【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 01:01:28.29ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrfsiYjcQwsG8tTmbBw3TVQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180209-00010014-abema-000-view.jpg

中央区立泰明小学校(東京・銀座)が新たに導入をすすめる「標準服」について、9日夕方、同小の和田利次校長が会見を開き、

泰明小学校をめぐっては、来年度から新しい標準服として高級ブランド「アルマーニ」の監修によるものを導入することを決定。保護者の負担増懸念する意見や、和田校長による決定プロセスを疑問視する声が上がっていた。

会見で和田校長は「もちろんこれまでよりは高くなるが、ご理解いただけたらなと思っております。あとは保護者の判断でご購入いただければと思います」と説明、「区教委からの意見もあったが、道義的に考えれば関係者に説明し、確認し進めてくればよかったなという反省点もある」と話した。

:2/9(金) 17:37
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00010014-abema-soci

追加ソース
アルマーニ制服採用「考え方変えない」(2018/2/9 18:13)
https://this.kiji.is/334623428390700129

関連スレ
【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518191027/
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/

★1が立った時間 2018/02/09(金) 18:55:42.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518186464/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:22:38.53ID:qroUNBGY0
買わんでもいいの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:22:56.52ID:AQxIlL0r0
いやホントさ、これからアルマーニに身を包む児童を蔑むような発言を外野がするのはどうかと思うんだよなー
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:05.26ID:zTHDBFD20
学区内の児童には無料配布すれば問題ないと思う
越境入学を牽制したいんでしょこれ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:12.77ID:F8iW0HZj0
>>92
半分以上が越境入学だよ。と言うことは泰明に通わせたいんだから、喜んで制服を買うだろう。私服で構わないなら、近くの小学校でいいだろ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:16.85ID:GpuNT5+q0
>>97
校長がアルマーニに強い思い入れがあったから、程度の話なんじゃないかと個人的には思ってるw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:19.00ID:CQp3mtej0
何か必死に校長擁護してるのが居るな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:43.15ID:Lfwiuh2b0
>>97
やっぱブルガリだよなソコわ
現校長はクビにして白人のブルガリア人にするべき
アルマーニ制服自体は有りだが
なぜアルマーニなのか説明責任を果たすべき
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:59.16ID:wrUQc11B0
>>97
>>106
−アルマーニとの交渉は、校長が1人でやっていたのか??

 和田校長 私が1人でやっていた。知り合いがアルマーニの方を紹介してくれた。

 −交渉の期間は? その期間中に、保護者などに説明や報告はできなかったのか?

 和田校長 交渉は2年くらいかかった。その中で、アルマーニ様から「はっきりと決まっていない話は、外に出さないでくれ」というお話があった。

 −価格の上限など、条件を出さずに交渉して発注している。手順が違うのでは?

 和田校長 非常識な判断をしたとは思っていない。

 −泰明小に入学する児童は、裕福な子も多いだろうが、このくらいの値段なら負担できるという認識だったのか?

 和田校長 各家庭の事情までは把握していない。9万円という値段には驚かれると思うが、本校に通う児童のご家庭なら、ここまでは出せるんじゃないかと思っている。

 −そもそも標準服は、貧富の差を出さないためのもので、アルマーニは適していないのでは?

 和田校長 適している。

 −交渉の段階で、原価などについての話はしたか?

 和田校長 金銭的なことは一切聞いていない。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802090000819_m.html?mode=all
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:43.37ID:GpuNT5+q0
>>110
金銭的なことは全く聞かない交渉ってなんだこれw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:52.11ID:8EN88Kok0
>>107
あぼーんしろよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:52.93ID:gAm1GVYP0
銀座だからって 公立小の一校長がセレブ気取りなのはちょっと変
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:00.73ID:F8iW0HZj0
>>100
大人のスーツだって2年も来てたらテカテカになる。何年着たいんだよと。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:29.06ID:8EN88Kok0
>>116
目の前の生徒よりも銀座の華やかさに目が眩んだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:40.30ID:jtZDsrbv0
>>100
むやみに高くはないでしょ
上着とスカート(ズボン)で3万円くらい
毎日着るものだし

