X



【経済】日経平均株価が大幅反発、一時600円以上値上がり

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/07(水) 09:23:14.46ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180207/k10011318671000.html

6日に株価が急落した東京株式市場は、世界的な株安の連鎖にひとまず歯止めがかかったという見方から、
7日は取り引き開始直後から買い注文が広がって、日経平均株価は一時600円以上の大幅な値上がりとなっています。

東京株式市場では6日、終値で1000円を超える急落となりました。

7日は、6日のニューヨーク市場でダウ平均株価が500ドル以上、値上がりしたことを受けて、取り引き開始直後から
買い注文が広がり、株価は一時600円以上の大幅な値上がりとなっています。

市場関係者は「世界的な株安の発端となったニューヨーク市場で、6日、ダウ平均株価が大きく値上がりしたことで、
不安感がいくぶん後退した。ただ、株価急落のきっかけとなったアメリカの長期金利は再び上昇していて、
投資家の警戒感は依然として根強い」と話しています。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:13.48ID:y5UZuuwI0
660.32↑
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:32.69ID:6uN5WoeX0
今まで欧州ファンドがユーロ高にして株やらを買ってたけど137円から133円まで落として株を売却

んで今はまたユーロ高にしてるから上がってるだけ

ユーロ円というメジャーな通貨が2日で4円下がるなんて普通ありえん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:34.74ID:fx0X+G8i0
どんどん売られるってことは、どんどん安値で買えるってことだから
タナからボタモチ、たまらんね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:50.00ID:5CTX7HEb0
上がることもあれば下がることもある。
トータルで見て最近下がっているのだからアホノミクスの終わりが始まったと言うことだ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:21.84ID:YZhOLCWA0
だから、>>189 なんだよ。何度も言っただろ。狼狽売りの今がチャンスだって。

昨日買って今日売るだけで、簡単に楽に儲かったんだよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:36.00ID:KM+TRgVk0
>>844
どうかなぁ

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施されるIPO(新規公開株)で手にする1000億ドルの資金を元に

原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ
日本企業と協議に入ったと明らかにした

「米インフラ投資163兆円」 トランプ氏一般教書演説 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2635531031012018MM0000/


日本もアメリカも、
インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】は
これからやって来る

投資家は、10年償還の米国債なんか買っておくより、インフラ整備に投資したほうが儲かるから
10年償還の米国債が不人気になって買う人が減って
10年償還の米国債の価格が値下がって利回りが上昇・・・つまり長期金利が上昇

インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】が来ることが確定して
長期金利が上昇した

・・・んだから

今現在の株価がいくらだろうが

【今現在の株価より、株は絶対に値上がりする】
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:05.78ID:Hr7DwdHj0
>>589
FGOなんてたかが知れてる
数百億だから凄いことは凄いけどソニー全体の柱になるようなもんじゃない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:10.04ID:y5UZuuwI0
>>854
パヨチンはそんなんだから貧困なんだろw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:20.35ID:LBJMJWpx0
>>845
その正常値にもどるだけで
アメリカのGDPは2%減るという。
株の信用経済部分が剥げたぶん、
実業にしわ寄せがくる。
要するに景気が冷え込む。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:20.50ID:XO2nXjmM0
欲豚が拾ってんのか。しばらく様子見だな。こりゃだめだ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:27.59ID:WZvSeflu0
>>852
仮想通貨がサブプライム効果でリスク含んで膨大に膨れた結果だね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:18:25.64ID:WZvSeflu0
馬鹿が又 金融工学で荒れたな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:18:45.10ID:l72rDEy30
>>844
上に窓二つ開いてるからまだ大丈夫じゃない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:08.52ID:PfZ+aMGr0
パウエルが利上げ延期を、トランプがラストベルト住民への就業策を話さないと
いつか下げが止まらなくなる。

現状は危険。イエレンは爆弾を置き逃げし、トランプは無策だ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:12.70ID:WZvSeflu0
>>864
白人至上主義者と白人崇拝者も時折混じってるから厄介w
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:27.88ID:ynxGDSSp0
>>829
cisの領域になると、その損も一種の洒落だろうな。
BNFが特殊要因でジェイコム株で20億儲けた時代が可愛く見えるな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:37.03ID:KM+TRgVk0
>>844
どうかなぁ

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施されるIPO(新規公開株)で手にする1000億ドルの資金を元に

原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ
日本企業と協議に入ったと明らかにした

「米インフラ投資163兆円」 トランプ氏一般教書演説 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2635531031012018MM0000/


