X



【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/08(木) 18:46:45.72ID:CAP_USER9
2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが本格化するシーズンだ。
東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。

子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。

洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。
学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。
夏服が加わったこともあり、洗替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。
子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズを買った。

「大きすぎてかわいそうだと思ったけれど、高いので少しでも買い替えの回数を減らしたい。
いまの制服と同じくらいの値段なら、本人のサイズにあったものを買ってあげられたのだけれど」

同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。銀座5丁目という繁華街の一角に校舎があり、今年で140周年を迎える。
本来なら、公立学校は指定された通学区域に住む子どもが通うが、
商業地域で住んでいる子どもが少ないなどの事情がある「特認校」は、区内全域から児童を受け入れている。

女性が、新標準服がアルマーニのデザインになるようだと耳にしたのは、2017年夏、同じ小学校に入る予定の保護者たちからだ。

「驚きました。公立小学校の制服なのに、なぜそんな高級ブランドのデザインを選んだのかって」
他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。

それ以来、女性は「ずっともやもやしている」という。
「価格だけがおかしいのではない。高いブランドの標準服を子どもに着せること自体、よいことだと思いません。
この服を着て、校庭で遊ぶこともあるでしょう。高いものを着せて、子どもらしい生活に制限が生まれないでしょうか。
大人の思惑ばかりが先立ち、子どもが置き去りにされていると思います」
「わざわざブランドを選ばずに、素材の良さで選ぶこともできたはず。
高いからいいもの、安いのはダメ、という間違った刷り込みが子どもの中に生まれないか、心配しています」
「この制服に決まるまでの経緯や理由がまったく見えず、唐突でした。
保護者向けの校長の文書も読みましたが、何がやりたいのか分かりませんでした」

●9月に公表

●校長がひとりで決めた

●教育委員会の判断は?

●寄せられた苦情

●制服の負担感

●海外では....

続きはソース元をご覧ください
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/

★1)02/08(木) 09:21:18.42
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518077763/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:18.53ID:CR5FOat20
銀座所在の特認校だから、普通の公立小学校とは違うという意識があるんだろうなあ。
下手な私立よりも家計が裕福な家の子供が通ってる小学校。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:27.51ID:fq9A0tzI0
伝統やブランド優先で子どもの気持ちは無視か、ってコメントしている保護者がいるとTVで観たが、学区外で越境入学させる時点で子の気持ちより親の見栄優先だよな。
しかも青学初等部や幼稚舎と違って厳しい受験ないし、費用安めで伝統だけは纏えるから、却ってタチ悪い。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:31.48ID:fvJeQSwg0
こういう学校は給食とかどうなの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:40.19ID:IuYCO1I00
>>837
それなら私学に売却だな。
校長も公務員クビでいい。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:40.22ID:PVQnnWSQ0
>789
オリンピックの選手団ですらユニクロだった時代が
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:42.27ID:9REX/iin0
>>793
学区の児童数に合わせて統廃合した上で
自由競争させればいい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:42.38ID:RorREy9E0
>>842
豊洲の韓国部落から有楽町線で乗り換え無し
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:42.80ID:YR/sS0DZ0
東京だと23区っていう恥ずかしいブランドあるんだからそこに作って貰えばいいのに。子供自殺するかもしれんけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:47.98ID:o64RzgY/0
そもそも、毎日「制服」って異常だろ
毎日タキシードや礼服やドレス着てるようなもんだろ?
全然服飾教育として正解じゃねーじゃんw
小学生なんて、普段はスポーツウエアで良いんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:06.70ID:N5cCezQO0
あれ? 舛添って都知事を辞めたと思っていたら、泰明小学校の校長になっていたの?
相変わらずのブランド志向、税金使い放題だね、きみは。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:12.33ID:M3gr8imi0
金云々抜きにして、ガキの頃からブランドモノ持たせたくないって親も多いんじゃねーの。
しかもアルマーニってチャラいイメージしかないけども。
ダンヒルとかならまだいいけど
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:13.92ID:cZxqzo6T0
銀座(笑)の公立小学校に赴任して大悦びして
はりきりすぎてアルマーニの制服にしよう!なんて
この校長って田舎者だろw。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:17.77ID:F62RFske0
俺の母校ですがなにか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:18.70ID:1gya6cbjO
>>784
むしろ区民以外の知ったかと邪推と僻みが酷過ぎるんだが?


