X



【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:47.14ID:CAP_USER9
 今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。

 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。

 昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)

2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518186464/
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:47:50.22ID:XhX94Fzv0
>>546
わしは愛宕
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:47:51.39ID:3r3mxChR0
>>540
もうライン確保してるから今さらどうにもならんだろ
アルマーニだって慈善事業じゃないんだから
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:47:51.87ID:w78Ufqz30
つっこみどころ満載だけど文科省からの圧力で立ち消えしそうな案件
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:48:20.80ID:W1ntKIBG0
>本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

何とか出せるて何やねんな
無理なく出せるようにしたらなあかんのんちゃうん?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:48:34.71ID:Ol/dNREr0
銀座の物価育ちなら4万は安いだろ。
都内で育ってない国産品の俺の制服より安上がりだ。金だけの話をしたら安あがりだ。
アルマーニはよくこんな発注請け負ったな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:48:49.31ID:CtAYZI1i0
>>544
事実上負けてないと思う
場所的に日本一じゃね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:48:56.10ID:SUh7GQzR0
>>532
錚々たるデザイナー出してるよね
あとアバンギャルドなギルバートアンドジョージを思い出すw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:49:27.32ID:rZTfxxRU0
たまたまこの辺に住んでたら地価が上がって金持ちになってしまっただけで、中身はスカスカの宮本ラもんとか北原オモチャとか、みたいなのばっかなのか(笑)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:49:27.63ID:gVPXvQwr0
>>528
成金スイッチ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:19.06ID:XhX94Fzv0
>>554
いいねー テイトギャラリーにも常設ある g&g
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:21.02ID:zh88M1+h0
>>552
だってほら、アルマーニは「監修」だから。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:27.51ID:6/7pdMsT0
山本寛斎プロはけっこう学校の制服てがけてて
こっちのが値がするくらいじゃないかとおもうんだがこんなニュースになった記憶がない
アルマーニという言葉が貧民に刺さったっていうのも
かなり思うな
超ハイブランドでもなくでも誰でも知ってて無性に叩きたくなる
いい具合のブランドを選んでしまったんだろうな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:27.67ID:3r3mxChR0
>>552
その分ペラッペラの生地ですし
デザインも大したことないから下っ端がやってるでしょ
アルマーニである理由がまったくない制服(そもそもアルマーニがwって話でもあるが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:51.19ID:Ol/dNREr0
>>547
別の人が越境連中への地元民の批評貼ってた。
そっち見ろよ。銀座界隈にいない奴が前から問題視されてたと言ってる。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:51:24.21ID:FywjI/bJ0
つかさ、ブランドとか裏山だよ!昔なんか、ヤンキーブランドとかめっちゃカッコいいの着てる子が裏山だったなぁwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:51:44.46ID:wrUQc11B0
知人男性怪しい

−アルマーニとの交渉は、校長が1人でやっていたのか??

 和田校長 私が1人でやっていた。知り合いがアルマーニの方を紹介してくれた。

 −交渉の期間は? その期間中に、保護者などに説明や報告はできなかったのか?

 和田校長 交渉は2年くらいかかった。その中で、アルマーニ様から「はっきりと決まっていない話は、外に出さないでくれ」というお話があった。

 −価格の上限など、条件を出さずに交渉して発注している。手順が違うのでは?

 和田校長 非常識な判断をしたとは思っていない。

 −泰明小に入学する児童は、裕福な子も多いだろうが、このくらいの値段なら負担できるという認識だったのか?

 和田校長 各家庭の事情までは把握していない。9万円という値段には驚かれると思うが、本校に通う児童のご家庭なら、ここまでは出せるんじゃないかと思っている。

 −そもそも標準服は、貧富の差を出さないためのもので、アルマーニは適していないのでは?

 和田校長 適している。

 −交渉の段階で、原価などについての話はしたか?

