X



【神奈川】武蔵小杉駅の混雑対策 「課長級」ポスト新設へ 「命に関わる差し迫った問題」 川崎市★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/07(水) 23:45:16.11ID:CAP_USER9
JR武蔵小杉駅では平日の朝、改札に向かう人の列が外までのびる。ラッシュ時の午前8時前、列に並ぶ通勤客の足はほぼ止まっていた=5日午前7時56分
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180205005048_comm.jpg

川崎市は6日、JR武蔵小杉駅(同市中原区)の激しい混雑が問題化していることを受け、同駅の混雑対策を担当する課長級ポストを4月に新設すると発表した。ラッシュ時にホームが通勤客で埋まり、危険性が指摘されてきた同駅。市は「命に関わる差し迫った問題」として対策を急ぐ。

 同駅の乗車人数は、横須賀線の新駅ができた直後の2010年度は約9万9600人だったが、16年度は約12万8千人に増えた。東急線の駅もあり、都心へのアクセスもよいため周辺にタワーマンションが立ち並び、人口が増えている。平日の朝は長い列に並ばないと改札に入れない。これまで同市の福田紀彦市長は記者会見で「相当危険な状態」と指摘していた。

 市は新ポストの職員ら7人態勢で、住民から転落防止策として要望が上がっているホームドアの設置や、混雑緩和のため列車の編成を長くすることなどについてJRとの調整に取り組むほか、時差出勤で混雑を緩和する「オフピーク通勤」の導入も進める。(斎藤茂洋)

2018年2月7日08時53分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL256HSYL25ULOB020.html

★1が立った時間 2018/02/07(水) 12:27:53.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517974073/
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:39:05.01ID:tXi2FfQE0
アイデアは色々あるけど、実現は難しそうなものが多いね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:53:08.26ID:QqalgCBb0
>>330
それはエスカレーターの乗り方としては正しい行為だか、特に悪ぶって書かなくても大丈夫。
スレで叩かれると思ってわざわざ書いてるのなら、多分Mの気が有るのでは?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:00:58.36ID:pQsteoYP0
積み残しが発生しております最混雑時間帯の増発についてですが、
有料ライナーを走らせているので貧乏電車は増発できません。
最も混雑の激しい8:08には大事なおはよう新宿24が通過しますし、
8:35には大事なNEX、8:38にはおはよう新宿26が通過しますので貧乏列車が10分弱程度間隔が開いてますが並ばせておけば差し支えございません。

また、相模鉄道といいまして地方鉄道でございますが、これが乗り入れをし始めますと、
短い10両編成が増えましてさらにご利用し甲斐がございます。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:47:02.50ID:ZpYrAiJU0
駅から人があふれるくらい人が増えたのなら
飲食店やればもうかるんじゃないの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:04.39ID:KNaT7VcD0
>>455
そこは、住凶の方がより良い気がする
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:05:45.62ID:PK8EdYPo0
>>413
カネに糸目をつけないタワマン住民から毟り取るための店なんだからあれでいいんだよ
みんな金持ちwなんだろ?

>>438
交通事故で死人が出たらその交差点に信号が設置された、ってよくある話
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:06:43.31ID:YgM5YErB0
なんか賃料も上がりすぎて前にマックとかも撤退したんだっけ?
開発されすぎると賃料値上げで個人店の飲食なんかもなくなりそう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:13:46.23ID:ceOkdpUd0
まあ解決するには浅草線延伸と地下の武蔵野貨物線旅客化しかないだろうね
で、誰が金出すのって話w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:18:20.87ID:uclr9YJw0
2014年に住んでたけど、人が増えるだろうなと思って引っ越したわ
朝の人だらけのホーム見てよく移り住もうと思うよな
本当にネズミみたいに増えたよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:33:03.38ID:HbHkyhTA0
>>27
やめろ、隣の駅に迷惑をかけるな。それに近い駅は新丸子駅だ。

