X



【多重債務者】自己破産申し立て、2年連続増加 銀行カードローン影響 [最高裁集計]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 02:45:03.80ID:CAP_USER9
 全国の裁判所に対する2017年の個人の自己破産申し立て件数が、速報値で16年比6.4%増の6万8791件となり、2年連続で増えたことが9日、最高裁の集計で分かった。13年ぶりに前年を上回った16年より増加幅は拡大した。銀行が強化してきた個人向けカードローン事業が影響したとみられる。

 全国銀行協会は、17年3月、多重債務者の増加を防ぐために自主規制策を申し合わせたが、効果が薄かった可能性がある。16年は15年比1.2%増の6万4638件だった。

 一方、日銀のまとめによると、17年12月末時点の銀行カードローンの貸出残高は5年ぶりに減少に転じた。

2018/2/9 18:42
共同通信
https://this.kiji.is/334630737708975201
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:46:35.89ID:ngninJR+0
他人破産
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:55:18.06ID:+UwZs5zz0
かめいのはげたれ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 02:58:49.50ID:5I1OK2AK0
まあ銀行業界の人間もこれから破産ロードを突き進む連中が多くなりそうだよなあ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:04:02.97ID:gZMVcnXm0
おいおいこれがあべの目指してる美しい国
このような負債はかなしいです
でも日本国民はすきなですあべが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:20.03ID:sUVFIvLA0
自己破産した奴が何年かしたらクレカ作ったりまた借金できるらしいけど
それおかしくない?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:25.48ID:223Mmp9w0
日本で良かったね
中国で破産したらどうなるのかって思うだけで……
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:09:54.80ID:+KnZuSJz0
>>10

自己破産は1度しかできないので、後は借りたものは利子をつけて延々と生命が終わるまで
取り立てられる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:32:00.47ID:2qbFWVoK0
自己破産が認められるのと、借金がチャラになるのとは、また裁判所の別の判断なんだってな。
ギャンブルや借金のために自己破産した場合は、借金なんかはやがて払わないとだめらしいな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 03:36:24.59ID:vmk8PMMu0
これから勝ち組が負け組から
どんどん富を奪っていく。
働くのが辛くなって、
株や仮想通貨に手を出す奴は負け
正解は↓

物理 儲け

で検索
0025ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/02/10(土) 03:57:21.47ID:VHgBiIbqO
>>13
自己破産は裁判所が判断するもの。
つまり裁判官による、としか。
あまい裁判官だと二度三度と受け付ける例もある。
みんな知らないだけで裁判所も腐敗は酷いよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 04:12:12.18ID:ObQHZFou0
自分の返済能力を超えて借りるのが一番の原因だと思う(´・ω・`)
人のせいには出来ない
自分が原因じゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:37:30.80ID:J+Ygs66X0
”金融システムには階級制度が盛り込まれている。
例えば、100万ドルを預金し4%の利息がつけば、
社会に貢献せずとも1年で4万ドル稼げる。
だが、低所得者が住宅や自動車ローンを組むと、
実質その人が億万長者に預金金利4%を支払っていることになる。
貧乏人から金持ちが金を盗む構造は金融システムの根幹なのだ。
「構造的階級制度」と呼ばれるものだ。”

”銀行から個人への借金のほぼ全てには
ひどい利息がつく。
今ある金のほぼ全額は、最終的には
利息と共に銀行に返済される。
しかし、中央銀行が全通貨を貸し、
商業銀行がローンで通貨を増やすと、
マネーサプライから出るのは元金だけだ。
利息返済用の金はどこにあるのだろう?
それはどこにも存在しない。よく考えると驚きの話だ。
銀行からの負債額は、流通する金の全額を常に超えている。
利息返済のため借りた金の返済用に
新たに金を生むので、経済は常にインフレになる。
数学的には債務不履行と破産はシステムの一部だ。
だから恵まれない人々は常に社会に存在する。
イス取りゲームに似ていて、
音楽が止まるたびに誰かが蹴落とされる。これが目的だ。
個人の価値財産は、銀行へ確実に移転される。
家のローンが払えないと、銀行が家を取るからだ。
こうした債務不履行は、部分準備制度のせいで
不可避であるだけでなく、
銀行からの借金は元々存在しなかった。
それを知ると余計に腹が立つ。”

──ツァイトガイストアデンダム(2008)より
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:58:34.65ID:4+A8oh1p0
>>28
自分とこが破産→免責の被害に遭った場合はブラックリスト入りで永久に通らないけど、そうじゃない場合は免責から5年くらいであっさり通る。
無論、安定した所得があればだけど、これは銀行なんかでもそう。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 05:59:43.29ID:/LxFMenL0
>>25
でも、金を借りられなくなる。
踏み倒せばよい って考えてる人に、金を貸すバカは居ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況