日本もアメリカも、
インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】は
これからやって来る

投資家は、10年償還の米国債なんか買っておくより、インフラ整備に投資したほうが儲かるから
10年償還の米国債が不人気になって買う人が減って
10年償還の米国債の価格が値下がって利回りが上昇・・・つまり長期金利が上昇

インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】が来ることが確定して
長期金利が上昇した

・・・んだから

今現在の株価がいくらだろうが

【今現在の株価より、株は絶対に値上がりする】

今現在の株価が安けりゃ安いだけ、儲けがデカくなるっちゅうだけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:03.17ID:gyAgZQNo0
>>843
コインチェックかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:05.70ID:WZvSeflu0
>>868
結局 アメリカの敵は内部にも居たってことだなw

大富豪だらけでwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:32.11ID:w762Wnv60
>>822
確定拠出年金の運用も株に入るならば
結構勝ってる人多いんじゃないかなあ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:02.25ID:Evbg0R3L0
弱いなあアカンやろこれ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:55.12ID:TAJY+rKL0
>>822 月に一度、インデックスを積み立てていくだけの時間を取られない、簡単なお仕事をしていますが何か?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:22:49.82ID:WZvSeflu0
仮想通貨ったって 現状 円やドルやユロのような信用おける通貨に依存してるんだよね

信用に馬乗りしてる仮想通貨なんて 独立性が担保できなくてサブプライムみたいなもんだからな;あ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:23.99ID:KM+TRgVk0
ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施されるIPO(新規公開株)で手にする1000億ドルの資金を元に

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

「米インフラ投資163兆円」 トランプ氏一般教書演説 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2635531031012018MM0000/


日本もアメリカも、
インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】は
これからやって来る

投資家は、10年償還の米国債なんか買っておくより、インフラ整備に投資したほうが儲かるから
10年償還の米国債が不人気になって買う人が減って
10年償還の米国債の価格が値下がって利回りが上昇・・・つまり長期金利が上昇

インフラ整備という実体を伴った【株価を爆発的に上昇させる空前の好景気】が来ることが確定して
長期金利が上昇した・・・んだから【今現在の株価より、株は絶対に値上がりする】

今現在の株価より、株は絶対に値上がりする・・・なら
今現在の株価が安けりゃ安いほど、儲けはデカくなる

だからバカを煽って株価を一旦値下げさせて、
米国債を買うはずだったカネで、バカが売った株を安く買っておく

GPIFやっている

野村グループ、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、インベスコ・アセット
キャピタル・インターナショナル、ナティクシス・アセット、日興アセットマネジメント
フィディリティ、みずほ投信投資顧問、ラッセル・インベストメント
JPモルガン、DIAMアセットマネジメント、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、ブラックロック

は、やることがエグイ(^_^;
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:30.68ID:ynxGDSSp0
昨日大はしゃぎしていたチョンは今日は静かだなw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:32.48ID:l72rDEy30
>>870
あの時ほど2ちゃんの市況板が役に立ったことはない
発行株数より多い売りが出てるのにすぐ気がついたやつらが「おかしいぞ」「誤発注だ!!」「買え!!買え!!」って騒ぎ出した時に買い入れたら間に合った
普段あそこは「◯◯うまああああ」「◯◯キターーーーー」は売りサインだけどあの時だけはまじもんだった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:24:18.22ID:+kOZByjT0
昨日ここで、今日買うならダウ見てからにしろって言われて。行けそうかと思ったんだが、どうもそんなによくもなさそうな。
ちなみに株買うの初めて
結局どうなの?
0885安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:03.37ID:AoknvGbD0
よわっ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:27.05ID:vVFaSbeR0
アメリカに釣られてるだけだろ
トランプ相場は元々浮沈が激しい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:47.48ID:FVdKBmKZ0
岡崎さんの話はためになる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:19.00ID:fMMHUx+y0
>>856
水素に関してはトヨタが水素自動車から引いたのが引っかかるんだよね
将来有望であるのは間違いないがいつかは見えてこない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:19.16ID:eB5NR48H0
やばいよやばいよ先物が下手れて来たぞ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:20.39ID:WZvSeflu0
これトランプ相場じゃなくて FRBの金利政策相場だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:01.04ID:WZvSeflu0
>>888
燃料電池のが有望だぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:23.53ID:1KRXluND0
>>875
テザーとかも内部の敵でしょう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:29.11ID:TAJY+rKL0
>>884 必ずしも底値を買う必要はないよ。
短期的な値動きが気になるならやめとけ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:30.48ID:1YCg15qw0
>>762
もうちょい上かな。
嫁に内緒で余裕資金全部突っ込んだったw