私服のほうが金がかかる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:43.05ID:qIJdN2wg0
>>77
ありがとう
お前は反対してるみたいだけど
そういうリッチな暮らししてる奴には関係ない話だろ
これが地域の指定校でカツカツで生活してる家の子も
強要されてるなら俺も反対するが
「選んで」入学させてる親には迷惑な話だと思うぞ
メディアが面白おかしから食いついただけと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:48.53ID:yZtnqGr10
>−価格の上限など、条件を出さずに交渉して発注している。手順が違うのでは?
> 和田校長 非常識な判断をしたとは思っていない。

普通、予算を提示して交渉するもんじゃないのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:26:11.61ID:07mwERyl0
岸和田の都市伝説みたいなものか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:26:14.45ID:Pa5AN10l0
これって別な記事見てみたら帽子とバッグまでを含めて8万円だろ。アルマーニにしてはかなりの破格・良心的過ぎる価格だと思うがな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:26:15.53ID:3ZI5XjTl0
そもそも組織人として向いてないし
まして長など勤まるはずも無い人材だな

保護者はこいつに子供を預けるのが不安じゃないのか?
子供の将来にとって九万円どころじゃない損失が出るだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:26:59.66ID:Xq7dmCqP0
校長にキックバックが入る手はずかもしらんから文春あたりに暴いてほしい。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:00.84ID:/xRanQxH0
なんか変なの湧き出したな
否定派を叩くだけで擁護にすらなってない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:09.49ID:qIAeWKAQ0
間違いなくアルマーニ制服を着ない生徒は虐めの的になる
それを楽しみにしてるんだろ、この変態校長どもは
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:24.11ID:8EN88Kok0
>>122
今日の昼は泰明小学校玄関口前に2トントラック停めてテレビカメラクルー2班待機中だったよ。
下校シーンを狙っていたのだろう。

校庭では30名ほどの生徒たちが半袖半ズボンの体育着を着て円陣組んではしゃいで座ってた。

男、女関係なくみんな赤帽被ってる。

みんなごく普通の元気な小学生。誰もアルマーニなんか求めてない。

アルマーニにこだわるのは和田校長だけ。

子供たちはアルマーニなんか着せなくてもスクスク育つだろう。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:31.05ID:F8iW0HZj0
アルマーニを初めて知った貧困層が、発狂してるだけとしか思えん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:37.21ID:FcvfiJQA0
>>71
就学援助がもらえる世帯って、一人っ子家族なら所得350万円前後だよね
それと、就学援助で支給される制服代って区で決まっているんじゃないの?
泰明小学校の制服代に合わせた額が支給されるのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:27:52.09ID:irBiCJeP0
でもさあ叩いてる人も校長憎しで叩いてるだけであって
制服自体は新しい方がいいなって実は思ってるんじゃないですか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:09.96ID:yZtnqGr10
区立の公立小学校って前提が抜けてる この校長
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:14.66ID:07mwERyl0
この前アパッチで亡くなられた方、近所のサクラまんま
こういうのやるのはジョーカーなんだよな
この前レゴバットマン見てたらネタバレしてたし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:32.20ID:qIJdN2wg0
>>134
だから
メディアが絡んでんのが変なんだよ
こんなの地域の区議会でやれ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:43.57ID:NDnzIrBe0
アルマーニなんか辞めちまえ!今の時代はモルゲッソヨ!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:44.22ID:0jnx1dLn0
某デパートの外商担当辺りが校長擁護してんのか?

そら話が潰れたら大変だから必死にもなるよな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:52.95ID:GpuNT5+q0
>>136
いままでの就学援助で買えない額に設定したほうが問題なんじゃね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:56.15ID:ob/7mfvI0
今までの一万チョイの制服は廃止なの?
平行して着ても構わないんだよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:29:45.55ID:Lfwiuh2b0
アルマーニ愛好者は校長みたいなダサいじじぃ野郎
オレみたいな洗練された奴はブルガリを好む
ガキの制服の値段?そんな貧乏くせぇどうでもいいんだよ
だが一度コレだと選んだら折れるべきじゃない
校長は銀座の名を守るために闘ってるんだ
折れるべきじゃない!だが何故アルマーニなんだと!アルマーニ!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:29:51.93ID:ouvKSxww0
都内の公立学校で親の平均年収が1千万超えは7校だけ
泰明小学校の癖にアルマーニは生意気w

