X



【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/09(金) 23:27:44.96ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrfsiYjcQwsG8tTmbBw3TVQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180209-00010014-abema-000-view.jpg

中央区立泰明小学校(東京・銀座)が新たに導入をすすめる「標準服」について、9日夕方、同小の和田利次校長が会見を開き、

泰明小学校をめぐっては、来年度から新しい標準服として高級ブランド「アルマーニ」の監修によるものを導入することを決定。保護者の負担増懸念する意見や、和田校長による決定プロセスを疑問視する声が上がっていた。

会見で和田校長は「もちろんこれまでよりは高くなるが、ご理解いただけたらなと思っております。あとは保護者の判断でご購入いただければと思います」と説明、「区教委からの意見もあったが、道義的に考えれば関係者に説明し、確認し進めてくればよかったなという反省点もある」と話した。

:2/9(金) 17:37
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00010014-abema-soci

追加ソース
アルマーニ制服採用「考え方変えない」(2018/2/9 18:13)
https://this.kiji.is/334623428390700129

関連スレ
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518169621/

★1が立った時間 2018/02/09(金) 18:55:42.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518177954/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:14.50ID:1z+TtMkC0
>>681
金があるなら本物のアルマーニを着せたいと思うだろうな。
エンポリオですら無い「監修」のナンチャッテ・アルマーニを着せる
発想はないだろう。中途半端に高いくせに下位のサブブランドですらないって、
どこぞの安売り屋に行ってニセモノのロレックスを買って悦に入ってるのと
大して変わらない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:28.39ID:Fb/UT9nv0
三月末の人事移動で退職か教育委員会の閑職へ移動だろ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:52.22ID:uSCf/Ykl0
>>707ブランドと学校の癒着
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:56.61ID:BxG+hbql0
>>732
ファミリアなんて今の子供がいる世代にはそこまで響かないでしょ
ああ、朝ドラ効果があるかwww
なんで縁もゆかりもあるとこにしなきゃいけないの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:59.36ID:wPgfjxn20
この和田校長のバックグラウンド暴けよ

どうせ鼻水でテカテカな学生服で学校通ってたんやろに
なにを偉そうにアルマーニやねん
公立小学校の校長風情が アルマーニとか無いわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:03.21ID:18RDqeoK0
>>499
服に関しては、質の良さと価格が比例しないことあるよ
あと、服を選ぶ基準は価格よりTPOだと思う、そこを外すと、傍目には単に痛いだけの人

メンズなら着れる期間が長いだろけど、レディースや子供服は、流行りやサイズアップの問題で
1シーズンしか着ないことが多い
そうなると、個人的にだけど過剰品質は避けたくなるのよね・・・

服について良いものを長く・・・という価値観は、商業的に進んだ現代には合わないと思う
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:04.60ID:zh88M1+h0
>>708
生身の人間が着た絵を想像できないんだよ。
コレかわいいこがきたら結構良いと思うよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:06.72ID:TrBVMgFU0
>>708
おいおいお前は可愛いと言ったんだろ?
こんなドフォーマルなデザインが可愛いと言うのなら
葬式は何着ていけばいいんだよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:14.73ID:53G9Zwuv0
ここの保護者って入学式・卒業式などのイベント時にベンツ貸せ貸せってしつこいんだよね
車なんか簡単に貸すわけないだろ
財力も子供の学力もなく私立に行けない見栄っ張りの貧乏人学校ってイメージが強い
校長も何を勘違いしてるんだか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:18.94ID:GpuNT5+q0
>>739
イチ物件営業で取ってくると三桁単位でカネが動く業界ですw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:20.00ID:vud/BwvU0
>>732
ファミリア小さい頃よく着せられたな
祖父母は恐らくそのステータスに憧れたからか喜んでたが、俺はそこに何の価値があるかすら解らんかった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:22.97ID:vt7MP8MJ0
私立だったら好きにすればいいけど


