X



【再生医療】ウーパールーパー(=メキシコサラマンダー)のゲノム、解読に成功!ヒトゲノムの10倍超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/02/07(水) 07:11:01.24ID:CAP_USER9
ウーパールーパーのゲノム、ヒトの10倍超 解読に成功
2018年2月7日5時3分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL266TW0L26ULBJ01N.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180206004901_comm.jpg
ゲノムが解読されたメキシコサラマンダー。日本のペットショップなどでは「ウーパールーパー」と呼ばれている

 日本では「ウーパールーパー」で知られるメキシコサラマンダーの全遺伝情報(ゲノム)の解読に、ドイツなどの国際研究チームが成功し、ヒトゲノムの10倍以上にあたる約320億塩基対あることを突き止めた。
これまでに解読された生物のゲノムでは最大といい、再生医療研究に役立ちそうだ。英科学誌ネイチャーに発表した。
 メキシコサラマンダーはアホロートルとも呼ばれるメキシコ原産の両生類。白い体や水中で呼吸するためのエラなど、幼生の特徴を残したまま成体になる。
日本ではペットとして流通しており「ウーパールーパー」という名前が有名だ。

 研究チームがDNAを調べたところ、約2万3千個余りの遺伝子が見つかったが、同じ塩基配列の繰り返しが多かった。
一方、多くの生きもので筋肉や神経の成長にとって重要な働きを持つ遺伝子「Pax3」がないなどの特徴があることがわかった。
 メキシコサラマンダーは脚を失っても丸ごと元に戻る高い再生能力を持っており、こうしたDNAの特徴が能力の秘密に関係している可能性がある。
研究チームは「今回のゲノム解読は、世界中の再生医療の研究者にとって強力な手助けになる」としている。(小堀龍之)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180206004903_comm.jpg
メキシコサラマンダーは実験動物として各国で飼育されている(オーストリアの分子病理学研究所〈IMP〉提供)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:13:27.53ID:tp6P7cfm0
ウーパールーパーって冷たくて栄養のない湖にいるから幼生のまま成体になっちゃって、
日本とかで普通に飼うとただのサンショウウオになっちゃうってほんと?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:15:00.50ID:DFlWl3870
アホロートルひでぇ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:15:17.99ID:jiMow9uS0
[メキシコサラマンダーは脚を失っても丸ごと元に戻る高い再生能力を持っており]

ナメック星人かよ ウーパールーパーすげぇ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:16:27.14ID:rNOD21+30
実験台のウーパールーパーは再生能力調べるために身体刻まれてるんだろうか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:18:40.00ID:9Lg1Ky500
エリマキトカゲの事もたまには思い出してあげてください
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:19:45.34ID:jb8qS6d70
サラマンダーって、かっこいい名前があったんだw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:21:53.13ID:UWJtnVVJ0
ゴミばっかりだったと
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:22:19.30ID:J4ZK4ZHz0
天ぷらにすると食えるんだっけ。美味いかどうかは知らんが。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:22:52.97ID:kuqZqdcA0
>>6
すぐ食う土人ジャップ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:23:05.58ID:9FX7573M0
脚まるごと再生か
エラ呼吸で恒温動物ではないにしても体の基本構造は人間と同じなのに
不思議だ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:24:49.34ID:oY1qYzng0
しもしも〜
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:31:58.69ID:lqQo7/LH0
そういえば、アルビノに見える
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:32:33.52ID:eDRJ1jC70
間違ってウーパールーパーマンになるんだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:33:05.40ID:FaLkqreP0
んじゃ、ウーパールーパーて名前はどっからでてきたんだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:34:00.63ID:5DFJ8b030
気にしてなかったけど
外見だけでなく生物的にも特徴あるものだったんだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:34:35.58ID:ULhL+2Ri0
どういう理由でサラマンダーがウーパールーパーっていう名前になったんだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:36:09.85ID:jiMow9uS0
>>24 >>26