港区立南山小学校
平均年収 1,409万

千代田区立番町小学校
平均年収 1,151万

渋谷区立神宮前小学校
平均年収 1,067万

品川区立第三日野小学校
平均年収 1,051万

大田区立田園調布小学校
平均年収 1,016万

世田谷区立池之上小学校
平均年収 1,007万

中央区立佃島小学校
平均年収 1,006万
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:30:02.30ID:XqavLai10
>>121
2着は必要だよね。それでも6万/2年か
値段自体は高くないけど、そこまで必要か、が価値基準の違いですね
校長変わったらあっさり廃止されそうだし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:30:14.80ID:xvtKwLR+0
コージーコーナーでケーキでも買ってあげたほうが子供は喜ぶだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:30:15.49ID:ritUvz2b0
いかにもブランドコンプレックス持ちって感じだな
たぶんコピー品売りつけても気付かないだろこのじーさん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:30:20.62ID:0937fWhC0
前の標準服に戻すのは間に合わないと言っていたが、制服じゃなくて標準服だから間に合わなくてもいいだろ
今度は独断じゃなくて保護者や教職員も交えて検討したら?
コンペもやって透明性を確保してね

違約金を請求されたら、校長の自腹で
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:31:40.78ID:qIAeWKAQ0
高い制服を汚すな、その服で遊ぶな、暴れるな
と、親からの命令を受ける生徒たち
かわいそうな小学生
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:32:02.06ID:FcvfiJQA0
>>143
結局、泰明小学校側がおかしいということだよね
この校長がアルマーニの制服に合わせて就学援助の制服代の増額を区と調整していると思えないし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:32:03.38ID:Lfwiuh2b0
生徒はアルマーニ
先生はユニクロのジャージ
いいじゃないwwwwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:32:33.77ID:d/GiVOZp0
「ふっ」と思ったが、
 

語学の神様である 金田一京助が、

まったく知らない、初めての「アイヌ語」を習得するとき、

まずは、「何 = what」を知らなければいけなく、、アイヌ語の「何 = what」を知る為に、

アイヌ人の子供たちの前で、でたらめの絵を描いたらしい。。。。



この校長も、わけのわからん事をやって、

みんなの正直な意見を引き出し、吸い出そうとしているのかもしれない。



という、計算された作戦なのか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:32:59.13ID:yZtnqGr10
1人だけならまだしも2人3人兄弟いたら大変だな 少子化進むわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:33:13.70ID:v63H+lME0
デザインはあんまり変わらないけど
銀座に合うかなと思って9万円のブランド服にしたよ
独断でやったけど撤回しないし責任も取らないけど理解してね

もっとマシな事言えないのかーい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:33:15.02ID:jtZDsrbv0
>>156
標準服を買いたくないなら
私服で通学させればいいだけ
何の問題もない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:33:50.51ID:NAsIEzjj0
海外ブランドに打診なんかせず
せっかく銀座にある学校なんだから地元のテーラーさんに子供向けの丈夫で上品で動きやすい標準服を作れないか聞けばよかったのに
卒業生にいるんでしょ老舗のテーラーさん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:33:55.85ID:WiHZROKc0
公立学校がこんなことしてどうすんだw
私立でもない公立でもない中途半端な教育方針。
ここに通ってる奴らは私立学校に払うお金はないけど服にだけはお金かけてなんちゃって高級私立の空気味わいたいんだなって感じがする。実際はどうだか知らないけど私立学校の教育を受けずに服だけブランド物着てるってそういうことだよね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:11.77ID:GpuNT5+q0
>>156
そう思うよ

