X

【大雪】金沢市 平成に入って2番目の積雪量(68cm) 除雪追いつかず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/06(火) 12:07:10.97ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317021000.html

強い寒気の影響で、石川県では、金沢市で積雪が68センチと平成に入って2番目に多くなっていて、気象台は大雪による交通への影響などに警戒を呼びかけています。

冬型の気圧配置が強まり、輪島市の上空5000メートルのところに氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んでいる影響で、石川県内は加賀地方を中心に雪が降っています。

午前10時の積雪は白山市河内で160センチ、加賀市の菅谷で142センチ、金沢市で68センチ、七尾市で51センチ、珠洲市で49センチ、輪島市で25センチとなっています。

このうち金沢市の積雪は、平成13年の88センチに次いで、平成に入って2番目に多くなっています。

気象台は、大雪による交通への影響や高波に警戒するとともに、風雪や落雷、電線や樹木への着雪、なだれ、それに水道管や路面の凍結に注意するよう呼びかけています。

金沢市 除雪が追いつかない

記録的な大雪を受けて、金沢市は、市が管理する道路で除雪作業を進めていますが、降り続く雪に作業が追いつかない状況だということです。

金沢市は、市が管理する道路のうち、幹線道路や生活道路の一部、合わせて878キロの除雪作業を進めています。市から委託された127社の業者が作業をしていますが、降り続く雪に除雪が追いつかない状況だということです。

金沢市道路管理課は「除雪作業の妨げになる路上駐車や道路への雪の投げ捨てはやめてほしい。また、生活道路などは地域の人たちで協力し合って除雪作業に当たってほしい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/K10011317021_1802061151_1802061151_01_02.jpg
2018/02/06(火) 22:16:45.64ID:x3llmgZM0
>>162
陸自が出動したから明日の朝までには復旧するだろ。
金沢から富山方面は動いているしね。
2018/02/06(火) 22:19:18.31ID:upyRVHd70
>>161
雪が溶けなくね?
166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:14.41ID:lqXJRXwj0
>>165
溶けないね熱ほぼないから
工夫はしてるんだよ
薄型にしてカマボコみたいにカーブつけたり
斜めに設置したりしてるけど
湿った雪が打ち付けられるように降ると付いちゃうな
2018/02/06(火) 22:41:25.01ID:1/WL6fcD0
2001年の大雪は凄まじかったな
CO2中毒が頻発してニュースにもなった
168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 22:45:23.10ID:4ichJu5x0
除雪じゃなくて排雪が必要なレベルだな
ただ、北東北や北海道と違って金沢に雪を捨てられる空き地があるのか
2018/02/06(火) 22:50:38.01ID:x3llmgZM0
>>168
排雪溝という便利なものがある。
たまに年寄りや子どもが流されて死んじゃうのが玉に瑕。
2018/02/06(火) 22:57:03.89ID:MHmlLrZ70
加賀市民だけどヤバイ
ニュースでみたけど福井寄りがヤバイのかな
2018/02/06(火) 23:06:39.16ID:minFMjSN0
>>154
青空駐車場かい?
マジで車の屋根付近まで積もってますよ。
2018/02/06(火) 23:29:05.07ID:qxcIZEMF0
>>171
積もってるっていうか、車埋まってるよねw
2018/02/06(火) 23:31:19.07ID:minFMjSN0
その表現のほうがいいね。
174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 00:07:11.22ID:Cj1Of+fN0
>>171
青空っす
というか、あそこに屋根付き駐車場なんてあったっけ?
もしバス動いてなかったらどっちみち取りに行けないけど、一日や二日で溶ける雪じゃないよなあ
2018/02/07(水) 00:13:34.45ID:oY+IN7i00
新潟は全然平気だけど石川福井が大変なことになってるな
富山は平気かい?
2018/02/07(水) 00:14:35.81ID:G45qd30N0
いや俺が小松空港の施設しらないから質問系。
>>174が旅行から戻っきてるんだったら驚愕なんだが…!!
2018/02/07(水) 00:18:48.54ID:5tROmgIG0
小松空港ライブでみれるぞ

小松市ライブカメラ[観光スポット]
http://www.live.citykomatsu.jp/webcamera/kanko/public.html
2018/02/07(水) 00:18:51.38ID:BQaNVUgS0
>>147
冬の兼六園といえば雪吊りだけど、あれだけ積もると荒縄縛りプレイ状態でやばくね?
2018/02/07(水) 00:22:40.36ID:Cj1Of+fN0
>>176
北海道から飛行機で帰る予定が全便欠航で仕方なく羽田〜北陸新幹線で帰ってきたよ
二時間足らずで着くはずが
12時間かかった
トドメに金沢駅ではタクシー待ちの行列一時間以上
2018/02/07(水) 00:28:31.27ID:G45qd30N0
30豪雪でも平常運行だった北陸新幹線の神話。いい経験したね。、
2018/02/07(水) 00:31:29.09ID:biuOMNRG0
今日帰れない人は、丁度今日宿泊するハズの人がキャンセルして空室出て泊まれるって事になるのかな?