公立だろ


永久追放のクビだ

こんな糞校長
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:23.15ID:qIJdN2wg0
>>718
ついでにいうと
こんだけリスク大きくて
(急に制服ブランドものにかえるとか)
100万はしょぼいなあw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:26.47ID:GcQQCNVe0
この校長、発達障害か
小学生は毎年サイズが変わるから親は経済的に大打撃
制服を買えない子供は虐められかねないし
買える子供は誘拐犯に目を付けられかねない
しかもダサくて、デパートの既製品と大差ないデザイン
どこにメリットがあるっていうんだ
どうしてもと言うなら校長が自腹切れ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:28.25ID:uSCf/Ykl0
だんご
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:28.60ID:BxG+hbql0
>>750
なら通わないから問題ないじゃん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:36.17ID:EXO5KXlO0
アルマーニ監修w
そこまで言うなら、仕立てもアルマーニにやらせろよ。
どうせ、中国、下手したら北朝鮮で作らせる。
生地もイタリア製じゃなく、中国製なんだろw
アルマーニと名乗るなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:52.77ID:F8iW0HZj0
>>730
制服を買うならこの標準服を買ってくださいって話だよ。別に私服で通学しても良い。
ただ、泰明に越境が半分くらい居る。越境してまでも泰明に通わせたい家庭は間違いなく泰明をステータスとしてるから、制服は買うだろうね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:06.95ID:MI0FpZfO0
アルマーニって覚えるかもね。
あっアルマーニ!って。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:21.11ID:rtKwaUKT0
受け取るもん受け取ってっからゴリ押しすっしかねーんじゃろ?
コイツも一味か?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:22.34ID:8mx1rDlf0
標準服…着てもいいし、着なくてもいい。自由。
    とはいうものの、ほとんどすべての人が着てくる。
    就活の大学生がほとんど紺みたいな感じ。
    強制ではないが、大した主張もないのに外れることもないかな……

制服……基本的には強制
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:29.37ID:/xRanQxH0
ブランドコンプレックス持ちの老害に振り回される人間は大変だな
そのコンプレックスを立場を利用して他人にも押し付けてくるんだから
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:35.30ID:uSCf/Ykl0
>>757見た目は頭賢く見える
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:38.08ID:sVk25xgN0
こんな選民主義が校長をやってる不幸
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:43.92ID:Ol/dNREr0
>>738
支給されたいのか?
子供のために親が苦心することって
そんなに嫌なのか?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:47.82ID:GpuNT5+q0
>>771
そんな奴らは私立行かせろ、ってのが俺の意見だけどw

公立校の安い学費に高い制服って中途半端さ、何なんw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:48.37ID:ouvKSxww0
都営住宅でこの値段
銀座恐るべしw

東京都中央区築地七丁目9番18号
58.7平方メートル 3DK 3戸 94,100円
59.1平方メートル 3DK 1戸 94,800円
64.4平方メートル 3LDK 6戸 103,300円
71.1平方メートル 4DK 2戸 114,000円
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:49.55ID:qIJdN2wg0
>>760
不動産屋?
仲介手数料とBRは全然違うぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:50.08ID:frAHHBdh0
ここの校長頭おかしいんじゃないの?
小学校出てるの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:21.84ID:BxG+hbql0
リベートが〜とか言ってる人はさすがに糖質だよね…
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:22.85ID:wPgfjxn20
紳士服の青山のツイードジャケットに無名のジャージ(青色)とスリッパ履いて授業してたくせに

校長になった途端 子供にアルマーニとかないやろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:30.75ID:g8LBSK6K0
成長してもギリギリまで買い替えないだろうから数年したらテカテカになった汚ねえ制服着たガキで溢れかえりそうだな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:32.02ID:wrUQc11B0
>>774
>>774
613 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 22:00:29.15 ID:kPrgV3FO0
>>533
私服を着てきた場合は担任などが標準服の意義などを説明し
標準服を着るように指導するそうだ(これからも)

ってことは標準服(アルマーニ)購入、強制と同じじゃん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:38.93ID:E4zT9CAV0
せっかくのアルマーニなら標準服じゃなく指定制服したほうが
差別化がはっきりしていい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:41.34ID:p02PEMbh0
金持ってる奴にはどんどん使わせればいいんだ
PTAで反対の声上がってないなら何も問題ない
銀座に住んでる人にとって5万なんてタカが知れてて一般の5千くらいの感覚なんだろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:50.05ID:GpuNT5+q0
>>779
いや、経済的に就学困難な家庭にはこれ支給されるし>>432
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:50.67ID:mR9Q7azp0
「標準服」という「嘘」を教育の現場から排除しないとな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:03.59ID:8mx1rDlf0
>>771
制服買うならこの標準服??

標準服しかないよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:09.03ID:d/GiVOZp0
銀座の街。

黒の、牧師の子供かの 制服のアルマーニでなく、

頭おかしいぐらいの、

夜の銀座かの、

派手な、

「ベルサーチ」に、

デザインを変える、、べき。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:11.08ID:vt7MP8MJ0
なんで

こんな

判断力の欠如したやつが

校長になれるんだ

日狂組いいかげんにしろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:13.81ID:qIJdN2wg0
>>769
いえいえ
自宅じゃなく
せんせーの下で事務作業してます
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:25.19ID:GcQQCNVe0
もともと泰明小は下町の子供達が通う庶民的な学校だったんだ
銀座=ブランドをチラつかせるセレブ家庭という発想が間違ってる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:32.80ID:Ol/dNREr0
>>791
同意。
同意できないやつを拾わなくて済む。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:36.11ID:LjL+6Skm0
越境して通わせてるのが多数なんだろ
何で公立がそんな連中のステータスとやらを満たしてやるのに協力してんだよ
さっさと廃校にして私立で好きなようにやればいいじゃん
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:39.59ID:BxG+hbql0
>>790
ソースは?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:43.65ID:pZYbfX730
>>675
その選択をヤレル保護者がどれだけいるのかだよ
初めてに等しい集団生活をおくる児童の中で
少数だけ私服で登校する事が悪い事態になる可能性だってある
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:44.95ID:f0LWPtrl0
私服にもともと価格格差あんのに
任意で選択できる標準服の価格格差になに文句いってんの

マジで
意味不明
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:03.72ID:RpkzNytG0
>>768言えてる
生地はまた他所
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:03.95ID:KknGftZi0
>>801

泰明小学校長さんよ、何か間違ってねえか?

三菱一号館ならともかくよ、何で数寄屋橋の泰明小学校に9万円のアルマーニなんだ?

所詮数寄屋橋なんだよ。学校の隣の数寄屋橋公園のコジキの臭い嗅いだことあんのか?

泰明小学校ってのはな、赤尾敏に石投げたりバーカってヤジ飛ばしてランドセル背負って一目散に走って逃げる元気さが伝統なんだよ。

それが何だ?アルマーニってのは。ガキにコリドー街をアルマーニ着てチョロチョロしろってんのか?

酔客が吐いた道端のゲロを避けながら毎朝通学するのが泰明小学校なんだよ。

校長さんよ、何か勘違いしてねえか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:04.62ID:CQsVYvVI0
子供の制服だけで10万ww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:08.48ID:e/ZOyIwp0
>>704
いるな。
俺が通っていた小学校の校長も、校庭に誰得な東屋を建てて自分の名前を刻んでたわ。
部下の教諭一同からもワンマン過ぎだと言われ嫌われてたらしい。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:08.87ID:zfwwKI+J0
小学生といえば赤白の帽子だろ。なんであんな帽子だったのかいまだに分からんけど。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:29.24ID:GpuNT5+q0
>>786
就学困難な経済状況の家庭には税金で援助されるアルマーニの制服に何の意味がある?

俺にはこの校長が独断で都区の予算を圧迫したようにしか見えないんだが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:38.10ID:m/lm+HAK0
別にええやん
貧乏人は学校変えればいいやろ
かわいい制服だと思い出になる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:43.66ID:249TNdP50
小奇麗な身なりは大事だが
教育者なら教材にカネかけろよ

理屈なく意固地になってて
軽く認知症はいってねえか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:45.78ID:f0LWPtrl0
べつにな標準服より安い服着ていってもイイワケ
逆にな標準服より高い服着ていってもイイワケ