>>29
新百合の方から川崎駅方面の計画があったけど潰えた。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:35:38.88ID:Ep1cCU1A0
マック撤退したのか。そりゃ不便だ。だがムサコ民だと高級ハンバーガー食ってんだろうなあ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:27:13.35ID:QA1kF+B90
人だらけのホームなんて、程度の差こそあれ、東京近郊ならどこも似たようなもんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:38:34.81ID:3FJKTp6y0
>>466
まだここはひとつ止まっても他に色々あるから何とかなる
止まった時の東西線(東側)なんて悲惨
かなり歩かないと逃げ場無し
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:48:58.11ID:ADj44/IC0
>>463
新百合としては、横浜市営地下鉄であざみ野に繋がってくれた方が助かる。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:59:03.98ID:2kMiwK1P0
>>452
おはようライナー26号は
スーパービュー踊り子の貴族通勤電車

武蔵小杉の貧乏人どもを展望席で見ながら
通過する快楽
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:46:34.42ID:n09Ng4rQ0
安全喚起と心理セラピーだろwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:58:16.08ID:hzi8admT0
>>342
田園都市線の沿線もそれだな
辛いのは旦那だけでなく、都内の私立に通う小学生達も
ドブ池のフナのように上向いて口パクパクさせて呼吸してるよ
奥様だけがご満悦
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:28:11.24ID:7eLvhOFA0
財務省や経産省が産業を東京に集めるからだ。財務官僚と経産官僚を関八州から追放しろ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:57.33ID:IfF8oF+e0
>>8
ニュース映像でみた。
昭和30年代の日本ってホントにこうだったよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:32:32.53ID:PK8EdYPo0
>>475
そんなことしたら、関東平野が徳川開闢以前の荒れ地に戻っちゃいますよ
そこで芋でも作るかい?
あ、貧弱な関東ローム層で育つのは蕎麦くらいか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:36:10.59ID:gGWEHZJ10
川崎市って働く人に優しいって言うか気を使ってくれる気がする 
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:47:13.41ID:dsTMT6Ne0
東急バスで雪谷大塚や御嶽山にスイスイ行ける経路ないの?
五反田の山手線への乗り換えがすぐにできるから値段安くしてあげれば少しは流れるんじゃないのかな。
ま、そうしたらただでさえ池上線の五反田ホームは狭いから地獄の上塗りになるだけか。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:51:05.14ID:79I+kCER0
田町新橋大手町通勤なら目黒線+三田線じゃダメなのか?
通勤交通費の問題か?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:53:36.51ID:GpN6yu0N0
>>481
調べてみたら
目黒線−三田線で大手町は1ヶ月で16560円
横須賀線で東京までが9050円だとさ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:00:01.54ID:yVkFwrCy0
>>1
凄い人ね
この駅で人身事故とかで電車止まってしまうとどうなるんだろう。
暴動おきそう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:09:01.32ID:U+RWeixp0
いろいろ言われてるが、実はそんなに大変でもない、って知り合いが言ってた。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:24:43.49ID:YKv2MAFx0
東横線が複々線化してるから逃げ道はあるよ
ラッシュ時の横須賀線、南武線が問題であって
横須賀線は相鉄直通が来るから10両でもナンボか空いてるかと
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:36.20ID:QqalgCBb0
>>477
江戸城辺りはともかく、関東自体は徳川以前からそれなりに町はあったぞ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:43.61ID:N8JmacZ60
>>483
そのうち上尾事件ならぬムサコ事件が起きるね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:26:53.67ID:kdElrarH0
現状を改善するのは無理と見ておいた方がいいね。
一般人としては、
武蔵小杉に住んでる人は、上手いこと引越しする方法を模索。
これからマンションを買う人は、武蔵小杉だけは避けるってところかな。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:10.26ID:VcidwDfK0
隣の駅まで自転車で行ってから電車に乗った方が早そう。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:44:23.88ID:WkFgHBUQ0
>>489
隣駅も激混み
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:44:53.59ID:asIcimce0
群馬に遷都すればいろいろと解決するはず
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:45:18.23ID:ou8sOA1N0
>>487
小杉じゃ迂回ルートがいくらでもあるから、そこまでにならないよ。
上尾の悲劇は、迂回ルートがなかったこと。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:07:59.67ID:BklTsfMO0
人気エリアに住みたがる人ってこういうのも自慢なんでしょ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:08:37.60ID:BtqhLyYm0
武蔵小杉の次の駅から登り電車はどうなってんの?乗れるの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:10:21.06ID:jMlYIvxP0
クリスマスイブにさんまから電話が掛かってきたとき、武蔵小杉に住んでると言ったら
それだけで合格になって賞品もらえるレベル。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:15:51.38ID:GpN6yu0N0
>>495
ホームに上るのが大変って話で電車自体は他路線のラッシュ時と比べて特別酷いわけでもない。
南武線の武蔵中原−武蔵小杉は地獄だが。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:26:37.96ID:Ri/pyJYz0
南武線が6両編成だし本数も少なめだしな
しかも帰りも、18時以降で本数が減っていくという謎
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:27:28.95ID:ceOkdpUd0
>>497

