X



【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/10(土) 10:35:08.28ID:CAP_USER9
 今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。

 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。

 昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)

2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518203372/

★1が立った時間 2018/02/10(土) 04:09:32.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518215252/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:37:33.93ID:y/OVeZVP0
きゃぷ どーすんだ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:38:38.02ID:FbSkky2m0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ブランド   ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |  ウ
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:43:08.36ID:nzEROyML0
>>1
前向きな姿勢って何だwwwww
態度で示せって?wwwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:43:21.32ID:+5UaVFnd0
区立かよ。
校長退職しろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:43:50.75ID:PZHiRrU00
校長1人でやったんなら教員は楽だな
保護者から何か言われても「校長の独断です。苦情は校長にお願いします」で済むしな
でもこの校長したたかそうだから「全職員一丸となって…」とか言って、教員にも対応させそう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:44:01.87ID:5d0x9WLj0
保護者は訴訟しろよ 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:21.53ID:mqkThSWO0
民営化して私立になったら誰も文句言わん。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:48:02.35ID:psryuyPH0
銀座なら毛唐の服なんかにしねーで
老舗の呉服屋の力を借りて和服にしろよ
この欧米かぶれのこんこんちき野郎め
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:48:38.79ID:4HI/sNWm0
こんな騒ぎになってアルマーニ側も迷惑だろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:50:02.31ID:YepTDkKS0
購入の難しい家庭→個別に交渉

ってバカか?何を交渉するんだ?

お前が金を出すのか?それとも税金使ってアルマーニの制服購入の支援するのか?
その場の口先だけで適当な事を言うな。

まずは制服を白紙に戻して、保護者の皆さんの了解を得てから進めろよ。

お前の一存で進めたんだから、アルマーニの違約金はお前が払え
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:50:03.72ID:PffK2oPA0
さすが銀座やなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:11.16ID:mqkThSWO0
公立で銀座ブランドにマッチさせイメージにしたいなら
それは中央区の利益に繋がるのだから
従来の制服との差額は中央区民税で賄うべき。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:55:06.28ID:LBWzCgSK0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
gghbっcgっvっっっっhy
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:56:15.27ID:waB/1Gj80
和田利次校長が目論んだ人生設計

定年間近に校長に就任した銀座の泰明小でブランド制服を実現
⇨業者からバックマージンでウハウハ
⇨高級ブランド制服で泰明小の評判が港区タワマン貴族に人気
⇨学校のブランド力向上の立役者の校長とマスコミで持て囃される
⇨私立に高給でスカウト
⇨マスコミにも教育評論家とかで出まくる

「帰属意識」とか「服育」wとかは、
如何にもな理由付けの為に無理矢理くっ付けただけ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:56:41.61ID:Be8cf/h50
なんでこんなキチガイおかまを校長にしたかね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:57:58.19ID:maiH2BiN0
私は銀座区在住の金持ちだけど
この程度の値段の制服を買うのが負担になる貧民は我が銀座区に立ち入らないで欲しい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 10:59:58.12ID:sbYc27jt0
>>4
いや、お前も☆TERU☆だからトリップがteruとかなめてんのかw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:00:12.25ID:LcB+gyA50
この小学校は確か明治期の偉大な島崎藤村とかいうコンビの藤村の母校ッ!
まだお笑い界の夜明け前でボケもツッコミも別れていなかった頃に  
だーっ!現金ですかー!現金があればアレバも買える!
おやおやまた途中で縦読みづくりにあきてしまった

0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:00:31.82ID:T8tUOc000
そういやバブルの頃セーラーズの制服採用した高校があったよな
あれどうなったんだろう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:00:41.96ID:nxzabFBI0
4万円なんてパチンコ1回で擦っちまう程度の金だろ
銀座の金持ち様はパチンコ一回も我慢できないのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:01:34.98ID:8b0CnfQt0
税金使うな!
税金使ってないなら、いいぞ!もっとやれ!日本をバブル経済にしよう!
日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:09.63ID:4A4QpKA60
結局校長の自己満足のためだけに独断で決めてしまったと
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:22.98ID:8b0CnfQt0
(例えだぞ例え。イメージだぞ。俺"当時のこと""は"詳しくないんで)

ハ〇サキ(?)がド〇キで(?)ヴィ〇ンを買うのは絶賛したくせに!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:03.91ID:ysJNoMe+0
>>18 がんばって登校してね。
登校できなくなっても、制服のせいでいじめられたなんて言わないでね、いじめなんて認識しないからね。

で、制服買うかどうかはお父さん、お母さんが決めてね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:51.50ID:YualvaUF0
ブランドおたく
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:35.19ID:5obpCobl0
>>26
金持ちなら私立に行け
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:48.25ID:2UoMXlNH0
銀座なら公立でも底辺はいないな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:07:20.50ID:wXlRqlfs0
子供はどんどん大きくなる。買い替えの必要が出てくる
その都度9万円出せと?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:09:11.47ID:bJBdYHkJ0
アルマーニ様においくら万円差し出した?見返りもあるんじゃね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:09:21.44ID:8b0CnfQt0
>>38
あまり詳しくないけど。元々江戸時代から住んでいる連中がいて土地の権利が細かくて再開発が進まなかったんじゃないかなあ
だから、六本木とか当時は森林だったところを開発した。権利関係で再開発と言う巨大資本への集中が進まないところなんて大阪にもあるでしょ。

銀座だって東銀座とかは、ついこの前まで結構しょぼいところだったぞ。
築地だって銀座みたいなもんだろw
聖路加国際病院って築地にあるぞ!
今地図見たけど、銀座から築地って、1キロぐらいだよな?途中、東銀座とおって。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:10:39.89ID:8b0CnfQt0
銀座の金持ちは、明治維新以降に来た巨大財閥の大阪商人だろ。
浅草寺の寺前商店街、見たいなのが原住民だぞ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:11:19.54ID:psryuyPH0
>>39
ま、私服にした方が競い合って高額になる可能性はあるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:11:58.46ID:men4TfI0O
こんな役に立たねえこと身につけさせずに、学校卒業したら英語やらペラペラになってるって公立はねえのかよ、中身はブランドじゃねえんだから、ただの未熟なガキ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:14:27.53ID:PffK2oPA0
泰明小校長と財務相佐川はとっととやめろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:15:22.02ID:4HG6hWjr0
コムデギャルソンの服なら許す
ボコボコしてる学生服
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:45.63ID:hHMSvL1H0
頭がバブル時代で止まってるのか。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:17:59.44ID:YepTDkKS0
>>36
きちんと手順を踏んで進めろと言う事。
それでアルマーニなら全然OKなんだよ。
校長の一存で決めて、はいこれ強制は保護者的には厳しいんじゃないかな?

兄弟で通ってる家庭とかやっぱり負担はきついと思うよ。

それでも親は無理してでも買うんだろうけどね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:15.12ID:GvZgX/rG0
なんの為にアルマーニにしたいの?
目的がわからん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:31.66ID:8JenKrhD0
エルメスなら通わせても良いかもな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:33.57ID:XZtOGr2D0
標準服というのは泰明だけの言葉か
全国的には通用しないぞ
東京ローカル田舎だけか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:20:27.05ID:5TY86QhM0
どうせPTA会長あたりにも札束握らせてて強行すると思うよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:22:09.74ID:12x/WcYL0
教育委員会はこの校長を今すぐ更迭する必要あるんじゃないのか?
考え方が普通じゃない
まともな新しい校長を送り込めよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:22:50.20ID:UG+Fglxj0
教員の金銭感覚おかしいから一度給料下げた方がいいんじゃないか?
自分の金じゃないとどこまでも突っ走れるというか勉学の本質からかけ離れてませんか?
てかさこれまさかなにかしらもらったりはしてないよね?まさかね
そんな限りなく灰色の学校に子供達を預けたくないかもってのは正直な感想
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:23:02.82ID:f1ekteAI0
そもそもなんで制服をブランド物にしようとしたんだ?
大義名分はなんなのか知りたい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:23:55.90ID:+I3/unDI0
アホでしょ この学校
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:14.23ID:t9EPviec0
子供達の為にアルマーニ??
はい??一体どう教育と繋がってるんですかね繋がってるのはふとこrってなるよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:15.98ID:5K7UwENW0
何でこんなのに校長やらしてる
校長の首挿げ替えれば済む話
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:44.01ID:wnUrzbUs0
>>18
これはDQN家庭を排除するためのフィルターみたいなもん
個別に相談とすれば、かなりの家庭が入校前に諦める、それも狙ってる
昔がどれだけよかったのか知らんけど、この校長は最近のDQN家庭に相当嫌気がさしていたらしいからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:00.42ID:f1ekteAI0
>>54
ちょっとググったらたくさん出て来るじゃん。
同志社の付属中も標準服って書いてるから別に東京だけじゃない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:53.22ID:CtbiIPTd0
それも小学生かよ
adidasのジャージでいいじゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:31:01.32ID:men4TfI0O
こう言う見た目重視は私立の感覚だよね、公立としては中身重視でルールつくらんと、校長がおかしい。子供達も越境が多いから学校終ればバラバラで、後は家庭任せなんだから、着飾るなんて早すぎ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:31:49.89ID:0u8wXkVm0
ユニクロでいいじゃん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:31:58.18ID:89KzhW0y0
>>60
実際社会に出ればブランド物の高価な服着てる奴の方が人として上に見られる。
目を背けたくても逃れられない事実。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:33:57.34ID:fpns1c+T0
これ、子供が服破ったりしたら、弁償しないといけないな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:35:45.51ID:Hmu2r/i60
気持ち悪いね
銀座のイメージっていうけどまあそういうブランド店があって服を買いにくる人もいるんだろうが
なんかホステスのイメージが湧くんだよね
校長って児童を好みのホステスにしようみたいに考えてるんじゃ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:37:11.69ID:YY3Q6rNi0
ブランド狂いの子供が育ちそうだねハハハ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:38:09.34ID:fXa1Ikec0
中央区以外からも通っていい学校だと勘違いしているやつ増えたな。

992 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/02/10(土) 11:24:41.49 ID:sC4AQg4s0
そもそも中央区に住んでない越境は格安の学費、銀座の泰明小出身の肩書の恩恵にあずかるんだから
制服を銀座のデパートで買うくらいはしなさいよと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:38:15.17ID:fpns1c+T0
京都の小学校は西陣で対抗しないとね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:39:16.95ID:0GCd+zhw0
私立かと思ったら区立で大丈夫かと思ったら、
デザインの方が大丈夫かって思った
素材よりデザインにもう少しお金かけたら
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:39:36.96ID:fXa1Ikec0
>>54
ブレザーだけ制服。
スラックスとスカートは指定された色なんて学校もある。
こういう学校も「標準服」という言い方をする。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:39:44.22ID:9MxwRRQ+0
何度も買ってもらえるようにあんなタイトなデザインにしたんだろ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:46.29ID:0GCd+zhw0
俺なら値段よりこんなデザインの服買わされることの方に怒りを感じる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:37.15ID:t9EPviec0
子供は貴方の着せ替え人形じゃないんですよ、一人一人意思があってそれぞれにあった教育と向き合って行かなきゃいけない立場の人がどうしてこんな、一度少学生からもどってみては?
やりたい放題やりたいならシルバニアファミリーかリカちゃんで我慢しなさい
それか皆んなが納得できる理由を教えてください
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:26.97ID:Jlm8I+XQ0
アルマーニ小にしたら
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:35.60ID:/5ugcXgY0
      服    育    

という謎のパワーワード
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:40.14ID:men4TfI0O
越境してくる連中は金出せない連中いないと思うよ、学区内が厳しいんじゃないの?親も一寸先は闇だしなあ、何の為の公立だよ。俺も平河町出だけどな、小学校からやり過ぎだろ?それより世界で戦えるの育てるようにしろな、学校なんてどこ出たって一緒だよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:34.99ID:lxcb2M030
銀座=外国ブランド?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:50:23.99ID:f1ekteAI0
>>73
同一区内ならともかく、区をまたいだ越境入学ってよっぽどの事情がないとダメだよね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:52:18.59ID:YgGLWhfJ0
贈収賄の臭いがプンプンする
週刊誌や当局の検討を祈る
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:53:06.66ID:IXf/zVYk0
なるべく高い価格設定のできる制服を作るにはどうしたらいいかって感じだろうか
価格は高くて制作費は据え置きが理想だったんだろうな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:55:33.72ID:BTCuhkWA0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2596
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:56:59.53ID:men4TfI0O
因みになあ、番町にある中華学校なんて英語、中国語、日本語だぞ、子供がいたら通わせたい位だよ。中身に金かけさせろよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 11:58:14.32ID:YY3Q6rNi0
この手のバカ教師はおそらく高級料亭で接待を受けて天狗になってしまったんじゃないのかな
いずれは足がつくと思うよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:00:03.88ID:3SWidbvl0
銀座と言ったらユニクロなのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:00:27.40ID:swb/coi10
>>1
本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:03:22.05ID:AL+RfY5T0
俗、欲、媚び、笑っちゃうね
聖職なんてとっくに死語だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:07:57.05ID:JTXUU2QN0
無理して貴族社会に入ってこようとする一般人が多いってことかな
高級な制服もそれらをふるいわけの一つなんだろう
4万程度の制服でもんくをいうようなのはいらないと
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:16:01.10ID:XiYT5yhF0
震災の時、西日本から東北への救援物資を横取り買い占めた 下品な東京人らしいな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:16:27.71ID:u4HnuDqw0
小学校の制服って、普通の所でも2〜3万するのか
ランドセルも4〜5万するらしいし、以外と高いな

