X



【米国】「精神的支え」だったハムスターが航空会社から搭乗を拒否されてトイレに流される 運輸保安庁は同乗「問題ない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誰でも次スレ立てて @納豆スパ ★
垢版 |
2018/02/10(土) 01:04:58.60ID:CAP_USER9
「精神的支え」だったハムスターが飛行機の搭乗を拒否されてトイレに流される

by Marilyn Sherman
https://c1.staticflickr.com/3/2308/2431922989_c7c3ebc62e_b.jpg
写真に写っているのがハムスターの「ペブルス」とAldecoseaさん。
http://i.gzn.jp/img/2018/02/09/flush-hamster-toilet/001.jpg
by xerayou
https://c1.staticflickr.com/5/4052/4714247384_2147277f29_b.jpg
2018年02月09日 12時30分00秒
https://gigazine.net/news/20180209-flush-hamster-toilet/

大学生が実家に帰るために飛行機に搭乗しようとしたところ、航空会社から「精神的支え」であったハムスターの同乗を断られ、空港のトイレにハムスターを流さざるを得ない事態に追い込まれました。

Student says Spirit Air told her to flush hamster down toilet | Miami Herald
http://www.miamiherald.com/news/local/community/miami-dade/article198971069.html

時に医師は患者に対してメリットがあると判断すれば、ペットとして動物を飼うことを推奨します。Emotional support animal(精神的支えとしての動物/ESA)と呼ばれる動物は猫や犬が多いのですが、大学生のBelen Aldecoseaさんの場合はハムスターでした。

2017年11月、大学から実家に帰省しようとしたAldecoseaさんはペブルスを同行させる必要があることから、事前にスピリット航空に「ハムスターの同乗は可能か?」ということを電話で2度にわたって確認したとのこと。空港に連れていきチェックインを行う時にも「ESAとして問題ない」と確認され、手荷物の1つとして認められるサイズの小さなケージに入れられた状態でチェックインすることができました。

しかし、複数回の確認を行ったにも関わらず、保安検査に向かっていたAldecoseaさんは職員に呼び止められました。そして、ハムスターの同乗は許可されていないことを告げられたとのこと。

突然ペブルスを連れていけないと告げられたAldecoseaさんは、何時間にもわたって解決策を模索しました。しかし、6つのレンタカー会社に電話しましたがホリデーシーズンで借りられる車はなく、バスであれば目的地に到着するために何時間もかかってしまうという状態でした。友人に預けようにも距離的に難しく預けることができなかったそうです。さらに、Aldecoseaさんは実家に帰って医療的な問題に対処する必要があったため、帰省を止めることもできずパニックに陥ったそうです。

Aldecoseaさんによると、どうすべきか悩んでいる時にスピリット航空の職員が「トイレに流す」という方法を提案したとのこと。そして、外に逃がして寒い中、恐怖におびえるペブルスが車にひかれて死ぬよりはマシと判断して空港のトイレに流したそうです。Aldecoseaさんは当時の状況について「彼女はおびえていたし、私もおびえていました。彼女をトイレに流そうとすることは恐ろしいことでした」と語っています。

スピリット航空は、職員が誤ってハムスターの搭乗を許可したことを認めていますが、「トイレに流す」という方法を示したという内容については否定しています。

2016年から2017年にかけてアメリカではESAと共に登場する乗客が40%も増加し、航空機にペットを搭乗させることは、近年、アメリカにおいて議論の的となっています。そのため2018年になって動物との搭乗について厳格な規則を設けた航空会社も。過去にはESAとしてクジャクを同乗させようとした乗客もいたそうですが、運輸保安庁はハムスターの同乗については「問題ない」という見解を示しています。「X線検査の時はカゴからだし、手に持った状態で金属探知機を通過してもらえば、ハムスターが放射線の影響を受けることもありません」と運輸保安庁の広報であるSari Koshetzさんは語っています。

バリー大学に通うAldecoseaさんは、2017年、自分の首にゴルフボール大の痛みを伴うしこりができていることに気づきました。がんではないかと心配したAldecoseaさんは、秋になり、精神的に疲労したことから何か気をそらすものが必要だと感じてドワーフハムスターのペブルスを飼いだしたとのこと。11月になりしこりが良性のものであると判明したそうですが、痛みが残っていたため、Aldecoseaさんはしこりを除去するために実家に帰省しようとしていたところでした。

