X



【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:47.14ID:CAP_USER9
 今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。

 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。

 昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)

2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518186464/
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:19:55.89ID:ne8KAoLL0
正直どうでもいいニュース
公立なんだから転校すりゃいいし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:20:23.76ID:x9TsrqIW0
>>609
実質的に制服だからその言い訳は通らん
貧乏だろうが許育の機会は平等であるべき
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:21:27.38ID:bwzndBkx0
日本が世界に誇るしまむらを採用しないのはなぜか。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:21:57.48ID:YZQoZpCQ0
アルマーニに最初から決めてたと思う
接待受けたなんて口が裂けても言えない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:21:58.22ID:GbUq3ANH0
>>319
金だけじゃないよ。
アルマーニを選んだ成金センスがもう完全にアウト
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:23:04.84ID:x9TsrqIW0
>>835
そうなのか?
江戸しぐさ教徒だとは聞いたが
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:23:12.70ID:6h/O4hjw0
ユニクロと選択できるようにすればいい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:23:56.93ID:cU6Kj2ve0
>>852
ユニクロは?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:23:58.58ID:wrUQc11B0
値下げの交渉などはしなかった/泰明小校長会見2
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802090000785_m.html?mode=all

 −アルマーニとの交渉は3年にわたったというが、どのような交渉だったのか?

 和田校長 価格の話し合いは、ほとんどなかった。現行の標準服の価格をお見せして「あまり高くない方がいい」とは話した。実際に価格が示されたときは「正直高いな」とは思ったが、値下げの交渉などはしなかった。

 −その理由は?

 和田校長 アルマーニがデザインしたということ。素材はこれまでよりはるかに良いものを使っていて、手触り、色合いも良く、感覚的に「これくらいのものなのかな」と感じた。

 −この値段だと、購入が難しい家庭も出てくるのでは

 和田校長 個別に相談しながら対応していきたい。

 −それでも導入しなければいけない理由は?

 和田校長 高いとは思うが、銀座の街にある世界的なブランドがデザインしたもの。理解いただきたい。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:26:30.85ID:Vo9dxfSs0
この校長辞めたら維新から出馬しそうだな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:26:33.49ID:wrUQc11B0
知人が怪しいよ!!!!

−アルマーニとの交渉は、校長が1人でやっていたのか??

 和田校長 私が1人でやっていた。知り合いがアルマーニの方を紹介してくれた。

 −交渉の期間は? その期間中に、保護者などに説明や報告はできなかったのか?

 和田校長 交渉は2年くらいかかった。その中で、アルマーニ様から「はっきりと決まっていない話は、外に出さないでくれ」というお話があった。

 −価格の上限など、条件を出さずに交渉して発注している。手順が違うのでは?

 和田校長 非常識な判断をしたとは思っていない。

 −泰明小に入学する児童は、裕福な子も多いだろうが、このくらいの値段なら負担できるという認識だったのか?

 和田校長 各家庭の事情までは把握していない。9万円という値段には驚かれると思うが、本校に通う児童のご家庭なら、ここまでは出せるんじゃないかと思っている。

 −そもそも標準服は、貧富の差を出さないためのもので、アルマーニは適していないのでは?

 和田校長 適している。

 −交渉の段階で、原価などについての話はしたか?

 和田校長 金銭的なことは一切聞いていない。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802090000819_m.html?mode=all
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:27:05.37ID:Aux0GW3Z0
>>28
そのような公立差別がいかに日本をだめにしたか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:27:25.81ID:rZTfxxRU0
たいめいけん小学生ならカッターシャツも黒にして、長ズボンで黒の目出し帽にしろよ(笑)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:27:38.31ID:FuLxtg/y0
>>856
選択させないのでは、北朝鮮と同じよね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:28:46.16ID:rQBhMFlV0
完全にバカwwwwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:29:53.16ID:DnXU0FqC0
子供に高級服、6年立っても壊れないレーバン

