X



【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011984 ★
垢版 |
2018/02/08(木) 10:04:47.93ID:CAP_USER9
 給料泥棒、ガハハおじさん、名誉副部長etc. 存在自体が目障りな50代社員はどの会社にもいるが、彼らとて望んで“負け組”になったわけではない。負け組50代の主張と打算に耳を傾けつつ、誰もが通る“加齢”の恐怖にどう抗うか、その中から学んでいこうではないか。

カネのために退職は論外。時間をかけて働くフリの毎日
 …安村敏和さん(仮名・53歳)県職員/年収700万円/勤続31年

 出世コースから外れても世間からは勝ち組と見られる公務員。安村さんはかつて某県庁に勤めるエリート職員だったが15年前、トラブルの責任を取らされ左遷。以来、出先機関などを転々とし、現在の職場も郊外にある県運営の宿泊研修施設だ。

「どんなに頑張ったとしても県庁にはどうせ戻れないので仕事のモチベーションは上がりませんが、県職員の給与体系なので給料だけはいい。だから、いかに働くフリをして仕事をサボろうか、そればかりを考えています(笑)」

 とはいえ、そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1〜2日。それも30分程度とか。

「とりあえず、今は紙のファイルで管理されていた’80〜’90年代の利用状況をデジタル入力する作業をしているのですが、普通なら1か月とかからない作業を3か月かけてのんびり行っています」

 それでも同じく左遷組の施設長からは「働きすぎだよ」と言われたというから驚きだ。

「だから、午後は見回りと称しては敷地内をウオーキングしたり、トレーニング室でマシンを使った運動などして過ごしています。閑職に追いやられたのをプラスと捉え、健康維持に努めようと思って。定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)」

 職場ぐるみのサボリ体質。税金の無駄遣いも甚だしい。

― 負け組50代の背中 ―

ソース
https://nikkan-spa.jp/1450298
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:14:50.03ID:AViqtmI80
はした金のために人生の限られた時間を無駄にすりつぶすバカの典型
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:16.78ID:5EufmUan0
県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。

県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。

県は県の信用を失墜させたとして、男性を31日付けで懲戒免職処分としました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということで、未払いとなっていたおよそ380万円は男性職員から全額返還されているということです。県は刑事告訴を検討しているということです。


【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000119435.html

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0010959750.shtml

 市立保育所で5歳の男児の頬を平手でたたき、鼻血を出させたとして、神戸市は5日付で、女性保育士(60)を停職1カ月の懲戒処分とした。
また、勤務時間中に弁当を計92回買いに行ったとして環境局の男性職員(62)を停職1カ月に、
勤務時間中にランニングを繰り返していた同局男性職員2人を停職15日間の処分とした。

 市人事課によると、保育士は昨年12月14日、子どもたちを園庭に移動させた際、
移動しなかった男児の左頬を右手で1回たたいた。男児は翌日、左頬の打撲と鼻出血と診断された。
保育士は当初、上司や保護者に「手が当たっただけ」と虚偽の報告を繰り返していたが、最終的にたたいたことを認めた。

 弁当を買いに行っていた環境局職員は昨年10月12日、その途中でトラックにはねられる事故に遭い、発覚した。
昨年4月から10月まで計92回、昼の休憩時間より前に、自転車や車に乗って親族が勤務する3キロ先の店に弁当を買いに行っていたという。

 ランニングをしていた職員は44歳と48歳で、昼の休憩時間より前にランニングウエアに着替えてひそかに職場を離れていたが、匿名の通報で発覚した。



 特急電車内で車掌に警察手帳を見せ、捜査中のように装って無賃乗車を繰り返したとして、
大阪府警捜査3課の男性巡査長(30)が、減給(10分の1、3カ月)の懲戒処分を受けていたことが、
朝日新聞の情報公開請求でわかった。

 公開された資料などによると、巡査長は昨年3月、同僚と飲酒後にJR大阪駅―新三田駅(兵庫県三田市)の
特急電車に特急券(1170円)を買わずに乗車。指定席に座っていて車掌から切符の提示を求められた際、
警察手帳を示して「公務中です」と答えたという。その後に巡査長が眠り込んでいたことや酒の臭いがしたことから、
翌日にJR西日本が府警に問い合わせ、不正が発覚した。

