X



【原発】「メルトダウン想定せず」 安倍首相、06年見解を「反省」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/07(水) 11:50:29.09ID:CAP_USER9
衆院予算委で菅直人氏(左)の質問に答弁する安倍首相=6日、国会で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/images/PK2018020702100070_size0.jpg

安倍晋三首相は六日の衆院予算委員会で、原発の全電源が喪失し、炉心溶融(メルトダウン)に至る深刻な事故は想定していないとの見解を二〇〇六年に示したことについて、反省を表明した。立憲民主党の菅直人元首相の質問に答えた。

第一次安倍政権は〇六年十二月、全電源が喪失する事故について「発生するとは考えられない」とする答弁書を閣議決定していた。菅氏はこの答弁書に触れ、「東京電力福島第一原発事故の発生を抑えられなかった理由は自民党政権にもある」と指摘した。

これに対し、首相は「その通りだ。政府、原子力事業者が安全神話に陥り、あのような悲惨な事態を招いたことは片時も忘れず、真摯(しんし)に反省し、教訓を踏まえつつ、二度と事故を起こさない決意で今後とも政策を進めたい」と話した。

安倍政権は〇六年の答弁書では「原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期している」と説明していた。共産党衆院議員が巨大地震の発生に伴う原発事故への対応をただす質問主意書を提出していた。

2018年2月7日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018020702000151.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:50:56.14ID:f4MLgf2L0
反省だけなら猿でもできる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:50:57.55ID:Rn6OQ48y0
菅政治を許さない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:14.33
>>1
安倍は責任取って辞職しろ!
そして世界に土下座しろ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:31.51ID:zCP9gbpq0
認めるだけ良いよね
当時の民主党と東電はマスゴミを囲って隠蔽してたから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:49.75ID:z6DaIH3Q0
>>1

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:55.64ID:C00cfxax0
菅直人が電力料金を上げた。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:16.31ID:cPyiKLdy0
ヘリで乗りこんでヘタこいたのは韓チョクトだけどね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:54:22.54ID:uqLod+ll0
まあ、そうは言っても当時稼働は見送ってたしな。実質廃炉待ち
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:54:30.61ID:ULhL+2Ri0
またどうせ起きるぜ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:54:32.58ID:TeLvt7/K0
これはもう完全に安倍ちゃんを許した
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:54:55.84ID:BqXI5U990
元首相が現役の首相を吉田所長が亡くなったタイミングで起こした訴訟
http://i.imgur.com/PpPzyRX.png
http://i.imgur.com/fIo47mw.png

東日本大震災直後

菅直人「 僕は原子力の問題に詳しいんだ!だから東電に乗り込んだ! 」
枝野幸男「 総理は技術を含めて専門的な素養を持ってる 」

5年後

菅直人「 私は原子力の専門家ではない 」
http://fast-uploader.com/file/7073527548601/
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:29.92ID:E+x3Floy0
これはね、反対派と賛成派の意見の隔たりがデカ過ぎて
互いに自分たちの考えを盲信した結果だったと思うわ

あまりにも極論過ぎる議論をふっかけられた結果、「事故なんて起こるわけない」って発言が独り歩きしちゃった
反対派も妥協を引き出すように行動すりゃ良かったんだけど
アイツらもアイツらで、やってることはただの宗教だったからね
ほんとに事故が起きて欲しくないなんて思ってなかったんじゃないかとすら思うよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:31.30ID:bcH8a2ao0
「真摯に反省し、教訓を踏まえつつ、二度と事故を起こさない決意で今後とも政策を進めたい」
と言ったな。あれは嘘だ!(当然
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:35.27ID:z6DaIH3Q0
>>1

【福島第一原発事故】2か月以上、メルトダウン認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 検証委員会★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514333526/

>東京電力は外部の弁護士らでつくる委員会を設置し、公表が遅れた経緯を改めて調査していましたが、
>委員会は去年6月、事故当時の清水正孝社長が、民主党政権だった官邸からの指示で“炉心溶融”という言葉を使わないよう指示していたなどとする検証結果をまとめました。