ただでさえ中国人だらけで宿空いてないのに、どうしてんのかね?
2018/02/07(水) 00:39:20.98ID:sSN5Y3+O0
>>178
雪吊りの縄に積り積もった雪の重みで木が倒れそうな感じはするよな(草自粛)
2018/02/07(水) 00:45:10.52ID:sSN5Y3+O0
>>180
北陸新幹線ご自慢の除雪システムを過剰だと批判した人が過去には居たかもしれないがこれで黙ると思う。
2018/02/07(水) 04:47:19.79ID:SwuitE3c0
>>182
あまりに雪が多いときは棒でつついて揺らして雪落としてるよ
2018/02/07(水) 05:42:27.47ID:j3wLdFs70
>>175
かろうじて膝上程度の雪で済んだ
186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 05:49:03.12ID:3bKtwRjF0
>>180
蓮舫「・・・」
187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 05:54:50.51ID:MslKH59q0
>>169
流雪溝な。
そして金沢のほとんどにはそんなものはない
188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 05:58:29.58ID:MslKH59q0
>>154
たぶん屋根上1m以上積もってる。
普通車ならそのままにしとくと屋根凹む
2018/02/07(水) 05:58:59.25ID:omsYmC0q0
また降ってる・・・ もう雪かきは嫌だ
2018/02/07(水) 06:11:05.84ID:bb+l0l1c0
>>170
どんくらいやばいの
食糧大丈夫か
191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:47:01.00ID:BerhIs8f0
>>154
駐車場の入口で途方に暮れるよ
192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:48:08.67ID:0FQwXJG20
東京なら暴動レベルだな
193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:48:47.75ID:BerhIs8f0
>>162
石川に関しては8号線依存はだいぶ解消されてる
とは言え8号線が動かないとそこに繋がる道がなあ
うまく分散してくれりゃいいんだが
194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:49:25.68ID:BerhIs8f0
>>190
パンが全く届かない
2018/02/07(水) 10:49:52.13ID:lvNhwN+40
タンクローリーやスーパーの配送車とかの生活インフラが動けないのはキツイよな
2018/02/07(水) 10:50:41.86ID:/O4KNpp10
平成に入って〜だと、なんか大した期間じゃなさそうな
気がするけど、実はもう30年くらいなんだよなあ・・・
2018/02/07(水) 10:53:11.84ID:lvNhwN+40
>>170
福井はローリーとか入れないからガソリンとかの販売制限しているところあるらしい
近くならその余波出るかもしれん
198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:15.18ID:KTHaMqFV0
ハゲ知事も ハゲ市長も知らん顔
2018/02/07(水) 12:02:34.15ID:yMi2+H+u0
>>194
備蓄とかない家はやばいね
町会とかで連絡取り合わないと
200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:06:36.72ID:BerhIs8f0
>>199
アオキでインスタントラーメン安く売ってたぞ
2018/02/07(水) 12:14:20.60ID:QNji/8jp0
除雪が間に合ってない路地とかもしもの時に緊急車両通れないだろうし怖いよなぁ
202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:28.63ID:TFkrsuck0
>>4
家猫は、こたつでまるくなる
野良は自然に間引かれる、猫に限らず鹿、猪、猿、熊もだけど
温暖化で増えてたからちょうどいい
2018/02/07(水) 12:27:42.57ID:chZgVNd30
金沢さんすきでした(///ω///)
2018/02/07(水) 12:36:02.32ID:tqahZAhG0
これ雪だから今を通り越せば春には消えてなくなるけど、
阿蘇や白頭山が破局噴火すると火山灰がこの状態に
なるんよな、日本全地域で。しかも水吸ってコンクリ並みになると。
205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:25.31ID:3xnEneFb0
北海道が全然報道されないけど北海道の雪はどうなってる?
2018/02/07(水) 12:44:45.22ID:hwMApVSz0
気温だけで寒いを連発したり、朝夕の気温だけで寒さを強調する予報士が
いるけど、、、、暑さ、寒さは日中の温度と陽が差すかどうかで語るべし
陽が差せば道行く人は上着を一枚脱ぐ。
昨日の昼なんかマックの店内では半袖も何人かいたよ
207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:44:52.23ID:8rC6cdgj0
https://weathernews.jp/s/topics/map/sekisetsuanl.html
2018/02/07(水) 12:51:57.51ID:RxvT2yZx0
>>9
ひと気が無いな。。。って、いつも無いかw
2018/02/07(水) 12:54:24.11ID:ltnOuJdJ0
>>192
トンキンも老人だらけだから、暴動するために家を出た時点で転んで骨折だなw
ある意味、消防庁へ対するテロ行為になるのかもw
2018/02/07(水) 19:38:36.23ID:AzCt4utFO
贅沢言ったらアカンけど、加賀じゃなくて片山津まで、
高速を無料開放して欲しかったよな

加賀だと周りの道が狭いのと、出た後を間違えると結局は渋滞に成りかねないし、
それならいっその事…と思ってみたり
2018/02/07(水) 20:07:03.40ID:f8T4ef1n0
>>210
それ昔の話で、今は加賀ICから8号線に出た付近から加賀産までほとんど片側2車線になってる。
212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:20:23.05ID:4DRj4ZPJ0
皆でお風呂の残り湯をまかないこうなったんだろうに!
お湯かければ簡単に融けるだろ!
あほか!
2018/02/07(水) 21:01:19.00ID:UI8WUPOP0
>>210
加賀インター出口から8号抜けるサークルKってまだやっているのかな?
雪でトラックは駄目なんだろうな( ω-、)
2018/02/08(木) 00:25:31.89ID:IhyN5OAk0
ここ数年大して積もってなかったから油断した
しかもそれが約1月前を上回る量だし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況