X



【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:47.14ID:CAP_USER9
 今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。

 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。

 昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)

2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518186464/
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:16.88ID:WUdCfMKU0
>>17
ワークマンだったら好感持てそう
野良猫のごとくいろんなところを這いまわる小学生にはぴったりだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:17.10ID:H8yA3D9S0
制服の一枚の値段ではなく全体でみろよ総額だよ
これ数億単位の契約だぞw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:24.57ID:W4YC1fOS0
そこまで意識高い親ならお受験しろよ
なんで公立入れてんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:45.33ID:jx6WFDZS0
>>266
寧ろ言っても無駄だから実費かかる制服で振り落とすんでしょ
事実、貧乏人の親や子供は揉め事を起こす
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:07.29ID:L/Co3ur/0
>>263
あれそんなに高かったっけ?
二万円で当時スレを楽しんでたと思ってたw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:09.05ID:6/7pdMsT0
進学成績がよく家柄がいい子供が集まる公立学校に
貧民家庭のママさんたちが越境で入れるのはまさに戦争のごとき争いらしいからなあ
私立のように金もかからず試験もない
最初の行政的ハードルをクリアすれば貧民でもいっきに上のステージに紛れ込める
子供の将来も大きくかわるかもしれない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:21.36ID:8+DH2jbs0
一体どれだけブランド物が好きなんだ?この校長は

バブル期のお姉ちゃんじゃあるまいし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:55.75ID:N/DenXZ20
>>269
ええよなべつに
給料低い学校にはDQN教師しか来なくなるから制服の金額そのまま教育者に還元するって事だろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:09.40ID:Ol/dNREr0
>>267
いや、公立も都内は外国人の子供増加だ。
金のある外国人世帯は日本式の学校で
学ばせたいやつもいて、外国人が少ない所を選んで入れてるらしいが。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:13.20ID:WiHZROKc0
エルメスにシャネルって・・・・・恥ずかしい学校w
この学校の児童って何しに学校に行ってんの?w
学校は勉強するところだよ?
なんで丈夫な良い生地で体にあった日本製の制服じゃダメなの?
この校長のありようでこの学校が本当にいい家の子供達が行ってないって言うのがよくわかる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:39.32ID:gy2lEk/70
>>272
「制服ではないので補助金が出ないのだ」を突破できたので、
あとは区の裁量かと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:41.84ID:rPt810Yn0
エルメスやらなんやらは、
色好い返事、
前向きな返事をせずに、

アルマーニだけが、
喜んで、気合を入れて、乗ってきてくれたわけやろ、

感謝、感謝、感謝、や。

わしが思うに、
ポール・スミスなら、4、5万円程度で乗ってくれたんやないかな。
親日やからな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:53.13ID:oeQNTKAk0
応えたのがイタリアのアルマーニだったのはなんか分かる
フランスのブランドはプライドと保守的だからやらないわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:07.02ID:WiHZROKc0
パチンコ屋の子供が通う学校なんだろう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:08.04ID:YCYQbXvE0
松岡修造はCMに出てるから普段も律義にコナカのオーダースーツ着てるらしいね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:10.74ID:jx6WFDZS0
>>274
そういう発想の貧乏人ってセコくて
自分だけ人より多く貰うことに必死だから揉め事を起こす

校長もウンザリなんだろ
図々しい越境してくる貧乏人に
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:27.26ID:rPt810Yn0
銀座の小学校に通うんやで
小林よしのりの、
おぼっちゃまくん、
御坊茶魔みたいな、