前スレ(★1のたった日時:2018/02/09(金) 22:23:02.27)
【米国】「精神的支え」だったハムスターが航空会社から搭乗を拒否されてトイレに流される 運輸保安庁は同乗「問題ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518182582/
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:32:17.94ID:l5J4T79T0
こんなまともな判断ができない程の精神疾患にはなりたくない
急な病気でハムスターを死なせてしまったことはあるけど(本当に急に死ぬ)、
さすがに意図的にペットを殺したことはない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:35:12.84ID:YpKbLlbz0
こういう人によって言うことが変わる連中いるよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:35:21.87ID:tHJTjYLK0
>>149
だから〜今流行りの
ただ自分の理解できる範囲で目の前のことを叩きたいだけっていうのに誘導されてるの
本当の根本的な問題から目を反らされてるんだよね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:37:37.74ID:umoF+OvcO
>>301
悪性だと思い込んで心の支えを飼い出してすぐ良性なのが分かったからね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:39:38.94ID:yujTtxLo0
>スピリット航空の職員が「トイレに流す」という方法を提案した
>Aldecoseaさんは当時の状況について「彼女はおびえていたし、私もおびえていました。彼女をトイレに流そうとすることは恐ろしいことでした」
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:39:39.64ID:bVWROdav0
自分が飼っていたペットをトイレに流す鬼畜
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:41:47.33ID:DkhZjRKd0
寒さに震えて車に引かれる(かもしれない)くらいなら殺して上げる
愛してるよベプルス、暗闇の中冷たい水のなか窒息で苦しんで死ね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:43:24.76ID:hFBv8B7K0
女は赤ちゃんトイレに流すくらいだからな
最近でも自己犠牲を称えた歌に批判が集まったし
つまり母性など所詮エゴの範疇という事だ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:45:37.18ID:/Ttm0m9Z0
アングロサクソン風のジョークでトイレにでも流しちまえとか言われて、
精神的に病んでいてパニックになって本当に流しちゃったみたいな感じかな。
事前に確認までとっているのに、当日の現場でこんなことになったらパニクるだろうな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:49:30.99ID:jl4Q/4Zy0
>>39
普通は自分のしたこの事で更に病むんだけど、この人はどうなんかな。自分大好き自分の事が心配で病んだみたいだから、ハムの言は仕方なかったで済ますんかも
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:50:05.83ID:ti2hrQqE0
>>583
パニクっていうか、何時間もかけて6つのレンタカー会社に電話したりバスの到着時間調べたりして、解決策を模索してる
むしろ熟考した末の行動だといえるだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:54:05.70ID:A7vBziaL0
ハムスター「人間も退化しとるのー」
ttp://smile.thykm.net/wp-content/uploads/2016/11/Image3784_6.jpg
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:55:37.32ID:yujTtxLo0
>>583

Belen Aldecosea

名前からしてスペイン系かな
陽気な民族性と日本人が思うより本人たちは繊細で、遺伝的にヒステリックな人が多いんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:56:35.90ID:3cU19qFM0
俺なら何時間もかかるバスで帰る
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 07:58:55.77ID:Lc7LxDKs0
ハムスターは寿命が短い
ハツカネズミという名前があるように二十日で死ぬ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:00:38.05ID:8+DH2jbs0
>>586
後悔はしてるんだろ
だから航空会社に怒りが向いている
ハムスターがただのモノなら事前確認はしないし、搭乗拒否されてから何時間も解決策を模索なんかせずにとっとと捨ててただろうよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:06:28.79ID:HzwLN3y10
>>570
TSAだけはアメリカ人も辟易してるからな
まあ、彼らは彼らでしんどいんだろうけど
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:07:20.14ID:NjMKe3WNO
トイレに流すくらいなら無事な可能性に掛けて実家に郵送すれば良かったのに
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:07:28.92ID:mQBBnt4L0
>>46
去年7月にトイレにハム流して(事故)危うく殺すとこだった自分にこのニュースはキツイ。
トイレ前の1畳スペースにケージ&放し飼いしていたんだが(冊作り)、夜中に寝ぼけて二回トイレに行ったのよ。
1度目にドアが半開きでトイレに侵入→二回のトイレ済ませ水流したら、ハムが水に流されムササビみたいに藻掻き頭と手だけの状態。
見て一瞬で危機一髪掬い上げ、お湯で洗い乾かし一晩中抱きしめてたわ。
動物病院曰く肺炎になる可能性があるが、病院に連れて行ってもストレスで死ぬ確率が高いと言われた。
次の日には元気になったが数週間は生きた心地しなかったな。
まあ今も元気で生きている。
もうすぐ二歳だ…

