X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 22:11:24.74ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:33.56ID:PzI675at0
捨ててないからどこかにしまってあるはずだけどまだ動くかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:45.10ID:ikAwunfH0
そら俺もチンポ立たん歳になるわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:51.42ID:MmZN2ZJw0
勇者 オールマイティ
戦士 素早さが低いのでザコ戦で不利だが、防御力が高いのでボス戦で使える。後半は雷神の剣を持たせてベギラゴン連発も強い。
武道家 素早さが高いのでザコ戦で有利。防御力や耐性が低いので攻撃力が高い敵やブレス攻撃に弱い。
魔法使い あまり強くないがスクルトとバイキルトがボストロール、バラモス、ヤマタノオロチ戦などで役に立つ。どくばりもメタル狩りに有効。
僧侶 一人はいないと厳しい回復要員。序盤はいなくても薬草でカバーできる。ザオリクをおぼえたら転職もあり。
商人 戦闘終了後にお金が余分に手に入る。シナリオ上、かならず一人は必要だが、ゲーム攻略上はいらない。
遊び人 役に立たないがLV20で賢者に転職できるので利用価値はある。
盗賊 リメイク版で追加。素早さが高く、装備品もそこそこ強い。敵からアイテムを盗むことがあり、種を集めるやりこみ派には必須の職。
賢者 僧侶と魔法使いの呪文が使えるが転職に条件がありレベルが上がるのが遅い。

リメイク版では性格システムが追加され
なぜかセクシーギャルがパラメータ増加率が高いのでガーターベルトを集めることになる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:56.36ID:JUCo74r70
ジャンプの袋とじ情報もみんな待ちわびてたんだよな
興奮して早く見たくて袋とじ開けるのボロボロにしてたわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:59.01ID:uwtD1zrK0
>>69
持ってんだな…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:07.07ID:37+Ta07a0
ホイミは最初「ホーミ(保身)」にしようとしてたが
沖縄方言で女性器の意味だったので千田Pに止められた、という中村光一の裏話はワラタ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:09.61ID:i/yeK1120
>>103
ゆうべはおたのしみでしたね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:50.08ID:JUCo74r70
PS2以降は覇権ハードが変わるからどのハードで出すのかで翻弄されたな
ドラクエだけは絶対やり逃せないからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:56.77ID:z6XRCeWO0
アプリ版高すぎw
1200円て
500円くらいなら買うのに日本メーカー手感じだね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:57.86ID:B71UsNwi0
>>16
序盤から逃げまくってやまたのおろちで何度も全滅してみるのも一興。
2はボスはそんなに強くないしやばい雑魚も逃げてしまえば済むけど謎説きが理不尽すぎる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:59.73ID:4C3K5HqE0
どうしても知りたいんだが、アレフガルドで刀鍛冶やって、後にロトの剣になる剣を作る
ジパングの親父がいるが、あの親父、どうやってアレフガルドに行ったんだ?
バラモス城の前の、強い怪物がうようよいるダンジョン抜けないと行けないぞ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:00.96ID:nq5ibcmP0
1,2,3が一年間隔で出てたってのが凄い
進化のスピード早すぎ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:10.87ID:u+VcM7zZ0
3好きなら11はやって損はない
音楽もヘッドホンして没頭すべし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:12.77ID:i/yeK1120
>>107
スライムベスも「ボ」が使えなくてそうなったんだっけか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:16.91ID:reQeZIS20
ファミコン好きだった祖父が、近所のディスカウントストアでドラクエ3とは知らずに発売日に買ってきてた。
RPGなんてやったことないから訳分かんなかったらしく、放り出してあったのを私が試しにやってみて激ハマりしたのだったw
おじいさんありがとう。
(-人-)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:18.23ID:yQZ7rrmV0
一度でいいからぱふぱふを経験してみたい
お前らしたことあんの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:29.10ID:XGzyBzr70
>>1
>バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです
といいつつFC版じゃない画像をはるうんこ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:38.37ID:E0rKPlPq0
アッサラーム付近のサルがトラウマ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:38.38ID:69CYyYB/0
>>31
さくらちゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:38.89ID:JUCo74r70
3Dになってもあのドット絵の頃の雰囲気壊さないのは大したもんだよな
FFはドット絵がホストになってしまった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:43.62ID:mhukBYiF0
ドラクエ2あたりから並んでなかったか
兄弟に間違えてドラゴンスレイヤーかって怒られた記憶
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:57.05ID:JUCo74r70
>>126
誰や!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:59.75ID:g9drH7MA0
2が好きだったなロンダルキア入った途端
バズズのザラキで全滅した思い出
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:06.91ID:nq5ibcmP0
>>112
ちょくちょく半額セールみたいなのやってるからそのタイミングで落とせばいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:08.94ID:jCF0h39X0
これをやるためにファミコン買ったわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:11.66ID:zzfXQezO0
>>120
今は転生済み?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:12.54ID:i/yeK1120
>>113
紋章探しとザハン、ラゴスは今思えば小学生当時によく見つけたなあと思う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:21.44ID:4C3K5HqE0
1から3までの物語の連続した物語に圧倒されたよ。
竜王の母ちゃんと思しき人物が出てきた時には泣いたね。
その他、アレフガルドの数々の伏線でも泣いた。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:37.27ID:mOT2Uu4F0
>>16
エアプだろ
ファミコン版はそんなに難易度低くない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:37.40ID:PakuOz850
>>114
オルテガもギアガの大穴からではなく火山の火口からアレフガルドに落ちてるので、
ギアガの大穴以外にもアレフガルドに通じてる空間の割れ目みたいなものがあるのでないかと想像。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:41.83ID:HArr7+Rv0
ランシールバグ
しあわせのくつ無限レベルアップ
ゾーマにべホマ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:48.36ID:eWiP2ZZn0
>>86
もっと深淵だよ
パフパフのおっさんのところで凄く変な裏技があって
毒の沼地で死んだらエルフが変な武器を売ってくれたり
ドラクエ3には禍々しいバグ技がいっぱい潜んでる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:49.09ID:5CrBMQux0
>>62

2は持てるアイテムも限られたし、
MPも基本回復しないからダンジョン
攻略が真剣勝負だった。
パペットマン4体出て回り込まれた時の
絶望感をまた味わってみたい。

3以降は便利すぎて緊迫感0
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:59.51ID:20gNGArg0
どうでもいいけど2ではかぶさの剣を発見したのは俺の同級生なんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:26:02.61ID:DAdovoDc0
>>68
11良かったよな
あれこそおっさんにはたまらん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:26:30.89ID:JUCo74r70
何故かラスボスだとこのゾーマが1番印象に残ってる
竜王とゾーマ以外正直あんま覚えてない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:26:43.21ID:chKW43Na0
>>81
ビー、みたいな音?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:26:56.35ID:T8wAgYtN0
オーブの集め方にバリエーションがあったのが良かったよな
王道からイベントこなし、一人で行く洞窟…
そしてバラモスの後驚きの展開
古典と言える完成度だったな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:00.41ID:wiwKD0960
前スレであの頃に戻りたいってレスがあったけど俺も戻りたい
戻ってじーちゃんに癌検診受けてっていいたい…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:11.86ID:4C3K5HqE0
今でもよく、あの祠の音楽を聞きたくなるんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:24.31ID:/PLQpkcp0
踊り子の姉妹がいたのは4だよな
あの曲と親の仇をうつという姉妹のストーリーはよく覚えてる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:24.84ID:0dQyYO+a0
>>98
バラモスを倒してアレフガルドに行った時点で、みんな「そこに繋がるのか」となって、ロト世界は3で綺麗に話が落ちてるから、あそこでドラクエシリーズは終りだと思った人間は少なくないはず。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:32.14ID:TytZ6Vs10
タイトル画面なんか飾りです
容量確保の為とはいえあれ思い付いた奴は凄いと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:36.48ID:i/yeK1120
>>150
全体的には面白かったが、ハッスルダンスとかセクシーなんとかはイマイチ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:40.98ID:ox+vnA+i0
>>31
響子さん58歳か
春香ちゃんだっけ?娘で続編作ってほしかったな
もう高橋留美子もおばあちゃんだな
うる星とめぞんは
若き日の高橋留美子の感性でしか生み出せない稀有な作品
誰もまねできん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:41.63ID:37+Ta07a0
>>118
ドラクエ3の影響で、仲間が後ろをゾロゾロついてくるRPGが好きになった
よって、11も3DS版一択
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:53.92ID:3Xsuj8bG0
>88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:51:33.92 ID:lf2+2C3p0
>おっちゃん達の子供の頃のゲームショップもこんな騒ぎだったん?
>http://sukiaraba-game.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/2017101801.jpg

これこれ
こういう写真だよ求めてるのは
ドラクエ6まではこのまんまだったよなぁ
7の時代はデジキューブとかなっちゃってこんなん全然なかったし
ロックマンとかスト2とか大作出るとこんな感じだったわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:54.98ID:4C3K5HqE0
>>144
なるほど。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:00.66ID:JnVkAenj0
いえーい!まにあったぜ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:01.24ID:MmZN2ZJw0
ドラクエ3のオープニング?画面って
なんかノイズ流れてるよな?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:08.07ID:4KY30Q9R0
これはDQで最も面白い作品の一つなのは間違いない。
システムもストーリーも秀逸ななのに、ただひとつ、トレハン要素が薄すぎるのが非常にもったいない
ホントにもったいないゲームだった・・・
せっかくキャラメイクとか転職があるんだから、各職業の最強装備を超低確率でドロップする洞窟、とかつくれば無限に遊べたのにな・・・
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:18.89ID:MADudWPI0
>>16
ピラミッドに出たひとくいばこ相手でも全滅しなかったのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:20.40ID:qDo1SC4j0
一本道のゲームは自由度ないって言われるけど
俺らの遊び方は常に自由だということは忘れないでおきたい
いきなり橋を渡って強敵にボコられてもいいのだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:23.15ID:UJH1mSBZ0
バラモスゾンビをニフラムで倒した奴いるか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:25.43ID:Pm9ZeUih0
>>27
すごすぎる開発ペース
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:27.88ID:V62/fnXX0
11を作る前の段階で、PS4版グラのVを試験的に作ったという裏話が有ったけど
なんでそれを商業化せんの?馬鹿なの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:29.93ID:hGU30Bk/0
>>10
武闘家が戦士より頼りになるのは
クリア想定レベル以上のレベル帯での話なんだよな

低レベルクリア=ゴールド稼ぎもままならないとかならまた違うんだろうけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:45.80ID:jJidDOh/0
まだ黄色いオーブを探してる。
他人の話を聞かない奴とは言われている。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:08.54ID:7en7SE1N0
首狩族、ドラゴンフライ、キラーマシーン、ブリザード、デビルロード…
こんな憎憎しい敵は3には居ない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:08.55ID:ob1pOZ7M0
>>55
取ったよ
ドラクエ3で初めてゲームにハマってそればっかりやってたわw
しかし馬鹿な小学生だったので悟りの書を2人同時に使ってしまって一気に貧弱なパーティに成り下がった

ひょうがまじんから不思議な帽子も2つ取ったなぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:27.02ID:ljtClxkb0
回復なんて勇者一人で足りるのに僧侶は必須だろうと思ってた子供時代
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:31.65ID:h+25Qd2L0
さとりのしょうろ覚えだけど敵から拾った気がする
運が良かったんだな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:33.03ID:z6XRCeWO0
>>136
この速さで有益情報まじでありがとう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:39.74ID:VIsxs2m50
ゆうしゃ あそびにん あそびにん あそびにん
↓レベル20転職
ゆうしゃ けんじゃ けんじゃ けんじゃ

研究の結果これが最強
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:43.77ID:4C3K5HqE0
オーブをともしに行く南極みたいなところにいるザ・ピーナッツみたいな二人組が印象に残っている
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:45.82ID:S7gIAs8T0
ゾーマ戦の音楽が至極だわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:48.20ID:JUCo74r70
RPGは性格出るよな

コツコツレベル上げて絶対に勝てるとわかってからボスに挑む人
ギリギリでも勝てるかも知れないからってさっさと倒しに行く人

街の人全員に話を聞かないと済まない人

とかさ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:54.80ID:i/yeK1120
>>187
スクルトしまくるカニはうざかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています