X



【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:26.64ID:CAP_USER9
 今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。

 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。

 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。

 昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)

2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518235108/

★1が立った時間 2018/02/10(土) 04:09:32.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518226339/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:14:15.73ID:59e5sQ+u0
実際こういうとこに通ってる貧困層はいるのかな?
アパート借りて住むとこじゃないんでしょ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:14:21.88ID:eQ/qG2wU0
>>82
普通のサラリーマンだが普通に出せるぞ(笑)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:14:29.73ID:+yn9pJ0Y0
こんなのぜんぜん儲からないからやりたくない仕事だよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:16:43.39ID:AC77xc7S0
現行のが可愛くていいじゃん
誰も注文しなきゃいいのに困るのは校長なんだからw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:16:52.29ID:sGuo5+ch0
アルマーニ校長は考えを変えなかったな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:03.32ID:w52kJEkb0
>>47
和田と同じ薄っぺらなブランド信仰者wwwバーカw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:19:41.63ID:A33N20is0
でもこれ、よく読むとアルマーニはデザインを監修したとしか書いてないね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:19:47.50ID:rymBefr+0
田舎の私立高校なんだが10万近くする制服にしたら女の子がそれが着たいと
受験生が増えた。公立も少子化のおりこのくらいせにゃ廃校になるぞ、まして
銀座なら金持ちばかりだろ、9万なんて安いもんだ。せっかくだから、靴も
エドワード、ランドセルはパルタカにでもしたらどうだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:20:24.10ID:DGUIoK8B0
こういう小学校って
社会科見学とか何処行くか気になる
俺の頃は近所の養鶏場だったけど
銀座の小学校って何処よ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:00.69ID:nXowYJCr0
>>103
有名ブランドがなぜブランドになったのか…
それを理解せずに、ただブランドだから闇雲に叩くという考えもバカだと思うよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:04.72ID:sINztxkc0
銀座のブランドでなんで毛唐の使うんだ
せっかくやるなら日本の伝統的なもの使えよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:58.53ID:IqMi6M2i0
アルマーニ着てうんこドリル
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:22:15.13ID:UG+Fglxj0
>>95
あ!お疲れ様です!
頑張ってくださいね!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:23:39.09ID:BS+jEm500
国産ブランドにすればいいのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:01.93ID:N+meMpMj0
これさ、校長もだけど、銀座ってとこが実はたいしたことのない、糞田舎だったてこと?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:14.40
アルマーニの褌で自分の学校のブランディングしようとしてる時点で、この校長はブランディングが分かってないよ
銀座に店を構える海外ブランドなら何でも良かったんだろ

しかも自分はアルマーニの製品着たことないっていうオチまで付いてて笑った
浅いよ、浅すぎる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:14.84ID:UG+Fglxj0
>>109
だよなぁ国内ブランドとかならまだ分からんでもないけどアルマーニどっから湧いてきたんだみたいな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:16.24
>>112
銀座に拘るなら、壱番館か英國屋に行くわな
アルマーニよりさらに高くなる可能性大だが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:28.67ID:DGUIoK8B0
>>96
制服だけなら出せたとしても
その制服に見合った鞄や靴、ステイショナリーも揃えないと子供が不憫。
例えば、鞄はルイビトン、靴はジョンロブ、筆記具はモンブラン、腕時計はパテックフィリップとか。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:31.67ID:pI0lPo3/0
子供が小学生なら親は30代がメイン層だろ
「値段はともかくアルマーニとかマジ勘弁」と思ってそう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:41.49ID:+wQ7Pngz0
「ウリナラにはプラダフォンがアルニダ!!!」ってiPhoneをバカにしたドコモの元社長みたいだなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:29.95ID:rRYmeQKu0
>>109
そうかもしれない。
銀座を前面に出すなら在住者や出身のデザイナーなら解るけど、
外国のブランドで銀座がーは本末転倒だよね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:27:04.64ID:Pc0PcJTM0
「あちこち打診したがアルマーニしか引き受けてくれなかった」と言ってたから、
それなら仕方ないなと思っていたら……アホの極み!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:27:34.58
>>112
あとさ、三越とか高島屋みたいな老舗百貨店って、オリジナル制服のデザイン・製造も請け負うんだよ
いいもの作りたかったら、銀座三越に相談するってのもあったはず
銀座の象徴じゃん、三越なんて
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:07.81ID:1rTcRNqG0
>>29
靴下長いの履けばそんなかわらんような気もするね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:23.46ID:DfCu5oe90
わからんぞ。