どっちも裸で十分から成長しグレーのスーツへと変貌し、ラージノーズのスーツへ変貌する過程で
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:31:37.59ID:cU6Kj2ve0
子どもは風の子
裸で十分
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:33:19.14ID:gVPXvQwr0
こりゃ見栄っ張りな保護者が世間様からプゲラされたアルマーニ校長を左遷させる方向に持っていくんじゃね?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:34:19.69ID:BSohoU8G0
狂ってる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:40:07.74ID:g9oxvQ100
>>1
低偏差値・田舎者臭がプンプンするな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:45:13.94ID:B6CpZKem0
>>35
もう更迭でいいよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:47:33.70ID:ty3JE9BY0
ブランド好き権威主義的で独断
なんの合理性もない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:48:49.35ID:tJreaB/Y0
私立なら好きにしろだけど
公立でしょ
高すぎるわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:49:35.15ID:ty3JE9BY0
62歳なんだから定年でいいのに
説得力もないし現場や保護者が混乱するわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:50:06.66ID:QCUUXdkb0
この校長なにがしたいののねん
百歩譲って私立なら ありえるかもわからんけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:51:25.71ID:R8T7qB350
近くの子供はジャージで登校してるよ。
あんまり貧乏そうな格好をさせられると他所と比べて凹むのはある。
けどなあ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:51:50.03ID:zQ/5b4O10
こんな一般の金銭感覚もわからずクソ高い物に価格交渉もロクに出来ずほぼ言いなり?価格で独断でOK出す人間に校長任せられるの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:53:19.24ID:myV5x7ZL0
学校というある意味閉鎖的な職場で長年勤めてくるとこういう
浮世離れしたわけのわからない人間が熟成されちゃうわけですね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:53:35.24ID:1CveCL5P0
ドン小西にしようw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:55:26.35ID:SJTPrLYE0
シャネルとか他のブランドからは全部断られてるんだよな、これ。
流石、一流ブランドは仕事に誇り持ってると思うわ。
小学校の制服をうちのブランドで作るなんてオホホホ
お寝言が過ぎてましてよ
TPOをよーくお考えになって出直してらっしゃい
ってことだと思うわ。
この校長と、話に乗ったアルマーニが非常識で馬鹿代表
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:55:38.94ID:z6Xq+BKE0
教員や公務員は機能不全家族になりやすいっていわれてるがこういう一般常識が欠如するかららしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:57:38.23ID:+tCSjNI00
金もらってるな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:58:37.66ID:ty3JE9BY0
アルマーニもブランドイメージ毀損
小学校くらい親が服を選んで着させたらいいだろ
中高は制服になるかもしれないのに
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:59:09.44ID:jj1ehdQ80
区立なのにあほか
買えない人は買わなくていいとか
私立じゃねーんだよボケ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:59:40.97ID:DnXU0FqC0
100人乗っても壊れない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:00:25.98ID:mnuRXBS1O
サエグサやファミリアにも打診くらいはしたんだろうか?

そっちへ取材した記者いるのかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:00:56.39ID:AZ+Y9yfO0
海外ブランドに走る田舎者思考丸出しw
それに喜んで飛びつき越境させてまで通わせる親も同類
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:01:09.37ID:Hq30WwsX0
昭和なんだよ感覚が
ふるくさいよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:01:30.01ID:+tCSjNI00
>>889
一般的な教員なんて、バブルの恩恵はほとんど受けてないだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:02:37.47ID:NF8gGh+c0
高級ブランドで身を固めさせたかったんだなw

小学生は校長の着せ替え人形じゃないんだと気付け
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:02:39.37ID:DnXU0FqC0
スタンバミーや王z、リツヤ湾で壊れなければ

元が取れる値段でいいじゃないか●
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:02:46.47ID:cbCF/e2m0
いや9万くらい払えよw
千代田区港区の小学生はほとんどコードバンのランドセルだぞw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:03:36.24ID:brqRgs670
即座に更迭しないとなあ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:04:30.31ID:DnXU0FqC0
土間で汚れない素材が欲しい。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:04:39.26ID:ysJNoMe+0
打診されたがお断りした
バーバリーやシャネル、エルメス
はさすがだね。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:06:16.97ID:DnXU0FqC0
サーマル試験ちゃんとやってますか〜
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:06:52.55ID:xI9AfoPL0
いかにもブランド名だけにこだわる成金って感じでみっともないなあ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:08:20.38ID:AZ+Y9yfO0
>>883
発酵通り過ぎて腐敗してるわな
脳が
当人は全く無自覚だから困る
教師は脳jの病気の人と同じ扱いでいいんじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:11:11.97ID:rb6tN1D30
こんなクソが校長だもんな
さっさと死ねよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:11:50.24ID:PKX+MXOv0
考え方が成り上がりの田舎者丸だし。東京の人間って変な格好はしないけど。こんなカッペは辞任に追い込め! 
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:12:08.89ID:uZQUa5D10
外国かぶれwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:14:22.66ID:HZDK+qdP0
>>12
高橋洋服店に相談するならまだしも
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:15:47.78ID:MlFUxF+C0
俺が小学校経営したら夏服全裸だから安くつくよ。さすがに冬服は上着は全裸じゃないけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:15:51.20ID:EXG9Aq7E0
さすが銀座の小学校
金持ちばかり
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:17:22.18ID:7j6b8dNe0
成金趣味なのかと思ったが、もしかしたら本当に着る物に疎いだけという可能性も…

