X



【福井・石川の国道8号線】1400台立往生続く 解消の見通したたず★2 [2月7日13時]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/07(水) 15:39:21.05ID:CAP_USER9
大雪で立ち往生し、一晩中動けなかった車両(7日午前7時54分、石川県加賀市熊坂町の国道8号で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180207/20180207-OYT1I50033-L.jpg

 大陸から強い寒気が流れ込んだ影響で記録的な豪雪となった北陸地方は7日も雪が降り続き、福井県の国道8号では依然、多数の車が立ち往生している。

 日本海側では8日にかけて大雪が続く見通しで、気象庁が警戒を呼びかけている。

 同庁によると、石川県の上空5000メートル付近に平年を約10度下回る氷点下39度以下の寒気が流入し、日本海から水蒸気を吸い上げた雪雲が筋状に発達。7日正午現在の積雪は、石川県加賀市195センチ(平年比約4倍)、福井市140センチ(同7倍)など、北陸各地で平年を大きく超えた。

 福井市では7日午前8時までの24時間降雪量が40センチとなった。130センチを超える積雪は1981年(昭和56年)の「五六豪雪」以来。

 大雪により、交通網の混乱が続いている。国土交通省によると、同日正午現在、福井市から加賀市にかけての国道8号で、立ち往生している車は約1400台に上っている。自衛隊などが除雪しているが、解消の見通しは立っていない。

 また、福井市消防局によると、6日午後8時頃、自宅駐車場に止めた車の中で男性(50)が動けなくなっているのが見つかり、死亡が確認された。男性には持病があったというが、一酸化炭素中毒の可能性もあるという。

 福井県内を走る「えちぜん鉄道」でも7日、全線で運転を見合わせた。坂井市の三国港駅では、作業員らが電車の屋根に積もった雪を下ろしていた。

 気象庁によると、8日午前6時までの24時間降雪量は、多いところで北陸と中国が50センチ、近畿などで40センチと予想される。

2018年02月07日 13時34分

★1が立った時間 2018/02/07(水) 05:15:52.1
前スレ
【福井・石川の国道8号線】1400台立往生続く 解消の見通したたず [2月7日 4時42分]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517948152/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:01:15.82ID:GYzpq9y90
もう異常事態は過ぎたんだよ。
マスコミはいつまで煽ってんだよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:01:30.40ID:GK8a3adT0
また、山崎パンの仕業か
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:01:51.53ID:sBW0Z4Bz0
>>466
しかも除雪されてない圧雪路だと段差が30cmあるからな

戦車じゃなきゃ無理だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:42.04ID:r1ILHdY50
入口止めて一番前の邪魔な車から順番にけん引すればいいだけじゃん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:03:11.12ID:wZNAJnOu0
どっちにしても
ちょっと長めの目でみれば
季節は確実に桜咲く頃に移る
もうちっとのガマン
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:03:17.09ID:5HzMeVlj0
>>463
8番らーめんの名前が泣くな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:04:14.38ID:N3V6W91K0
>>464
ヤマトに苦情入れとけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:37.32ID:UmaJOn1D0
雪国ほど、利便性の優れた場所のマンション等が理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。

膝が悪くなると家の階段がつらくなるけど、平面で生活できるし。
店や学校や駅や病院などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。

これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。
地方毎にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:40.55ID:N3V6W91K0
>>472
こんなんじゃ戦争に勝てないよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:07.19ID:f+uBYyTA0
今夜は山陰地方だな
立ち往生が増える前になんとかせいよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:13.50ID:cuIC82ae0
>>425
鳥取県は300台くらいの立ち往生で
災害派遣を要請して近くの公民館を避難場所にして
食料や飲み物を提供してガソリンも供給してる
その後も家屋の倒壊や雪崩に備えて
避難指示や避難勧告の準備をしてる

1400台立ち往生で車中泊してるし
個人で雪かきは無理になってるのに
家にこもって家屋の倒壊に震えてるって
鳥取県と比べても福井や石川は
アホに見えるっちゃアホに見える
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:29.18ID:i11pqfiK0
原子力除雪車作れんかなw
雪取り込んで高熱蒸気噴射w
あっという間に除雪終わるぞww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:11.29ID:k56yHOaT0
まだ立ち往生してんの?
1500人に長靴とスコップ配ったんじゃねーの
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:28.85ID:tOAKpZwT0
>>436
王将頑張ったな
宣伝にもなるしトラック運転手の心を掴んだか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:29.78ID:B0MIn/Gv0
雨雲レーダーで
雪なのに豪雨の真っ赤な色のとこって
めちゃくちゃ雪が降るってことか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:41.67ID:Lr5KEnhT0
>>448
金沢でもパン、長靴は売り切れだわ
長靴の隙間から雪が侵入して足が凍傷になる
オフィス弁当屋、ヤマト、佐川、郵便局の配達もアウト
電車アウト、但し北陸新幹線はセーフ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:20.73ID:N3V6W91K0
>>482
直ちに問題無いし安全基準変えれば危険性も皆無だからな良いかもしれん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:28.65ID:mLK2f1Mf0
>>481 鳥取は新潟市程度の雪で立往生する割には除雪に全く金をかけないってスタンスだから、そういう事後対応の備えはやっている。
0489おかえりなさ〜い実況
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:35.06ID:huQCj4Oz0
>>481
56豪雪から一体何を学んだんだ福井
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:09:14.72ID:iY7W1amk0
コワァ
やっぱり地方には住んではいかん
東京なら電車止まろうがその日のうちには帰れるからな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:09:41.58ID:6rVd5rn/0
今の豪雪地帯住民は
役所が除雪してくれることに慣れきってるから
危機感ないよ。