わたしの考えたお金持ち像()()()
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:20.56ID:VBDEqPNv0
このエリアにチョン乞食、エタ、共産パヨクなどのタカリ貧乏人はいないから安心しろw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:25.65ID:wa58JPy80
やっぱ鎌倉だな
小学生も和服だしな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:44.42ID:Boqr8HaT0
すごいな
そんなことしてOKって思った校長がすごい
何考えてんだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:56.66ID:0147LjFN0
>>868
感想どうぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:02.04ID:MhAqtz8Q0
モンスターババアは黙ってろ。
気に入らないならそこに通わすな、それで済む話。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:13.27ID:Xq91Wnfn0
>>803
中受では当日一発勝負でしょ
出席日数が足りてるかを参考にすることはあるみたいだけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:13.87ID:mn3EUVDN0
9万出すならちゃんとアルマーニ製にしろよ
なんだよ監修って中途半端だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:15.07ID:+XrToW980
>>837
日本語もたどたどしい外国人の子供が
通ってくるんじゃね?。
授業にならない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:17.00ID:IuYCO1I00
>>836
入学金・授業料タダの
100%税金におんぶにだっこのくせに何気取ってんだ?

ならば職員の給料も全部自分らで払えや。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:26.13ID:ajZxkYmT0
デザインはアルマーニでも作ってるのは違うんだろ?
日本の町工場かへたすりゃ中国製
なんで9万もするんかねえ?
ロロピアーノの生地使ってるわけでもないだろうに
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:32.44ID:T/67yu7O0
そのうち東京の富豪が、俺が小学校だとか言い出しそう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:38.62ID:mTFr9YNP0
>>834
海外を避けてあえて国産の老舗というチョイスいいだろという発想がいかにも過ぎてダサい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:38.74ID:vfZIRArQ0
外野がとやかく言う問題じゃない。
教育環境悪い小学校をわざわざ選んで行くのだから、ほっといてさしあげろ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:41.38ID:ql2aHF2N0
でもまあ、きょうび親よりいい服きてる小学生なんてザラだろ
奥さんはセリーヌのバッグ、子供は9万の制服
旦那は吊るしの2万円のスーツで、休日はユニクロ

切ない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:44.89ID:3eOAyw7z0
銀座のあの地域に住めるってことはこれくらいの金額でも問題ないだろうと思ったんだろうな。
見た目で人から受ける視線が変わるから、それらを学ぶ為の服育の一貫だって校長は言ってると報道があったけど、以前の制服の四倍の価格はやりすぎだろ。
小学生なんて体格がすぐ変わるのに卒業まで一体いくら負担させるんだよ。しかも靴下までってw
しかもなんで海外ブランドに頼むんだよ。
銀座の校長の座に着いたお上りさんが調子に乗っちゃった結果っぽくて逆に恥ずかしいわ。
今回のことはアルマーニもいい迷惑だろうな。気の毒に。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:59.49ID:Cv2A9IgYO
学校関係で修学旅行(旅行代理店)、教材、そして制服は「不正競争防止法」で捕まる教師が時々でるからな。
独断で契約しちゃったと聴いたら疑いを持つ人は多数だろ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:04.30ID:YR/sS0DZ0
>>869
区民?なに区民?
銀座の話なんだけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:06.19ID:1RqZNcAZ0
背伸びしてここに入れようとする貧乏人何て子供共々将来は中国人の奴隷だし
こういうものに魅力を感じる俗物も将来は中国の犬だ
どう転ぼうが一緒だろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:07.23ID:KzwYFDXv0
「服育」?なんじゃそりゃ!
こんな校長の教育を受けさせたくないわ。

泰明小学校に普通の服着て通えば問題ないだろ。
アルマーニを子供に着させる方針に従う義務はない。
子供はすぐ汚す。思いっきり遊べない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:07.32ID:HK2eO+Mm0
渋谷や恵比寿、代官山の小学校は私服だったなあ
六本木や台場の小学校はどうなんだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:10.24ID:IuYCO1I00
>>877
ならば職員の給料も全部自分らで払えや。

見栄っ張りの意見よりも納税者の意見のが優先だわww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:16.49ID:ChCZhFy80
銀座の学校=高級路線=アルマーニって考えに至った校長の思想が凄く安っぽくて泣ける
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:16.91ID:xlZxzebS0
>>639
番町小学校→麹町中学校→日比谷高校
って今でもあるのかな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:18.48ID:tipPxRUi0
貧乏人が入学して腐ったミカンになるのが嫌なんだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:29.62ID:eIZQ51HI0
キックバックが問題なんだろ。