かっこいい標準服で登校すべき。

泰明小学校の親は何言ってんだか。
嫌なら、通うな。
特認校、やで。
通いたい人が、
抽選クジ引いて、入学の許可を得たわけやろ。

通いたいと、わざわか、くじ引いて、
入学の権利を得たのに、けち臭いこと言うな。

銀座の小学校に通うなら、それなりの覚悟を持つべき。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:39.49ID:Rk96XSuo0
ハイブラならなんでもいい
舶来信仰が銀座ブランド(笑)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:48.74ID:F5jn/c6h0
校長がバブル脳だからブランド名だけ買わされたな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:49.94ID:8+DH2jbs0
アルマーニも小学生からふんだくろうなんて地に落ちた物だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:03.76ID:bdXRUZn90
貧乏くさいことで騒いでるのはどこの誰だよw
公立たって泰明小学校だぞ
場所考えろよ、その辺の私立より金持ちだらけじゃねーか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:15.99ID:jx6WFDZS0
>>282
本音が出たもなにも最初から言ってるぞ
越境してくる貧乏人にはウンザリなんだろと
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:35.50ID:r5SXOKjr0
計画倒産下賤ブランドは?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:00.16ID:AZ+Y9yfO0
やっぱ笑えるな
あの制服のガキみただけで、越境の見栄張り親を思い浮かべるwww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:03.75ID:k0p16GoV0
キチガイ老人か
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:07.71ID:Lyn6VZAD0
>>232
NHK辛みで定年直前にやってくれた裁判長かよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:20.66ID:F5jn/c6h0
ふつうの学校服のがよっぽど仕立て頑張ってるし
アルマーニが一式4万で良いもの作ってくれるわけなくて
安っぽいスーツにされてアホと思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:28.42ID:pfz60ucu0
新1年生はなん人なんだ
これじゃあ さらし者じゃねーかw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:32.11ID:EXO5KXlO0
>>247
そのラインにアルマーニ監修の制服が流れんだよw
生産ラインを潰しました。(流れる製品が変わっただけの話だ)
だから、アルマーニの中に今までの制服がながれる。
自動車工場では同じラインで、別の車種が流れるのと一緒だな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:43.16ID:GLXetWn20
今年は和田が元気だな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:46.97ID:Ol/dNREr0
>>282
つまり公立は貧乏イメージで問題ないということか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:53.53ID:BKsrvYVD0
>>271
いやむしろ、今回はウォーターフロントのタワーマンションあたりから
越境してきてる成り金ペアレンツたちのエゴが、影響してる気がする。
築地や佃島なんて学歴じゃなく、銀座出身と名乗らせたいから、越境入学。
でも入ってみたら魚屋や畳屋の子どもたちがわんさか居て、排除したい、と。
ほんとはこう言う人たちが生粋の銀座人なのにね。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:43:32.97ID:AZ+Y9yfO0
選民思想露わの標準服で越境までして通う下品な小学校www
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:43:39.81ID:ynVyULuB0
貧乏人の嫉妬で溢れかえるスレ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:43:40.57ID:oeQNTKAk0
>>112
もっとライトなデザイナーでよかったと思うよね
ケイタマルヤマとかツモリチサトとか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:44:16.86ID:fM3Dtv/h0
帽子は3000円弱だしズボンは1万円いかないし
高いのは上着なんだよな数万円だもの
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:44:40.20ID:Ol/dNREr0
>>290
貧乏なのに越境して
銀座のイメージ持ちがたる親がマジでいるんだな。東京は怖いところだな。そこまで見栄を張るのか。わざわざ子供に越境させて。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:16.55ID:9bnTpLEt0
>>305
もっと年寄りにも分かりやすいように川久保玲にして、
毎日が葬式みたいに真っ黒でいいかもw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:24.33ID:AZ+Y9yfO0
>>306
真のセレブはこんな成金思想の公立になんか通わせませんw
越境にエネルギー使うなら別な教育に力入れるでしょ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:34.98ID:Ol/dNREr0
>>307
越境して銀座のイメージを持ちたがる
貧乏保護者についてはどう感じてるんだ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:43.13ID:+Pa6JPrC0
小2男子「はぁ?消防が親の金でシャネルやエルメスとかちょっとチャラ過ぎねーかそれ」
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:57.01ID:ttXlrHWX0
>銀座らしさを

生徒たちにアルマーニ着せて、手本となる教師たちは
何着て授業するの?
まさか青木や青山のスーツで服育しないよね?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:46:24.48ID:9bnTpLEt0
しかし銀座の小学校がステイタスって時代も変わったなぁw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:46:30.52ID:pfz60ucu0
>>299
結局ラインなんか潰れていないんだろうw
明日からでもつくれるわけだ

そこも怪しいな癒着だらけなのかな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:01.13ID:N/DenXZ20
>>302
元々銀座からほんと10分もしないくらい歩くと周辺はブルーカラーの街だったからな
開発進んでタワマンだらけのオサレタウンになったけどほんと昭和時代は小汚いプレハブみたいな家とかあったでw
べらんめえ使うおっちゃんとか沢山いて活気あった
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:02.33ID:Ol/dNREr0
>>306
だったら金のことで騒がないだろ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:14.00ID:Icg50Ti80
>>302
成金中国帰化人がワンサカくるだけだな
和田の下品な面見たらお似合いだ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:31.08ID:jx6WFDZS0
>>309
元々はそういう背景があるんだよ
銀座に住んでない私立に通う金を惜しむ奴が
試験も学費も無いから銀座ブランド目当てに大挙して越境してくる
校長も銀座のあの辺りの学区の奴もウンザリしてる