東京の住民の方が危機感持ってる。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:09:47.60ID:+Uv9Rfws0
早い段階でみんなで先頭車両を掘れば良かったのに
もう駄目だな
怠け者は罰を受けろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:09:47.77ID:5HzMeVlj0
せっかくゲーム屋さんがフライング発送してくれたのに無意味…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:10:20.03ID:3FBMShGf0
>>481
まあ石川は行政がクソだからな
県民はあきらめてるよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:11:32.10ID:N3V6W91K0
>>491
アベチョンが地方切り捨てしてるからトンキン住まいが正解だと思う
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:11:43.66ID:wZNAJnOu0
一日二日絶食しても
死なない
むしろデブがよろこぶ
結果にコミットする

さて、食べきれない量の
肉でも食うか
多すぎて困るわ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:12:13.95ID:cuIC82ae0
>>488
何年かに一度困るとかなら事後対応で備えるのが適切だとして
北陸の人は事前対応も事後対応も考えてないわけ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:12:39.98ID:GK8a3adT0
>>485
壊れてるぞ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:10.76ID:MQSLKOkV0
市内で公共工事してる建設業者のバックホーが2台も3台も遊んでてワロタw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:28.73ID:kpJX6qom0
寝るな―死ぬぞー
福井なめんなー
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:32.08ID:QmuESO5L0
また村が一つ死んだ。行こう、ここもじき雪に沈む。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:42.47ID:wvFgRnVT0
>>486
バスはどうなってるの?
0507おかえりなさ〜い実況
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:04.36ID:huQCj4Oz0
>>504
助けてユパ様
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:21.12ID:iu5HlVnM0
>>470
キャビン内の揺れ凄いよね

圧雪されて氷の塊になってるから重機使わないと除雪できないし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:24.01ID:qz+1d0HT0
民主のせいで新幹線整備も遅れた
はやく大阪つながってほしい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:26.94ID:5I/PpfSi0
>>489
先の戦争から一体何を学んだんだ日本
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:30.16ID:+Uv9Rfws0
>>499
数年に一度困るのに
スタッドレスも冬靴も用意しない
トンキンに言ってやれwww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:41.77ID:wIxOdtvO0
自衛隊数十人の人力除雪しかできてないらしいな
これじゃ全台解消するのに春になっちゃうYO!
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:42.51ID:N3V6W91K0
国内が大変なときにアベチョンは韓国旅行だからな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:53.26ID:Vg563yoZ0
解消の見通したたずって
もうダメだってこと?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:33.77ID:cuIC82ae0
>>496
知事がアホって言う意見もあるし
知事がアホなら選ぶ県民もアホって言う意見もあるし
行政までアホとなると
にっちもさっちもですね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:05.30ID:mLK2f1Mf0
>>514 ライブ映像みたら解消してるっぽいけど。あとは帰宅ラッシュと雪道の渋滞程度な感じがするんだけどなあ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:20.07ID:VViyseQR0
>>58
北海道だとFFの普通車ははまるけど軽はそうでもない
タイヤの幅に比べて軽いから軽は埋まりづらい
タイヤの幅はあまり車両で変わらないから大型バンの方が動けなくなりやすい
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:20.36ID:RDEOLhIq0
>>425
今回は福井なんだが…
石川と福井は違うんだよ
わかった?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:25.55ID:kpJX6qom0
>>516
あほちゃうん
なんぼ5ちゃんでも
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:40.97ID:uY/pWQ460
事業仕分けのおかげで、業者は機械憂っぱらちゃったからな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:16:57.67ID:l0PNjvpB0
>>2
Uターンができないくらいの大雪らしいぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:04.72ID:N3V6W91K0
>>515
石川県とか無くせば良いと思います
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:12.46ID:MQSLKOkV0
中国でさえ高速道路解体すんのに何百台のバックホーぐらい集められるのに。
日本の官僚や政治家って有能だね?まったくwww
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:23.16ID:Lr5KEnhT0
やっぱり北陸は4WDのSUVが必要やね
はまってるクルマはすべて2輪駆動
大きな道路以外はスタックしてるクルマだらけ
4駆SUVなら平気でクルマ通勤できるし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:52.17ID:kpJX6qom0
福井を通過するのに軽装は駄目です
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:25.40ID:RZpTH+Wh0
あっ、石川県ってあったな
金沢県だとずっと思ってた
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:59.06ID:N3V6W91K0
>>526
ハマーとかメガクルーザー乗っとけば安心だと思う
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:11.95ID:cuIC82ae0
>>511 
数年に一度困るんなら
スタッドレスじゃなくて
用意するのはチェーンだぞ
勘違いするなよトンキン
雪で滑ったら超危険だから
靴もちゃんと用意しろよ

