X



【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/02/07(水) 10:03:31.76ID:CAP_USER9
2017年分の確定申告がまもなく始まりますが、去年は仮想通貨で巨額の利益を出した人も多く、納税額の計算などに不安の声が上がっています。

参加者:「(Q.去年はいくら利益を出した?)プラスで言うと3桁万円は超えている」
「(利益は)100万いかないくらい。何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は何なんだろうって」

仮想通貨の代表格であるビットコインは去年だけで一時、20倍以上に上昇しました。
最近は個人でも仮想通貨への投資が増えていますが、一方で仮想通貨取引で得た利益には、住民税と合わせて最大で55%の税金がかかることになっています。
ただ、利益の計算方法など仮想通貨の納税は分かりにくい面も多く、会計ソフト会社が開いたセミナーには一般の投資家など約300人が集まりました。
会計ソフト会社では、簡単に納税額が計算できるページを無料で提供するなど納税をサポートする動きも出ています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180207-00000009-ann-bus_all
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:03:53.31ID:TMCXlYTG0
>>126
仮想通貨はゼロサムだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:11.48ID:oFqNzSOr0
>>786
ちゃんと相談すれば猶予されたり物納で済んだりするで猶予されたも利子付くからキツイがな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:19.70ID:UF/ZaGsX0
税金のこと知ってた億り人は換金せずに暴落したらしいね
0804786
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:27.35ID:XZlNPqR40
借金してでも返せじゃなくて借金してでも払えだな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:34.93ID:5qhITKLv0
>>751
銀行が苦戦するのは金利の問題であって
仮想通貨の存在は少しもダメージになってない
既に嘘ついてるねお前
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:45.86ID:2et23zl00
ここで妬んでる時間があるなら
しっかり学びたまえ
貧民を脱する最後のチャンスだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:50.98ID:eAaONyji0
>>1
高校生に「投資家って何?」って聞かれたので、
およそあらゆる職業は、何らかの需要があって社会に貢献することで成り立っているけど、
投資家というのは、社会に何ら貢献することはなく、投機目的で頻繁に株の売買を行い利鞘を稼いで、
株価を乱高下させる社会の害虫だよ。
と教えたのだけど、難しかったかな。(^^)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:01.19ID:fx0X+G8i0
>>769FXで同じ事が起きた(今は税率20%)
自殺者は数100人と言われてる

税務署が助けたって話は聞かないし
誰も頑張った人とは思わない

出川哲朗、ローラをCM起用してるんだから
仮想通貨のターゲットはバカ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:02.08ID:3rW4/I+60
日本人の資産を仮想通貨で外国に流出させてる麻生はどうしようもない馬鹿だわな
目先の銭取って大損してる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:02.92ID:b//1k3lYO
なんかさ他の仮想通貨に替えても利確と同じ扱いになるとかスゲェなとw

税金払う為のシステムだなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:04.97ID:kRN7+ebr0
>>791
「政治犯」の強制収容所がないから共産主義国ではないな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:15.48ID:beXTf/Zy0
何億も稼いだら、半分取られても1億以上残るじゃねえか
十分すぎるわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:16.52ID:aJU+O5Ma0
高値掴みして大損した犠牲者のおかげで稼いだネズミ講参加者のくせに
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:17.29ID:/pDano8c0
>>747
お前の話ししろw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:21.00ID:VIa4g5Ag0
>>726
取られる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:26.26ID:zsoGdSDX0
日本語をもう少し頑張ったほうがいい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:31.52ID:kngxy1/Z0
>>779
俺はこち亀の話なんてしてないが?
昭和59年から61年までは最高88%のようだしNHKの人が取られたって話のどこに嘘があるんだ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:36.86ID:l55wRFlF0
わろた

週間 仮想通貨資産増加率ランキング トップ20
順位 週間 増加率 全期間 評価額 ポジ 週間 決済数 週間 偏差値 週間勝率
1位 2京5836兆% 25垓がい8364京けい円 − 1118 1546.7 76%
2位 290兆2003億% 9垓がい5246京けい円 損切 1269 66.7 56%
3位 21兆3888億% 10正せい3637澗かん円 − 2788 51.2
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:41.38ID:rLA66t2Q0
>>799
とんでもない
仮想通貨はゼロマイナスだろ

