【米国】テスラ、新型EV量産再び延期 10〜12月赤字740億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/08(木) 17:44:27.06ID:CAP_USER9
テスラ、新型EV量産再び延期 10〜12月赤字740億円
2018/2/8 10:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26668230Y8A200C1EAF000/

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米テスラが7日発表した2017年10〜12月期決算は最終損益は6億7535万ドル(約740億円)の赤字(前年同期は1億2133万ドルの赤字)となった。新型電気自動車(EV)「モデル3」の量産立ち上げに苦しみ、投資がかさんでいる。前回決算で3カ月先送りした週産5千台の目標をさらに3カ月延期した。

 売上高は前年同期比43.9%増の32億8824万ドルとなった。定置型蓄電池の販売増や既存車種の出荷が28%伸びたのも寄与した。エネルギー事業は2.3倍の約3億ドルだった。EV全体は35%増の約3万台だった。自動車事業の粗利益率は3カ月前に比べ0.6ポイント改善し18.9%となった。既存車種の大幅な生産効率の改善でコストを抑えることに成功した。
 モデル3の量産では、相変わらず蓄電池の組み立て工程が停滞している。ただ、決算発表後の電話会見でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「解決は時間の問題」と強気の姿勢を崩さなかった。同期の投資額は5割増の7億8668万ドル。赤字拡大を気にせず、既存車種の生産を犠牲にしてもモデル3の生産ラインを年産50万台体制にするための拡張投資を続けている。
 売掛金の積極的な回収、既存車種の出荷増、新モデル発表による前払い予約金の増加などで手元資金を捻出している。
 マスク氏は同時に今年中に次期モデルの小型多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」の生産に向けた投資も始めると明らかにした。新工場を設立する可能性が高い。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:47:00.34ID:Go6LtF5W0
   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(゚Д゚)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:48:13.35ID:YaP8TYs90
火星軌道に乗せてる場合じゃない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:52:27.76ID:nj3L6dxo0
EVなんてマダ早いんだよ byオイルメジャー
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:54:33.15ID:tfXcILXG0
EV は補助金出ている限り利益は無理
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:59.94ID:niKS7uxH0
異〜論マックス「量産には手すら出せない」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:56:13.99ID:Wc8GOyzL0
何時もだと、テスラ・EV叩きをして水素・トヨタ推しをするネトウヨの反応が悪い
ネトウヨは激減した?w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:56:38.39ID:HGc2ZpbX0
>相変わらず蓄電池の組み立て工程が停滞している。
これ、どゆこと?
パナのバッテリー向上は量産化整えてたのにテスラ側が受け入れないから
生産を絞ってる状態だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:57:05.47ID:AcHeC6yj0
大ボラ吹きがこけるのを見るのは面白いが
日本経済に尻拭いが周ってこないか心配
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 17:58:21.94ID:uhQQOFBG0
>>12
日本死ねのサヨの勢いもイマイチだな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:09:30.10ID:JjREFNOi0
>>1
パナソニック潰すための演技かもよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:10:14.86ID:JjREFNOi0
>>13
それな
テスラが悪いのに電池のせいにすんなや
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:12:04.89ID:fqZI1QqUO
>>16
パナソニックは最終的にトヨタが支援するから倒産は無いな
テスラとパナを引き合わせたのがトヨタだから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:13:04.67ID:TXLYRDY70
>>13
組み立てだからな
バッテリー単体の生産性は高くても、それを組み合わせて作るバッテリーパックの生産がボトルネックなんだろ
これずっと前からだよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:16:41.65ID:zzcHFx530
最近はメッキが剥げたのかもしれんがテスラが持て囃される理由が分からん
たんなるEV車の組み立て屋でコアになるような技術なにも無いよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:17:30.64ID:W2XNLy0d0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000021-rps-ind
EVテスラの売上7割増 赤字幅は拡大 2017年通期決算

ジャップは赤字を批判する
アメリカは売上増を評価する

そして成長するのはアメリカで衰退するのはジャップランド
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:18:35.79ID:uEwGyVQO0
>>26
元々は中華製のモバイルバッテリー8000個でEVを成立させており、この制御技術がテスラのキモだった。
今も似たようなモンだな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:18:46.56ID:UxVcpXo10
トヨタ
「テスラでいっぱいテストして2020年からはその知見を僕に反映させてね」

「車載部品で世界トップ10どころかトップ5にしてあげるよ」

「なにせスズキ、マツダ、スバル、BMWなどのお友達は確保したから」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:19:28.64ID:uEwGyVQO0
>>27
パナソニックもありがたい事だな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:35.40ID:oPVEswfX0
>>27
州の公的資金が要なんだから前向きに捉えないといけない
もう商売ではない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:22:15.56ID:aA4cKKD+0
EVが覇権を取るのは分かってるから今は投資して回収は五年後くらいだろう
Amazonも10年以上赤字だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況