 巡査長は、これまでに20回ほど同様の行為をしたといい、「酒を飲んだら座って帰りたかった」と説明。
約150万円を弁済した。巡査長は窃盗事件を扱う捜査3課でスリの担当をしていたという。

ソース 朝日新聞デジタル 01/25 21:16
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5VDDL1TPTIL01M.html
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:37.88ID:5EufmUan0
 福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち約930回は勤務中だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。

 県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。

2018/1/30 19:03
共同通信
https://this.kiji.is/331012149739258977

市営住宅不正入居で市職員処分

御所市は、知人が住む市営住宅をまた借りして入居していた46歳の男性職員を
市職員としての信用を失墜させたとして、減給3か月の懲戒処分にしました。

懲戒処分を受けたのは、御所市の環境業務課の46歳の男性主査です。
御所市によりますと、男性主査は、知人が住んでいた市営住宅をまた借りし、
去年10月までの約4年間、妻と子どもの、計3人で入居していたということです。
この市営住宅は広さが85平方メートル、間取りは4DKで、主査は、知人から月に1万円で借りていました。

また、主査は隣の大和高田市から通っていると偽って通勤手当を申請していましたが、
これまでに受け取った手当、約8万5000円はすでに全額、返還されたということです。

山梨市の職員採用試験を巡る汚職事件で、受託収賄や虚偽有印公文書作成・同行使などの罪に問われた前市長の望月清賢被告(70)に対し、
東京地裁は26日、懲役3年、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役3年、追徴金80万円)の有罪判決を言い渡した。
島田一裁判長は「公務の清廉性を汚し、市民の信頼を裏切った」と述べた。

 判決によると、望月被告は、山梨県甲州市立中学校の元校長、萩原英男被告(58)=贈賄罪で公判中=から昨年度の山梨市職員採用試験で息子が合格するよう頼まれて便宜を図り、
今年2月、見返りに現金80万円を受け取るなどした。
また2014〜16年、別の4人が合格できるよう採用関連文書に虚偽を記載した。

 判決は「公平・公正さが強く求められる地方公務員の任用制度や職員採用試験の公文書に対する信頼を著しく低下させ、情実採用を否定する地方公務員法の趣旨を大きく損なった」と指摘した。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:40.35ID:gH/BQy+o0
公務員だけじゃ無いよね!オジサンだけでも無いしOLだってそう
みんな忙しくて人手不足な訳じゃないんだよ
浮浪者やニートを増やすよりは良いいんだ
お給料で消費して経済回してくれるだけマシ!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:07.79ID:5bwNHAUm0
役所とか行くと一つの部署に5,6人が向かい合って座ってて
なんか必死でパソコン見てるよね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:11.70ID:5EufmUan0
以前だとこの手のスレだと「自称たまたま通りがかった一般民間人」が顔真っ赤にして
公務員は9割が清廉潔白、激務薄給で、たまたまのレアケースで括るのはナンセンス、みたいな事喚いてたんだけど
最近は「いやソレ流石に無理があるからw」てのに気付いて「相対的に公務員の方がマシに見える民間人」に擬態し始めたんだよなw
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど公務員は叩くべきじゃないよ」
から
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど俺の会社の方が酷いよ、こんなの普通だし叩く案件じゃなくね?」
てな論調にスライドwwww

ここのスレも見てみ、絶妙なタイミングで不自然な「誰も聞いてないのに自己申告」が沸いてるからwww

そもそもが税金くすねてやりたい放題やって増税ツケ回しておいて昇給厚遇維持いい加減にしろや、てのが根底にあるのに
何故か「税金と関係無い私企業」を比較対象w
いやいやお前の事なんざ誰も聞いてないから勝手に好き放題やってろってw
ただ、いちいち報告要らんからww
お前もお前の会社も一般納税者には「関係無い」話だから、さ?w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:17:19.08ID:mmfWDcbj0
仕事ある振りがうまい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:17:40.74ID:KF/SWyl80
公務員に採用された時点でゴールみたいなもんなのだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:17:59.65ID:DwaWN5xc0
>>20
かといってバッサリカットする訳にもいかないんだよ
マジメにやってんだから大目に見ろよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:18:08.42ID:pVQWj21a0
>>3
w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:18:09.11ID:YtqoB+OI0
貯め込んでほとんど使わないから経済活性にもならないし
自治体が破綻するだけなんだよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:18:34.51ID:3shkDqef0
こういうの切り込むためには具体的にどうしたらいいわけ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:18:55.44ID:jLzXXW/U0
独身オッサンが増えたのは、やっぱり公務員のせいだったんだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:02.63ID:G1B7NAMa0
公務員の親戚はサッカー教えるために毎日17時上がり
5人の子持ち、新築一戸建て外車
親戚の中でも、公務員のコイツだけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:12.95ID:EPm8K98/0
びっくりした
俺の事を言われたと思っちまったじゃないか(`・ω・´)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:28.99ID:nwzR3PMw0
これは公務員なら誰しもあるだろ。
仕事してるふりして、文章を書いては消して推敲してる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:39.74ID:CUNSIF8W0
これが税金
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:34.78ID:4s2/qwMP0
地方の公務員なんて、もうほとんど非正規雇用か、下請け負いの派遣のにーちゃんねーちゃんだろ

これ、都内にあまたある東電や原子力安全委員会、NHK、NTT、JASRACなど規制産業と、
無数にあるその子会社の話だろ

監査も何もなく、使い道も何もチェックされず

都内の連中がスキップしながらこの環境で暮らしてるから

この20年で、日本だけが衰退したんだろ?

もろこれだよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:40.73ID:hlP3Vhlt0
日本て豊かすぎるんだね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:47.02ID:wFSdbvxa0
仕方ない
やめればどこも雇わない
1年もしないうちに引きこもりと認定され
首つるか団体に頭下げて生活保護もらうか
就職の年齢差別やめないとこういうことになる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:50.70ID:5+RBkOXi0
ヒラで700万……
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:21:23.33ID:wBckCVDm0
カネ貰えて 自由時間あるなんて羨ましいけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:21:31.27ID:6u0UYhB20
明日は我が身
誰もこの50歳を責められないよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:21:37.91ID:55xOf5px0
いいなー
俺も生まれ変わったら健康施設の公務員になりたかったな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:33.73ID:MjW8zNPa0
今の何歳まで、年金は大丈夫なんだろー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:33.89ID:UIuG0YoX0
>>44
窓口は非正規、フレックスタイム制の事務処理は縁故採用の正規公務員が多いんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:38.27ID:iK5TcnAd0
県職員で53歳年収700万ってこんなもんなの?
もっと貰えるのかと思ってた。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:52.72ID:OxwiTnor0
定年も延長するみたいだし、何も起こさなければ、何もしなくても安泰なのが公務員
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:57.57ID:fg09okk50
民間の工場でもあるぞ

遅延で資材が来なかった場合、働いてる振りをして時間をつぶさないと上司が怒るんだわ
私語禁止で何もせず座りっぱなしだから 働くよりつらい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:23:10.76ID:jLzXXW/U0
これで年収1000万近く、もしくはそれ以上
お前らの年貢からだったら笑えるな。
独身オッサンを3人助けられるぞ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:23:15.66ID:dcvuQNxs0
負け組って、どう見ても勝ち組だろこれ
50こえて馬車馬みたいにこき使われてるほうが悲惨
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:23:22.04ID:u0iWFIKp0
田舎の役所とかマジ楽だからな
飲み会セッティング場所に頭悩ませるのが仕事
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:23:32.37ID:FtifHzC10
官僚も含めて公務員の場合、いかに仕事を非効率に行うかが重要なんだよな
1時間でできる仕事をどうやって1日かけてやるかだな
官僚もそう どうやって日本を非効率にするかだけを考えているよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:24:05.39ID:wBckCVDm0
コキ使われたら ストレスたまるんだから 暇でカネ貰える方がいいだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:24:28.72ID:5EufmUan0
基本給のみの「最低保障年収」が780万ってだけで「実支給額」は余裕の1000万越えなwww

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:24:41.92ID:BtBsSgfO0
>>22
その通りだね。
日本は部分的に共産主義を実現している。
原資が国民の税金だというのがナメてるが。

まぁ、この手の窓際公務員って、面つきが死んでるからね。
一発で「あぁ、こいつロクに働かず税金を詐取するタイプの公務員だ」とわかる。

ちな俺は業界紙記者で、行政が取材対象。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:25:55.61ID:B1xgLNB90
バブル時代のビジネス書や啓発本には
金科玉条の如く書かれてたからこの世代は得意なんだよ
「仕事とは、自分で作るもの」w
現代社会においては徒花でしかないな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:26:23.81ID:hWfdhVpw0
もはや差押さえ必要(泥棒なので)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:26:27.33ID:Jb4Awtoh0
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。

13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:26:44.85ID:lC6JkJpC0
ケンモメンの公務員コピペ早よ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:26:57.98ID:DIy+4W8F0
公務員採用には地元の雇用確保の一面もあるからむげには否定できない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:28:09.95ID:kJ7gEfuV0
 
それらしく作った怒りを掻き立てる為の
作文ともとれるな。
そもそも「SPA!」って
今でも成り済ましが編集トップだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:28:34.18ID:cDlcFh5r0
退職金や年金がない若者はゾンビにならずに全うできそうだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:28:52.08ID:Dxl5p7590
民間が人手不足って騒いでるんだから公務員減らせよw
意味分からないよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:29:07.33ID:3LbvzkvX0
公務員は定年退職の瞬間を人生の絶頂期に設定している人が多すぎる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:29:09.31ID:BtBsSgfO0
>>62
パレートの法則じゃないけども、2割の優秀な公務員が全体の8割の仕事をしていて、
残りの無能な8割が、余った2割の仕事を分け合っている、そういう感じかなぁ。

そう単純に図式化するのも問題だが、前提としておさえておいていい法則。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:29:11.36ID:QMuybwaX0
つ リストラ

アメリカじゃ公務員はリストラ対象。何故日本でできないのか理解できない。
騒いだらクビにすればいい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:26.80ID:WnwdbOyg0
コイツの人生が有意義とは思えんわ
勝手にしろやw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:38.11ID:SAeH3tlN0
建設省の国道工事事務所のバイトに
昔行ったけど土曜日は他の事務所と
ソフトボール大会してたからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:49.78ID:ftAGCa1e0
作り話記事乙
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:21.88ID:79/9M8Gz0
これはただしい。
あくまで、公務員は生活給であって能力給ではないからな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:36.03ID:6lOnf9Zz0
働くフリを1日中するのって、ちゃんと働くよりもキツイ気がするのだが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:38.16ID:jFxAbdv20
公務員により借金漬けになったのに
今も公務員の賃金を上げ続ける国
それが日本
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:41.48ID:7RYse1oN0
このおっさんたち
実は公務員の中でも
勝ち組だろ
俺なら
嬉しがるわ
給料はいいし
それなりの役職だろ
働こうがさぼろうが思うままじゃねー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:56.61ID:pVQWj21a0
>>53
大丈夫の定義がわからないが30代はマイナス確定
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:33:46.74ID:F/0NwIa00
公務員は残業代を稼ぐために昼間の仕事を怠けてると
親戚の元助役が言ってた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:34:32.21ID:/A4yk6yp0
知人女性が養護教員(障害児の学校の先生)をしているが
ストレス多いし、書類の作成とかで連日残業、ブーブー言っている。
年収 600 万円代だったかな?
年末年始は 3 週間くらい休みが取れるので、旦那と欧州に行き、オペラ鑑賞など。
羨ましがる人もいるが、本人は「年金も少しだし」と不満満載。
文科省の役人とか厚生省の役人には頭に来ているらしい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:34:42.75ID:u0iWFIKp0
>>80
日本の場合公務員は特権階級にしちゃってるからな
めちゃくちゃ簡単なテストだけど一応範囲がやたら広いテスト受けさせることによって、難関を乗り越えてきた感の演出

公務員の口癖の一つとして学生時代に人より頑張ったから楽していいんだっていうのがあるが、あんなもの自治体によっては無勉強でも受かるからな・・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:34:54.11ID:TUQDMSLw0
暇な公務員は自衛隊に入れたらいいのでは
災害救助隊
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:35:51.69ID:jFxAbdv20
まあ内容的にはサボりたくなるのも無理はない仕事だが
日本の場合は不釣り合いに賃金が高いのが問題
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:36:07.81ID:u0iWFIKp0
>>89
みんながそれやってるから楽よ
他が必死に仕事してる中で仕事するふりをするのは大変だけどな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:36:12.80ID:naNmVkVO0
>>1
地方公務員は自分のミスで国民が死んでも何のお咎めもない
数億円の損金を出しても一言も謝らずに済む
口頭の注意すらないのが通常だよ
そして17時キッカリに帰宅していく
クレームの電話はガチャ切り

とにかく楽して無責任に行きたいから地方公務員がおススメ
最強の勝ち組だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:36:17.25ID:4AHfD9mJ0
国家公務員の親17:30には帰ってくる
職場の人から電話かかって来るけど宴会の予算や予約どうしましょうかって電話で草生えた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:36:33.42ID:naNmVkVO0
>>1
高い能力が要求され激務が当たり前の官僚なんかより、地方公務員(市役所勤務)が最強の勝ち組

・勤務は朝9時から夕方17時。遅刻し放題。残業は全面拒否できるし、残業すればお手当ガッポリ。

・各種手当が民間とは比較にならない手厚さ。住宅補助で15万のマンションに3万円の負担で住める。また、病欠や育休はほぼ無限に取れて、俸給は満額支給。有給をうまく使えば60連休も余裕。

・年収がかなり高い。新卒で市役所勤務はじめれば、30歳で年収600万、40才で800万程度。しかも手当や年金や退職金の手厚さからすると、30才で民間の年収1000万クラスの暮らしぶりに。

・超高額の退職金。強姦殺人で有罪となっても自主退職で退職金1億円。ガッポガッポ。

・どんなミスをしても責任なんて問われない、それ以前に怒られることがない。自分のミスで人が死んでも17時キッカリに帰ります!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:37:07.75ID:UIuG0YoX0
>>96
テストは誰で儲かるレベルだけど、面接が抜け道(縁故採用)だらけなんだよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:37:10.11ID:cDlcFh5r0
毎日住民の悪口や嫌がらせしてるだけの公務員なんて無料
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:37:13.26ID:naNmVkVO0
>>1
市役所勤務というと、窓口対応の職員見て「実は大変なのかも」とか思い込む人いるけど、


窓 口 対 応 は 全 員 バ イ ト

で、辛いことは全部バイト任せなんだよね

楽 な 仕 事 し か し ま っ し ぇ ん !

これぞ市役所勤務の醍醐味!

クレーム対応?バイト君頑張って!

俺のミスで人が死んだ?
あっそ、見たいアニメあるからもう帰るわ!バイト君後は頼んだ!

これぞ市役所勤務の醍醐味!!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:37:21.23ID:5EufmUan0
一時寄生虫ゴキブリ公務員が一般民間人に成り済まして必死に吹聴していた
「公務員を叩く奴は分断工作の朝鮮人」も大嘘。
普通に考えてみ、寄生虫ゴキブリ公務員と結託して税金利権シェアしてる朝鮮人が、さ。
「寄生虫公務員をフォローする理由こそあれど、叩く理由もメリットも全く無い」んだよな?
自分の寄生先宿主に攻撃して最悪利権放棄してまで同胞達の為に「分断工作」?
そんな滅私奉公精神もった朝鮮人、リアルで見かけないのに「たまたまネットでは」大量に沸いてたって?
何そのアスペ中学生レベルの整合性無視した不自然な設定?w
逆に「負担と実害被ってる」一般民間「日本人」はむしろ寄生虫ゴキブリ公務員を嫌悪する理由しか無い位なんだけど、
ちなみに↓こういう「寄生虫ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人の結託」の事実はあるけど逆は全く聞かないよね?w

【鳥取】「民団の仲間たち」が県庁職員、野川聡さん(58、統轄監)の特別職副知事就任を祝った。
民団鳥取本部(薛幸夫団長)の事業を影で後押ししてきた野川さんを顕彰しようと、薛団長が民団の仲間たちに呼びかけた。
「野川さんを囲む有志の会」として8月26日、鳥取市内のホテルで開かれ、県内各地から42人が集まった。
参加者はわれ先にと登壇し、野川さんの功績を称え合った。会場は終了予定時間を超えるほどの盛り上がりをみせた。
薛団長によれば、ヘイトスピーチ根絶に向けた数年前の県議会全会一致の意見書採択は、
野川さんの影の尽力なくしては実現しなかった。
「10月マダン」や「在日講座」、江原道ツアーにも時間の許す限り参加してきた。
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&;newsid=23683

http://www.toonippo....to2017/img/0807n.jpg
友好交流協定書を手に笑顔で握手を交わす熊谷議長と申議長(右)

青森県議会は7日、韓国・済州特別自治道議会と「友好交流協定」を結んだ。
同日、同自治道議会の申寛弘(シングァンホン)議長が県庁を訪れ熊谷雄一県議会議長と協定書を交わした。
今後は両地域の官民で築いてきた友好関係をさらに深め、連携・協力関係の強化を図る。

http://www.toonippo....7/20170807027631.asp
 韓国済州島で今月開催された済州国際サイクリング・フェスティバル(主催・漢拏日報社)に、
青森県から五所川原市の3人が出場し、青森県のサイクリング環境の魅力などをPRした。

 同フェスティバルは昨年に続き2回目で、今月9日に行われた。
韓国、日本のほか中国やシンガポールなど5カ国から約600人が参加した。
タイムを競わない非競走の部には、五所川原市の職員2人が出場。
五所川原立佞武多(たちねぷた)の法被を着て、同市をアピールしながら30キロの道のりを駆け抜けた。
競走の部(60キロ)には同市サイクリング協会の小田桐浩事務局長が出場した。

 このほか、同行した県職員らが、会場で青森県の観光パンフレットやサイクリングガイド本を配布。
韓国の自転車専門誌の担当者らに岩木山ヒルクライム大会などのPRを行ったという。

 県の担当者は「青森と韓国を結ぶ航空便も増えることになっており、交流の仕方にも広がりが見えている。
今後は社会人チームの青森県への合宿誘致などのつながりも期待できる」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-18123630-webtoo-l02

この寄生虫ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ活動費用、当然全部税金なwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:13.30ID:6cxIl9hn0
公務員勝ち組だわ、うらやましい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:29.25ID:dBjcjeHp0
倫理観の欠如したコイツの生き方を応援、支えてるのは嫁や姻族、こいつの親兄弟全てだよ(笑)
ガキもいずれ公務員になるだろうよ(笑)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:44.29ID:oGGtg7xc0
働くフリをするよりも仕事を探して作業している方が楽だと最近気付いたw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:39:18.89ID:u0iWFIKp0
>>107
その為にクソ簡単な試験にしてるからな
予備校行ってもまず縁故採用の話からされたりするからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:39:33.80ID:2Z2NE28D0
県職員は安いな
市役所なら高卒でも1000万超える
ソースは親
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:39:58.85ID:fLIMbi3y0
人事院勧告方式を用いてるのは

世界でも日本くらいなもの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:54.28ID:jW7dXGQ70
社会のゴミは消えろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:41:04.55ID:kDPBUYxK0
公務員暇そうだな
減らせよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:41:33.19ID:EB2edXJ20
ちょw
郊外にある県運営の宿泊研修施設ってけっこう限られてるだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:41:38.72ID:6XcmOtnc0
この20年で日本だけが衰退した原因がこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況