 和田校長 金銭的なことは一切聞いていない。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802090000819_m.html?mode=all
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:52:30.44ID:eRHdV3sB0
これって保護者がボイコットすれば校長更迭できるよな
ブランド志向のバブル世代に引導を渡す面白い例になるので是非そういう展開になってほしい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:52:57.69ID:Ol/dNREr0
>>560
しかし国内品だと4万でオリジナル制服として
上下を請け負うメーカーいないだろ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:53:11.17ID:rZTfxxRU0
校長が制服業者からのバックを大きくするためにアルマーニに名義貸しさせて、制服の値段吊り上げただけか(笑)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:53:17.30ID:I9f5xTOk0
結局中抜きしたいだけだろ
高いといくら中抜きしたか分からないから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:53:48.13ID:XhX94Fzv0
>>564
アルマーニ好きじゃないから という意見多そうだなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:54:51.82ID:wrUQc11B0
>>561
5chソースかよ!
それなら学区外入学の人は見栄っ張りで銀座ブランドに拘る層なんだから、アルマーニなんか喜ぶ側だろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:55:00.07ID:rZTfxxRU0
>>559
私立じゃなくて公立で?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:55:10.04ID:MI0FpZfO0
3年目安でなら買ってもいいけど・・1年くらいで丁度良くもないし、
私立ならわかるんだけど。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:56:15.03ID:eRHdV3sB0
そもそも小学生に高価な揃いの制服を着せる意味からして希薄だろ
校長の言うような「特別感」を演出するだけなら、帽子やバッヂなどのコストの掛からないシンボルだけで十分だ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:56:46.39ID:MI0FpZfO0
生活、勉強させるの大変なんだから、校長役立たずなら黙れば良いのにな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:56:49.56ID:FywjI/bJ0
アルマーニだけが、引き受けてくれたとか言ってたけど、12月4日から、時間経ちすぎwww
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:58:16.57ID:RTKr1Ysx0
犬にブランドもんの服無理やり着せてズルズル引きずって散歩させてるようなセンスだな。
児童はもう見世物になるわな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:58:28.23ID:F3JB1TS60
>>553
事実上はそうかも知らんが公立としての建前があるからな
そこはわきまえないといかん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:58:45.07ID:x9TsrqIW0
なんとか出せるじゃないだろ
まがりなりにも公立校だろアホか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:59:16.06ID:IjlKGgwJ0
ブランドならなんでもよかったんだな
銀座はバブルだな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:00:08.51ID:fNEM/Lde0
学習院と同じメーカー!や皇室御用達!の方が品やハクがつきそう
アルマーニ素晴らしいブランドだけど、日本ではホストにも好まれる為チャラいイメージもある
校長の表向きもあやしい本当は誰得なんだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:00:28.34ID:OAZAx4Qv0
この校長は地元銀座の英國屋に頼むという発想はなかったのか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:02:23.29ID:SUh7GQzR0
>>557
そうなんですか!
一度本物見てみたい、圧倒されそう〜
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:02:31.39ID:BphQdAHc0
「泰明」って言われても「たいめいけん」の
色黒のキモイおっさんコックしか思い浮かばんww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:02:59.91ID:Ol/dNREr0
>>569
制服の話以前から越境連中が受け良くない話を具体的に説明してるやつは複数いてた。
俺も銀座の一等地に住んでる物価育ちが
4万に文句言うことが謎でしかなかったけど、
説明してる他のやつのレスで納得してるんだ。
中間層育ちの俺でも4万の制服は安い判断だ。
公立こそ頑丈な制服あったほうがいいと思ってるが、国内品が需要ないなら作っても赤字だから請け負わない国内メーカーの判断も分かる。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:03:53.93ID:kPffzHf/0
地方の田舎人間だからよく知らんけど都会って私立至上主義なんしょ
人が集まらない?から何とかしたかったのでは
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:04:51.93ID:Ol/dNREr0
>>579
越境の貧乏世帯対策なんだろ。
多様性認めるならアルマーニでもシャネルでも
なんでもあっていいじゃないか。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:16.80ID:OAZAx4Qv0
アルマーニというブランドは特徴的なデザインもシルエットもなく特徴ある素材遣いもなく
特徴がないのが特徴だから