日本人が後から付けた商標名だって
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:37:19.95ID:sIgdRuRI0
(´・ω・`)山椒魚がもっとも美味かったて言うてた食通も居たよな、誰だっけ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:39:17.21ID:5DFJ8b030
ちょっと調べたらこういう話が出てくるな
ほんとかは知らんから眉唾で聞くように
1985年ごろ、日本に持ち込み商標登録する時に
スーパールーパーとしようとしたが
スーパー○○は他にもたくさんあり、登録待ちで遅くなりそうだったので
名前を変えた、ということらしい
多分ウルトラをもじったんじゃねえかと。
昭和の遺物だったな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:39:42.89ID:0XAXtaru0
メキシコサラマンダーって聞いたらなんかかっこいいのを想像するけど
画像見るとウーパールーパーって顔してる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:42:21.69ID:UQ/SQr1RO
サラマンダーだって勝手に付けた英名だろうが。
現地ではアステカ以来、アホロートルと呼ぶのだ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:45:09.58ID:5DFJ8b030
>>32
それはスペイン語で
アステカではアショロトル
ということらしいが
まあほんとはどうなのかわからんけどな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:47:36.79ID:v0qAidsn0
エリマキトカゲww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:48:31.54ID:sIgdRuRI0
(´・ω・`)このサイズなら可愛らしいんだけど大雨の度に用水路から溢れてるドデカイ山椒魚の凶暴さといったらたまらん。
噛まれたら手首ごともっていかれるわw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:50:58.41ID:w41Wrpqd0
>>1
アホロートルのことか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:51:12.02ID:jiMow9uS0
>>32
知ってる

「〜だろうが。呼ぶのだ。」って
おまえ周りから嫌われてるだろ
口は災いの元 
そのうちお前にも降りかかるよ 既に降りかかってなければだけど・・・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:57:15.98ID:GrxnlBvP0
うんにゃ
サラリーマンだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 07:59:18.59ID:/aLYNskZ0
>>14
どっかで丼にして出してるって話を聞いた事がある。うーパールーパー丼。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:01:14.95ID:Bnllmf7FO
やくざやさん
「うーぱー先輩すんません!再生学ばしてもらいますこれで指つめほうだいっす」
∋(´・ω・)∈
「ええんやで」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:04:18.85ID:09HcdZ330
>>22
お前以外はみんなアルビノだと思ってるよ。
つうか黒い個体も売られてるし。
>>29
北大路魯山人
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:04:32.06ID:nqVeRxi90
シンゴジラは人類の八倍

ウーパールーパーは十三倍

ウーパールーパー、恐ろしい子
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:05:55.98ID:09HcdZ330
ペットショップで共食いで足が食われた奴が大量に売ってたが育てりゃ普通か
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:51.93ID:ERKgY18E0
ゴジラ対ウーパールーパー
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:11:24.29ID:G7GA5FwT0
DNAが凄く沢山あって、再生能力が高いのに、
エラひとつ体内に収められないヤツ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:12:44.64ID:KWqVhF2Q0
>>51
遺伝子の情報量

ウーパールーパー > シンゴジラ > トマト > 人間

むしろ人間が劣りすぎぃ!!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:16:04.40ID:eusptxTs0
8年間飼ってたが小さい時は妖精のようだが大きくなると幼獣で面白かった。龍のような泳ぎするし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:16:54.38ID:Bnllmf7FO
「うーぱー先輩!せっかく切ったチンコの皮は再生せんで下さい!」