校長の独断、怪しいにも程がある。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:38.42ID:YR/sS0DZ0
同じ中央区だとしても人形町みたいなゴミと銀座は全然違うからな
なにが区民だよww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:47.41ID:ele/8GdH0
>>870
校長の書いた言い訳文読んでみなさい
おるから追い出したいんだっていうのを回りくどい言い方で書いてるから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:57.30ID:MhAqtz8Q0
公立だからと言って、貧乏人に合わせる必要なんぞ一切ない。
どうしてもと言うなら貧乏人が合わせるべき。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:04.95ID:T/67yu7O0
これ貧乏な地区の小学校は、草履にちゃんちゃんこじゃないと入学させないとか
対抗意識燃やしそうだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:23.09ID:ql2aHF2N0
>>885
本質的にはそうなんだけど、じゃあ不当に制服の価格つり上げても良いって話でもない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:25.98ID:+XrToW980
>>887 同意である。
やりすぎであった。せめて3万円くらいなら
こんな騒ぎにはならなかった。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:28.13ID:XoH9MBXA0
公立の小学校で制服ってあまり聞かないけど,標準服って制服なの?
私服で登校したらなにか問題あるのかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:28.22ID:M2jy9jct0
>>832
究極では高いとかそこじゃない 
繰り返すが和田さんの問題よ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:29.84ID:N88mfEAn0
せめてポール・スミスぐらいにしておけ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:43.81ID:HjPK6IfG0
近くはブランド店だらけなんだからそれを使う手はないよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:54.20ID:yEtrMN690
「じゃあ制服を廃止して私服通学にしましょう」と校長が言ったら、
毎日毎日、私服のファッションショー状態になって大変だぞ。
さほど裕福ではない家庭の子は、「また同じ服だよ」と陰口をたたかれる。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:55.21ID:fmN+RE6j0
>>878
支払い能力がある親かどうか、見られる。
私立の学費が高い特に。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:58.42ID:wa58JPy80
公立なんだから無駄に高い制服とか控えろよ。鎌倉と違って銀座なんかみんなローン組んで頑張ってるサラリーマン多いんだから
0920t
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:05.35ID:tJeW56sR0
>>361
貧しい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:06.08ID:69qACvE+0
お金で篩を掛けたいだけだろう
普段は私服推奨なんじゃないの?式典毎だけ制服着用かと
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:12.30ID:1RqZNcAZ0
銀座何て将来のギリシャだろ 斜陽国家の自慢の都市なんて捨てちまえ
海外の学校行こうぜ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:13.36ID:OpS43CF20
制服がある小学校になんか入れるなよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:28.66ID:7HCnhVc90
でも昔から私立のお坊っちゃま校はこんな感じだし別に興味ない
ハワイ行く私立校と九州の旅館泊まる公立校の違いだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:33.95ID:0147LjFN0
>>882
「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったもの
デザインしたとはいってない
セブンイレブンで神田川監修のお弁当とかじゃね?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:40.04ID:T/67yu7O0
「アルマーニ」着た高額なロボットが入学すれば喜びそう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:41.62ID:YR/sS0DZ0
校長って埼玉から通ってんだろ?
銀座住民はいい迷惑だわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:55.33ID:TsX8Uyui0
>>829
港区立青南小学校なら川久保玲もあり。
渋谷区立神宮前小学校ならラルフローレンもあり。
泰明小学校は、アルマーニ銀座タワーがあるから、合ってると思う。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:00.16ID:M3gr8imi0
なんで制服だけにする必要がある?
ついでに靴と鞄も銀座ヨシノヤに作ってもらいな。
腕にはロレックスのエアキングでもはめとくのがよかろう。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:01.55ID:Fj/eMDvq0
嫌なら
行かなきゃいいだけ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:10.92ID:bei4OnMu0
特別な小学校だから、スポンサーをつけて株を上げるのは常識
テニスで有名な錦織圭だってスポンサーがついている
それと同じ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:12.83ID:F62RFske0
>>842
本気で言ってるのか?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:19.14ID:rGw5lzIb0
これ絶対、差別につながるよね。買える家庭、買えない家庭。
買えないやつは欲しくなるにきまってる。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:20.86ID:BLUMVaRF0
>>850
おまへは中學で習ふ國文法すら理會してゐないから、そんな闊痰ミをしてゐるんだよ。
「です」の未然形は「でしょ」だが、未然形で文を終始出來ない。
俺は論理と罵倒とを使ひ相手を完膚なきまでに叩きのめすのを趣味にしてゐるだけだw
論理なきおまへの土俵に上る積もりはないw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:21.45ID:giTWhsNe0
校長が半分抜くんだろw
業者と癒着してるに決まってるやんw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:23.78ID:hmjT7Ddf0
泰明小学校長

「ズタボロ服の大川小とは違うんですよ。格が」
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:28.76ID:NN7GNUcE0
公立なの!?
校長の権限て
こんな時こそ普段は役に立たねーPTAの出番だろ?
アホかと
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:29.98ID:SYco8GkY0
>>932
ああ、青南小も色々とすごいねw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:42.75ID:bj3SI2Z/0
奥さんの服、無料提供らしいな
ふざけるなよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:47.91ID:ql2aHF2N0
>>895
センスは古いけど、ご高齢なので仕方ない。
ネットとか無かった時代の人だから。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:52.63ID:+XrToW980
>>904
馬鹿でもブサイクでも、
馬鹿でブサイクな女がいる。
男が女はほぼ同数いるから、男のタイプの数だけ
それに釣り合う女もいるさ。
ただ、男女のクラスでも男は少し数が多い
のは自然の摂理だから、その余りに入る自覚があるなら
結婚無理でも仕方ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況