貧乏人でもそのくらい払うなら、金持ちだと9万くらい屁でもないのか?
貧乏だし子供もいないから相場というか、小学校の世界がよくわからん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:24:49.04ID:3RcEq/bb0
>東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)

アルマーニのスーツって、バブル時代に流行ったなぁ。
とにかく、アルマーニを着なきゃ・・・みたいな感じで。

この校長、年齢的にバブル脳のまんまだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:33:24.11ID:H66tq3IS0
9万円って親切値段やん。何が問題か意味不
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:43:12.87ID:LepZ6WNE0
やっぱランドセルはエルメスじゃないとねえ

ビジュアルアイデンテテエだから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:46:29.99ID:eIdTYtSt0
ビジュアルアイデンティティと聞いて緑のタヌキおばさんを思い出した
最近お目にかかれませんが、お元気にされていますかタヌキおばさん?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:48:08.38ID:f9ZlIvcM0
家で洗濯できるのかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:04.13ID:f9ZlIvcM0
まずはおまえの風体をなんとかしろよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:51:14.76ID:eCAhiUWG0
>>104
海外一流ブランド()が大好きなんだろ

老害バブル脳、ここに極まれり
って感じだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 12:57:08.93ID:4vk5lhGz0
安心してください任意ですよ

反対してんのは無理して住んでるってバレちゃうね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:54.33ID:6Nao40q20
山形屋だったらこんなに叩かれなかったと思う。もっと高いかも知れんが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:01:08.91ID:nZ7Mnu84O
>>107
銀座周辺のガキが少ないから他の学区の子供も受け入れてんだろ。
アホなのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:09:12.74ID:Kkg+zY2x0
白タグちゃちいよなW
日本ブランドの高級ラインの方がカッコいいよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:11:59.15ID:37suS9be0
ビジネスマンに憧れていて
大手企業と「商談」がしたかっただけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:12:34.80ID:f9ZlIvcM0
全貧乏人を敵に回したな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:15:36.15ID:6OiIfDRx0
シャネルじゃアバズレっぽいし、エルメスじゃ高すぎるから、アルマーニでちょうど良かったんじゃないの。制服だし。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:17:56.57ID:4hIXUYlM0
小学校でファッションショーをやってもらって決めれば文句が出なかったかもw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:19:48.98ID:bCEH5CfJ0
稼いだお金で自身が買って着る高級な服という信念が会社あるなら断るよね

シャネルは働く女の為にだっけ?エルメスのコンセプトはしらんけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:25:15.35ID:aFwrw8uT0
子供がアルマーニなのに先生は国産スーツではせっかくのイメージアップが台無しだな
先生もアルマーニのスーツを着用することをセットにするべき
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:28:33.55ID:Wd8ZqyLy0
自分で働いて買うものだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:32:21.34ID:tUqToBea0
子供服なのにブレザーのウエスト詰めてるし、
女児用の袖や前身頃に変な皺がたくさん出てるし、
デザインもパターンも良くない。
子供服や制服をよく知らないデザイナーの仕事かな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:39.43ID:aFwrw8uT0
>>120
校長や先生も買えよ、ってことだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:36:46.30ID:tUqToBea0
>>103
無理だと思う。
マネキンに着せてるのにこんなに皺出るような
素材だもの。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:46:35.22ID:jOtxaRhl0
田舎根性丸出し過ぎてカッコ悪いな

おら銀座でこんなにカッコよくなったべさ!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:47:41.73ID:sbLPvRER0
たかがアルマーニで騒ぎすぎじゃね?
別に死ぬ訳でもあるまいに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:52:30.72ID:2+VTOAYv0
これっていろいろ声掛けたけど
リベートの額に応じたのが
アルマーニだったってこと?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:49.27ID:IF+PRUPB0
>>31
で、お前アルマーニ保ってるの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:16:40.23ID:+isqtupl0
こいつが会見でしてた服装見たら、おしゃれが大好きなのはわかる。
金の細縁のうっすら紫色づきレンズメガネとかスーツのテクスチャ、シャツの着方、
ネクタイの一見地味に見えてしっかり自己主張する色柄。

これが夢なんだろうなきっとw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:13.87ID:tUqToBea0
今の標準服と同じラインで作ってると言ってたが、樫山なの?
それにしてはマネキンに着せた見本の出来が悪すぎる。
デザインも子供向けでは考えられない絞ったラインだし、
女児用の袖や前身頃に変な皺が寄ってる。
縫製仕立ては良いが、
デザイン、パターン、素材が良くないのかな。
アルマーニ監修も疑わしいレベル。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:32:59.43ID:Ni1Z8PhL0
>>132
アルマーニってのは実はハッタリで
どこぞのわけのわからん所に金が流れてるとか
あると思います
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:21.76ID:erUNaDao0
銀座の小学校に 行ない人 まる子  たまちゃん  はまじ 長澤  藤木  
       
           行ける人 花輪くん 、
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:39.49ID:Eeo2Zy910
>>89
改革大好き校長。
そういう人は汚職と無縁なんだよ。
だからこそ厄介なの。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:27.13ID:Eeo2Zy910
>>109
越境組は抽選。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:02.77ID:Eeo2Zy910
>>124
教員に制服を買わせることは労基法違反です。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:43.53ID:Eeo2Zy910
>>139
教委の経験が長いとあんな感じになるよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:40.36ID:QuHKyWLy0
学校の先生と商談するの疲れるんだよね
残念ながら一般社会の常識から外れていらっしゃる方が少くない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:57.45ID:BrGD105U0
私生活が見て見たいわ
とんでもない見栄っ張りなんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:43:10.21ID:78RMoCtq0
日本じゃなければ、子供たちが誘拐のターゲットに成るよ。
大丈夫か銀座の治安
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:43:15.84ID:Eeo2Zy910
>>143
この人は教委の生活が長いから教員とはまた違う人種。
むしろ教員ではない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:44:23.79ID:tDEn7Xy60
>>141
それだな
銀座=品のいい子供服=サエグサ
そういう方がよほどイメージがいいわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:08.62ID:hcRiAukP0
小学生なんだからもっと子供向けのブランドで良いだろう
シャネルだのエルメスだのさすがに頭おかしすぎるぞ
とりあえず精神鑑定受けさせろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:51:37.78ID:HO3dolwZ0
国産のJプレス・キッズにすれば
同じ値段でも批判されなかっただろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:54:28.23ID:ifw5cKRY0
おほほほほ・・・、お安いじゃあございませんコト。
子供にはお似合いでざますわよ。
銀座は、皆さんとは違うでザマス。 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:58:34.86ID:tUqToBea0
>>135
改革が好きというより、改革してる俺が好きなのかなー
誤字だらけでわかりにくい文章からして。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:59:06.86ID:PRjo0cTK0
この校長がデザイン依頼、試作品作成の費用をどこから調達したのか、そのスポンサーは誰なのかが問題

区の予算にこんなのが盛り込まれていたとは思えないし(区議会の承認がいる)、学校単独の予算では賄いきれないだろうし。

誰かが金を出したのは疑いない。そいつが校長ともども将来の利益、利権に噛んでるのは間違いないだろう。そこを追求しないとだめだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:03:38.40ID:MbqznsYi0
>>154
そのとおりだな。なにか旨味があるんだろう。
子供の父兄の金で旨味を吸うとは大胆だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:20:35.64ID:eD+lwT2X0
>>154
PTA会費だと思う。
割と自由。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:24:30.51ID:aiTHvYLl0
いやでも小中学校教諭て結構よいスーツ持ってるよ
1着15万円のヴィトンのスーツとか婆教諭が来てる

どんだけ給料良いんだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:39:43.26ID:2Lgd3ruD0
この制服を着た子供が強盗に襲われそう
私立ならまだ分かるが特区であろうが税金で運営しておいてふるいにかけるなんて何様?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:45:26.40ID:ko0FTPYF0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。


 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 16:57:51.41ID:JtAEjXxp0
誘拐されるだろ? アルマーニ着せるくらいだから金持ってるもの 小指の1本でも送りつければ億は出すだろ な、バカ校長
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:17.27ID:E85a8L8M0
クレイジー和田
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:18.09ID:YualvaUF0
公立なのに

庶民排除

文科省や教育委員会の見解は?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:19.23ID:YualvaUF0
そりゃ金持ちの子だけ集めて
教師は楽したいよね

金持ちの子は塾に行くから教師は教えなくていいし問題児も少ない

でもそんな教育がしたいなら私立に行けば?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:20.93ID:wV03FHsV0
校長先生の人事権は誰が持ってるの?
教育委員会?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:49:34.80ID:bWaHsO8R0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」

リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ

納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:21.76ID:SAUsopsg0
>>43
それすら戦後に追い出されて、戦後、進駐軍をバックにして銀座を乗っ取った中国人や朝鮮人の子孫が多いんじゃねーかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:52:39.60ID:eD+lwT2X0
>>158
女性教諭は旦那も教員なこと多いから、二馬力。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:55:51.55ID:87rEQH2q0
アルマーニぐらい別にいいだろ
東京に住んでるならそのぐらい支払わせろと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:54.66ID:tUqToBea0
>>154
校長にアルマーニを紹介した知人があやすぃ。
校長の誤字だらけの声明文がアパレルっぽい。
ビジュアルアイデンティティ()
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:00.97ID:2Lgd3ruD0
体育の時間とか教室から制服盗まれそう
てか盗まれたらいいのに .
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:42.93ID:PqZplwsv0
>>166
都道府県の教育委員会(政令市の市立のみ市教育委員会)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:05.60ID:bdLJ9PFZ0
江戸しぐさ信者だったとは


頭おかしいやつの案の定率は異常
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:07:53.53ID:eD+lwT2X0
>>173
小中はその下の組織だよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:12:46.70ID:ZX8qwdRQ0
ただの趣味かw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:13:02.99ID:3vwpvFID0
外見だけで中身がすっからかんってのが銀座人・・。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:19.87ID:yX1UvAaH0
私学と思ってたら公立かよ
まーた補助金なり何なり名目つけて税金投入するんだろ?都民おこんねーの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:14.09ID:/0PbD+Pw0
【ブランド制服www】

【田舎者 まるだしwww】

【芋ねーwwww】

【はずかしーいwwwww】
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:28:29.66ID:eD+lwT2X0
>>172
門扉厳重だよ、ここは。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:28:53.07ID:eD+lwT2X0
>>178
何に補助金?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:02.81ID:HgTHcWdU0
要人が来日すると、この小学校を訪問するよね。
学校の勝手じゃね?
生徒の親御さんは複雑な心境かもだけど
ここに通ってる家はみんな金持ちじゃ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:57.76ID:eD+lwT2X0
>>182
校長の発言を意訳すると「最近は貧乏人が空気読まずに越境入学してきて困る」だってよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:54.25ID:YualvaUF0
公立小学校なのに庶民排除

文科省、教育委員会の見解は?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:00:44.55ID:YualvaUF0
金持ちの子だけを集めれば
塾で勉強してくれるから
教師は何もしなくていい

楽できるからね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:09:39.69ID:L5LqC1Ee0
>>184
和田校長は小笠原諸島に異動だろう。

世界中で嘲笑される泰明小学校校長 和田利次

Tokyo school plan to adopt Armani uniform sparks criticism
http://www.bbc.com/news/world-asia-42999569

A Tokyo public school announced $730 Armani uniforms. Parents weren’t happy.
https://www.washingtonpost.com/news/worldviews/wp/2018/02/09/a-tokyo-public-school-announced-730-armani-uniforms-parents-werent-happy/?utm_term=.878793d324af

Public elementary school in Tokyo adopting Armani uniforms
https://nypost.com/2018/02/08/public-elementary-school-in-tokyo-adopting-armani-uniforms/

Tokyo state school criticised for switching student uniforms to £525 Armani outfit
The principal of the school is sticking with his decision
http://www.independent.co.uk/life-style/armani-uniform-taimei-elementary-school-ginza-tokyo-japan-backlash-yen-a8203496.html

