X



【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/02/07(水) 18:39:45.56ID:CAP_USER9
2017年分の確定申告がまもなく始まりますが、去年は仮想通貨で巨額の利益を出した人も多く、納税額の計算などに不安の声が上がっています。

参加者:「(Q.去年はいくら利益を出した?)プラスで言うと3桁万円は超えている」
「(利益は)100万いかないくらい。何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は何なんだろうって」

仮想通貨の代表格であるビットコインは去年だけで一時、20倍以上に上昇しました。
最近は個人でも仮想通貨への投資が増えていますが、一方で仮想通貨取引で得た利益には、住民税と合わせて最大で55%の税金がかかることになっています。
ただ、利益の計算方法など仮想通貨の納税は分かりにくい面も多く、会計ソフト会社が開いたセミナーには一般の投資家など約300人が集まりました。
会計ソフト会社では、簡単に納税額が計算できるページを無料で提供するなど納税をサポートする動きも出ています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180207-00000009-ann-bus_all

★1=2018/02/07(水) 10:03:31.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517984123/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:12.83ID:J4kYjPNq0
>>1
バカは残業代で稼いでりゃいいんだよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:46.94ID:22+3yvrG0
いや別に何億かせいでも普通に税金はらったらいいだけだろw
そもそも仮想通貨の投機なんか実労働して稼いだ金ってわけじゃああるまいに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:03.22ID:SFJKTtNC0
CC民よ
ちゃんと税金を納めろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:52.63ID:lJEgWBIr0
何を頑張ったって言うんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:43:32.26ID:9Ks6RlRj0
投資やってる人ってケチな人多い?
税金取られるとわわかっててやってるんだよね??
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:43:51.51ID:RMpbmr830
>>1
高額所得者のおれの気持ちがわかっただろ?
55%ならまだいい。昔は93%っていう時代があったんだぞ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:21.08ID:Yiqx/Tj+0
何を頑張ったの? 
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:21.38ID:J4kYjPNq0
>>8
にわかは分かってないよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:54.67ID:xUQi61uQ0
>>1
詭弁

税率は一律55%じゃない
その人の所得税率と同じ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:56.05ID:lvWNU17w0
累進課税すら理解してない予感
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:56.36ID:iA2AZRzP0
くりっく365みたいなのはないんだ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:45:10.21ID:O3Ok1Bte0
2億稼げば1億残るじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:45:41.92ID:ViKSyMZc0
>>5
まったく同じレスしようと思ったけど、実労働云々じゃなくて、俺は「資本を掛けてねえだろに」と思った。
大した資本もなく、数百倍とかになって大儲けなら、文句言う事じゃねえじゃんと思うよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:46:04.61ID:IAQ1wYRe0
雑所得は分離課税じゃないので
ビットコインの利益分だけじゃ脱税でつかまるぞ

源泉徴収されている本業の給与所得の所得税率もあがるからその分もちゃんと追加納税しとけよー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:46:52.81ID:Ztl3dH8J0
こいつらって何かやったつもりなんだな。
単にキーボードはじいて数字動かしただけで
あとは何もやってないのにね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:47:33.03ID:akGo1Srv0
ある日突然、税務調査のお願いの電話かかってくるから気をつけてね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:47:35.83ID:butrKr550
>>「(利益は)100万いかないくらい。何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は何なんだろうって」

とりあえず、税率55%になるまで稼いでから文句を言おう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:47:42.30ID:xUQi61uQ0
所得と利益の額によっては
株の分離課税より税率が低い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:48:44.46ID:H/viWkDc0
今回の騒ぎをキッカケに55%に上がったわけでなく最初から決まってたんだろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:11.47ID:dIjNxnWd0
支払うべき税金の額も調べずにやってるとしらたアホ過ぎるだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:59.63ID:t5/lhJov0
>>8
ケチは関係ない
仮想通貨が初投資って人は知らずにやったケースもあるかも
逆にその辺承知でやった人は仮想通貨が長期的にほぼ確実に上がると見込んだわけだろう
税金面では他の投資より大分不利なわけだから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:13.29ID:m0rQdtIr0
最初から知ってるくせに訳分からんこというなよ。エーベックスの社長かよw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:41.97ID:lvWNU17w0
>>25
税務署に問い合わせれば恐らく雑所得扱いって説明はあったらしいよ
普段情弱ってせせら笑ってるのにね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:48.36ID:sg6Hq1690
>>1
税金引いた分の金額があるだろ?
言葉遊びじゃないけどその分を稼いだと考えろよ
そんなこと言っているから税金払えないの出てくるんじゃないのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:51:08.39ID:RMpbmr830
雑所得は分離課税ではない。わけではない。
先物も雑所得なんだよ。
つまり雑所得にも総合課税と分離課税がある。
仮想通貨の場合は総合課税の雑所得ってことだ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:51:16.09ID:J4kYjPNq0
>>26
規約も読まずにコインチェックに金を預ける
バカの多さを見ても慎重な奴は少ない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:51:31.32ID:paiPf3Gb0
頑張った頑張ったで通るなら、犯罪も頑張らなきゃ稼げないって言えるよねw
他人から財産奪うなんて、スキル積んでリスク背負って相当頑張らなきゃ無理だぜ?
誰がそんな頑張り認めるってのよwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:52:04.31ID:AyFcu6vA0
>>21
長時間パソコンに向かうだけでしんどいだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:52:36.89ID:AyFcu6vA0
>>32
じゃあ頭の良い人はどこで儲けるの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:52:42.08ID:HGa+voi10
所得税なんかでビビってどうすんの?本当の鬼は市県民税。しょんべんちびるなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:52:47.93ID:v/cN1Rou0
税金90%でいいわ
仮想でもうけようとするあくどい奴はだめだわ
税金90%以上とれよ!
それを子供たちにつかえ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:01.57ID:UzXt6SJ+0
税金徴収Gメンの修羅場シーン大好きだから楽しみだわwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:03.17ID:u4PzfjiQ0
>>36
長時間パチンコ台に向かうのもしんどいです
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:15.07ID:ouKMqbGO0
増税ノーリスク給与ボーナスマシマシ公務員「あっゴチっすwwwwwwwうえ〜〜〜〜いwwwww」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:25.04ID:Vn+IMX/D0
自民党搾取に
かなうもんなんか無い

(ヾノ・∀・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:34.37ID:sNc9ZaJn0
株式は赤字だろうが売却代金全部利益として課税してくる
恐ろしい国だよ日本
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:34.67ID:yKAX2fjR0
キーボード操って儲けた人と、

血のにじむ様な努力と、残業の塊で稼いだものと、

同じには出来ないと思うが、なぜか同じ税金。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:40.15ID:yajwvotY0
税金の意味がわかっとらん低脳は日本国民とちゃう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:43.26ID:J6n8DAfg0
3桁万円なら55%も取られないだろ
それに、億も稼いだんなら半分取られたって十分手元に残るだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:54:03.11ID:iA2AZRzP0
>>10
本人は神経すり減らして大変だったでしょうね
人類、いや生態系全てにおいて全く非生産的なことだけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:54:12.59ID:K0fO+T6I0
税率55パーで怒るな。
怒るならコイン交換でなんで課税なんだでスレたてろW
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:54:18.99ID:AyFcu6vA0
>>27
そもそもなんで他の投資より税金高いの?
だってこれただの両替だろ?
円をドルに替えた時にそんなに取られないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況