そっから出たのが制服で振り落し
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:35.66ID:r5SXOKjr0
ファッションアイデンティティwww
じゃ私服OKにしろよwww
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:48:44.60ID:jrIF0evT0
>>146
高校の制服が森英恵だったけどクソダサくて不評だったわ
雨に濡れると何故か異臭がしたし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:48:52.03ID:Ol/dNREr0
>>316
じゃあ今は指差して笑うところだぞ。
一等地に実際住んでる保護者には
国内メーカー品より安いブランド制服に文句言わないだろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:01.67ID:pfz60ucu0
銀座の土地を日本人が持っているなんて幻想だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:05.83ID:mR9Q7azp0
着なくていいなら作る必要ないじゃん
標準服を手配する教員の業務にも税金から給料出てるわけだし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:10.86ID:9bnTpLEt0
>>318
歌舞伎座の裏の木挽町とかゴミゴミしてたなぁ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:18.77ID:6/7pdMsT0
>>309
別に銀座のイメージが欲しくて越境させるわけじゃないだろうけどなw
実際金持ちが多い場所の学校は進学もよく品がいいので教育環境として優れているんだろう
そんなところに私立とちがって経済的負担もなく子供を通わせられるなら
どんな手段を使っても入れたいと思う貧民家庭のママさんもそりゃいるだろう
ただそういう品の良くない貧民が紛れ込んでくるのを疎ましく思う人たちも当然いるだろう
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:21.33ID:vImsWXES0
気持ち悪いチョンづらだけど
あさひを読め扇動、朝鮮教師じゃないニダー

一服あたりキックバックなんかないニダー
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:52.93ID:SUh7GQzR0
>>310
川久保玲だと複雑なパターンの制服になりそうだね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:55.35ID:AZ+Y9yfO0
>>321
越境学生がいないと人数が足りずに、また学校統合論の再燃で今度こそ潰れるかもねw
そもそも子供なんて数えるほどしかいない場所に小学校なんていらんわ
それこそ銀座の子供が越境するなり私立行くなりすればいいだけ
公費の無駄遣い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:12.58ID:LcB+gyA50
てっきり最近流行りの民間人校長だと思いこんでた。
「服育」とか変な用語を事態の説明文に書いてたそうだし。
繊維業界とか流通でぶいぶい言わせてた業者だったのが
雇われ校長になったのかと思い込んでた。そういう話はねえよな?
つうことは教員あがり?
まだしも元そっち業界の雇われ校長なら利益誘導でわからんでもないが
ガチの教員あがりだったらかなり病んでねえか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:12.89ID:Ol/dNREr0
>>321
普通にアホだな。
入試導入したらいいんじゃないか。
制服で振り分けもいい案だが。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:16.26ID:JUQW39Je0
先生なんて呼ばれている連中は、だいたい頭のおかしい人間が多い
こいつもその一人だろう
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:20.47ID:9bnTpLEt0
>>331
女子の髪型はロングで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:43.10ID:ULttDbcm0
和田さんは期待を裏切らない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:45.20ID:EXO5KXlO0
>>314
公立の先生の制服はジャージだろw
スーツのイメージないわw
そもそも、服育って色彩感覚など育てるのもで
コーディネイト、色の合わせかた、着こなしなど長い年月で覚えていくものなんだよな。
アルマーニを着たからといって育つものじゃない。
親の影響がデカいから、親にセンスがない場合は最悪だぞw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:48.00ID:jx6WFDZS0
ちなみに泰明小学校でぐぐればわかると思うが
越境入学指南するサイトとか出てくるからな

ウンザリされてもしょーがない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:18.12ID:zvQtiqoU0
どうせだったら銀座に店だしてる国内メーカーつーか
高橋洋服店とか山形屋で良かったんじゃないの?
なんでそんなシャネルだのエルメスだのアルマーニなの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:43.56ID:9bnTpLEt0
>>329
ただ、残念なのがそこまで意識高くても
千代田区の番町小学区には住めないという。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:51.46ID:laoYfcGD0
業者に賄賂もらいたい