'A' is for Armani: public grade school in Tokyo adopts designer uniforms
https://www.reuters.com/article/us-japan-uniform-armani/a-is-for-armani-public-grade-school-in-tokyo-adopts-designer-uniforms-idUSKBN1FS1M7
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:12:51.73ID:tUqToBea0
www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/images/PK2018020902100047_size0.jpg
なんでマネキンに着せてこんなに袖や前身頃に皺が出るの?
まっすぐだった脇の線のウエストにカーブつけて縫い込んだ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:43:46.09ID:1DlHgTxZ0
>>143
すごくわかる
母校から電話注文が来た時、窓口が在学中からいた先生だったが
お客様風を最大限に吹かすわ、儲け過ぎだのなんだの負けろ負けろと話が通じない
買ってもらわなくて結構なんで定価からビタ一文負けてやらなかったが
注文がきて二度びっくりw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:37.92ID:p77mH7ic0
高ければ高いほど見返りも大きい
単純なことだよ
利ざやが大きいのはブランド衣料に限る
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:46:40.69ID:mFS77ZHp0
こんなキチガイがよく校長なんかになれたな。
出自が知りたいわ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 19:49:10.47ID:A7vBziaL0
校長の裁量で好き勝手に制服選定していいってい悪い前例になったからな.....
来年の制服がこういうのになったらもう笑うしかねー。
ttp://samurai-armor.jp/wp-content/uploads/2016/02/8acc3542ae1c1713179e49cd3ed6ac82.jpg
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:02:34.14ID:53G9Zwuv0
校長の精神鑑定を!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:08.64ID:53G9Zwuv0
確実に公立の小学校のすることではない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:41.39ID:eD+lwT2X0
>>186
島嶼部の校長は希望していくもんだから、そんなのないよ。
定年間際だし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:06:41.37ID:eD+lwT2X0
>>188
ほかのスレでは「教員だから価格交渉してない」って批判出てたんだが。
交渉してもあんたみたいに文句出るのね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:29.52ID:2MP3q0Gc0
「ましろ色シンフォニー」っていうアニメが昔あったんだけど
原作では「統合する共学の方が校長の趣味で制服を変えていたのが原因で経営難に陥ったらしい」
とか主人公が言っていたのでエロゲアニメが現実を預言していたんだなぁと思う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:09:19.38ID:A7vBziaL0
オレが校長だったら、この服選定するけどな。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5b/U.S._Marine_and_JGSDF_deck_shoot_aboard_the_USS_Green_Bay.jpg/350px-U.S._Marine_and_JGSDF_deck_shoot_aboard_the_USS_Green_Bay.jpg
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:13:46.21ID:EXO5KXlO0
>>195
商談、折衝には最低限のルールってものがあるからな。
儲けすぎだから、まけろ!この言葉、絶対に言っちゃだめだよ。
その最低限の暗黙のお約束も知らない人達だってことだ。
俺でも、定価の見積もり持って行ってびた一文たりとも値引きしないわ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:14:32.66ID:DwB6z2ls0
クソガキにしちゃ上等な衣装だな、おもっいきり遊べねーな
好きなように遊びまわって、かーちゃんが洗ってくれるもんじゃねーんか?
今の母親は針仕事もできねーんかよ堕ちたもんだな日本女性とやら、後になって感謝するからな男は、成長が遅いんだよ女より、許してくれ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:17:45.39ID:eD+lwT2X0
>>198
教員全員がそうだってことにやっぱしたいのね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:19:33.39ID:eD+lwT2X0
>>196
公立なんで経営難とかないけど。
たしかに現実だと制服ダサいとか、スカート丈が校則でうるさいとかで人気が陰る高校はあるね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:20:55.89ID:DwB6z2ls0
俺は男塾に入塾して学ラン着て男を磨きなおしたい、本物の男共に会いてーわ
やっぱ学ランだな、自分でいじってかっこよくするんだよ、ブランドなんかどうでもいい
自分でかっこよくなる。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:22:09.05ID:cqkTNNU+0
こちらからあちこちに打診してアルマーニに決まったのか
アルマーニが営業に来て乗っかったのかと思ってたよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:26:55.21ID:DwB6z2ls0
男塾出来たらお前等も来いよ、一緒に男磨こうぜ!!
つーか一号生筆頭を誰にするかだよな、なんか・・・頼りになる奴が・・・。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:28:25.50ID:CdqZu0Ul0
公立校でやることではないと言うことはバカでも分かる。
この人は世界一のバカの情報を集めたバカスブックに載ることを目標にしているのか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:30:58.14ID:8WOS+kEy0
正論

松井一郎‏@gogoichiro
大切扱ってもサイズが合わなければ着れなくなりますね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:32:01.24ID:+ngsBshu0
えーっ、頭おかしい
私立でやれよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:42:34.31ID:OqoutOFg0
>>203
それで取扱店が前と同じ銀座松屋っておかしいだろw

はじめからアルマーニだろ。他は頼んでないんじゃないの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:18.70ID:CJCcPIWn0
よーし、こうなったら俺がアルマーニ本社に抗議文送ってやるよ

ローマ字で書けばいいんだろ?簡単だ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 21:07:34.28ID:DKPFAGrU0
馬鹿すぎ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:53.06ID:W8KIt8oE0
なんかみっともねーな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:23.91ID:2MP3q0Gc0
>>202
喧嘩は嫌だが東京都小平市で中高一貫校の男子校がないから作って欲しい
女子校なら白梅、津田塾大があるだろ
30年前「女子は優遇〜男子は公立で(ry」という酷い有様だったんで(職業能力開発総合大学校とか陸上自衛隊小平学校とか…)
少なくとも一流大学に入れる確率はゼロだね
「綺麗な男塾」「知的な男塾」だったらもっと男らしくて日本人として常識的な勉強ができただろうに…orz

え?土地はどこにあるかって?もちろんあそこの(ry
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 21:30:53.26ID:DKPFAGrU0
>>215
そうか、そうか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:05.64ID:PbXi9NLL0
校長の打診「キックバックはいくらくらい貰えますか?」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:30:30.60ID:mSbCIK4s0
>>215
公立男子校作るのは無理だわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:55.36ID:E85a8L8M0
ボンクラ校長、和田利次に、たけしが。


自分の頭、どうにかしろ!!


ちゃんと床屋、行きなさい !!。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:26.88ID:pq0HdoAS0
身なりでひとを見下す教育
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:37.91ID:E85a8L8M0
校長 和田利次の頭髪がボサボサで汚ならしい。

フケとかボロボロ浮いてそう。

アルマーニやら、服育(奴が勝手に作った)やら、

貴様自体、乞食より汚ならしい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:57.91ID:dqvu+AW40
>>143
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:16:56.98ID:ktRMxYU40
お前らアルマーニを叩くしユニクロ着てる俺のことも馬鹿にするし
何着てれば満足なの?
0224(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2018/02/10(土) 23:37:14.49ID:FnhLhfgBO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!