そもそも交渉過程で価格交渉していないとか常識ではありえないしw>>110
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:15.82ID:NedkbIOw0
学区に制服代を負担に感じる家庭の子がいる可能性は理屈の上ではあるわけで…
「公立の最寄小学校に通う」っていう普通の義務教育を受ける上で不当な負担を背負う子が出るのはダメなんじゃなかろうか?
いや、実際は地価考えると学校すぐ近くに9万で困るご家庭がある確率はありえ無いんだろうけどさ
選別するためのみたいな意見もあるが義務教育の公立小はそもそも選別するものではないし…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:19.60ID:qIJdN2wg0
>>161
こんなとこ
登校区域で2,3人も子供いたら
すげー金持ちだと思うんですが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:32.60ID:O69k8JRP0
イギリスみたいに階級で住むところや行く学校を”明確に”分けているなら問題にならない
日本はそういう国じゃないし公立なんだから配慮しろって
イギリスだって公立はスーパーとか量販店の安いやつでいいんだぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:18.72ID:jtZDsrbv0
>>144
2〜6年制は従前のまま
私なら親にねだって新しい制服を買ってもらう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:46.97ID:I/1cfW0o0
貧乏人のふるい落としだろ
公立がやっちゃいかんだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:47.77ID:IIIO984F0
キックバックは、都と教育委員会は調べた方が良いな
校長の脳内が、バブってる気がする
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:58.32ID:8EN88Kok0
デーブ・スペクター 「泰明小学校のアルマーニ制服はちょっと的から外れている」

尾木ママ 「アルマーニを導入した泰明小学校校長は貧しい精神構造だと思う」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:04.88ID:XqavLai10
そもそもアルマーニってバブルブランドのイメージなんだよね
イタリア行っても飛行場で看板見ただけかも
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:07.21ID:cJQNqFfp0
制服買えないで,いじめられるならいじめ受ければいいんじゃね?
だって、校長は説明会で話した上で入学希望してると言っている そんな選択をした親が責任とるべき
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:15.18ID:GpuNT5+q0
>>171
選抜は入試じゃなくてくじ引きだからなあ
定員割れしているならともかく
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:30.56ID:eHyNLXWZ0
こんな絵に描いた癒着は久しぶり
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:41.51ID:qIAeWKAQ0
>>160

校長の話では、非常に手触りの良い生地だそうです
それを保つのなら家庭洗濯機では無理です
おしゃれ着クリーニングですね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:45.69ID:p05lvzPg0
校長は
「これを着る事が出来ない貧乏人はこの学校に来るな。俺のキックバックがかかってるんだぞ」
って思ってるから、必死だよ。いくら周りから非常識と言われても押し通すしかない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:47.52ID:ukUFlSTL0
お金に余裕の無い家庭には来て欲しくないと言う事なんだろう。
うちはそう言う学校だと。

格差社会の影がこんな形で出てくるとは・・。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:59.88ID:cbfqdFLI0
和田はキムチで頭やられたんだろ、
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:04.94ID:ZVtR7Abr0
>>85
おちつけよ、モルゲッソヨ動物w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:12.87ID:FcvfiJQA0
>>163
そうなった時にいじめが起きるリスクを考えると、普通の公立の校長ならそんな案は
却下するだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:16.03ID:GpuNT5+q0
>>175
むしろ無料で支給されることになるはず>>21
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:23.57ID:jtZDsrbv0
>>178
芸能人は一般受けするような事を言うよ
あの、麻生ですら庶民に気をつかって発言してる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:57.73ID:ynKoSCt00
こんな所が仮にも日本の中心になってんだから乾いた笑いしかでない
この校長は精神がクソだせえ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:12.08ID:8EN88Kok0
梅沢富美男 「泰明小学校のアルマーニ制服は差別につながる」

石田ひかり 「子どもはたまったものではない」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:12.43ID:Tl0oMjNf0
昔、和光でオーダーしたときに生地がイタリア製だった
個人的にはスーツの生地なら英国製のほうが良いと思うが
どちらも日本の気候にはあまり適さない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:29.98ID:jtZDsrbv0
>>189
は?
全員が同じ制服を着ている学校でいじめがないとでも思ってるのか?
あほか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:49.35ID:ixz8xAHg0
考えかたはかえない
だってこの制服をきた少年たちのことを想像しただけで
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:59.96ID:IIIO984F0
小池さん、チャンスですよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況