X



【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011984 ★
垢版 |
2018/02/08(木) 15:06:52.89ID:CAP_USER9
 給料泥棒、ガハハおじさん、名誉副部長etc. 存在自体が目障りな50代社員はどの会社にもいるが、彼らとて望んで“負け組”になったわけではない。負け組50代の主張と打算に耳を傾けつつ、誰もが通る“加齢”の恐怖にどう抗うか、その中から学んでいこうではないか。

カネのために退職は論外。時間をかけて働くフリの毎日
 …安村敏和さん(仮名・53歳)県職員/年収700万円/勤続31年

 出世コースから外れても世間からは勝ち組と見られる公務員。安村さんはかつて某県庁に勤めるエリート職員だったが15年前、トラブルの責任を取らされ左遷。以来、出先機関などを転々とし、現在の職場も郊外にある県運営の宿泊研修施設だ。

「どんなに頑張ったとしても県庁にはどうせ戻れないので仕事のモチベーションは上がりませんが、県職員の給与体系なので給料だけはいい。だから、いかに働くフリをして仕事をサボろうか、そればかりを考えています(笑)」

 とはいえ、そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1〜2日。それも30分程度とか。

「とりあえず、今は紙のファイルで管理されていた’80〜’90年代の利用状況をデジタル入力する作業をしているのですが、普通なら1か月とかからない作業を3か月かけてのんびり行っています」

 それでも同じく左遷組の施設長からは「働きすぎだよ」と言われたというから驚きだ。

「だから、午後は見回りと称しては敷地内をウオーキングしたり、トレーニング室でマシンを使った運動などして過ごしています。閑職に追いやられたのをプラスと捉え、健康維持に努めようと思って。定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)」

 職場ぐるみのサボリ体質。税金の無駄遣いも甚だしい。

― 負け組50代の背中 ―

ソース
https://nikkan-spa.jp/1450298

1の立った日時 2018/02/08(木) 10:04:47.93>>71

前スレ 
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518051887/
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:01.10ID:H5VymPD00
>>392
係長から課長補佐とかへ強制昇進ないのか
うちはあるぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:37:29.09ID:kHRg/9NS0
>>394
強制昇進は無いよ。
で、誰も受けなくなって、人事は困り果ててるらしい。手を挙げる人も、人事の思惑と違う人みたいでなかなか通してないみたい。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:45:06.46ID:kHRg/9NS0
>>393
普通に呼ぶよ。窓口も含めて割と案件としては多いから、お巡りさんも馴染みに。
てか、あなたは他人から不法行為を受けて黙ってる人なの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:50:52.79ID:UDiTU7/u0
>>396
そりゃ市民の窓口ならあるけどさ、内部の職員同士の人事の話で警察介入するかよ。呼ばれても、はぁ?みたいな感じなるだろ。

まさに税金の無駄だろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:57:11.09ID:lqFMb/bB0
上がって大幅に給与増えないなら上がらないイッタク

上がると今のご時世大幅に仕事や雑務は増えるのはガチ

昔みたいな超のんきな環境なら上がるイッタクだけどな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:57:57.74ID:Tw6xVKWF0
住民窓口と中の人事案件をごっちゃしてるあたりで相当なアレだな。

まさに人材難。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:58:17.81ID:lqFMb/bB0
>>389
それこそが最大の賛辞だったんだよ昔から
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:00:23.45ID:qc9Tvvzo0
なんかこう言うの読んで苛ついてたり安心してたりする人がいると思うと切ないね
どんだけ負け犬人生なのよと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:02:15.26ID:lqFMb/bB0
公務員って大災害あると超絶手当ついて超絶やけぶとるんだよな・・
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:03:29.51ID:lqFMb/bB0
この記事読んでイラつくやつ=宇宙の負け組
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:14:36.96ID:dOO6L8vJ0
高校時代のクラスメイトの親がちょうど50代くらいの公務員だったんだけど
やることなさすぎて勤務時間中に映画観に行っただとか
学校の校長やってた時に自治体だかなんだかから寄付して貰った図書券着服して長編漫画全巻揃えただとか言ってたからガチでこいつらはクズだわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:17:57.52ID:2IGG4JrJ0
どの会社にも、居るがな。こんなの。
キャリアデザイン室送りの無能者は。

しかし、彼らが居ないと、社内がギクシャクするので、エタヒニンだと思えば良い。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:18:39.94ID:bDfrvF4E0
区役所の窓口業務でバイトに仕事をさせて奥の方で座っているだけで何もしてない人達の事か?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:24:03.15ID:bJR9LHUW0
53歳の県職員が年収700な訳ないだろw 1000はあるぞw
0409sage
垢版 |
2018/02/09(金) 09:25:43.39ID:mKSjPOrX0
出世なんかしてもメチャ重い責任負わされて土日も出て脂汗流して働いてるのに残業代も無し、給料は平の方が結果的に高額なんだから公務員の勝ち組は誰にも期待されない平なんだよ
その分趣味に生きるから色んな分野でプロ顔負けの奴がゴロゴロいるよ

地方公務員なら理解してくれるはず
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:25:56.26ID:He89Jjx60
よくよく考えると、公務員は超ブラック組織。

一度入ったら、もうおしまい。
考え方が、一生固定してしまうので、民間企業、一般社会では、
通用しない人格が、形成されてしまう。

仕事に対する、夢も、喜びも、楽しみも無い。
その様な被害に対する、当人への補償と考えるのは、甘いでしょうかな?
給料は良いが、可哀想な人達です。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:26:52.18ID:lEj4YAQA0
公務員は遅れず休まず働かず
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:28:57.36ID:vr6UIErQ0
働くのが辛かったら
他人に働いてもらい、
オカネに働いてもらおう!

「物理 儲け」

で今すぐ検索してね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 10:30:25.59ID:mKSjPOrX0
>>410
まあそんな風に自分を納得させないと中小や零細企業の人たちはやっていけないだろうな
公務員は一度入職したらどんな仕事ぶりだろうが犯罪でも犯さない限り定年後、いや死ぬまで保障されるんだよ
しかも社会的な信用度はそこらの企業とは月とスッポン
これは人生においては意外と重要だよ
結婚相手もまあ好きに選べます、はい

これでも可哀想なんて言ってられるわけ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:22:57.99ID:vO2LDeV+0
>>417
うん、地方公務員の管理職の話ね
メチャクチャな難癖つけてくる住民
恫喝してくる議員
吊るし上げてくる組合
馬鹿にしてくる若手職員
土日休日出勤当たり前
残業手当なし

公務員は管理職になったらいかんよ
心を壊すから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:11.72ID:1Dd7TyNI0
>>418
市役所の職員なのにコンビニでアルバイトして見つかって支所から出られないやつ知ってるわ。
こいつはもちろんずっとヒラだけど給料は結構貰ってるんだよね。
こういうギリな不祥事起こせば管理職には絶対ならないねw
どうして免職にしなかったのかどうして未だに平気で当庁できるのかは謎だが。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:27:34.58ID:JjB+kTFg0
結婚して子供いたら
自分が死んだ後の将来のこととかも考えないもんなの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:28:00.24ID:BLEceqet0
うちにも居る…
年功序列ってだけで役職ついてるけど、エクセル分からないからって、手書きで計算してる。
最近では目が見えないせいか、A4定型書類を
A3かB4に拡大コピーして作業してた…
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:48:19.92ID:/9UEj25H0
やることがないのでどうやってヒマじゃないフリするかに必死
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:54:13.78ID:VSJxHypA0
>>71
火曜日とか郵便が少ない日は午前中のうちに通配と書留終わらせて、午後は4時間の時間休で帰る(12時に仕事終わり)
もし、午後の速達が出たら他の職員に頼んでおく
もう20年前以上のことだけど、今は7時間45分が1日の勤務時間だから、13時15分まではいないとだろうからお昼に帰るのは無理なのかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:26.82ID:K29CUEAbO
公務員減らせ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:14:37.11ID:MZi3CxJe0
>>396
偉い人に囲まれて困ってまーすって呼んだの?アホかよw
警察だってタダじゃないんだから下らないことに使うな。
ま、全部ウソだろうけどw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:17:24.52ID:5a1KdA940
もしAIの時代になれば>>1のようなケースは淘汰・一掃されるのは間違いない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:46.77ID:OwYRW4900
アーリーリタイアした50代です。独身なので金が使い切れなくて困ってます
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:27.52ID:Xi7fj4MF0
まさに腐敗の象徴
ゴミ爺なんぞ、首にしてこの寒空にほうりだせ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:22:29.30ID:9ERjageE0
本当の勝ち逃げは団塊世代w