自公を下野させて、立憲民主党政権下で改めて原発事故の実態を調べ直さないと、真実の全体像は出てこないってことだな


【広島高裁】愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 運転停止の仮処分決定は高裁で初めて★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513218668/
【経済】大飯原発1・2号機の廃炉正式決定…国内8基目
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513909987/
【環境】もんじゅ廃炉…核燃料回収に難題、詳細は未定 完了に30年 原子力機構、規制委に申請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512566041/
【福島原発】凍土遮水壁、「凍結」なのに効果検証できない 国費350億円が宙に? 費用対効果、現段階で不明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511861000/
【茨城】大洗被曝事故、3人が4回目の入院治療・・・体調の変化はとくにないとの事 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500939866/
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:37.27ID:C00cfxax0
菅直人が爆発させた。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:45.41ID:Zi3PgiUe0
たまたま民主政権下だっただけで、安全対策やら何やらは
自民の作ったもんだからなあ。あれの責任を民主に
全部おっ被せるのは無理があるわなあ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:51.93ID:KD/XA04E0
爆発させたのもコイツ

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:56:01.97ID:T25O3IQ60
管がヒーロー気取らなければなぁ、あれ見てて滑稽だったし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:56:37.33ID:A8Zg2GHr0
原子力ゼロなんかにさしたら、どんどん電気代が上がるだろが!
東電社員のボーナスカットしたのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:56:38.44ID:NWrPvkPh0
もう遅い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:57:16.63ID:qG6T0M5J0
美しい日本の国土を毀損して反省で済むんだ愛国者は
気楽なもんだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:57:47.39ID:4TRE8DzU0
それはそうだけど時の当事者である菅直人が質問する事なのだろうか
俺のせいじゃないお前も悪いというみっともなさを感じる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:57:48.61ID:eETw343M0
政府、原子力事業が安全神話に陥りじゃないだろ
政府と原子力事業が安全神話をねつ造して国民をだましあの原発事故につながったんだろうが
ふざけんなよ安倍
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:58:18.39ID:SAoYmI/d0
菅が追及?逆張りですな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:59:03.33ID:XlSrFGsp0
>>28
「具体的に何をどう反省しどこをどう見直すのか」
「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の反省を整えている」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:59:12.92ID:ws5mO3uf0
なんでもかんでも想定しないといけないのかね
例えば隕石が落ちてくることも想定して全ての仕事を行うとか正気の沙汰じゃないと思うのだが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 11:59:37.41ID:oZe74Cgd0
自民にも当然責任はあるが質問相手が菅とか何かの冗談か?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:06.88ID:DzvycVe60
現場の邪魔・トンチンカンな指示・情報隠蔽・不適正勧告・経験者(米)の助力蹴る>>>>>>>>>>想定してなかった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:08.82ID:nxJttko7O
詳しくないけどシムシティしてたからすぐメルトダウンて思った
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:33.19ID:9in+87MX0
      ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )    
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )何?安倍政権では    事故が起きたのは
       ::   ,i||i, ::  ( )   メルトダウン事故を     安倍のせいだろww
       :: ,:' ,' ':,  ::     想定してなかっただと?  ネトウヨm9(^Д^)
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:56.75ID:vkZ/9vIa0
>>1
俺が好きではない安倍の答弁はそこ
閣議決定までせず対応していれば起きなかったからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:01:04.29ID:Zi3PgiUe0
>>39
いや地震と津波は「想定しないといけない」でしょ。
ここ日本だよ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:01:04.54ID:Y3hFI8dQ0
>>28
これが本当なら酷いな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:01:34.96ID:XzDBSAUa0
>>1
昨日の菅直人は酷かったよな
だってボクは悪くないもん!と連発してた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:02:56.33ID:qG6T0M5J0
>>39
普代村の村長さんは15メートルの防潮堤で村民を守ってんだがな
村長さんにも及ばないオツムで原発政策やってたのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:03:21.12ID:z6DaIH3Q0
>>1