言ってやりました
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:45.85ID:XSYeaRiX0
道がそこそこでかい子供の身長くらいの雪が溜まってるから
もうまともに道歩くのも無理なんだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:46.94ID:Jta+/31Y0
>>530
雪で道狭くなってるから動けないよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:20:28.47ID:MQSLKOkV0
雪に埋まって遊んでるユンボがどっかのニュース映像に出てたぞ?余ってんじゃん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:14.29ID:hieWwthD0
タンクローリー走れなくてガソリンスタンドのガス欠が始まった。
明日から生活に必要な道路以外除雪せんみたい
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:12.75ID:MQSLKOkV0
なけりゃレンタル借りて来い。無能県。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:14.84ID:X/jT377I0
カマクラ作れば良いじゃん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:24.31ID:jN7Om2Mk0
だって立往生の車が雪どけの邪魔してるんだから。
ニワトリ卵かよ。
自然にとけるの待っとれ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:29.29ID:+Uv9Rfws0
>>531
スタッドレスなら乾燥路でも走れるだろ
狭いアパートで置場所無いのかなw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:46.87ID:GYzpq9y90
立往生はすべて解消。
マスコミだけが視聴率のためにぐずぐず言ってるだけ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:53.95ID:rxjzShYR0
>>536
除雪に使われるのはホイールローダーだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:23:01.42ID:mLK2f1Mf0
>>536 こないだの雪の時も、福井は除雪機を運転する人間がおらんぞーってやってたぞ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:23:46.18ID:N3V6W91K0
>>538
灯油切れて凍死続出
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:25.52ID:cuIC82ae0
>>524
俺は行った事ないけど
兼六園や金沢城に観光に行った知り合いが
めちゃくちゃ良いところだって言ってたし
無くするのには忍びないでしょ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:31.37ID:GYzpq9y90
テレビは面白映像だけを繰り返し流す。

肝心の立往生現場の今は報じない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:40.61ID:MQSLKOkV0
馬鹿はやれない理由ばかり探して来るから馬鹿なままなんだよなあ?実際www
建設機械のレンタルすら知らんのか。田舎者の県民。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:53.04ID:Lr5KEnhT0
>>505
バスは山手の雪深い場所は不通
日中でもダイヤがめちゃくちゃで始発で1時間待っても来ない
学校はほとんど休校だよ
サラリーマンは徒歩しかない
電車で通う人は徒歩は不可能
医療機関も影響出てるだろう
緊急手術の輸血パックが赤十字から届かずに死亡してるかもね
大学病院クラスでも在庫置かない主義だし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:25:00.32ID:UcIFpRBm0
>>505
金沢市内のバスは普通に動いてる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:25:50.45ID:iSyP8JV40
この事態、解決するのは時間の問題。
ただ、それが何日何時になるか特定できない。
見通しが立たないとはそういうこと。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:03.85ID:wZNAJnOu0
道路さえ便秘じゃなきゃ健康だろ
お通じスッキリ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:13.81ID:sBW0Z4Bz0
>>536
オペは除雪車に乗ってていないし、ナンバーがついてないと道路は走れないのよ
緊急時だから法律なんかいいだろっていうんならお前がバックホーで除雪しろよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:20.73ID:4TC/mpmU0
除雪すると新たに車が来る

せっかく取り除いたトラックの代わりが道を塞ぐ。

除雪しない方がいいんじゃ(´・ω・`)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:03.56ID:ZbbHD6dd0
>>1、おかしいだろ。

車のキーを自衛隊に預けて避難しろよ!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:22.37ID:91oF3wSf0
岐阜でも北陸へいまは行くなっていわれてるし
大変だね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:35.83ID:MQSLKOkV0
ホイールローダーじゃなきゃ除雪ができんとか誰が決めた?アホども。
そんなんだから雪に閉ざされてお手上げなんだろうが?てめえら自分達でなんとかしろ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:40.94ID:0MF7PN2E0
タイヤの空気をパンク寸前まで抜いて見ろ
キャタピラーの様になってガンガン動けるから
スタッドレスに限るけど長野では常識
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:53.89ID:MQSLKOkV0
ユンボにナンバーなんかいらんわw 大体www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況