ダラダラしてないで

はやくこの校長に

きちんと抗議しないと

ちゃんと対応してもらえないぞ。

ガタガタ騒いでないで

意見を伝えろよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:35.13ID:gKowm6X90
打診したといふ客觀證據は何一つないw
同一條件での提示すらやつてゐないのは明白w
公務員職權亂用罪だなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:42.89ID:eQ/qG2wU0
>>117
バカだなお前。
鉛筆は三菱ユニだろう。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:29:29.74
>>120
UNIQLOは優秀な社内デザイナー抱えてるから、マジでやればいいもの作ると思うよ
機能性重視の
子どもなんて走り回るもんだから大人の常識で仕立ててもすぐに着崩れしてダメになるだろうし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:04.57ID:DGUIoK8B0
>>109
ならば、着物にすれば良い
男女とも校章の入った紋付袴で教科書は風呂敷に包んで持って行く。
体操着は襦袢と猿股、運動靴は地下足袋。
プールは水褌。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:06.90ID:nEYSTjWA0
そもそもなんでこんなセンスの人が校長やってるのかということと
こんなアホな話を未だに止められない教育委員会は機能不全だということ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:12.71ID:A33N20is0
>>116
英國屋とかのほうがまだ分かる
なんでアルマーニなのか
マフィアかよと
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:18.58ID:UG+Fglxj0
>>114
着た事ねーのかよwwww
こりゃますます怪しいな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:19.44ID:eQ/qG2wU0
>>124
ウチの子供の制服が小学校が高島屋で、中高が三越だわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:24.91ID:YualvaUF0
アルマーニのブランドイメージも落ちたな

これからアルマーニ着ている人は
「あの校長の好きな・・・w」と影で笑われる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:26.42ID:m8ULries0
学級崩壊してて、人選したいってだけじゃないの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:38.75ID:DfCu5oe90
 教育評論家の尾木直樹氏(71)が9日、TBS系「ビビット」(月〜金曜・前8時)の電話取材に応じ、
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を今春の新1年生から導入する東京・中央区立泰明小学校について「公立であれば税金の公金を使っているわけでうから、地元の地域の一般的な意向を集約するのというのは当たり前だと思うんです。

貧しい方、絶対に来られないですよね泰明小学校に。選べないんですよ。自らハードルを高くして来れないようにするっていうのはいかがなものでしょうね」と断じた。

 同校では和田利次校長が今春の新入生からイタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を導入すること決定。

ただ、学校側が提案するものをすべてそろえれば約8万円と高額なことから様々な波紋を呼んでいる。和田校長は今回の導入を「服育」のためと説明しているが、
尾木氏は「服育」という用語を「造語ですね」と示し「公立は中身で勝負しなくてないけないのに、服育ビジュアル教育だなんて貧しい精神構造だなと思いますね」と批判していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000126-sph-soci
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:55.70ID:QI4QjGXd0
銀座に行くと、やっぱいいなと
世界中が思う、ロールスが普通に走り、ベンツSが標準
叶姉妹も見たし、ミックジャガーもデビットボウイも見た
政治家、芸能人は交差点の全部にいる、トムクルーズも買ってる
アルマーニくらい、いいんじゃないですか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:05.47ID:bC//02wB0
9万円の制服を買える層が通学する学校なんだから

先生の人数*年収1千万円という数億円の人件費とか
年間数千万円の施設維持費を
都民の税金で負担するのはおかしいよねぇ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:11.09ID:nZ7Mnu84O
>>122
はじめにアルマーニありきだよな。いいや、松屋ありきかな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:39.17ID:ostEbWbGO
>>124
三越は日本橋本店がメインだろ
銀座なら松屋だし
泰明小の標準服担当も元々は松屋銀座だった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:42.50ID:UG+Fglxj0
>>132
やたら極端な例をあげてコースアウトしないでくれめすか?
1か100しかないんですか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:47.70ID:MNQ69qz3O
入学式もテレビ局わんさか、日本一有名な小学校になるね。プランド好きの親が子供通わせたくなるだろう。
校長は成功したね。来年は入学希望者増えるでしょ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:50.13ID:UJlYUFXY0
いっそ「保護者も学校に来るときは海外ブランド着用で服育(なぜか変換できない)を行うこと」
とすればいいんじゃない?
あ、持ってくる校内用スリッパもブランドもの限定ね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:59.93ID:gKowm6X90
>>137
アルマーニなんか元々大したことないぞw
1975年創業のバツタ企業だぞw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:32:06.63ID:YualvaUF0
公立小学校なのに庶民排除

民営化すれば
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:32:17.58ID:ihipyCN80
>>122
ブランドも話を聞いてみたらコイツ分かってねーなって電話口の向こうで鼻で笑われてんだよw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:32:53.80ID:19VECH8g0
>>49
日本のおじさんは高名さの価値以外は無理解なものよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:06.84ID:gaEf8gqa0
銀座の象徴と言ったら、旗艦店のあるユニクロだがや
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:17.20ID:TUZ67lFN0
>>20
お前、やり方が共産党くさいな(´・ω・`)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:31.70ID:IOUdcLrE0
ARMANI JUNIOR ジャケット
\ 63,720

ARMANI JUNIOR ポロシャツ
\ 18,360

アルマーニは子供服もやってるだろ

普通に買ったらこれくらいだよ
一式9万は安いわー
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:32.80ID:et18fz770
>>137
でもどうせあなたは笑う以前に他人が着ている服を見てアルマーニかどうかなんて判別できないでしょw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:43.13ID:m8ULries0
>>140今はママチャリと支那バスだらけなのかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:03.63ID:mld7c2K10
この勘違い校長をまずクビにしてからだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:22.60ID:FTErKbov0
値上がる分は学校が負担したら?
てか、デザインだっさいな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:34.47ID:ZTCfWg3G0
アルマーニ監修なんて、ユニクロ×ルメールコラボみたいなもんだろ
それに10万の値をつけられたら、そりゃ批判も出るわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:42.15ID:UPofOaZC0
またまた和田登場かよ。和田って変なのしかいないんだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:16.43ID:QI4QjGXd0
銀座だと、アルマーニとかバーバリーですら
なんか、下に見られるもんな、シャネル グッチ エルメス ジバンシー
神がいるので、他とは違いますから空気が、すさまじい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:22.67ID:+wQ7Pngz0
アルマーニジャパンからいくらキックバックもらってるんだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:23.82ID:sGuo5+ch0
>>153
ユニクーロでもいいわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:40.92ID:IOUdcLrE0
ARMANI JUNIORと同等のデザイン・品質で一式9万
校長に感謝しろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:35:45.14ID:UaT5cBp70
既に新制服の生産が始まってるからキャンセルしたら賠償請求されるって泣けばいいw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:16.53ID:uUTLgZ5S0
お金持ってる中国人家族狙い?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:25.10ID:MNQ69qz3O
コインチェックも和田じゃなかった?その前の事件も和田だったような。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:50.09ID:UG+Fglxj0
>>138
むしろそういう学級崩壊させるような賢い子はボンボンとか多くない?
あとは何も言えずに流される子
頭悪い子は先生にカンチョーしたり教科書の人物像にラクガキするだけやろ、だけって言い方もおかしいけどさw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:58.76ID:Pc0PcJTM0
この学校って金持ちの越境通学者が多いのは事実だけど、
何割かは地元の子もいるし、その中には貧乏人の子女もいるんだよな

どっちが主役であるべきなのか?
公立校の校長は、そこを絶対に履き違えてはいけないだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:59.91ID:A33N20is0
アルマーニデザイン監修で製造はシマムラかも知れない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:14.41ID:19VECH8g0
>>144
松屋だったんだ
銀座の公立小学校での服装になんら瑕疵になるレベルじゃない店なのにね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:26.33ID:BTCuhkWA0
値段もさることながら、デザインも現行デザインのほうが襟ぐりがしっかりしていて
よほど子供らしくて可愛らしい。

価格が倍になるうえデザイン品質が劣化とか
そりゃ大反対論でまくるってw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:30.06ID:vk+D1Enz0
お金の御令嬢なら成城みたく誘拐防止用に制服があえてない所に行かないとw
越境入学で公共交通機関を使っての通学でアルマーニの制服なんて目立って危険ですよw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:31.92ID:z1m6eFag0
>>162
和田姓・小室姓は今年は受難続きだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:33.50ID:+WokliDI0
>>168
実際にそうらしいぞ
旧標準服はライン閉じてもう作れないって
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:38:00.74ID:19VECH8g0
>>167
富士通の一円入札思い出すわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:38:14.11ID:+WokliDI0
>>174
北朝鮮か中国、ベトナム辺りだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:38:49.71ID:m8ULries0
夏冬合わせて八万らしいのに、あのタイトルはひどいな
バードってスレ建てがやったのか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:04.18ID:6BsX3kMY0
他のスレで想ったが、
これで叩いてる奴ってそもそも服の事何も知らないんだな。
見積もりを観れば高くないと言ってもわからない。
やっぱりただの嫉妬だな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:32.74ID:BTCuhkWA0
肯定論のやつは値段はさておき実物ちゃんと見てみろよ
値段が倍になってデザイン劣化してんだから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:33.20ID:sGuo5+ch0
>>168
ああ、だから学校側から考えを変えられないのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:46.69ID:OPOPbkti0
>>1
ビバリーヒルズに対抗しうるセレブな街と勘違いしちゃってんだろうなこの校長は。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:39:48.57ID:ihipyCN80
>>174
中国縫製にアルマーニのタグをポン付けだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:07.57ID:yZtnqGr10
公立小学校の校長なのに なんか勘違いしてるよね この和田って校長
民間人を任用してんのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:18.91ID:sC4AQg4s0
ウチから一番近いユニクロが銀座だから買い物してGU回って吉野家で喰ったりもするけど
正直空しくなるからたまにまあまあの店で飯を食べてああうめえ、近くに住んでて良かったと思う
「銀座だって地元と変わらん!」みたいな価値観だけだと損する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:19.91ID:m8ULries0
>>183 夏冬+小物合わせて
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:35.49ID:A33N20is0
>>173
金持ちが小学校にブランド求めるなら私立に行けよという話だね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:26.57ID:QI4QjGXd0
校長、ファンタジスタだな、アルマーニを引き出して
日本中のマスコミを独占
五輪より、感心が高いという、日本で一番の興味ある記事
ダントツトップ、ファンタジスタ和田
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:29.35ID:a2YZpKuD0
>>189
民間人はここまで馬鹿じゃ無いだろ?
この世間知らず具合は教育界なんじゃないの??
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:33.36ID:6BsX3kMY0
>>173
銀座みたいな地域だと、私服のがこどもブランド服のカーストがあって買えない家庭の子は辛いと思うよ。
オールシーズントータルで8万五千円って、かなり安いよ。
私服の方がカネかかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況