やっぱり菅直人が正しかったな、ネトサポw

菅直人オフィシャルブログ
東電の第三者検証委員会と称するところからの報告書2016-06-16
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171405837.html
(略)
>第一に、当時首相であった私自身が東電や保安院に「メルトダウン」あるいは「炉心溶融」という表現を使わないように
>指示したことは一度もない。
>第二に、報告書には「官邸側」とあるが、当時官邸には政治家、官僚に加え、東電関係者もいた。「官邸側」とは政治家か、
>官僚か、東電関係者か、具体的に誰なのかを明らかすべきだ。この件で第三者委員会と称するところから私への問い合わせは
>一切なかった。3月12日の海水注入を「官邸」が中止を指示したと当時報道されたが、中止を指示したのは官邸に居た
>東電の武黒フェローであったことが今では明らかになっている。「官邸側」ではどういう立場の人かわからない。
> 第三に今回の第三者検証委員会と称する委員会は、東電が依頼した弁護士等で構成されており、舛添都知事の調査と同じで、
>第三者とは言えない。東電から独立した検証委員会ではない。清水社長は政府事故調でも証言しているが、その内容は本人が
>拒否しているため公開されていない。まず東電は東電関係者の政府事故調の全ての証言と、当時のテレビ会議の記録を全て
>公開するべきだ。そのことが、事故の検証にとって最も必要なことだ。

「福島第一原子力発電所事故に係る通報・報告に関する第三者検証委員会」による検証結果の報告について
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2016/1299912_8708.html
3)出席者:
 【第三者検証委員会】
 田中 康久 委員長(弁護士 丸の内法律事務所)
 佐々木 善三 委員(弁護士 晴海協和法律事務所)  ←またこいつかw
 長ア 俊樹 委員(弁護士 岡村綜合法律事務所)
 (事務局)大城 章顕(弁護士 のぞみ総合法律事務所)

菅直人オフィシャルブログ
第二次国会事故調で徹底した事故の検証を2016-06-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171504471.html
> しかし、当時総理として官邸にいた私が清水社長に「炉心溶融」という言葉を使わないように指示したことはない。
>当時官房長官であった枝野氏も同様に「ありえない」と言っている。私は早い段階で、炉心溶融(ルトダウン)の可能性は
>外部の専門家からも聞いていた。しかし原子炉を直接運転しているのは東電であり、東電からの報告がないのに推測で
>言うことはできなかった。
> 自称第三者意見小委員会は「官邸側」という表現を使いながら、この件について官邸の政治家には一切聞き取りをしておらず、
>東電にとって都合のいい結論に導いている。この第三者検証委員会は東電が依頼した3人の弁護士から構成されている。
>その中には舛添都知事の「第三者調査会」のメンバーも入っている。弁護士は依頼者の利益を守るのが職業上の義務。
>とても「第三者」とはいえない。第三者検証委員会の委員長の田中泰久弁護士にきちんとした説明を求めたい。

東電第三者委員会委員長から「説明する義務はない」との返事2016-06-17
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12171582430.html
> 昨日の東電第三者委員会なるものから報告書が公開され、「官邸側」という表現で当時の総理にかかわる記述もあったので、
>田中泰久委員長に報告書について説明を受けたいと今日の午前中に直接電話で申し入れた。田中委員長は午後になって、
>委員の間で相談のうえ、説明義務を果たす気はないと電話で回答してきた。
> 官邸の政治家から一切聞き取りもせず、東電関係者への聞き取りだけで東電に都合にいい報告書を発表。報告書で「官邸側」と
>官邸の政治家の関与をにじませながら、それについて説明する義務がないというのはどういうことか。法律家としての矜持を疑う。
> 当時官邸で官房長官だった民進党の枝野幹事長は午前の記者会見で「『第三者』委員会の調査は、恣意的で、少なくとも弁護士
>として求められる適切公正な調査を成しえていない過失が存在する疑義を免れない」と述べ、今後の対応を検討するとしている。
> 舛添都知事の調査と同じで、「第三者」という公平性を装いながら、依頼者に都合にいい報告書を出し、説明義務も果たさないとは
>法律家として失格だ。

【福島第一原発事故】2か月以上、メルトダウン認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 検証委員会★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514333526/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況