取引所の手数料に、マイニングの支払い
トータルで見ると、客の7割が損をしないと成り立たない世界
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:43.47ID:YG6Cs7+60
調子に乗って散財した奴らが悲鳴を上げてるだけだろうにw
ちゃんと、税務署に相談行けば、分割にしてくれるぞw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:47.95ID:zGj/YUbC0
え、頑張ってやるって馬鹿なの?他人の利益掠め取り合い合戦なだけでしょ?
頭悪いの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:00.48ID:uPTAk+jH0
そら仮想通貨なんだから税金多めにかかるのわかっててやってるだろ
嫌なら株でええんやぞ
税金2割や
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:14.23ID:z7jn398p0
>>808
株がないと株式会社は成立しないし上場しないと資産も増えんwww
無茶苦茶だわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:24.88ID:oFqNzSOr0
>>812
今のところはネットオークションで転売してるのと同じだからな他の物を買ったらそりゃ利確になるよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:25.87ID:/pDano8c0
>>771
そうそう!この前税理士さんが仮想通貨の税金の話しと一緒にフリマアプリの話しもしてたわ
さてはお前税理士や会計士かな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:26.63ID:JwfAUpOw0
ふわっちとか生放送アイテムで稼いだ人税金どうするのかな?w
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:35.50ID:TMCXlYTG0
>>806
自分が買ったあとに他人をだますことを頑張ってるんだろうな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:38.96ID:0Dme+VhR0
稼いでから焦るなよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:52.75ID:RrntjDX60
頑張っててなんか肉体労働でもしたのかよw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:53.40ID:h2gpExvY0
本当に納税の事を意識してなかったとすれば、仮想通貨をやってる奴らってアホ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:03.26ID:M6gTnKQP0
はじめっからわかりきってたこと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:04.55ID:35Regbj60
いくらリスクを背負っても
リスク0の佐川長官に持ってかれて終了
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:25.98ID:I5XNES+80
>>808

投資家なのになんで投機の話してるんだよww
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:28.97ID:HtYcr12t0
>>33
追徴ウマー
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:32.99ID:2et23zl00
>>829
さすがもうに円天とかチューリプとかに例えるのは
5chでも恥ずかしいでしょw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:33.12ID:M6gTnKQP0
>>839
そら仮想通貨やるくらいですからアホですわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:33.46ID:Jg/HxNOM0
頑張ってって何だよ!
博打に勝っただけで泡銭やん。
リスク取って運良く儲かっただけなのに、
勘違いしてる投資家気取りの奴多いな!
税金も泡のごとくむしりとられて当然だろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:41.10ID:cFwk8OZ00
昔はFXとかも総合課税最大55%。
くりっく365ができて、分離20%。
そして店頭FXも分離20%に統一。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:51.65ID:+1GHU5gm0
>>819
鈴木健二の「気くばりのすすめ」って初版が1982年だぞ