その南武線よりも混雑が上なのが横須賀線の武蔵小杉→西大井なんだが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:34:55.63ID:AJkt5KUp0
西大井→品川で更に増えるんじゃ?
西大井が最終目的地の人はそんなに居ないだろうし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:42:03.05ID:QA1kF+B90
国交省発表 通勤ピーク時の混雑率調査
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/tetsudo_list.html
PDF注意 http://www.mlit.go.jp/common/001139448.pdf

横須賀線 武蔵小杉→西大井 191%
南武線 武蔵中原→武蔵小杉 188%

メトロ東西線 木場→門前仲町 199%
総武線  錦糸町→領国 198%
小田急 世田谷代田→下北沢 192%
東海道線 川崎→品川 184%
東急  池尻大橋→渋谷 184%
京浜東北線 大井町→品川 182%
埼京線 板橋→池袋 180%

参考) 他地域の通勤ピーク時混雑率
東海道線 熱田→名古屋 108%
東海道線快速 茨城→新大阪 95%
大阪環状線 京橋→桜ノ宮 104%
鹿児島線快速 香椎→博多 101%

確かに武蔵小杉は混んでるんだろうけど、東京に暮らすなら不可避な混雑だな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:18:36.41ID:LNRwnLt10
>>502
あんま乗ってこない。そもそも西大井は近隣に東急の色んな駅やJR大井町があるから、分散してるんじゃないかな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:33:40.69ID:cHFV1Hue0
東横線の武蔵小杉駅では、
9時過ぎても電車に乗れないことがある。
何でこんなことになってしまったのか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:41.87ID:kUy3wRcA0
まあ武蔵小杉の朝は辛いけど最後尾でギリギリ入れる場所毎日乗ってればわかるから
自分は無理矢理押してのる、次のやつは自分が絶対譲らず乗せない、
でほぼドア側キープして携帯弄れるからそれほど辛くないよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:13:29.15ID:0r3GR/7N0
武蔵小杉の惨状酷くて笑った
高い金出して駅前タワマン買ったのに地上に降りるのにエレベーター渋滞
改札渋滞、ホーム転落命がけとかクライマーかよw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:45.58ID:x28cOyxO0
>>510
こういうことであって欲しい、って妄想を垂れ流すなよ。そんな事しても自分とこの駅が開発される訳でもなかろーに。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:51:09.84ID:GFstpSes0
品川にも羽田空港にも近くて

座っていける

雑色


大勝利だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


川向うとか馬鹿と田舎者が住むものだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:31.16ID:tMc+W+wY0
雑色(笑)
川崎より田舎じゃん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:12:23.41ID:ss7pDsdC0
>>67
南武線→横須賀線のように、武蔵小杉の改札を通らない人間は乗車人員に含まれない。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:15:40.87ID:GFstpSes0
馬鹿と田舎者が居ないから雑色は

いい感じに田舎で平和だよ。上京かっぺと神奈川県(笑)ども

羨ましいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:27:59.65ID:GFstpSes0
羽田関係なしなら、通勤楽々の西馬込圏内の

