機体の挙動など
最初の異常感知の時点から映像の制御不能の場面までどれぐらい時間があったか
その時間が民家を避けて田んぼへ向かうのに十分な程度であれば、民家への墜落は避けれた
田んぼへ不時着すると非難されるプレッシャーから、異常関知の後に基地への帰還を試みて、
その途中で制御不能となり民家に墜落したのでは無いか

背景には、田んぼ等への不時着を許さない、
過剰な不時着叩きの風潮があると思う
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:44:20.25ID:GiYtLPbg0
オプーナ攻撃ヘリコプター
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:44:53.13ID:Gm92ZlpL0
今回の事故とは全く関係無いが
自衛隊の航空機整備も
民間企業がする事があるんだな

http://www.nippi.co.jp/aircraft/index.html
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:45:12.29ID:LmpfzHhS0
たぶんフルオプションの機体買ったから
重すぎて落ちた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:45:17.44ID:NesEkLdf0
>>27
小野寺はすぐに罷免すべき。
アイツは逮捕歴もあるし、そういう星のもとに生まれたんだよ。
そういうツキに見放された奴が防衛大臣になっちゃダメだ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:45:29.32ID:JkoGeGDz0
整備不良じゃないの?
不時着する間もなくまっさかさまとかパイロットも災難だったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:45:39.36ID:o0KIe8+d0
何かに撃たれたかのようにかくんって墜ちるんだよね

不良品なのかなんか仕込まれてるのか
徹底調査せなあかんよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:45:48.59ID:FU5/+Xrc0
>>31
だな・・・
それこそ戦闘機の緊急脱出しないとアカンな墜ち方だった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:06.98ID:SEuOS01r0
>墜落で炎上した住宅には4人が住んでいて、このうち小学5年生の女の子がひざを打つけがをしたということです。

女の子以外の家族3人の安否も書けや ボケ!!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:25.90ID:fFP4rj+70
AH-64のメインローターが飛行中に分解した事故は過去にも

2015年2月2日
AH-64Eアパッチ・ガーディアンで
飛行中に突然脱落し墜落

2016年12月28日
テキサス州兵のAH-64Eアパッチ・ガーディアンで
飛行中にローターが脱落し機体は水没
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:35.99ID:LmpfzHhS0
防衛省=不時着

実際は 墜落

大本営 いまだ健在
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:36.95ID:NesEkLdf0
つーかさ!
ヘリって射出座席じゃないの?
脱出装置が無いって怖すぎるだろ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:53.71ID:lAqf2h1R0
>>42
OHとか全部メーカーだよ
故障とかでもメーカーの技術者がすぐに飛んでくる
自衛隊で出来る整備なんてむしろ限られてるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:47:16.62ID:QebWOAam0
これもアメリカのせいだな
日本をコケにしすぎだわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:47:22.71ID:NumuYyKD0
>>38
> 背景には、田んぼ等への不時着を許さない、
> 過剰な不時着叩きの風潮があると思う

あんたエライこれ押してるけど
そういうのを勝手に考慮して危険回避に失敗したならパイロットの過失だから

訳わからん屁理屈で不時着叩く事が悪いみたいにミスリードしてるけど
どんな状況であれパイロットは安全が最優先なんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:47:35.54ID:nE7xBmet0
>>21
どう見ても前転しながら落ちてるし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:47:44.14ID:zCUj12at0
× ロングボウ・アパッチ
○ でくのぼう・アパッチ w
【でくのぼう:木偶の坊】 役に立たない人。気のきかない人。

ほんま〜 でくのぼうやで、でくの坊アパッチ お似合いだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 01:47:51.75ID:T1gAe2iz0
メインローターが飛び散ったらヘリは単なる鉄のかたまり
まさしくそのような墜ち方だった
しかしローターが何かに当たりもしないのに飛び散るって
珍しい事故だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況