∋(´・ω・)∈
「すまんやで 再生したらあかんものもあるんか」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:20:07.45ID:Zf25vT6G0
うぱに限らずサンショウウオの幼体ってみんな足くらい再生しなかったっけ?
で成体になると再生しなくなると思った
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:24:36.82ID:b/tFfpFN0
>>65
成体、かなりグロい見た目にならん?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:26:41.12ID:G0JgwbSw0
>>57
こういう
アルビノの特殊変異をサラマンダーとか
容姿を絶対に誤解するアホでるだろ
吉崎最低だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:27:41.88ID:5DFJ8b030
ゲノムの多い少ないについてもちょっと調べたけど
どっちがどうだからといって、どうというわけでもなさそうだな
そもそもゲノムというものがなんなのかというのもよく理解できてないが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:32:03.32ID:Bnllmf7FO
うーぱー先輩
「スタップなんたらな あれわし持ってんねん」
∋(´・ω・)∈
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:34:07.29ID:heAPI7ix0
>>74 アベロートルの知性はその更に1/2
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:35:39.04ID:qNZVWmSF0
>>72
ゲノムの大きい小さいと生物として高等とか進化的に新しいとかはあまり関係ないんだよね

トウモロコシとか、針葉樹とかゲノムがやたらでかい植物も、中身調べたらリピート配列(それ自体には殆ど意味のない詰め物みたいなもの)だったし、コレもそうだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:37:05.47ID:09HcdZ330
>>76
スタンフォード大学の博士号を取った日本人って10人もいないだろ。
比べるレベルでない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 08:47:26.86ID:5DFJ8b030
>>77
個人的には一定以上のプログラムは
変異の確率なのではないかと見ているが。
環境変化適応であり、異種交配のしやすさとか。
今回の件でも、幼生から得たゲノムを解読したんだろうけど、
メキシコサラマンダーを
本来の成体まで育てたもののゲノムを別途解読とかはやったんかね?
そういうので結果に変化があるのかどうかが気になる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:01:01.83ID:ksKYyMVc0
人間も再生するん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:04:04.37ID:qNZVWmSF0
>>79
成体から取ったゲノムでも変わらないよ

成体では変異が蓄積してるとか思ってるのかもしれないけど、ほとんどの変異はまさにリピート配列などのジャンクに入るだけなので生物としての表現型には変化として現れない

致命的な変異が入ると細胞は自殺して個体がガンになったりするのを防止している

つまり、成体から取ったゲノムも幼生からと同じ正常なものです

クローン動物とか成体のゲノムを初期化して作るでしょ?

この辺は生物学の基本的な本でも読んでくれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:08:46.79ID:SvuR0Puo0
>>80
ひところ話題になった魔法の粉(細胞外マトリックス)
実は指先を欠損しても爪のあたりが残っていれば再生するって言う話があった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:44:06.11ID:hd/Pp1oCO
>>2
うそ。野生のウーパーは絶滅寸前で、ペット屋で売られてるのは全て養殖されたもの。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:45:07.45ID:09HcdZ330
>>87
人間でも何千万分の一ならいる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:46:16.84ID:ULhL+2Ri0
池の水を全部抜くでウーパールーパーが池から出てきた回あったっけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:49:23.81ID:BGJXwZ5p0
環境が変わると外観ががらりと変わるらしいから
その分遺伝子情報が多いのかねw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 09:56:59.02ID:wvMl2QhT0
正式にはメキシコサラマンダーって言うのか。名前だけ聞くとチビっちまいそうだなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:00:35.79ID:XKSDL/1M0
トマトの情報って・・
なんかスゴイ秘密あんの?トマト
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:02:24.50ID:4zSIV5hb0
>メキシコサラマンダー
アホロートルの方が一般的ちゃうんか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:03:37.79ID:Jrrwqoxm0
けど再生能力が高い両生類は脊椎動物の中でも身体の強度等が低いからな
進化の過程で強度は弱くても再生能力が高いか、強度は強いが再生能力が低いかの二択だしな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 10:08:07.11ID:4VtitJgV0
植物はゲノムサイズやたらとデカイの多いよ
でも、デカイからと言ってもそのほとんどは意味のなさそうな並びでできてる
(文章に例えると句読点だけがひたすら並んでるような感じ)

なぜそんな無駄に長いゲノム維持してるかははっきりわかってない

けど、ヒトよりかなり小さいゲノムで普通に生きてる植物もたくさんあるので
本当に特に意味が無いのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況