誰か止めなかったのだろうか

選民は選民でいいとして、アルマーニはないだろうと
0915( ^ω^ )
垢版 |
2018/02/10(土) 06:18:00.36ID:o0mOJksM0
>>1購入の難しい家庭個別に相談して解決←どんだけ暇やねこの校長wwwほじほじ(=σω^ )鼻ほじ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:20:01.11ID:167k7T6K0
「(海外の高級)ブランドとの協力が必要」ってどういう意味だよ
リベートでも貰う気なのかと疑いたくなるレベルの馬鹿
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:20:59.96ID:q6RI/KWM0
カラスの勝手だろ

文句つけているのは、貧乏人かバカサヨくらいのもんだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:21:41.09ID:f2tiHUb+0
エルメスだったらいくらしたんだろう
30万円とか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:22:46.27ID:upv6Z09a0
私立なら特に問題ないんだけどね
税金で雇われてるくせに何調子乗ってんの?
って言う批判だろな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:24:25.54ID:2dy0bqQd0
シャネルやエルメスにも打診って??
電話一本だろ?
直接会って企画書を渡すなりの説明したのか?
打診レベルじゃないだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:24:44.73ID:t3JsltYH0
校長更迭だな
庶民の子供には来て欲しくないんだろ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:25:52.56ID:hhFDzUlv0
なんでワークマンには声をかけなかったの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:26:14.60ID:byw6xNz/0
>>921
それくらい用意できないなら銀座に住むなって事だろ
家族で銀座に住みますよってならそれくらいの収入じゃないと

俺には関係ないから勝手にやりゃあいいさ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:26:32.56ID:Vsv3RlOm0
>>862
私立ならイヤなら来るなで済むんだよ
都心の公立は不人気で打開策として奇抜なアイデア出してきたってだけ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:26:35.74ID:rCMVFbbD0
教育委員会もあほだろ 更迭しろよ
小学校には必要なし 私立で作れ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:27:24.61ID:rCMVFbbD0
不人気なら統合してバス通学でいいだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:27:32.45ID:167k7T6K0
>>930
こマ
我関せずはない罠
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:27:43.78ID:ty3JE9BY0
校長の着てたスーツもアルマーニだったりしてね
体育の先生はアルマーニのジャージ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:27:47.27ID:/stuizTj0
小池知事はダンマリですか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:31:32.64ID:upv6Z09a0
>>928
あのね中央区なんて昔からいるとこも多いんだよ
家は持ち家で資産はあるけど普通の家庭で生活してたりとかね

地方から出てきて武蔵小杉や豊洲に頑張ってタワマン買いましたとか
千葉リーヒルズの家買って住んでますとかじゃないんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:32:33.82ID:fc0NGImc0
>>1
頭の中バブルのままかよ
個人的には品質の良い日本製がいいと思うけどね
どうしてもブランドならユニクロでいいやんw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:32:55.83ID:PckxgxvG0
逆に田舎モン根性丸出しでダサい、、
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:35:00.50ID:167k7T6K0
>>936
今は越境が多いんじゃね
もともと泰明小は
昔から銀座近辺で商売してる家の子供が通ってた
庶民的な下町の小学校だったんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:35:12.42ID:PckxgxvG0
>>894
そーゆー家庭の巣窟になるんだろうなw
月たったの4000円(給食費)で私立気分が味わえると
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:36:44.84ID:N5mMW3zT0
アルマーニからのキックバックはいくらだったの
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:38:16.73ID:rCMVFbbD0
ま〜制服は嫌だで私服だろうし
一般的な制服ならいいのか?だしな
靴から帽子までの替えと成長着替え
ま〜公立小であつらえるには 価格は5万の話ではない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:38:27.52ID:7j6b8dNe0
なんで越境なんて

と思ったけど
都内のヘリに通ってた時はドーナツ化真っ只中でやっぱり子供がいなさすぎてガラガラだったもんな
個人レッスンみたいな
引っ越したら2.5倍に人数増えた
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:39:15.93ID:D/wb4WwN0
お子様が試験を受ける条件として親御さんはこちらの指定会社のスーツでお越し下さい
毎月開催の授業参観もこのスーツの着用が必須です
お値段は上下で200万、一年ごとに10%縮みます
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:40:16.29ID:g9oxvQ100
>>56
私服で買ってやれよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:40:23.19ID:zT4LzCEg0
何でこんな全国巻き込んで絶対荒れるような事を勝手に一人で決めるの
キックバック貰ってるとしか思えないわw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:41:06.54ID:rCMVFbbD0
住民が少ない都会の小学校も統合させないとダメなんよ
生き残り策を与えるから こんなバカが増殖する
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 06:41:21.73ID:T5GM3Qmb0
これしまむらにしたらしたで絶対に文句言うくせに、校長も大変だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況