わかる?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:49.38ID:RpkzNytG0
>>812おっそろし
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:50.83ID:3r3mxChR0
買わなくてもいいと言っても私服で通わせる家庭なんてほぼいないから半強制よ
頭おかしいとしか思えない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:59.13ID:0jnx1dLn0
>>787
必死に21スレする理由は?
関係者さん?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:12.24ID:Zn3yMas70
>>730
うん、この学校の場合は絶対買わなきゃいけないお勧め服ってこと
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:14.13ID:Jreot9pi0
>>794
このスレでもちらほら居るしな
嫌なら着なくてもいいって現実見ない奴
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:20.68ID:+yzLCJus0
>>728
これ前の方が子供らしくて良いじゃねーかw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:22.08ID:K14B6DYb0
日本の高級テーラーつかえよ
支援になるし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:24.40ID:m/lm+HAK0
ブランド大嫌いの貧乏育ちニートが発狂してるスレだったかw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:32.53ID:HZNTTE/40
発想がバブリー?

銀座も粋じゃなくなったよな・・・。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:37.86ID:053mB9WS0
少子化地域、日本一の繁華街 日本一地価が高い
ような銀座にいまどき公立小学校があるのがおかしいんだろ。

入学試験も授業料もなく、学区の外から越境通学してくるだけで
間違ったプライドをもたないようにするためにも、
廃校にした方がいい。

あの高価な土地を公立小学校が利用しているだけで、
公的財産の利用として非効率極まりないんだよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:49.17ID:Ol/dNREr0
>>816
6年間私服買う散財なくなる。
貧乏ならそこを考えないとな。
湯水のように金があるやつこそ私服でもいいんだよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:49.40ID:7sfdQZ4B0
このニュース全然興味なかったんだが
和田姓マジやばいなwwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:51.12ID:RpkzNytG0
学生カバンや体操着や上履き下履きは別なんでw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:53.02ID:AQxIlL0r0
>>807
ただのヘタレじゃん
私服着ていくなら標準服をカスに思わせるくらいでなきゃ実行に移しても何のダメージも起きないでしょ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:54.37ID:Xdm1Yiw20
自分の子どもが通う予定の小学校の制服が強制的に20万円
勝手に決められたらそりゃ不満がでるわ

5万9万ならいいだろって言うやつは額を上げて考えるべき
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:01.37ID:d/GiVOZp0
次は、

校歌が、

小室哲哉 になりそうな、



ヤバさがある。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:02.14ID:3r3mxChR0
>>817
公立で学校変えろとかお前頭おかしいだろ
必要もないのに私立に通わせるのかw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:08.15ID:GpuNT5+q0
>>825
生保じゃなくても失業しただけでこの基準に引っかかってくるけど?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:11.72ID:0ogWXRHY0
>>762
>祖父母は恐らくそのステータスに憧れたからか喜んでたが、俺はそこに何の価値があるかすら解らんかった

泰明小の新一年生も同じだろうね
アルマーニだろうが従来の標準服だろうが関係ない
幼稚園から小学生になって標準服を着てランドセル背負って
それだけで嬉しいはずだよ
アルマーニの必要性など一切無いね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:12.60ID:GcQQCNVe0
教育委は知らん顔か
ひでーな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:26.25ID:zh88M1+h0
>>826
前の子供らしい服のほうが似合う子もいる。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:33.62ID:JPxEsVt60
そういえば日本の中学の制服導入は化学繊維の服に対する需要を生み出すために行われたとTVで流れてたから
ブランドに対する需要でも生みたいのかね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:48.70ID:K14B6DYb0
なんで海外ブランド?
こいつ自分が大口契約者になってセレブ待遇うけたいだけじゃないの
0846( ^ω^ )
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:02.86ID:o0mOJksM0
>>1
マジかいチョンコ最悪やo(`・ω・´)o
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:08.17ID:GpuNT5+q0
>>843
部屋持ってりゃ住めるだろw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:09.08ID:+yzLCJus0
以前と大してデザイン変わってないのに9万円に値上がりw
言い訳といい詐欺の手口だろこれ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:10.21ID:7G9CUvrR0
この校長が自腹で学校買い取って
私立にするんだとさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況