X



【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:25.11ID:CAP_USER9
2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが本格化するシーズンだ。
東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。

子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。

洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。
学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。
夏服が加わったこともあり、洗替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。
子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズを買った。

「大きすぎてかわいそうだと思ったけれど、高いので少しでも買い替えの回数を減らしたい。
いまの制服と同じくらいの値段なら、本人のサイズにあったものを買ってあげられたのだけれど」

同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。銀座5丁目という繁華街の一角に校舎があり、今年で140周年を迎える。
本来なら、公立学校は指定された通学区域に住む子どもが通うが、
商業地域で住んでいる子どもが少ないなどの事情がある「特認校」は、区内全域から児童を受け入れている。

女性が、新標準服がアルマーニのデザインになるようだと耳にしたのは、2017年夏、同じ小学校に入る予定の保護者たちからだ。

「驚きました。公立小学校の制服なのに、なぜそんな高級ブランドのデザインを選んだのかって」
他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。

それ以来、女性は「ずっともやもやしている」という。
「価格だけがおかしいのではない。高いブランドの標準服を子どもに着せること自体、よいことだと思いません。
この服を着て、校庭で遊ぶこともあるでしょう。高いものを着せて、子どもらしい生活に制限が生まれないでしょうか。
大人の思惑ばかりが先立ち、子どもが置き去りにされていると思います」
「わざわざブランドを選ばずに、素材の良さで選ぶこともできたはず。
高いからいいもの、安いのはダメ、という間違った刷り込みが子どもの中に生まれないか、心配しています」
「この制服に決まるまでの経緯や理由がまったく見えず、唐突でした。
保護者向けの校長の文書も読みましたが、何がやりたいのか分かりませんでした」

●9月に公表

●校長がひとりで決めた

●教育委員会の判断は?

●寄せられた苦情

●制服の負担感

●海外では....

続きはソース元をご覧ください
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/

★1)02/08(木) 09:21:18.42
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518091251/
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:20.10ID:lqsVlZZB0
>>522
何年か前だけど中央区役所の近くの小学生も制服だった
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:20.15ID:Y3ReQXoa0
校長の独断で決めるって頭おかしいだろう。
そんなにその服に拘るなら父兄が購入するたびに校長が差額を払いなさい!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:29.77ID:t4kpbkOH0
この校長は公立を退職し、私立で働けやボケ。

アルマーニを撤回させろや
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:35.65ID:+q7+UbN70
公立校である以上、法令に基づく組織であり、学校長は校内において自由裁量が認められている。
したがって、第三者がとやかく言う権利はない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:51.34ID:TaMZzJvz0
>>668
学区制どうこう言ってないが
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:51.51ID:TxbtKAHj0
文武両道  質実剛健  去華就実  

など、表面的なものではなく本質的な部分に価値を見出すのが日本の伝統的な教育の価値観だけどな。

この校長がやってることは真逆だな。  伝統的な日本人の価値観ではない。  こういう日本人が増えてんのかな?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:55.24ID:5jzZ2/RX0
>>657
不思議だよね。
ハナエモリとかジュンココシノとか制服やってるブランドなんか沢山あるのにさ…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:17.53ID:2+HUyajOO
お願いだから赤尾敏の名前だけはやめてけれw
なつかしすぐるw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:19.15ID:vTdZq5eI0
⚫【なぜアルマーニ監修の標準服に? 泰明小校長は、こう保護者に説明した(全文)】
その@ 日頃より、本校教育活動に対するご理解、ご協力、誠にありがとうございます。
平成29年度の教育課程も、後半へと進んで参りました。
どうか最後までご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
さて標題の件につきまして、改めてご理解を賜りたく、
その経緯についてお伝えいたしたくご通知をさせていただきました。
泰明小学校が特認校制度の対象校となり、9年目を迎えています。
中央区の教育施策として定着をした制度でございますので、
それはそれで好ましい方向に進んでいる者と認識いたしております。
また、泰明小学校を選択してくださり、本校の教育方針に恵心をしてくださり、
そして、本校でお子様が自負をもって学んでくれたらと、
期待なさって本校を選択されたのだと思うのですが、
どうも、その意識と学校側の思いのすれ違いを感じるのです。
子どものたちの様子から申し上げれば、日常の振る舞い、言葉遣い、
学校社会という集団の中での生活の仕方などを見ていますと、
どのような思いや願いがあって本校を選択されたのかが分からなくて、思案に暮れることがあります。
特認校制度の対象校とはいえ、泰明小学校はやはり特別な存在であります。
(どの学校も自負もっておられる(ママ)と思いますが)
特認校制度の定着に向けての渦中にあっても、「泰明らしさ」は失われるものではないと思っております。
泰明小学校という学び舎の気高さ。この伝統ある、そして気品ある空間・集団への凝集性とか、帰属意識とか、
誇りとか、泰明小学校が醸し出す「美しさ」は保っていかなければと、緊張感をもって学校経営してきました。
しかし、私が泰明小学校の在るべき姿としての思い描いていることをとはかけ離れた様子、
事実があることも否めません。
なぜ、本校を選択されたのですかと問い返したいと思う出来事や対応が多いこと、
これが泰明の実態だったのでしょうかと、学校を管理する者として思い悩むこともしばしばです。
言動、もちろん、公共の場でのマナー、諸々含めて、児童の心に泰明小学校の一員であることの自覚が
感じられないと思うことも度々です。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:20.59ID:zdM1yqvl0
私は正直子供にアルマーニは早いと思うわ
何よりも、そんな小さな時から虚飾に走ってもどうなのかしら?
安倍政権もケバケバシイものだけれどもね・・
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:25.27ID:ZMteXrZT0
ブルックス・ブラザーズのが良くないですか?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:27.53ID:SHQTno6E0
今どき銀座がブランドなんて、ここの校長相当田舎者なんだろうね。
だったら、制服止めて私服で良いじゃん、別に。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:35.28ID:D+S4kURD0
6年間で9万だろ
別に騒ぐほど高くねえだろ

どんだけお前らは貧乏なんだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:04.10ID:4BeJPxX60
これ、税金で雇われた校長が税金で運営してる学校でやろうとしている

やりたいなら自分で学校作ってやればいいだけ
他人のお金で偉そうに好き勝手やるから叩かれるんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:07.20ID:5+Sv1ryc0
学生がいなくなった瞬間に廃校になるから、どこも人集めに必死
地元住民は小学校を廃校にしたくないから、多少のことは目をつぶるよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:12.62ID:KpDjvwnt0
>>636
変な先生が住所でマウントしてくる。
寄付金にも関わってくるからと思う。
子供が言い合いになった時に「あの子はアメリカ育ちですから(悪くない)」とか唐突に「私、六本木小学校に勤めていました」とか言ってる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:13.27ID:TO9Q3v2B0
>>527
其処迄して通わせたいの?
他へ転校したら皆幸せになれるよw
悪い事は言わない、転校推奨。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:16.66ID:TaMZzJvz0
>>708
6年間で1式しか買わないとかどんだけチビなんだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:29.01ID:PXiOm18x0
>>179
マナーがいいとは言えないね。
バス占領だから。
お金かけるところが何か違うよ。
スクールバス走らせるとかってほうが
よっぽど子供達のためになると思うけどなぁ。
駅のホームから落ちて亡くなった事故もあったし。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:31.94ID:PR2t4JNr0
>>626
まあ英國屋は無理でも、パターンオーダー扱ってるとこで8万なら出来んかね?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:41.41ID:1ogyCXLn0
>>708
頭悪いなあ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:53.24ID:xev8JrDz0
アルマーニ事件についての苦情はこちらへ

東京都教育委員会:指導部義務教育指導課 03-5320-6841 指導課長
中央区教育委員会:指導室         03-3546-5535 指導室長
中央区立泰明小学校:職員室       03-3571-1765 校長・副校長
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:56.70ID:DAhB7K5Z0
>>62
金もってるDQNなんて、いくらでもいるもんねw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:58.43ID:CxSKuJfc0
>>649
はい、泰明だけ特別
なぜ?
だから選民意識だけが強い
たかが公立なのに…
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:01.22ID:zdM1yqvl0
やっぱり自由不倫党だけあって、やる事なす事がどうかと思うわね
小さい子供に老舗のアルマーニとかね・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:11.44ID:WH8V12Nr0
>>600
不満があると入ってないよ
こんな学校 オレと関係ないし
お門違いの返しをするな
アホちゃうか?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:13.84ID:mxEum7hb0
学校が一式プレゼントすれば桶
無理ならやめれ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:18.62ID:QIwKrkjL0
>>673
ま、まともな所は断ると思うぞ。
エルメス、ルイビトンとか、欧米のブランドはね。
コシノジュンコとかは二つ返事で受けるだろうが、
それじゃ、校長はいやだったんじゃね。
パーソンズにしとけってw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:18.73ID:ZMteXrZT0
欅坂なんて1曲ごとに制服変わるから批判するなら欅坂を叩こうよ?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:23.76ID:xdX1STL30
大体こういうので文句言うセコイ親は金はないけど銀座ブランドにあこがれて通わせたいおのぼりさん
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:23.89ID:heLeFpb20
今時あるまあにはないでしょう
あるまあには
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:41.39ID:TO9Q3v2B0
>>707
あはは。
腐っても銀座、なんですけどねーw

今時っていつから都内に住んでるのかしら?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:49.07ID:vTdZq5eI0
⚫そのA もちろん、全員がそうだとは言いません。みそらの星賞などを設定し、
この子ならばと推薦された児童が褒賞を受けることもあって、ほっとする面もあるのですが、
それに反して、がくっと心折れる場面の多いことも事実です。
教育は内面を育てる営みがほとんどです。ですから、私どもも懸命に児童の内面を鑑み、
自覚をもたせ、「泰明の子らしく」を金科玉条の如くは大げさかもしれませんが、でも、
泰明小学校の児童はかくあるべきだと思い指導いたしております。
その力がまだ足りないのだと忸怩たる思いもありますが、
なかなかその指導が行き渡らないのはなぜだろうと悩んでおります。
対外的にも、「泰明小」そして「泰明の子」は注目されます。
そういう衆目に答える姿であるかどうか、
これまた、忸怩たる思いになることもしばしばです。
愛校心、所属愛、学校に対する誇りが自己の存在と重なると、
スクール・アイデンティティーが芽生えます。
このような、ある意味エモーショナルな心が、あるいは学校に対する思いが、
薄れているのではないかと危惧しております。
語弊を恐れずに申し上げますが、「自分は泰明小の一員であるから、そのようなふざけた行いはしない」と
自戒できる児童を我々は育てたいのですが、保護者の皆様は、お子様の姿をどのようにお考えでしょうか。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:56.21ID:ceOkdpUd0
ブランドは立場ある人とか営業とかコンサルタントとか外面から入る人用だろ
子供に身に着けさせてどうすんだよ
07440048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:15.36ID:uqfdMT1O0
校長の写真ないの?
校長のビジュアルが銀座にふさわしいか確かめたいんだが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:20.17ID:OkXOpnVy0
>>708
おまえの血族は全員小学校1年生から6年製まで成長せんのか?
あと子供に制服を一着しか買い与えないのか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:26.04ID:HKrHs94p0
>>613
校長がブランド志向選民思想ガチガチなんだから
イジメはあるんじゃないの?
あったとしても隠ぺいするよねw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:26.64ID:pgcI+cvn0
新大久保で売ってるような丈の長いスカートのやつがいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:50.46ID:msMMRGat0
最終的に上手く制服取扱店と関係深いアルマーニに落ち着いたということですねw
はじめからそういう計画だったんでしょw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:52.95ID:vnyoK6Ri0
銀座らしいってアホちゃうのか
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:01.89ID:1ogyCXLn0
今時銀座なんてほっつき歩いてんの大半が中国人だろ
銀座の歴史ある蕎麦屋行ったら店員が中国人で草も生えなかったわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:04.26ID:NqbKgSjH0
アルマーニにして、注目度高めて、親インスタグラマー()を取り込みたいんだろうな。

子供に制服着せて、スタバ持たせて、スノーとかしだすんじゃねーか?w
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:09.90ID:eGrZ3wfx0
>>604
襟の裏に柄が入ってるのって最先端かと思ってたけど気持ち悪いのか
自分の感覚に多少自信がついた
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:12.48ID:TO9Q3v2B0
>>728
あらあら。
地方民でしたか!此れは失礼!!

お門違いとか書くならお前こそだわw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:16.11ID:0PF7m20a0
>>636
隣の神奈川もプライドの塊
地方からすると笑える
で、おまえは?といえば庶民の下レベルばっかり
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:29.81ID:DAhB7K5Z0
見栄張りの中韓人が寄ってきそうw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:37.92ID:Q/XaJEaN0
>>685
差が出なかろうがなんだろうがそう簡単に払える金額じゃないのに大学進学率をぐいぐい上げるんだもんな
研究者が大卒以上を求められるならわかるけど、営業職や事務職まで大卒限定で募集する昨今

庶民だけど毎年9万円の標準服くらい買えるよ
大学の学費は学資保険はかけてるけどこれ以上高くなると無理かも
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:37.99ID:I80cEvtqO
>>655
住んだことあるよそ者だけど、浅草はヤクザ者も多いけど
普通の人は気さくで人なつっこくて愛嬌がある人が多いよ
余計な噂話大好きで皆が皆のこと知りすぎてるのには笑う

浅草の古い小学校も黒っぽい制服だったな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:49.36ID:vTdZq5eI0
⚫そのB もうひとつ、私が危惧しているのは、泰明小学校は銀座の街と友に歩んできたと
いうことを児童や保護者の皆様にご理解いただいているのかどうかということです。
泰明小学校に通ってくると言うことは、例え特認校であっても、
銀座の街の子供たちになると言うことだと私は思います。
現実的には、地域の集いや催しは、特に子供対象のものはそう多くはありません。ですが、
街の方々は、泰明小学校の子供たちのためならと、事あるごとにご尽力してくださいます。
学習活動面でもご周知のような協力を惜しみなくしてくださっています。
"街との絆"を感じながら泰明小で学んでほしい。保護者の皆様には、そういう学校で
我が子は学んでいるものだということを意識して欲しいと思うのです。
私は、立場上、地域の方々との接点がありますが、皆さんが、学校のことを
とても大切に考えてくださっていることが分かります。
街に学校があると言うことは、こんなに嬉しいものなのだな、と感じるのです。
しかし、このような意識も薄れつつあるのではないかと私は心配しています。
いろいろ関わってくださっている方々には申し訳ございませんが、
それほど多くはないはずの地域の催しや企画などにどれだけの方が
参加してくださっているのでしょう。銀座の街あっての泰明小学校なのです。
今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイッチを押さなければそのよさが失われて
しまう、そういう時です。ビジュアルアイデンティティーという概念があります。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:50.22ID:/nMKr98a0
子供にアルマーニ着せるんなら
教師もアルマーニを着なあかん
子供は教師の真似をするんやから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:53.87ID:nCpm6Xa40
今は私立は制服のブランドコラボよくやってるよな
まあ公立なんだから諦めろ税金運営されとんやで
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:00.12ID:/R6GuZOK0
小学校の制服にアルマーニなんて、
そんなことアルマーニ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:06.69ID:vt+hlVVQ0
小学生なら3着から4着買わないと、どんどん成長してくるから。
6年間だと30万円〜40万円もかかるのか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:34.90ID:+q7+UbN70
安倍内閣の方針だからね。
今後公立校はアルマーニ一択になっていくよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:47.40ID:NqbKgSjH0
ここの親ってポルシェビルのミツワでポルシェサクッと買えちゃうの?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:49.09ID:BgsuaPOo0
>>754
襟の裏に柄が入ってんの?
そんなのあんの
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:53.14ID:X4+LTF530
校長とアルマーニ販売業者が癒着している疑いがあるな。

校長とアルマーニ販売業者の背後関係を調査しなければならない。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:08:56.82ID:EnLPsXDA0
どうせならエルメスにして1式揃えて60万円くらいにすればいいのに
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:09:02.95ID:WH8V12Nr0
この校長が都心から数十分の私鉄沿線の3LDKのマンション暮らしだったら爆笑するわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:09:32.91ID:7qOtsv5N0
>>760
昔は普通に前の家の奥さんがしょうゆ貸してくれとかたまご貸してくれとかきたりね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:09:36.23ID:+YUeaUnD0
>>732
癒着か選別かが本当のところだろうから、公立小学校としてあるまじき施策なんだよ
だからおかしい
まともな親ならこんなのが校長やってるとこでなく、別の公立か私立に行かせるだろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:09:36.73ID:hPPFr1pM0
708の人気に嫉妬
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:20.08ID:5/bl50H30
俺は親御さん達が問題ないならアルマーニ制服で生徒達がどんな感じか見たいわw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:29.99ID:NWOxmkbh0
>>726
小学生はどんどん大きくなり何回も買い換える × 全校生徒 = 誰か袖の下で金がウハウハでんなぁ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:34.55ID:2+HUyajOO
学校の制服、独断決済で思い浮かぶ単語はキックバックだよな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:38.50ID:0ZxgzlIX0
>>723
アホな校長のせいで学校パニックになるなぁ
子供に悪影響だ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:44.39ID:zquWt32d0
>>600
まあでもその通りだな。
銀座と田舎じゃ、土地価格の差がありすぎるくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況