このハムは小さいから一瞬で流されてしまったんだろうな。
可哀相に。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:11:23.16ID:VnaDEEx1O
ハムスターは寿命短いし安いから他にも買えばいいと言われそうだが、ペット飼ったことなくて唯一ハムスター飼ってた自分からすると、唯一のペットだったし物凄く癒されるのは分かる
なのにトイレに流すなんて酷い
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:13:50.25ID:kOnVs57o0
>>601
あいつらトイレに流れるものだったらなんでも捨てるぞ
金魚とか普通に流す
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:23:57.12ID:xz4FtVCo0
航空会社のペット応対も鼻ほじりながら行けますよーとか言ってたんだろう
んでこの訳分からん状況
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:27:44.67ID:+2yeKvds0
航空会社はもちろんだがこの飼い主もひでーな・・・
というか良性の腫瘍を取りに行くなら別にそこまで急ぐ必要ないじゃん・・・
なにもかもおかしい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:28:58.57ID:SKX8OwOS0
問い合わせした上で連れてきたのに搭乗拒否なら
空港会社の責任としてキャンセル料なしで払い戻ししてもらって
日程変更するなり出来なかったのかね
乗る理由も帰省ってだけみたいだし、大事なペットを自分で流すくらいなら
もっとやりようあったんじゃないのかな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:30:08.20ID:Lj+nVHR70
タカリ屋やんけ
何で精神的支えのハムスターを自分で便所に流すんだよ
飛行機に乗らなければいいだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:30:08.59ID:dk5Gakw40
トイレ詰まるがな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:31:58.90ID:lnOYWV8E0
搭乗を拒否したのは問題ないかもしれないけど
問い合わせに正しく回答しなかったのは問題
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:33:55.47ID:lnOYWV8E0
本来ならハムスターは同乗できるものだったのか
搭乗を拒否したことが間違ってたと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:35:44.95ID:WbBj9WRN0
>>567
奈良ってBなん?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:36:47.88ID:jzjGwqFI0
精神的な支えをトイレに流すその精神が理解できない
キチガイそのもの
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:42:08.53ID:ifw5cKRY0
>>608
首にゴルフボール大の腫物ができていた
その治療のための帰省でもあったようだ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:47:40.52ID:iHx8jxqx0
>>340
なんかワロタ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:55:45.78ID:gu9eW2Bz0
普通ペットってゲージに入れて貨物として乗せてくれるよね?

意味わからん。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:00.88ID:JDqmG4ou0
>>623
前もって予約して何万か払う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 08:59:22.29ID:pfNp8phb0
女はそうだけど職員もおかしいだろ
アメリカ人は理解不能
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:04:44.27ID:unir/gXG0
窓口対応に問題ありだろ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:05:01.75ID:H6tsLFNt0
これが日本だったら…

↓↓

テレビは特番組んで大メディアが朝から晩まで放送して
新聞ネットも怒ってますーや大したことないで大騒ぎになり
パヨクも安倍がー安倍がーずっと騒いで
国会でも必ず取り上げられる事案だぞ

W
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:06:57.94ID:mtBsFnXA0
おじゃる丸に出てくるハムスターの名前がキミちゃんっていうからなんでだと思ってた。
体に星がついてて公ちゃんでハムスターだった。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:07:54.39ID:hdseDaS90
頭おかしい
トイレに流したら絶対死ぬだろ
逃したほうが生きる確率上がる
こえーわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:09:38.85ID:8+DH2jbs0
ハムスターの飼い主は完全な被害者なのにスレの流れはなんなんだろうな
システムより個人を責める日本らしいっちゃらしいが
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:10:25.43ID:Oj+1XYXv0
B級ホラー映画の冒頭シーンに、ありそうだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:12:30.73ID:Oj+1XYXv0
まずトイレに流すという選択肢を思い付く事が怖い
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:13:36.29ID:MDgLnAp40
モンスターパニックで映画化決定
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:14:39.08ID:lmag4KoW0
「100万だすから、1カ月誰か預ってくれ」、とか叫べば、誰か応じたんじゃないだろうか。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:17:04.43ID:TwoB3UhO0
トイレに流したの飼い主かよ!
なんか言ってることが支離滅裂
理由が「外に逃がすと車にひかれる」って、トイレなら溺れるだろ
空港側もなんか適当だし
これ実話か?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:18:32.21ID:0FH4rCrS0
お前らってほんと美人に手厳しいのな
何か辛いことでもあったのか?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:59.68ID:yZMIOGA60
所詮ハムスターだしなー
なつかないし安いから新しいの買えばいい話
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:23:35.03ID:jUMeOPi60
生後8日未満の赤ちゃんも搭乗不可なんだが
その場で拒否されたらジャー♪なんか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:24:30.22ID:0RYYiJPw0
きっと生きてる…仕返しに来るぞ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:24:58.58ID:blkftklG0
>バスであれば目的地に到着するために何時間もかかってしまうという状態でした。
数時間のバスを我慢すれば殺さずに済んだんだろ

>Aldecoseaさんは実家に帰って医療的な問題に対処する必要があったため、帰省を止めることもできず
>しこりが良性のものであると判明した
急がないといけない治療でもないし延期しろよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:19.62ID:s9hezaN40
アメリカでも 犬猫ペットの遺棄する人たくさんいるよね
日本でもいるけど・・

でも これは・・・ ええええ?
自分だったら一旦戻ってからきちんと計画しなおすけど
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:08.34ID:mRY/Vl850
一か八か飲み込んで、あとで吐き出せばどうだったか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:26.90ID:3zv4X7+b0
搭乗>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハムスターの命
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:58.22ID:OIfXYdQ90
別に帰省しなくてもいいじゃん
精神的に参ってママに会いたいなら来てもらえ
トイレに流す方が精神的にきついだろ
アドバイスした方も本気で実行するとは思ってなかったんじゃないの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:34:07.04ID:hikP95pA0
いじめと詐欺の総本山

たまにテレビで流れる1%未満の出来事の美談とは違って
これがアメリカの日常

これが【Oh My God】の国の、現実

それにしても米の航空業界は鬼やな(+_+)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:34:35.99ID:w9hZGvP60
>空港のトイレにハムスターを流さざるを得ない事態

これがおかしいやろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:21.53ID:KGla5Qb70
トイレに流すって発想がアメリカ的だな
デマだったけどコーランをトイレに流しただかで大問題になってなかったか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:22.90ID:mRY/Vl850
空港で預かって、帰ってきたときに返す、でいいじゃんな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:38.72ID:hikP95pA0
アベ信者と同じ思考
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:43.89ID:ifw5cKRY0
>>159
この空港はタラハシーじゃなくてボルチモアでしょ

>>646
ボルチモアから南フロリダまでみたいだから、バスで数時間ってことはないだろう

首にできたゴルフボール大の腫物にはかなりの痛みがあったみたいだ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:37:54.67ID:IP4XlWza0
>>1

あーよくある

末端の無知が権力振りかざすパターンね

バカのくせに確認すらしない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:39:16.31ID:ti2hrQqE0
>>658
こんなことでもアベガーと言い出すパヨクのキチガイぶりにこそ通じるものがあるだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:39:45.94ID:duIGgT9I0
大切なハムスターよりも飛行機に乗ることを優先したんだろ・・・
本当に大切なハムスターなら今回は諦めて知人に預かってもらうとか預かってもらえるサービス利用するとか手はあったはず
なんでトイレに流すんだよ、頭おかしいだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:40:43.16ID:ifw5cKRY0
The U.S. Transportation Safety Administration has no problem with carry-on hamsters.
“Hamsters are welcome in our checkpoint. Their container would typically go through
the X-ray while the owner would hold the hamster as the passenger walks through the
metal detector so the creature is not subjected to radiation,” according to TSA spokeswoman Sari Koshetz.

It’s up to airlines whether they allow hamsters on board. Most major carriers such as American,
Delta and United, however, don’t allow rodents over concerns about safety and health.

http://www.miamiherald.com/news/local/community/miami-dade/article198971069.html
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:41:42.50ID:duIGgT9I0
>突然ペブルスを連れていけないと告げられたAldecoseaさんは、何時間にもわたって解決策を模索しました。
>しかし、6つのレンタカー会社に電話しましたがホリデーシーズンで借りられる車はなく、
>バスであれば目的地に到着するために何時間もかかってしまうという状態でした。

バス乗れよw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:42:17.12ID:2PZTVe8l0
航空会社から許可が出てたのに、保安係が認めなかったわけか
お役所仕事って日本だけじゃないわよね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:42:49.17ID:pfNp8phb0
どうせハムスター自身の事でなく
癒し手を失った自分かわいそう
みたいな話なんだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:43:48.95ID:A2+dXweL0
飼い主がSNS中毒みたいな顔してんな。
ハムスターに愛情なんて無かったんだろ。
犠牲になったハムスターが可哀想だ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 09:45:02.88ID:ifw5cKRY0
●アメリカ合衆国運輸省としてはハムスターはOKだけど、それぞれの航空会社の判断でNGにしてるのか
このあたりが問い合わせでまちがった情報を提示した原因かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況