生活に超便利な池上が近いところあたりをお勧めしたい。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:29:19.13ID:GFstpSes0
京浜東北線の3分の1ぐらいは蒲田止まりだぜ。

JRが川向うは捨ててるって意味なの分かってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:03.10ID:RSWgAzi20
税金の無駄遣いね
そんなポストわざわざ作らないと活動できないのかと
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:53:10.38ID:GO2dDZf1O
>>514
だが渋谷の地下化を嫌って武蔵小杉で東横線→横須賀線と乗り換えるようになった人間は加算される。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:51.38ID:GO2dDZf1O
>>521
その蒲田止まりを分割編成にして川崎で4両切り離して南武線に乗り入れればいいのに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 22:58:01.39ID:Tamdq9i90
五反田で何が悪いってスレは比較的五反田の好意的な意見も多いのにこっちはボロクソだなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:46.43ID:9FYabt+h0
>>512
ラッシュ時間帯に品川行きが5〜6本/hしかない
糞田舎といい勝負の雑色がなんだって?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 23:37:35.12ID:GFstpSes0
>>529
上大岡(笑)とか追浜(笑)とか金沢うんこみたいな長距離貧民の

ゴキハマ市民が隔離された状態で通過するからなwwwwwww

各停は平和なもんだよ。先頭に並んでたら座れるしwwwwww

本数少ないけど、実質各停は雑色のための電車だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 23:41:22.77ID:GFstpSes0
>>524
西馬込から都営を延伸させてあげてもいいよ。

って思ったけど、武蔵小杉ってどいなか神奈川県wwwwwwwwwwwwwwwwwっwじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:29:05.54ID:eT0QQiO60
タワマンを買えるような人たちが、
庶民みたいに電車で通勤とか信じらんない。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:39:06.74ID:L2l+vdyh0
なお下北沢駅複々線化完了して来月から新ダイヤの小田急様

36本/hの大増便(ロマンスカー含まず
登戸の2面4線化
代々木八幡10両対応により各駅完全10両編成
東京メトロ北綾瀬駅10両完全対応により完全相互直通

武蔵小杉と東急はいつ本気出すの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:56.61ID:nrQVSbSk0
>>481
2社にまたがっているのもあるが地下鉄はメトロも都営も基本的に定期安くないからな
バスの代わりに使うようなもんだと思ってる
それに二重橋・大手町までの所要時間も2倍
横須賀線ホームから丸の内側に出やすいので三田線のメリットが皆無
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:21.73ID:e0dbs9b60
そいつ絶対雑色じゃないだろ
そんな誰も憧れてないダサすぎるところをわざわざ出してくるのは怪しい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:16:22.48ID:ml9oANL40
実際、雑色や池上は住みやすい。

知らない奴は無知な田舎上京人、そういうやつが川向うや田園都市線なんかに家を買う。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:04:21.56ID:CCfy/nal0
>>517
濃過ぎ課長
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:28:08.74ID:mKI2s10w0
実際のところ、タワマンの自宅ドア出てから電車乗るまで30分くらいかかるんじゃね?w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:55:52.41ID:8GWZskVD0

自宅ドア→EV→エントランス 1分
エントランス出て駅改札 1分
駅入って電車乗るまで  1分

駅中タワマンだけど大体3分やね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:48:18.88ID:uv180DF+0
>>539
30分もかかるの?
意味ねーじゃん。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:51:37.44ID:cUb7q28r0
>>456
おみくじ絶対売れない場所になるな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:47:34.48ID:WN/oJ/PS0
お前らの大好きな災害にも低層階は強いしタワマン低層階は賢い選択
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:08:26.66ID:NkbGY62n0
課長一人増やしたくらいでラッシュが解消したら世話は無い
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:10:46.89ID:qMIO+TNlO
>>481
目黒線は白金高輪〜三田が混みすぎ鈍すぎ。
毎日三田手前で止まってしまう。
今でも武蔵小杉からは人大杉で乗れないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況