セリクラの予感が当たった感じ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:18.91ID:t1HVNgTe0
相場が上げ下げすることで儲かる奴らが
いるんだろ。
持株とか塩漬にしてる人達から
搾り取ってるだけ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:23.13ID:ynxGDSSp0
>>860
それ前提の計算が間違ってるので全く問題ない。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:34.16ID:3KEA9skJ0
おい俺のダブルインバースがまたお眠りになったぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:00.86ID:R1jqxZWQ0
売り豚を焼き殺してる段階
また次に買い豚を焼き殺しながら徐々に下がっていくだろ
AI判断でも今の株価基準は高すぎる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:20.85ID:eB5NR48H0
やばいよやばいよ、ビットコインと上海、香港もへたれて来たぞw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:40.74ID:l72rDEy30
18000くらいまで下がったとしても長期だと余裕のチャートだしなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:41.98ID:WZvSeflu0
>>895
半分は税金で持って行かれて 更に来年は怖いな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:43.14ID:kaWNkj2i0
ジェットコースター
スリル満点で楽しいぞ〜
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:30:16.23ID:nK5iEEH60
マイテン来る?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:31:02.38ID:fMMHUx+y0
>>892
水素燃料電池車は将来性はあると思うが、全個体電池車が当面のトレンドじゃないかな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:15.45ID:Kwx+goim0
アメリカが1000ドル下げて500上がった。
日本も1000円下げて500あげる辺りで落ち着くのかね。

それを、
500上がったと喜ぶか
500下げたと嘆くのか。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:27.91ID:s52jANFH0
>>884
初めてなら、落ち着いてから買うことをお勧めする
乱高下してパニックになるから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:30.49ID:izTHWbPv0
>>860
アメリカ経済は内需で成り立ってるしアメリカ人の株式投資意欲もさかん
連中は保有株式を担保に金借りて消費するから株価と経済は連動してる面もある
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:33:11.17ID:WZvSeflu0
>>911
中国はそうかもしれんが 日本ではそれはない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:33:29.13ID:kaWNkj2i0
おやIGの様子が
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:11.09ID:KM+TRgVk0
>>888
ぜんぜん引いてねーですけど

VWグループのアウディの燃料電池車(FCV)SUV「h-tron」
http://jp.autoblog.com/2016/01/13/audi-h-tron-concept-detroit-2016/

日産ルノーグループのルノーの燃料電池車(FCV)商用車「Renault Kangoo ZE-H2」
http://www.businesswire.com/news/home/20161003005565/ja/

GMグループのシボレーの燃料電池車(FCV)SUV「コロラドZH2」
https://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

ダイムラーグループのベンツの燃料電池車(FCV)SUV「GLC F-セル」
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

メジャー、再生エネに軸 日本勢の温暖化対策 焦点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25780370W8A110C1TI1000/

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:35.12ID:eB5NR48H0
やばいよやばいよ、いきなり大幅ダウンで始まったw
逝ったあああああああああ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:56.08ID:6S/aHYez0
昨日の空売りと合わせて久々に大金が入ったわwww

中央線へと旅立ったみんな、ありがとう!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:14.37ID:7w+Qcniw0
>>884
とにかく余剰金でやること。儲けをだそうとしたら儲けをだしやすい条件を
そろえることだよ。意味解らんかも知れんが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:18.99ID:aZ9tjr6q0
昨日は共産党カクサン部の団塊ジジイがうれしそうに必死で書き込みしてたのに
最近は毎日どうなるか?なんてさっぱり予想できないね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:24.19ID:/mBqsNXB0
今回下げた理由の考察が「雇用統計が良すぎて、
賃金が上がって企業のコスト増になるかもしれないから」
というものだからな。

そんなのは理由になってない。
だから回復するのは当然。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:47.44ID:tnmA7enY0
トランプは再選のために財政とかの裏付けとか無視してインフラやろうとしてるのがね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:57.67ID:P7i8TEa30
>>906
こんなの下がる以外にないじゃん
数カ月単位の長い調整の始まりだろ
としか思えないけど、それしかないって思うってことは上がるのかな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:36:18.92ID:WZvSeflu0
>>884
こんな激しい相場 会社選ばないと買いも売りも 言い値で入らずに死ぬよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:36:23.95ID:KM+TRgVk0
>>888
ぜんぜん引いてねーですけど