後輩世代には年金支給繰り下げ・年金減額と次々に不利にしといて

自分たちには「経過措置」を適用し
しっかり戦中世代と同じ金額と早期受給をせしめている

どこまでクソ世代なんだろう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:24:37.62ID:ZxG+W36R0
民間の50代の方が酷いと思うぞ。
特にグループ会社に出向した人が。
マジで何もしない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:31:22.56ID:J+KL6n6H0
これじゃ天下り出来んな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:42:24.76ID:Ud1gImKv0
まあ公務員にさえなれば100%失業は無く定年まで確実に保障されてるし
老後も手厚い
将来、日本が不景気で悲惨な状況になっても完全に守られてるから失業の
心配は一切無く民間で失業の嵐が吹き荒れても永久に対岸の火事でいられるし
新卒主義で年功序列の日本で平凡な人間が失業したら底辺に転落する可能性は
十分にあるけど公務員だけは絶対に失業しないから将来に一切の不安もなく常に
安心して生きられる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:49:30.17ID:AjzGloKO0
公務員の給料は半分にしてください。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:52:50.59ID:GkPKTFmd0
読んだら凄く羨ましいんだけど
俺も病んでるのかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:37.51ID:vO2LDeV+0
>>435
これが真実
全部本当の事

但し何十年も前にこれを理解して勉強して公務員になったんだよ
その時バブル脳の民間人は何してた?
ここで羨ましいのを隠して叩くだけのお前らも何故公務員を目指さなかった?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:24.51ID:Z8oRH7450
しかし、こういう底辺の釣り堀はいつも砂漠のマスカレードだったんだけど、担当変わった?

やっぱスレたてるときも楽しいだろうな
底辺は入れ食いだし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:15.64ID:HVl+87Vp0
若い奴らは薄給で頑張ってるよ。
ホント滅私奉公で。可哀想になるくらい。
それでもネットではイジメられて。

問題は絶対に首に出来ない、待遇下がらない保護する制度になってる事だよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:12:55.32ID:TqCW83eU0
年収700万程度でモチベーション上げろってのがむりじゃね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:42:19.08ID:vO2LDeV+0
>>442
そもそも公務員を目指すのは年収より安定、老後ものんびり過ごしたい、地味ながら趣味に生きたい、家庭を大事に家族で笑って過ごす事を一番に考えているわけだ
年収700万でモチベーション上がらないなんて山師は新興ブラック企業でがっつり稼げばいいんじゃね?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:56:06.12ID:DlhM5H1r0
ニュースもワイドショーもオリンピック一色になることを見越して

この時期にクソ公務員どもの不祥事ニュースがまとめて発表されたなww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:29:59.28ID:5Ew61L5q0
ひま公務員に、よく似合う真っ赤なポルシェ
モテモテひまつぶしデート三昧
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:49:46.35ID:Klc+8/9h0
外回り1人営業社用車の今日の俺

9時・行ってきますとともに会社から外出
9時半・ゆで太郎と松屋で悩んだが、ゆで太郎で朝定食
10時・パチ屋入店。なるべく目立たない場所に車を停める
12時・2万勝ちが確定したのでヤメ&定時連絡
13時・DVD観賞店に入り2発抜く
14時半・スーパー銭湯到着。サウナ最高
16時過ぎ・退店。近くのスーパーの駐車場に停める
帰社電話の言い訳を考え現在に至る

今日も充実でしたわ
これから会社帰って18時半には退社して19時から飲みっすw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:56:06.36ID:R9sjSwwO0
そもそも仕事は自分の時間を提供した対価であって、
成果を要求されるなんておかしいんだよね。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:56:41.32ID:ZaUxqr3D0
こういう人達が今すぐ死ねば、若い人にチャンスが回ってくるし、社会保障の節約になるよね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:24:59.04ID:kHRg/9NS0
>>427
日本語がきちんと読めない人に、アホ呼ばわりされる筋合いは無いと思うわ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:26:55.65ID:oRCwa5n60
>>449
なんのチャンス?
入れ替わっても同じことだよ
若い奴が優秀なわけではない