急に、かねてより、アルマーニの監修だか何だかと全く同じデザインで、生地に凝ったシャネルやエルメスのタグ付き制服が100万や200万なら、違いの解る親御さんから、何件の受注がゲット出来るのかどうかが気になって仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、ピョンチャンオリンピック米国チームの【リアルヒートウェア】に、(国を挙げた戦争にも通ずる)米国の気合いを垣間見た世界の総ての人々に、
見て見ぬフリをしない建設的で前向きな精神で、直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】

【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:59.17ID:goiU6exe0
まあ、私立小学校は2か月以内に授業料という形で

その金額を消費しちゃうんだよね。

それだけ私立に金を出すというのが教育にかける「親心」というものだ。

まあ、この校長さんにはわからんだろう。

所詮は「公立」だからなww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:50:05.43ID:PBS6dkyD0
貧乏人の校長だからこその銀座コンプレックスだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:50:57.10ID:kQIVWh4x0
和田ジョンイル
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:39.52ID:vLaIrO110
>>223
アルマーニを叩いてるんじゃなくて校長を叩いてる
そんなこともわからない無能だから馬鹿にされても仕方ないのでは?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:41.20ID:x2V8q3ri0
小学生とかすぐ成長して着れなくなるだろ
そのたびに買えってか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:36:58.68ID:QGVUW7Kj0
アルマーニはこの件でブランド価値少し下げたと思う
ガキの服、成金の服って、印象少しついた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:48:41.98ID:Z8anNt010
>>228
マジかありがとう!
明日から堂々としまむら着るわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 01:01:27.76ID:2/sHpT0X0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました

https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」

リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 01:21:34.98ID:B1kGOBGQ0
ジャケットだけだとそんなに高くないよ。
ただ品数が多すぎる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 01:31:01.98ID:D03ctuae0
一貫校ってわけでもないのに普通の公立校ではない小学校や中学校が文京区、中央区、千代田区にはあるよな
庶民の考えが全く及ばない世界だわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:52:22.95ID:MVqxUae50
>>223
ユニクロもセミオーダーあるよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:56:24.96ID:9vEloUj/0
>>218
もちろん私立でしょ
白梅や津田塾に圧力かけなきゃ男性が追い詰められる
ただでさえ文化や報道でも追い詰められているのに守らなきゃ、男性を

>>216
もうひとつあるぞよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:29:20.98ID:0j8VmNJ30
ザギンでシースー
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:34:01.18ID:QU5n6uN00
エルメス、シャネルは「子供に着せるなんてアホか」と蹴ったか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:53.56ID:QU5n6uN00
>>104
自分の趣味に学校を塗り替えたい
自己満足
私立とかなら良くあるんだろが、公立じゃ不味いよな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:03.48ID:sEZxa07Z0
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。


医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
ttp://innovator-of-the-year.com/recipient04

第4回 受賞者
上田 泰己 氏

東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター

@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:20.21ID:MVqxUae50
>>240
今は組合対策で校長権限強化されてる。
校長権限で学校色はコロコロ変わるようになった。
校長交代で全校生徒部活必修になるとか、小学校でも部活ありになるとか、短縮授業が一切なくなるとか。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:02.99ID:QU5n6uN00
>>242
教育委員会も当惑してるし
明らかに想定外の暴走だろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:56.92ID:MVqxUae50
>>243
騒ぎになったから驚いてるだけに見えるが。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:58:57.07ID:IAhg6FYY0
>>243
こいつは教育委員会で何十年も務めてきた重鎮だよ
意見をいえる人間は教育委員会にいねーよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:11:37.14ID:ibBuxAQy0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1


平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟


使用者 上田 泰己



件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:14:17.41ID:kIWE4zSZ0
よし。
飯能信用金庫パリ支店の君の口座に振り込ませよう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:52.43ID:A3xg30i30
ユニクロでいいだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:22:47.52ID:W/qXTHA60
校長はじめ教職員、用務員、給食調理員に至るまでみんなアルマーニで勤務するんだな。
それが泰明小らしさなんだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:24:54.42ID:ibBuxAQy0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド
以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:27:56.53ID:5PWU/2jf0
銀座に住める人達なんだから、
アルマーニの制服なんて余裕でしょ
その辺の小学校とは事情が違いそう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:42.93ID:7r4EgIns0
>>253
銀座で買い物する人と住んでる人は同じじゃないよ
固定資産税に苦労してたりビル持ちでも生活のためにサラリーマンしたり
それでも固定資産税とか払えず売却して引っ越す人も多い
だから悪趣味な外国ブランドのビルとかが建ち並ぶようになったんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:59:01.94ID:s6z4F4ev0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの
指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」
あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:25:23.56ID:wrC/cZOW0
バブル脳のおっさんが1人でイキった結果ということか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:13:46.50ID:AdykPCu30
>>257
ただ外部の貧乏人が騒いでるだけってオチ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:15:40.80ID:2FVdjVa/0
成金ババアみたいな思考だなこのジジイ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:55:39.68ID:02peNrmS0
で、来年もこの服をおしつけるのか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:23:24.22ID:gN50yIyH0
校長は立派だよ、

ひとり、エルメスやグッチ、セリーヌ、シャネルに乗り込んで、
交渉したわけやろ。

ただ、最初に予算から話さんとな、
そうさな、
3、4万円の予算でやってくれと、
頼まんとな。

銀座にあるブランドに頼んだわけやろ。
わしなら、どやろ、
バーバリにでも交渉、すっかな。

本音は、
ポール・スミス、じゃが、
ポール・スミスは銀座にあるん。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:25:25.67ID:gN50yIyH0
じゃがな、
餅は餅屋、いうか、
校長はファッションに詳しくはないんやろ。

田舎もんが、手当たり次第にといった、感じやな。
ほれ、
シャネルが男子の制服作る、ん、おかしやろ。
シャネルは反体制、
アバンギャルドやから、泰明のカラーに合わんし。

そやな、
わしなら、マーガレット・ハウエルと交渉、すっかのぉ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:26:09.92ID:gN50yIyH0
全盛期なら、
菊池武夫なんやろが、年取りすぎとるしな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:27:42.73ID:gN50yIyH0
アルマーニが人気がでたんは、

アメリカン・ジゴロ、の衣装提供やろ。

アルマーニは遊び人のイメージがあるさかいにな、
いや、ほれ、
銀座の若大将、
粋な小学生、いう視点でならええが、な。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:28:30.56ID:gN50yIyH0
知らん人が多いやろが、

アルマーニのアメリカン・ジゴロを着た、んは、
若い頃の、
リチャード・ギアや。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:31:18.88ID:gN50yIyH0
https://www.youtube.com/watch?v=-DRb2zcTSSc