ユニクロに飲まれる運命にあるゴミブランド
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:18.02ID:eRHdV3sB0
泰明小学校の歴史やアイデンティティと「アルマーニ」の間になんの接点もないのが問題なんだよ
これが英國屋なら少しは擁護もできるんだが
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:26.96ID:x9TsrqIW0
>>585
いろんなとこから来れる公立小学校なんじゃないのか
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:38.74ID:MI0FpZfO0
この校長は子供と一緒に上履き洗ったこと無い人だと思う。
幼稚園は私立、小学校は公立、どれだけ違うか。
幼保とも違ければ、中高、と小学校は違うと思う。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:09.89ID:x9TsrqIW0
>>588
公立小学校が選別するなよ
基本的におかしいだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:15.61ID:Ol/dNREr0
>>591
場所によるだろ。
公立でももっと安い小学もある。
それこそそっちに行ける選択の自由に目を向けていいだろ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:42.96ID:MI0FpZfO0
貧乏でもないんだよ。金持ちでもなく。馬鹿らしいだけ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:50.08ID:hddHpcCy0
日教組は朝鮮人の組織だからね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:55.11ID:F3JB1TS60
>>587
中央区は小学校は公立でも中学受験で国私立に抜ける人が多いみたいね
区立の中学は4校しかない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:08:05.29ID:lW4ZOf+MO
シャネルもエルメスも電話で聞かれたらイタズラかと思うよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:08:14.23ID:x9TsrqIW0
>>595
特認で越境じゃないんじゃないのかと言ってるんだが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:08:16.30ID:Qcj37cGQ0
アルマーニでもエルメスでも構わないが、この小学校へ是が非でも通ったことで、
その子供の将来が確実に保障されるなら安い買い物かもしれないけど、
でもそれは絶対にあり得ないでしょうな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:08:52.38ID:Ol/dNREr0
>>593
多様性より2万の制服で統一しろってことなんだろうが、任意の制服なんだかそもそも喧嘩する必要ないんだよな。見栄張りたい奴はそうじゃないようだが。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:09:10.31ID:ndrHuN5g0
ザギン泰明けん小学校の和田アルマーニ校長
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:09:18.22ID:gJEOEv/Y0
へえ、バブル時代みたいだね
ただバブル時代に高級制服を導入した学校はその後、安い制服に替えるか制服がなくなるかしているが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:10:47.51ID:Vmd4gst40
>>459
逆だと思う
和田
あの顔
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:11:51.30ID:cPdwlept0
>>594
あくまで標準服で制服じゃないから強制ではない。
買えない貧乏人は着なければいいだけ。
そもそも立地的に貧乏人はいないはずだから越境貧乏モンペ対策だろ。
06100668446480オウム復活 服部直史尊師
垢版 |
2018/02/10(土) 03:12:24.25ID:8gLbRxH40
服部直史やでプライベートは藤井恒次や森 伸 介 とのスカトロプレイの3Pに萌える!
糞の塗りあいや食べ合いで萌える!ケツの掘りあいや切れ痔に興奮する三人組。
プレイをカメラで撮影して3人で観戦するのもまた乙。ネットで公開するのも趣味の一つ。
アナルセックスされた時の3人のイキ顔を写真撮って楽しむ。阪大時代少年に性的イタズラ事件を起こしチンポをくわえさせて射精する服部直史は示談でかたづけた!チンポを街で露出する趣味で有名で
吉川友梨ちゃん誘拐殺人をやってる
藤井恒次も大学時代少年連れ去り事件を起こしている。
森伸介も少年に抱きつき事件を起こしている。
服部直史は大勢の女性の歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込む筋金入りの変態歯医者で
藤井恒次は大阪駅置き石事件や列車に飛び込ませて3人殺しをやった。
森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすました変態獣医でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして肉体関係を求める。
服部直史 大阪府池田市井口堂3-4-30-401 0668446480 大阪府豊中市永楽荘1-3-10-103
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井恒次自身が聞いてる
森伸介 大阪府池田市城山町3-51-113 0727526945 福井県大野市生まれ
札幌獣医
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:12:37.84ID:3r3mxChR0
>>602
見栄も糞もそもそも泰明小学校って任意と言いながら制服を半強要してくるところだぞ
そんな学校で無理に私服着たってイジメの対象にしかならん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:13:20.95ID:aeyr+OkC0
コムデギャルソンじゃダメなんですか?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:13:31.80ID:R3VMirEA0
へー、変える気なしか。。。。麻生くんもなめられたもんだね。。。。文科省はどんな指導しているのかなぁ。。。
都知事も当然了解しているんだよね。。。