VWグループのアウディの燃料電池車(FCV)SUV「h-tron」
http://jp.autoblog.com/2016/01/13/audi-h-tron-concept-detroit-2016/

日産ルノーグループのルノーの燃料電池車(FCV)商用車「Renault Kangoo ZE-H2」
http://www.businesswire.com/news/home/20161003005565/ja/

GMグループのシボレーの燃料電池車(FCV)SUV「コロラドZH2」
https://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

ダイムラーグループのベンツの燃料電池車(FCV)SUV「GLC F-セル」
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

メジャー、再生エネに軸 日本勢の温暖化対策 焦点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25780370W8A110C1TI1000/

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

車両重量が重いために電気自動車(EV)と相性が良くない
SUVやピックアップトラックなどの大型車の電動化は
【石油や天然ガスから作られる水素と、燃料電池で、いつでも解決できる】ってんで

SUVなど大型車に勢い 北米ショー、フォードなど
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25694070V10C18A1TI1000/
独ダイムラーや米フォード・モーター、米ゼネラル・モーターズ(GM)などが相次いで
新型の多目的スポーツ車(SUV)やピックアップトラックなどの大型車を軒並み発表
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:36:52.01ID:ek5eb8ux0
ドルが下げに転じた?
日経勢い無くしたね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:36:57.68ID:/mBqsNXB0
>>884
ダウでもS&Pでもいいけど、ETFで月何万かずつ買っていくだけ。
どんな投資方法より確実。

日本の株なんてやめとけ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:37:58.77ID:2ywwgu9G0
みんな売ってるね日経平均+200円で終わる?
>>911
トロリーバス式の車の方が環境には良いらしいね。 自動車メーカーが困るけど。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:01.52ID:pnythrr+0
あるあるグランドキャニオン
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:19.61ID:kaWNkj2i0
う〜ん
今日は何もしないほうがいいな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:45.63ID:tCawcfwXO
黒田に見守り方が足りないと苦言を呈すべきなんじゃないの?

それに日銀て利確能力あるの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:16.80ID:Y9gMLmwA0
>>930
債権も買わんとあかんだろ
日本株は・・・ヘッジにならんからいらんなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:26.09ID:KWWHNgbR0
あれ?コレダメじゃね?
勢いなくね?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:39.73ID:ek5eb8ux0
>>931
蓄電池って余分に重りを積んでるようなものやでね。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:44.90ID:KM+TRgVk0
他人には

---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ【2014年】
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏【2015年】
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、
そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/

「金融危機の爆発は近い」「私は日本株をすべて投げ売った」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45289
---------------------------------------------------------------

と、言っておいて、自分は

---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏【2016年】
「日本株は買い持ち、円はポジション取らず」日本株買いに転換
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10004800Y6A121C1000000/
これまで7回テレビなどで対談しているジム・ロジャーズ氏が今週の来日を控え、筆者とのやりとりで明らかにした。
同氏は一時、日本株は売り払ったと明言してはばからなかった。
今年の日本経済新聞の取材に対しても「少なくとも今後1〜2年は悲観的にみており、株を買うつもりはない」と語っていた。
筆者と今年6月にニューヨークで対談した際も「日本株は現在保有していない」と述べていた。
---------------------------------------------------------------

だと

日本株が2万円を越えた今はボロ儲け
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:04.56ID:7Ct7pSoF0
>>925
アメリカには債務が膨らみ財政が悪化すると、
財政を健全化しないとならない法律や仕組みがあるから、
トランプが無茶しても止まる。

オバマもそれで歳出削減せざるを得なかった。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:08.42ID:/TvTQzyI0
>>884
株をお前ら難しく考えすぎだろ
FXより基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:26.75ID:pnythrr+0
>>942
おいw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:44.90ID:Df/n7oDq0
昨日売ったやつは負け組、昨日全力買いは勝ち組長者、

年金つぎ込んだって大騒ぎしてる左翼、GPIFが全力買いしてたら大勝利じゃないか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:31.04ID:WZvSeflu0
>>943
自営なら来年は無税だなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:52.65ID:7Xs5dm8R0
2015の時も騒いだんだろうな
アホだから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:05.63ID:/mBqsNXB0
>>937
債権は米国債ならいいけどな。
外国債券のインデックスファンドは
社債とかも入ってるから要注意。
社債は株式とにた動きをするからあまりヘッジにならない。
あと米国国債も米国債以外も含んでる。

貯金の意味でなら日本国債もいいけど。
投資ではないな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況