高い制服にしたらバックも大きいな

でも「高い理由」がないとなあ

よし、高級ブランドに名前貸してもらおう
バカどもはそれで納得するだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:55.51ID:Ol/dNREr0
>>329
それ単なる外部にある世帯の見栄張りだから
実際の地域つうか、銀座中心に考えていいだろう。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:52:13.38ID:BKsrvYVD0
>>318
んで、みな良い仕事をしていた。
いまは高級店しかなくなっちゃったけど、それこそ銀座の上質を
経験させたいならば、高橋洋服店やマリオペコラなんかで、
仕立てさせれば良いのに。アルマーニの9万円なんて、中国かベトナムだろうからね。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:52:15.95ID:wrUQc11B0
>>321
補助制度はあると言ってるぞ

 −金額を補てんするような制度はあるのか

 和田校長 入学準備金制度、就学援助、といった制度がある。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:53:18.51ID:9bnTpLEt0
>>348
銀座ジュエリーのやり手w
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:53:20.13ID:iBdsWRCR0
どうせならsupremeあたりに依頼して制服の胸にあの赤いボックスロゴつけりゃよかったのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:09.06ID:jx6WFDZS0
越境してくる貧乏人の種類がわからない人に説明する
学費450万出せない小室圭母子家庭みたいな
見栄っ張りの意識高い系が好んで越境入学してくるわけだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:14.37ID:Ol/dNREr0
>>341
下々の人と一等地にいる人と
生活自体から合わないから摩擦持ち込みでしかないだろ。中間層にもいない保護者が文句言ってるだけだと判断した。
俺は金持ち生まれでもないけど、無印制服で何十万も使ってたことを思えば、俺より相当貧乏な世帯があるって感じた。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:24.83ID:rPt810Yn0
銀座には銀座らしさがあるんだよ。

新宿や渋谷を見ろ!!!

銀座には銀座商工会があって、
銀座の品位を保つために、色々と努力をしている。
高層ビルが銀座にはないのも、
景観を保つため。

いかがわしい店がないのも、テナントに入れないようにするため。

銀座には文化、品位が必要。

この校長の考えにも一理あるのだ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:35.90ID:EXO5KXlO0
>>327
契約上、最低ロッド決められてるはずだから
学校側が必死に押し売りしてくると思うぞ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:41.77ID:qlYHET340
>>333
これ昔からある習慣なのさ
学習教材や旅行会社などなど
調査して値段まで決めてあっても

校長が接待された違うところに決める

ただ今回は数億単位だがなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:54:43.54ID:XLUPdhNK0
この校長先生、潔く公務員を辞め私学の校長職に就任されてからお考えを実施するべきだな。このお考えが通用する私学、例青学や実践や聖心や慶応辺りで各ブランド各社に打診し採用ならば人物の評価が変わっただろう。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:55:22.98ID:DBcwQ2Dy0
>>225
校長に任命された時、特認校らしい特色を出して欲しいと言われたので、
服育とか無理して出したんだけど、こんなに批判されてはやってられんわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:55:27.92ID:k3L1Em9r0
その程度の価値観なのか。
教育者としては浅すぎないか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:56:13.36ID:cEh0L/Sp0
日本人のブランドでないところが悲しい
「Buyニッポン」法とかあったら間違いなく国賊
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:56:23.47ID:H0aBIoGC0
貧乏人が必死w
これで越境入学出来なくなったね
銀座の泰明小卒って言えば銀座の金持ちブランドで泊がついたのにw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:57:00.05ID:9bnTpLEt0
BBCにもこの件記事になったなw
校長の世界発信力凄いよ!w

Tokyo school plan to adopt Armani uniform sparks criticis

http://www.bbc.com/news/world-asia-42999569
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:57:21.20ID:zvQtiqoU0
>>354
だからその品位とやらを何故外国のブランドに求める
フルオーダーで品質のいい仕立て屋が銀座にはあるだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:57:47.86ID:K/2PKKOv0
高級・本物=アルマーニ
バブルのまま苦労知らずで校長になったデモシカらしい発想
銀座の老舗とか頭がはたらかない

人生最後に自分の色を打ち出そうとして下手こいたマヌケ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:57:55.13ID:k3L1Em9r0
そもそもブランドってのは
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:58:08.77ID:jx6WFDZS0
>>365
品位なんてどーでもいいだろ
見栄で越境してくる貧乏人振り落とせれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況