動画はこれじゃ、
アルマーニは映画アメリカン・ジゴロの衣装提供で、
人気が出た、んや。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:39:17.62ID:Wi59oVw30
元々トータル6万円とかしてたんじゃないの?制服
保護者からの反発のニュースがでてない所を見ると
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:24:16.61ID:ogUmmqCC0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:51:18.31ID:eZlDAaV70
まあこういう腐臭がする話しは東朝鮮らしくていいなとは思うけどねw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:31.75ID:osKmBItn0
選択出来る他の小学校も別々の標準服採用して競ったらカッコイイ街になるんじゃね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:46.23ID:hFipGXBT0
「貧乏人は黙ってろ」

これを連呼する工作員が沸いてるのが面白いな
学校側が工作員を雇うわけ無いんだけど、工作員を雇ってるのはどこ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:55:33.66ID:q4UsI9+c0
ハイブランドにまで声かける身の程知らずバカ校長
そして受けてくれたのがオンワードのライセンス
80年代のオワコンDCブランドアルマーニだけwww
これでアルマーニも同じく制服乞食してる
コシノジュンコあたりのランクになったなw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:55:47.16ID:S0K/ADYP0
銀座ブランド、服育を標榜するなら日本製、
そして銀座の老舗を指定するべきだった。

アルマーニ、ブランド品、高級品、
公立の小学校、と言ったキーワードで
拒否反応が多いだろうが、学用品はそれ
なりに高い。ランドセルが10万円以上に
達する物があるんだから、この程度
問題はないだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:57:51.61ID:q4UsI9+c0
>>275
>銀座ブランド

田舎もん丸出しのキャッチコピーw

>アルマーニ、ブランド品、高級品、

このドンキやサカゼンでも売ってるライセンスアルマーニのどこが高級品?
センスの遅れた底辺の田舎もんのセンスは違うなっw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:59:29.41ID:DoPGqFj80
だいたいブランド物を買う層って、本来は金に余裕があるって層でしょ?
でも、ブランド物は大抵貧乏人が無理して持ってることが多いでしょ?(ビトンの中古の財布とか)
俺にはそういうの恥ずかしく見えるんだが・・・。
私立のお嬢様学校とかならわかるけど、公立の学校がそれをするとかその恥ずかしさを推奨している事としか思えん。
学校をブランド化するって事なの?
まあそれならわかる気がするけど、ブランド物で釣るのはちょっとなぁと思う。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:02:39.14ID:S0K/ADYP0
実際に金持ちで、ブランド好きで、毎年わが子に高級服を買い与えることができる層
そういう人の集まりが、泰明小学校です。なんら問題ありませんっ
そういう事だろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:45.05ID:OarLkEFg0
>>278
ビジュアルアイデンティティーって言う用語からしてマーケティング用語だからね。
教育関係者の口から出て来るのは不自然。あの言い訳会見全体が、なんか代理店の
プレゼンの劣化コピーみたいな印象。ズルいお友達に騙されちゃったのかな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:03.07ID:buA2Ii3r0
10万の服代が高いとかいう家庭は銀座1〜8に住めないから。
2年生になる前に早晩転校するような財力だから。
家賃だろうが固定資産だろうが払えないから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:29.65ID:3wNfWmBj0
>>278
銀座の住人ならなんの問題もないだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:35.38ID:q4UsI9+c0
>>280
いまどきそんな画像貼ってるってお前かなりダサいなw
ただの底辺丸出し
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:00.37ID:6JuzeTb40
アルマーニなんかでドヤ顔してるから叩かれるんだよ
ドヤしたいなら全身革で包めよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:48.99ID:LJaHbdon0
こういう高級ブランドってある程度の年配が着てこそ意味をなすのに。
ガキが着ても下品なだけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:07:24.78ID:vIQ4MEl50
高級ブランドの制服を導入する学校だ
先生方もさぞかし高級なスーツを着ているのだろう

ましてや校長先生ともなれば、1000万円以上の
高級なスーツは必須
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:40.24ID:S0K/ADYP0
成金と言われようが、むしろ徹底したブランド品で固めたら?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:55.23ID:q4UsI9+c0
今時こんなオワコンブランドありがたがってるとか
田舎のホストやキャッチだろw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:17:00.37ID:mTO960uJ0
2ちゃんに書き込みしてたり児童ポルノ見てるような底辺の父親に来て欲しくないから、低所得ははじいて良い案だと思うけどね
まぁ社会的地位があっても男は信用できないがな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:39.35ID:DoPGqFj80
>>291
自分の自己紹介でワロタ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:21:18.47ID:pkifjVUh0
>>292
ワロテルデオイ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:24:37.82ID:DoPGqFj80
まあブランド物に身を包むのはブランド物がかっこいいという事であって、さらに自分がかっこよくなきゃ意味がないんだよな・・・。
ブランド物に似合う顔とかの子とかはいいだろうけど、似合わない子だったら6年間悲惨な日々を過ごしそうだ・・・。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:26.54ID:Oe/wopIw0
たとえ特別区だとしても税金で運営している公立だから問題になってるんじゃないんですかね
私学ならまだ分かりますがガキが親の金でアルマーニってふざけてますよ
働いて自分で買うよう教えるのが教育じゃないんですかあ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:20.48ID:0YvLXrHz0
制服着たら世間からのバッシング、着なかったら校内でバッシングの罰ゲーム
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:29.99ID:DoPGqFj80
なんか、このスレ殺伐としてるな・・・。
みんな心に余裕がない(金がない)んだな・・・。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:55:59.46ID:DoPGqFj80
株価下がってるからな・・・。
さらに下がりそうだし、上級国民もブランド物とか言ってられないんだな・・・。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:29.80ID:Oe/wopIw0
前も書いたけど体育の時間とかに教室から盗まれればいいのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:55.64ID:Oe/wopIw0
文春さんでもいいのでこの校長のこと調べて下さいね
絶対にウラがあると思うので .
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:59.75ID:gpHFvUoH0
他のブランドに打診していたということはアルマーニにこだわりがあったわけでないということだな
ブランド衣料なら何でも良かったのだろう
なんでブランド衣料なのか
それは利ざやが大きいからだ
値段は高くても原材料やその他経費はほとんど変わらない
その分旨みが大きい
あとはわかるよね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:21:24.27ID:DoPGqFj80
>>301
そうかなぁ。
ちょっと前までネトウヨトンキンは株価上がってイケイケホコホコしていたはずだが・・・。
このままじゃ、給料も上がらないからなぁ。
世間はまじで悲惨な事になってるんじゃないかな。
貧乏人より、ブランド信仰の人に余裕がなくなっているのが気になるところだ・・・。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:02:01.95ID:DoPGqFj80
ダウは持ち直したな・・・。
上級国民はまたブランド物が買えるね。(^&^)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:00.09ID:NSHkdkyN0
>バーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが

日本人のイッセイ・オガタじゃダメなの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:04:33.37ID:vzAMZjhh0
>>305
学区内にある地元のお店に声かけたってことらしいよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:28:35.71ID:h8ZYZj7T0
>>273
だよなw
自民党のネトサポの反応に限りなく近いものを感じるよなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:42:58.41ID:1Ibn4ECV0
全校児童分でなく毎年の新入生60人程度分の商品企画をブランドで頼む頭も珍しいし、受けるのも珍しい。
しかもデザインからとか。
6年の間には買い替え需要もあり年間100着ぐらいは見込めるにしてもな。
既成品なら判るが、定価8万の特注品だぜw
既成品のレディメイドならあるかもしれんが、デザイン起こしてから少数を製造なんて有名アパレルメーカーが引き受けるんだな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:52:44.65ID:6mUg8kOh0
まだやるのこれ?www
この特殊な学校の背景も知らない
底辺貧乏人どもだけだろ叩いてるのw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:08:59.22ID:aB5AQS9P0
>>308
口利きの松屋が色々あやしい
もしこの松屋が泰明関係者だったら真っ黒だな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 04:42:00.01ID:uqYTn8wCO
>>310
これまでもそこが泰明小の制服を扱っていたみたいだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 04:44:49.94ID:E0AMCg/U0
>>62
そんな選別をしていいのは私立だけ
公立校に生徒する権利なんてない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 04:54:24.88ID:P7nfV74z0
アルマーニ制服擁護していたのはこういう田舎もんの情弱なw

789 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e44-jA6l)[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:54:18.25 ID:nK8d8dQE0 [1/2]
ちょっとくだらないことで騒ぎすぎだよ。

そもそもアルマーニが8万とかウソで、上着と
その他でいろいろオプションがあるから高くなってるだけのこと。
ベストとかセーターとか靴下とかシャツとか全部含めて8万であって、指定のを買わなくてもいいのだし普通の値段だ。

797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e44-jA6l)[] 投稿日:2018/02/12(月) 18:32:42.46 ID:nK8d8dQE0 [2/2]
これ完全に誤報でしょ。

元の標準服にはベストやセーター、半袖シャツ、靴下は言ってないじゃん。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/principalletter_a_23355613/

なんで今回はフルセットにして比較してんだと。
同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。

>同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。
>同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:02:59.92ID:ykmsoTOI0
この校長、韓国の文と同じ匂いがするんだよなぁ

文からはノーベル平和賞狙いの匂いがプンプンするし、
この校長からは「服育改革者」として名を売りたい的匂いがする

信念があるなら自分で学校作ってすれば誰も文句言わない
公立学校を私物化してる感じ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:11:12.43ID:9RjZ5jTP0
>>314
なにそれ?
泰明小を潰して銀座に韓国人学校でも作ろうとしてるとでも?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:19.00ID:dyS5r2SC0
現代は素晴らしい豊かな時代だ 
 奴隷でもスーツを着ているのだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 09:47:09.49ID:BlJ3elCP0
この校長やこのアルマーニ政策を批判はしていない。
お前らが勝手に美化しまくっているのを批判している。

欧化政策であり、おい米価政策ではないからな。
俺やアメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。

ぷっ。
で、オマエラ、明治維新は美化してんだろ?wwwぷっwww何にも知らないんだなwww

[Wikipedia]
鹿鳴館
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E9%B3%B4%E9%A4%A8
所在地
東京府麹町区山下町薩摩藩邸跡地
(現・東京都千代田区内幸町1-1[1])

国賓や外国の外交官を接待するため、外国との社交場として明治政府によって建てられた社交場である。
鹿鳴館を中心にした外交政策を「鹿鳴館外交」、欧化主義が広まった明治10年代後半を「鹿鳴館時代」と呼ぶ。
当時の極端に走った欧化政策を象徴する存在でもあった。


君達日本人の頭の中には、何かこう、架空の空想の美化した気持ちの悪い世界が広がっているよなwww
で、江戸しぐさ、とか言っちゃう?www少なくとも、江戸しぐさとやらが実在したとしても、明治政府ではありませんねぇwwwテンノーでもないですねぇwww
早くあのよそ者の原始人連れて京都帰れよwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:15:12.59ID:h8ZYZj7T0
>>318
お前さん事大主義全開だな... 
感心するほど分かり易い。
文法も所々破綻してるし。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:15:42.53ID:8me9ySLQ0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:37:43.16ID:/4unzCth0
標準服ってことは、ブルマーとかも含まれるのか?
アルマーニのブルマー(;´Д`)ハァハァ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:43:18.10ID:KcHw6kyn0
ブランドのチョイスがなんともはや。
ついでに時計もアップルウォッチつけさせて靴はフェラガモにつくらせとけよボンクラ校長
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 07:16:31.46ID:DUMuP/zc0
私立でやれ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 07:18:26.85ID:WUZD3mSf0
すごいよな、この校長
児童の事より、パンしゃぶ接待の方が大事なんだからな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 07:24:31.61ID:NJ+G6i680
月島佃島方面から越境している人がブランド制服で
別にブランドにこだわらない地元民は、銀座の雲丹黒辺りで買った私服とか

見事に二極分化したり?
新学期に蓋を開けたら見た目でわかる?とか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 07:28:49.01ID:2eYm+jwr0
>>324
貧乏人の妬みの方が目に余るわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:13:29.23ID:4sQ3zj9H0
他の公立校のノーブランド標準服と大差ないことがわかって
もはや振り上げた拳を下ろせない類のやつだけが残ってる感じだな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:14:56.14ID:BHA6dI1y0
記者に「買える生徒と買えない生徒に格差がおきる可能性はないのか」とか聞かれて
「そういうことは考えた」って答えた時点で、こいつは教育者失格だと思うわ
それでもアルマーニじゃなきゃダメという時点で、それこそ袖の下貰ってるか
校長退職後の天下り先のために実績残そうと必死なのかの、どっちかだろうな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:26.94ID:s81EFPv80
>>311
ズブズブか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:12.38ID:s81EFPv80
そうダサい
前の制服と大差ないよね
ウェスト絞ってりとかそんな程度

子供だからラインはゆったりしてた方が動きやすいのに
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:28.30ID:s81EFPv80
私立ならそんな制服付加価値もアリだろうけど
いかんせ公立だからかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況