大体、今の父兄なら出せると考えている と言う発言に問題がある事に気がつかないような奴が校長になれる事が問題。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:13:33.88ID:Ol/dNREr0
>>600
認定校とかモデル校が多様性を出すことに
どれくらい理解があるかだと思う。
俺の地元では公立小学のモデル校認定されたところは私服から制服導入してたりするんだが、
子供に教材以外でも金をかけて育てる。
それと同じことだろ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:13:35.86ID:MI0FpZfO0
アルマーニ、ジジくさっ。同じ値段以下ならもっとないの校長先生。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:14:28.81ID:HQB8HVO/O
ブランドの価値って人に押しつけるものじゃないからな
宗教の勧誘と変わらんわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:14:49.46ID:21Bv0qMU0
シャネル、エルメスを着ける小学生とかwwwwwwww
この校長、頭湧いてんの?wwwwww
どういうセンスしてんねんwwww
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:15:04.05ID:cPdwlept0
>>607
相対的に貧乏ってだけで補助受けるほどじゃない層ね。
日本で一番地価が高い近所なんだから基本金持ちしか住んでない。
昔から住んでても富裕層でない限り数代相続税払ってれば住めなくなる。
9万円の制服が高い層は済んでないから越境貧乏人が文句垂れてるだけ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:15:19.79ID:Ol/dNREr0
>>611
あくまで推奨品だと言ってた。
任意で選択だと。
親の甲斐性問題で虐められる子供がいたら
無茶して入学させた親のせいだろ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:15:32.68ID:FywjI/bJ0
>>609
あ〜、貧乏つか変な子とかと友達にしたくないみたいなのは解るな… 馬鹿がうつるみたいな?www
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:15:44.37ID:wz6NB+y30
そんなにすごい学校なら無名制服でも自ずとブランド力出てくるんじゃー
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:15:46.07ID:lW4ZOf+MO
普段は見えない学ランの裏に龍虎や雷神風神などの刺繍を入れるのが、本物のオシャレと言うもの。
最低でも30万、100万越えも普通にある学生服。
銀座は安物9万のアルマーニか。
ダサい プッ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:16:27.23ID:Qcj37cGQ0
>>608
なんでもかんでも「子供のために」って奮発しちゃう親や爺婆がいるとね、
子供はなんでも大人が叶えてくれると勘違いして、
最終的に知恵も工夫もない残念な大人が出来上がる可能性は否定できないよ。
だから、子供のために高額な制服を着なきゃならない小学校など通わせる意味はない。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:16:37.32ID:MI0FpZfO0
>>612
どっちかというとそっちのが良い。がお金はあって選べるなら自分達で選びたいよなぁ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:16:37.76ID:3r3mxChR0
>>619
それは建前だろ
しかも散々責められたから校長の語尾が弱くなっただけだし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:16:40.00ID:XhX94Fzv0
エルメスの座敷犬用首輪みたらまあ
イヌ化した子供にアルマーニwは無くもないかもな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:17:05.49ID:21Bv0qMU0
もう、服装のデザイン云々ではなく、典型的なブランド信者w
センス0のおっさんかよwwwww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:17:08.32ID:J3106j4H0
逮捕せいや
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:17:25.13ID:KVszMDlQ0
そしてお金持ちの子と中央区の子だけで築く泰明会というのを築き上げるわけよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:17:51.44ID:MI0FpZfO0
勉強しなよって。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:17:52.24ID:KkSs7LDG0
>>1
コシノジュンコなら誰も文句言わなかった。ダイエーとかに売ってるやつ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:18:36.78ID:ZoU0pe2V0
なんで校長の悪趣味が子供の制服に反映されんの
自分のスーツにしとけよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:18:56.06ID:XhX94Fzv0
>>636
ダイエーてまだあるんだ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:19:59.17ID:21Bv0qMU0
シャネルやエルメス着けてる小学生とか・・・子供の頃から水商売ww
さすが銀座ですねぇwwwwwwwww
アホですわw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:20:34.41ID:mnuRXBS1O
ボントンにデザイン頼んで、リバティ日本の国産タナローンの無地で
シャツや夏用ワンピースをライセンス生産とかは?丈夫で洗濯に強い
値段もさらに上がるけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:20:41.95ID:JQGDrRH0O
>>1
なんで海外ブランドにしか声かけないの?
この校長が1人で決めたって言うけど個人的な服じゃないんだから単独で決めるのは良くない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:20:49.75ID:ZIjXGYxl0
>>357
こういうことは私立でやれって言う人が多いけど、
私立ほど創立者の思想と合わないから無理なんだよ。
慶應は、とにかく、福澤諭吉ありきの学校で、福澤諭吉は華美を嫌っていたので、高級ブランドの制服なんてありえない。

聖心は、清楚であることが聖心スピリットと謳っている。高級ブランドの制服はありえない。

青学はわからない。
今回の件は、銀座のど真ん中という立地で、創立者の思想がない公立だからこそ実現した面があると思う。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:21:28.90ID:+ldOiFco0
体操服はどこのブランド?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:21:36.73ID:nFK1vhij0
>>268
ワークマンの防寒着半端なく暖かい。
しかも安い。優秀過ぎる。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:21:59.70ID:QSw0GxuN0
いかれてる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:22:01.51ID:4B3BEB2s0
どこのブランドかっていうよりもブランドものであるってこと自体がなんか痛いという
時代になってきてるのに。
特に高級ブランドとされるロゴが見えたら恥ずかしいから隠しますみたいな風潮があるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況