公務員の仕事とは、一発当てることじゃないんだ
少しずつ、だが確実に社会を前進させることなんだよ
地味だがやり甲斐がある仕事だよ

何処の馬の骨がわからん社長とその同族を儲けさせるために夜も寝ずにあくせく働くのなんか真っ平ゴメンだわ 馬鹿馬鹿しい

違うかい?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:27:31.01ID:kHRg/9NS0
>>397
監禁は犯罪じゃないと?
内容ちゃんと呼んだの?どこに「呼んだ」と書いたのかなあ俺。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:43.91ID://kbR0o00
暇すぎてイライラしてきたから午後休取った
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:37:15.22ID:oRCwa5n60
>>447
確かにこういう輩は会社にも公務員にもいるわ
でも皆見ているもんだよ
人間性っていうのは半年も一緒にいたら透け透けだから
知らず知らずに距離を置かれてボッチ
あとは心を病んで退職だな

社会人ならこれ判るよな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:02:34.68ID:+v0S4l+d0
>>439
赤字か黒字かも分からないバカには
なりたくなかったから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:06:17.22ID:el99ONHj0
税金は納める側ではなく
食らう側にならないとおいしい思いはできません
日本ではね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:06:55.13ID:kn7iBbSB0
今日はお茶飲みながらずっとオリンピック見てたわ
これで給料貰えるから楽チン楽チン
明日から3連休だし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:11:35.63ID:el99ONHj0
いい加減、安倍自民は公務員の給与上げてないで下げろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:12:50.72ID:Q4VBv6Sb0
役所の事務員ごときが高級取りとかなんの意味もないだろ
機械でもやれるような仕事だらけだろうに
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:13:38.70ID:aD+PYI9y0
特に女性は公務員になれば子供を何人産んで育てても定年まで身分が
確実に保障されて待遇も男女平等だし
不況とか一切関係なくどんな悲惨なご時世でも定年まで確実に勤められる
大黒柱が一家に二本立つのは心強い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:13:50.43ID:8hVGS0Ic0
シルバー人材センターや外郭団体の天下りが残ってる
道の駅とか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:15:52.81ID:kHRg/9NS0
>>456
何の受け売り?黒字にして本当に良いのかい。

国保とか、ありとあらゆる税金は跳ね上がるだろうし、消防も警察も有料。窓口対応も分単位で有料かな。まさか、公務員人件費を削るだけで黒字分を賄えるとでも思ってるの?


増税して人員削減って、頭の悪い人はそれが正しいと思ってるみたいだけど、お店なら値上げして店員さんを減らしてるって謎の状態。
それでサービスが維持できるて思う?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:24:42.17ID:8hVGS0Ic0
窓口は全部機械でいいよ
契約社員が窓口業務やってるけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:27:39.42ID:uH6Odj7a0
まあ仕方ないケースだな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:28:32.49ID:VgU8KJym0
メチャ勝ち組やん。左遷裏山
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:29:51.65ID:PCHaknju0
うちの親もこれだったわ
コネで入省、出世街道から早々に脱落、休まず・遅れず・働かずを実行
ゴマすりで本省にしがみつき、つうか無能すぎて外に出せないと上司に判断された模様
休日に家でちょっとした修理とかをするときは、最大限時間を引き延ばし
無駄にうろうろして手を休めずにやってたので仕事ぶりは想像つく
良く知らない人からは難関試験突破、激務、出世争い激烈な官僚様だと誤解されて
悦に入ってたな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:47:08.28ID:QLBQ/XkH0
することなんもない状況のほうがよっぽど辛いんだけど…
データ入力を数ヶ月かけてやらされたら気が滅入って鬱になるわ
どれだけ人生諦めたらこんな達観した考えもてるんだ??
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:50:48.60ID:oRCwa5n60
>>460
これだから無知な奴は恥ずかしい
おまえら民間の仕事で本当に必要なのなんか1パーセントに満たないわ
最後に残るのは公務員
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:51:59.61ID:4bqkjOgZ0
犯罪でも犯さない限りクビにならなくて出世も見込めずで窓際待遇に耐えられるある意味図太い神経の持ち主なら思い切って大胆な仕事できるだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:54:03.93ID:+v0S4l+d0
>>463
では、このまま赤字が続いたらどうなるのだろうか。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:59:31.66ID:kt7L+aOa0
>>471
トラックドライバーが居なくなったら、公務員が食べてる食料も運べないし、
通勤で使う車のガソリンも届かないし、ディーラーセールスマンが居なくなれば
通勤用車も入手できないし、整備士が居なくなったら車の修理もできない。
スーパーの店員が居なくなったら、生活必需品も買えない。