どう見ても、その税率じゃない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:07:57.07ID:FVStDkZY0
利益が全て自分のものになるわけじゃない。
実際、現実目の当たりにすると惜しくなるもんだがな。
そしてつい「悪いこと」してしまう。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:04.00ID:+uRyVkhg0
頑張ってないだろ定期www
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:04.16ID:z7jn398p0
税金はお前らの大好きな自民党が決めたことだよ
ネトウヨやったね!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:14.01ID:VDtVvdw40
>>435
格差社会の是正のための累進課税なんて馬鹿なこと言っている奴いるよな
逆だよ
むしろ納税額格差が拡大するだけなのに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:14.48ID:TMCXlYTG0
20万円までは控除されるから問題ないだろ
十分に恩恵がある
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:15.08ID:u1GFAvzV0
>>801
国保は上限あるからまだマシ。
10年前で独り身の限度がフリーザの戦闘力だったな。
今は上限年間80万くらいになったらしいけど。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:16.55ID:827h0Y/Q0
頑張ったって言えるやつは税金のことくらい考えてあるだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:18.31ID:9XzHwRyO0
日本には自称投資家が多すぎ
お前ら全員投資家なんて言わん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:19.82ID:M2v49mR+0
楽して儲けてるんだから、80%でもいいくらいだろ。
脳ミソ腐ってる。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:23.06ID:jXcvzPVc0
>>820
規制かけるはずだわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:24.03ID:SFLuLC/T0
稼いでから言えって話だが
短期で何億も稼ぐ手段が限られてるからこそ
宝くじが売れるわけで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:26.51ID:bPwGldHj0
確定申告が面倒な人は株をやればいいのにね。
ネット証券なら普通に取引をしただけで、勝手に20%の源泉徴収をしてくれて確定申告の必要なし。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:29.69ID:G03eTQ2V0
>>808
社員のことだろ?
会社を資本多数決に基づき所有し、使用人に指示して働かせている人達のことだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:30.41ID:BkSfFv/h0
やっぱ仮想通貨などやるもんじゃないわ。
@仮想通貨発行者はノーリスクで丸儲け
A仮想通貨取引所は株等の取引所では考えられない高額手数料で丸儲け
B国は雑所得扱いの高税率で丸儲け
この条件の中で売買して利益を出さなくてはいけない。
まー、儲けるのも不可能ではないが、敢えてこんなアンフェアな市場で勝負する事もないでしょ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:39.91ID:2xpkSoIZ0
雑収入だから20%ちゃうんけ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:41.78ID:KzcvwakJ0
法人でやれば
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:51.03ID:G6jWVlak0
税金わかったうえで取引してるんだろ
儲かった時だけそれは通りませんわwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:53.90ID:1d1vKWO30
ビットコインで納税は出来んのかな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:00.42ID:aJU+O5Ma0
たむけん「兄さん、仮想通貨やってないんですか? え? いつまで馬乗るつもりですか? 僕らもう車乗ってますけど?革命ってご存じですか?」 ←頑張って煽った
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:05.18ID:z7jn398p0
>>844
チューリップの球根ごときが価値あるってわらうだけだろ
仮想通貨も同じ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:08.22ID:BasmHTOC0
この件で文句ある連中って、仮想通貨を非課税にすれば納得するの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:12.32ID:80fS3cAH0
>>699
株とか不労所得ならそれでもいいけど、リスクを背負ってる
自営業やスポーツ選手は優遇していいと思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:14.34ID:Z0c+/9lS0
税金取られてもクリーンな金が十分残るだろ
何が不満なんだ
スマホぽちぽちして簡単に稼いだ金だろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:27.37ID:g7dCx8SV0
税制冷遇で割りの悪いゲーム誰もやらんだろ

今は一部のFXプロしか儲かってないぞ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:31.03ID:OaScKd5e0
そうは言っても楽して稼いだ金だろう
数字が大きくなっただけで何か成し遂げたみたいに
勘違いをしちゃってるようだけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:52.32ID:JQDaznad0
株やFXと違って損失を差し引き出来ないから、かなり危険な取引
ある意味で競馬よりも投機的
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:57.91ID:TMCXlYTG0
>>857
それ保険料じゃなくて医療費じゃね?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:58.61ID:dQrSu/dT0
去年の利益で税金は計算されるから今年になって損した人は大損になる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:00.71ID:gRMjZ1sS0
来年度からの住民税もあがるから注意な
結構地味にダメージ受けるぞw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:04.87ID:FVStDkZY0
月給取りだと、税引き前の資産なんて普通馴染みないからな。
明細には書いてあるが。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:05.67ID:c0yi38MG0
こういう奴らどうせ税金対策の抜け道持っとるんやろ?なあ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:05.99ID:2et23zl00
>>875
革新的なんだよ
経済に与える影響も絶大
自民党でもわかってる人は認めている
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:19.84ID:I9YL9vm60
>>876
FXと同じなら納得するかな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:35.48ID:U18RqDgl0
まあ仮想通貨で1番リスク無く稼いでるのは国だなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:42.96ID:3rW4/I+60
>>874
ホラッチョガクトも同じこと言ってるんだよな
テンプレがあるんだろうか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:45.59ID:aOnn1LyI0
海外取引所を使えよ。
現金はタックス・ヘイヴンの国で銀行口座を作ってそこに入れろよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:45.94ID:P50IbxfU0
そもそも価値が保証されてないものを通貨と呼ぶのは間違いだ
仮想通貨は電子ネズミ講
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:54.53ID:oFqNzSOr0
>>889
じゃFXやれって話だな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:10.42ID:I5XNES+80
>>882

競馬なんて厳密に法を運用すれば
損しても税金取られるぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:11.56ID:jXcvzPVc0
>>864
高校生に社員って言っても、正社員とかの社員と思ってしまうぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:15.54ID:OaScKd5e0
>>595
そもそもこんな遊びでリスクを冒してんじゃねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています