X



【企業】大塚家具 赤字、最大の72億円 業績不振続く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/09(金) 00:40:13.30ID:CAP_USER9
大塚家具が8日発表した2017年12月期決算(単体)は純損益が72億5900万円の赤字(前期は45億6700万円の赤字)となった。赤字は2年連続で、過去最大。経営権をめぐる創業者一族の「お家騒動」後、企業イメージの立て直しが遅れ、業績不振が続いている。
 
売上高は前期比11.3%減の410億円。東京都などの郊外型大型店を中心に売り上げが振るわなかった。一部店舗の売り場面積縮小のため構造改革費用を計上したことも響いた。

(2018/02/08-19:40)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020801221&;g=eco
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:34:15.96ID:9B7+6sRc0
>>617
俺は高級路線継続にワンチャンスは無いと思う。
あるのは縮小均衡だろう。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:34:54.37ID:cXMMTx6j0
バカ娘のせいでこんなんなっちゃってまあ
親父でもジリ貧だったけど少なくともここまで酷くなかった
ジリ貧の中で策を打つ余力は何度かあったろうけど
進行性の癌みたいになったらもう何やっても駄目だろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:34:56.05ID:grOlM4kJ0
>>30
おんなじような感じww
バカ親子すぎでもうねww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:35:55.22ID:grOlM4kJ0
>>34
ロビンソン百貨店?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:36:08.35ID:428CXHOf0
現社員のこと考える必要はないよ
専門性なんて 行ったけどあると思えない。数人としか話してないけど。
御徒町バナナ売りのスキルがあるとはとっても思えなかった
リセット・専門分社化が正解
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:36:14.90ID:c8KXqVaR0
これは社長首やな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:36:19.71ID:l16yeCQ20
>>620
縮小は避けられないけど赤字垂れ流しまではいかなかったはず
どちらにしても家具企業としては厳しかったな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:36:40.07ID:grOlM4kJ0
>>43
倒産。。

お父さん。。

お倒産。。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:37:35.14ID:mqpwNEGa0
傷は深まるばかり、古巣の銀行も貸さないだろうな
どうすんのよコレ・・・
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:37:53.51ID:ROku5Yls0
ショールーム行ったら可愛いお姉ちゃんにしつこいくらい付きまとわれましてん
オレに気があるのも分かるけどこっちは嫁同伴やでまったく
今度一人で行きますわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:37:59.69ID:grOlM4kJ0
>>48
和民で飲んでる連中て

負け組が傷を舐めあってるイメージ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:38:03.56ID:I3eexW+E0
ま、それでも匠大塚の方が先に逝きそうだなw
いま一斉値下げして必死のようだしさwww

家具屋姫の方は、さすがに今年で社長退任でしょ
そのあとどう立て直すかだね
もう大塚ブランドは外してやり直すしか無いと思うが
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:38:44.20ID:grOlM4kJ0
>>50
熟女好きの奴って、大体マザコン
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:39:40.58ID:grOlM4kJ0
>>57
35億!てブスは見事に消えたな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:39:52.09ID:q4W/2n+O0
久美子は仕事時間を親子ケンカにみんな費やしたのやな。
カッとなって冷静な判断ができないのや。女は感情的になると無茶なことして失敗するやろ?

我を張り続けた結果や。我儘に育てた親の教育のせいやな。
雅子様もそうやろ。我儘に育てたから、精神病になったのや。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:40:25.84ID:grOlM4kJ0
>>614
需要ねーって
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:41:16.24ID:A+5xjS130
でもな
素人がみんなこんなの失敗するって言ってたんだぜ
その通りになるってこんな情けないことないよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:42:02.53ID:Mj734a1I0
>>65
まあ親父大嫌いと親父と決別しながら
親父が用意したマンションに住み続ける甘ちゃんだからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:42:26.82ID:428CXHOf0
いや担保あればいくらでも貸すよ。しかもおまいらよりはるかに低金利で。
担保いっぱいでもリストラ約束すれば十分大丈夫。
それより自分自身のため先行き何するかを決めるのが先決だろ。
目標はイケア。イケアの代理店でもやったら? 販売できる倉庫型店舗あるし。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:42:29.20ID:ESHxpObj0
外資にそそのかされたんだろうな
でもハゲタカ外資だったら会社が傾いたこれからが収穫期
安く買い叩くかバラバラにして売りさばく
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:42:57.92ID:grOlM4kJ0
>>607
桐ダンスのムダな職人技って、余計なもの多くて割高の日本の電化製品を象徴してる。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:43:21.67ID:q/8bOntm0
8億円たからくじ 9回分! 

この女、貧乏神や!!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:44:54.12ID:A+5xjS130
縮小するなり海外の客見つけてくるなり多少価格落とすなりあったろうに
高く売るって大変なのにな
市場の規模に魅入られて
なんとなくつっこんでいったようにしか見えんでしょ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:44:58.85ID:aUIW3EA+0
誰がやってもあかんかったかもしれんけど
まあ自分で火中の栗拾ったんだから叩かれておけばいい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:45:13.08ID:USSpu64U0
家具を売るって難しい事だと思う
自分でもたかが本棚を買いに行っただけなのに、これがまた不思議とお気に入りの商品が見つからなくてねw
自分のニーズにあった商品が見つからないからなかなか手が出ない
もしこんな自分みたいなお客さんばっかだったらなかなか利益なんて出ないでしょう?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:45:29.29ID:428CXHOf0
とりあえずリスクを減らせ
保有してる日経株全部売って 組織を合同会社とか合資会社に改組
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:45:39.22ID:9B7+6sRc0
>>626
貴方が経営者ならどーする?
安定的な縮小均衡? それとも飛躍を賭けたギャンブル?

俺は前者の企業で働いた経験があるんだけど、
モチベーションが凄く低いと感じてた。
挑戦しないと仕事がルーチン化、創造性も無いし。
何よりも給料や役職昇進を頭打ちに成るのが辛いと感じてた。
企業が拡大しないと上の人が辞めない限り、ポストが空かないんだよね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:45:48.81ID:I3eexW+E0
にしてもIKEAやニトリと並べられたのは気の毒だったな
あんな家具とも言えない組み立て家具や
お値段なりのベトナム製家具と同一視されちゃってさあ
大塚家具は販売業であって自社製品なんか無い普通の家具屋だろ
客に付け人つけて高級品を売りつけるのが匠・・いや巧みだっただけでさw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:46:09.55ID:G9GM1EYW0
そんだけ赤字でもまだ生きてるって、大企業ってすげーなとは思う
50人くらい死んでる金額だろこれ
0651ウーリーホンガン
垢版 |
2018/02/09(金) 06:46:27.88ID:lUpEL9Vi0
大塚家具は一体どこまで赤字を増やすつもりなの
趣味なの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:47:11.38ID:q4W/2n+O0
昔の漫画読むと、金持ちのお嬢ちゃんはすごく我儘な子として描かれている。
甘やかされて育って、欲しいものは何でも買ってもらって、キチンと叱ってくれる大人がいなかった。

裸の王様や。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:47:15.86ID:MSi7ci8c0
この赤字銀行が肩代わりしてんの?
社長を引きずり下ろす気ないの?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:49:16.47ID:N+iowB0z0
家具はある意味幸せの象徴。
こんなとこで買ったら家庭が破綻しそうw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:50:09.64ID:4gnnzdwH0
今更どうもならんから、倒産は時間の問題w
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:50:14.39ID:428CXHOf0
高価品て好き嫌いで決まるから。無限に在庫しなきゃなんない。
街の画材屋やペンキ屋みたいにバカらしいからやめろ。

K's電器なんて同じマウスを色違い全部並べてる。かわねーよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:50:46.89ID:Tx3Pdgvz0
正直、あのオヤジさんの影響もあるで
喧嘩の仕方もうまい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:53:22.99ID:I3eexW+E0
匠大塚はともかく
大塚家具は倒産なんかしねーだろ
今年中にもハゲタカさんに買いたたかれて
そのあと屋号変更とかして良い家具屋に生まれ変わると思うなあ〜
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:54:43.07ID:4YcBfi2+0
さすが優秀なコンサル様
現場なんかちょっと見たらわかって
あとは机上で議論すれば、ほらこの通り!
こんなのに騙される馬鹿がもう出ないように
身を以て教えてくれたクミコ様に感謝!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:55:12.92ID:9B7+6sRc0
>>659
成城石井の社長が言ってたけど、
売れる物だけを並べると客が来ない店が出来ると言ってた。

例えば、塩味、コンソメ味、カレー味が有って、
人気は塩味に集中する商品があったとする。塩味だけを置いてもダメで、
お客が何種類もある中から塩味を選ぶ事がショッピングが持ってるエンターテイメント性なんだと・・・。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:56:03.30ID:4gnnzdwH0
ニトリやIKEAに憧れるのはいいが、憧れと出来ることは違うからなw
小売業者が製造販売業者に勝負挑んだらあかんわwww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:56:26.84ID:mqpwNEGa0
かつては景気が良かった巷の家具屋も殆んど店仕舞いしたもんな
俺んちのはフォムセンで買ったのばかりだ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:56:38.98ID:9B7+6sRc0
>>653
裸の王様は滑稽な響きだけど、
裸の女王様は淫靡な響きだよねぇ・・・。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:58:10.02ID:yx7fsSwU0
親父は一から匠大塚やって、娘の経営方針見つつ客層被らないようにやってまあまあ結果残してるってマジなん?
娘はともかく親父はビリケンさんとか福の神の類いなん?
娘の歳で親父に完敗レベルとか頭おかしなるで
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:58:19.70ID:4gnnzdwH0
>>669
目黒通りの家具屋も結構店閉めてるw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:58:30.16ID:pyFZPHgm0
株主、久美子ともに心中かよ。まぁ、久美子選んだのは株主だしな。
自業自得。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:58:44.32ID:lUpEL9Vi0
>>665
そのとおりだと思う
ものごとは無駄なものがあってはじめて機能する
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:59:46.31ID:jMqdp+f/0
女が独りよがりの理想を掲げて経営するとホントろくなことにならない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 06:59:53.15ID:I3eexW+E0
>>672
結果残してたら
自分から業績言いまくってるだろうし
一斉値下げとかもしてないだろうねw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:02:10.62ID:q4n04ibW0
久美子マンセーして長男を無能扱いしてた奴ら、どんな無能顔してるんやろなw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:02:55.72ID:lUpEL9Vi0
>>676
経営に限らないけどね
何やっても独りよがりで視野が狭いから
ものの見方に幅とか奥行きがない
プーチンといっしょ
道の先に黄金が見えてるのに目先の小銭を拾い集めるのがプーチン
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:04:06.28ID:AHfC5dGr0
>>674
議決権争いで社長を支持するって発表した外資ファンドならその数日後にほぼ売却完了しているから大丈夫
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:04:16.65ID:d60jTx5p0
高級家具の良さを分からない人が増えて来たと言うより、消耗品感覚で家具を買う人が増えたのかな?
飽きたらコロコロ変えるみたいな。
長く使うならしっかりした高級家具がいいのに。テーブルなんて安物買うと防水コーティングが薄いからすぐボコボコになるし悲惨だよ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:05:29.25ID:thlyqdt50
>>47
見に行ってみるかな
でも入ったら何か買わないといけない場末のアダルトショップみたいな雰囲気だと嫌だなあ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:06:40.29ID:jnol2JFh0
でも、これは当初、久美子社長が構想していた経営戦略とは違うだろ?
大塚家具=高級家具
のイメージを打破し裾野を拡げ中級家具も取り扱い購買層も拡げて行く戦略だったハズ。
ところが親父が激怒し一番美味しい高級家具部門をゴッソリ持って行っちゃったからなー(匠大塚)

久美子社長の方の大塚家具は二流家具メーカーに成り下がちゃったし売れないだろうな。
親父の方の匠大塚も今の時代(一戸建て住宅は減少)売れんだろう。

親子揃って共倒れだろうな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:06:48.30ID:Yp6MQo7L0
まぁこういう会社は典型的なFランの就職先だからな
人材もFランレベルしかいないからしゃーない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:07:22.87ID:zOI2zMmo0
親父の頃から低迷してたから久美子がでてきたわけだし
緩やかに死んでた会社が一気に死に向かってるだけでしょ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:09:18.38ID:9B7+6sRc0
>>686
欧米だと、父親が座ってた椅子とか代々相続する物だから、
高くても良い物を買うけど、日本だとそんな文化が無い。

高級品て自分の為だけには買い難い物だと思う。
ロレックスとかそーだけど、「子供の代まだ使えるから」
そんな理由付けで買うんだろう。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:10:13.21ID:I3eexW+E0
>>686
別に高級じゃなくて良いだろ
普通の家具で良いんだよ普通で
IKEAの組み立て家具やベトナム製の安普請なのが駄目なだけでさ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:10:22.15ID:0wb14Ev70
親父がやってても下手したらこれ以上の赤字の可能性が高いのに批判してる経営音痴達が見て手痛いな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:12:56.61ID:q4W/2n+O0
久美子は破産した後は、文化住宅に住むのやろな。

家具は本棚1個、パンティや靴下を入れる小ダンスがあれば十分や。
ベッドは要らない。万年床の布団に寝ればいいやろ。
物は段ボールに入れて、押し入れに収納。
衣類はエモンカケにかけて、鴨居にかける。

俺なんか、4畳半や6畳一間のアパートに住んでいたときは、家具に1円も使ったことない。
1か月の支出は住居費から食費その他全部込みで6万円やったからな。
今の時代、生活保護受けている奴は金貰い過ぎや。1か月3万円で十分や。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:13:23.94ID:GkFS87Nm0
読売紙面だと、TKPと提携しての貸し会議室は好調とか。
本業はもっとボロボロってこと。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:14:34.36ID:AHfC5dGr0
間違えやすいけど親父ワンマン時代は絶好調なんだけど
こいつがしゃしゃりでて重要ポストについた時から混乱しはじめておかしくなってる
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:15:06.51ID:9bXXEDcU0
ここまで久美子の画像1枚もなしかよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:15:59.91ID:hF/9ffq30
景気いいはずだからこれはほんと不味いよな
株主がさすがに動くだろ
それともこのまま使い切るのかな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:16:43.76ID:jnol2JFh0
>>694
でも今は何百万円もする高級家具を買って百年、二百年、、、と使い続ける時代じゃないから。
少子化だし住宅事情がな〜

それどころか今は先祖代々の墓を撤去せざるを得なくなってんだろ?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:16:50.23ID:RNPHdKFV0
>>1
親父高みの見物www
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:18:27.75ID:cTQf63zU0
>>665
どの時代の社長か知らないけど、成城石井はいろいろ経営者が変わって
今はローソン傘下だよね…

以前テレビで見た東京のローカルデパートも同じようなこと言ってた
「1年で1個しか売れない商品を置くことで、客をつなぎとめる」って。
でも今はドンキホーテになったのかな…
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:18:46.39ID:lhijhva50
毎年凄い赤字作りそふ w
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:20:32.27ID:lhijhva50
ここが無くなっても受け皿は結構あるからな・・。
商売は厳しいわ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:21:49.25ID:ToxVkfzf0
ニトリって楽しいよな
家具だけじゃなく雑貨みたいのも多いし見てるだけで楽しい
クミコもそういうの目指せばいいじゃん?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:21:53.33ID:JAY+Gufk0
まだ社長続けられるって凄いな。
株主も何考えてんの。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:21:56.00ID:q4n04ibW0
>>701
話をそらし過ぎw
親父から改革を頼まれたものの、失敗してダメ出しされて下ろされた後に、逆切れ乗っ取りした結果がコレ。

久美子を擁護出来る要素なんて無いよ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:22:00.08ID:/uM+sTWn0
コイツとか前科者より引きこもりの方が全然マシだよなあ
どれだけ親の財産を食いつぶしてんだよ・・・
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:23:10.26ID:CyNgzq8g0
だからはやく原田泳幸を迎えろよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:24:01.01ID:ewsEBrdv0
社員は不安だろうな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:24.33ID:7yw7CZCU0
父娘不和の大塚家具なんて縁起が悪くてお祝いで買う気にならないだろw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:33.13ID:9B7+6sRc0
>>704
ドンキホーテは小ロット多品種販売の典型だと思う。
数が出そうに無い商品が大量に置いてる。
でもドンキホーテの店作りはエンターテイメント性がある。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:39.48ID:VoJTOHq/0
前に大塚家具の特番あって頑張るくみこが出てた
でも移動に運転手付きベンツだったのでなんか違うなと思った
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:53.48ID:q4n04ibW0
>>710
そもそもの、乗っ取りしたときの原資が「親父の株を不正にガメてた物」ってんだから話にならんのよね。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:26:13.12ID:q4W/2n+O0
家具が無くても死なない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 07:27:22.59ID:1unZovqg0
大塚 勝久
埼玉県立春日部高等学校

大塚 久美子
一橋大学経済学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況