こうなっても、日本では公務員だけが生き残れるのか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:13:40.23ID:ufC2jMiU0
財務省の言ってる「国の借金ガー」はぶっちゃけ嘘だから、これが事実なら間違いなく勝ち組でしょう。
政府債務なんてまだまだ増やして支出増やすことはできるからね。騙されてる奴が悪いだけで。
後は本人の価値観の問題だが、県運営の郊外の宿泊研修施設とか、自然環境よさそうなとこで、
収入は安定、時間もあるとか最高だな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:08.41ID:hArcqoxX0
20年前ならいざ知らず
今地方公務員が暇なはずないよ
この人はたぶん目下の押し付けやすい奴に押し付けて
仕事をしないようにしてるだけ

真面目だけが取り柄の若手男子とか
大人しめの若手女子とかな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:24:27.28ID:RCazADVp0
>>468
多くの国の役所では地方自治体への出向があるけど、
どこの役所でも何人かはとても自治体には出せないと
いうようなのがいるので、そういうやつは外郭団体とか
役所自身の地方機関のさらに出先とかをどさまわり。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:30:21.43ID:FjtM6hFI0
何度もメールとエクセルをスクロールさせるだけの仕事
帰る時間が待ち遠しい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:43:36.83ID:RiH1vmpc0
勝ち組は年収以上に名誉と権力を握るからお前らの想像なんか遥かに超えた生活してるよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:46:53.56ID:acPbriP10
>>474
そのとーりだ!
少しだけ難があるけど崖っぷちの少しだけ傾いた家を売り付けたり、本当は2000円で修理出来る水道管をボイラーごと30万でふっかけたり全く似合わない洋服をベタ誉めして売りつけたり、ネットなんかしない老人に光入れさせたり、何れも必要な仕事ばっかりだい!
公務員なんか要らんわ!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:49:06.43ID:GWRiYmzt0
うちの嘱託ジジイがこれだ
1時間もかからんデータ入力に半日かけとる
それで暇すぎてツライとぬかしとる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:14.13ID:wZAsTfFT0
天下りなんかする奴は能無し公務員、真の勝ち組は定年と同時に悠々自適
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:53:36.39ID:8KlUzx9S0
税金安くしろよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:04:56.20ID:dGXk6thM0
上がこんなんじゃ日本は また負けると思うね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:07:32.27ID:UfSCSvtY0
「自分より上の世代はもっといい思いしてた」って思って
余計手抜きするんだよな、こいつら。
甘えん坊の生ゴミはまとめて燃やしたい。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:24.61ID:KSyRBXZNO
他にもいっぱいいるだろ。
団塊ジュニア世代が僕ちゃんは運良く大企業入ったのに、上世代が〜、ネトウヨが〜、そういいながら仕事中に2ちゃんやって給料ドロボーしてやがる。こいつら怠け者どもは人のせいにできてバカにできていいな。都合いいときだけ氷河期世代ヅラしてるクズども死ね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:06:49.95ID:4JSTYRFU0
それは別にいいんだけど、列こなしてひまになるより、列つくっといたほうが仕事してるようにみえるからって、
めちゃくちゃていねいにやって客待たせるのやめてくれませんかね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:09:38.89ID:KSyRBXZNO
去年なら、海外の報酬どうたらのスレでたときクズリーマンどもがネトウヨ書いてバカにしときながら、こいつら会社で働かねーでサボって給料ドロボーしてやがる。生きてんじゃねー死ね給料ドロボークズども。
あれだ東芝とかシャープとかのあれもそうだった。間接的に税金だしてもらっておきながら、会社で働かねーで人のせいにして仕事中に2ちゃんやってネトウヨ書いていじりして、サボって給料ドロボーしてるクズどもがいたな〜。
僕ちゃん大企業だから安泰だとか〜自慢して、成果主義の話になったら選挙選挙や投票投票で人のせいにできて、しかも労働問題ブーブーいいながら会社でサボって仕事しねーでカネもらってるクズもいるなw
こいつらのほうが選挙や投票で声デケーのにおかしいなw
だって会社や役所で仕事サボってカネもらえて仕事中や残業中ですら2ちゃんやってるクズどもが。死ね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:10:48.06ID:ZsV/JYxT0
角康彦大勝利
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:14:27.76ID:0HjWGXoO0
こいつの高給はお前らの税金から支払われているの忘れてねーか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:14:29.52ID:ZSY6lW7t0
>>473
驚いた。
まさか、国の借金とかのマスコミ報道を真に受けてる人なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況