X



【東京】60人中41人、採寸と入金…アルマーニ標準服★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:34.74ID:CAP_USER9
2018年02月10日 16時37分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180210-OYT1T50074.html?from=ytop_main5

 「保護者への説明が不足していた」――。

 9日記者会見を開いた東京都中央区立泰明小学校の和田利次校長(62)は、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の標準服を導入するまでの経緯を明らかにし、反省も口にした。ただ、「高級だからこそ大切に扱うという面もある」とし、今春の新1年生から予定通りに導入すると強調した。

 和田校長によると、標準服のデザイン変更を検討し始めたのは約3年前。「学校としてどう発展していくか考えた時、銀座に出店する有名海外ブランドも『泰明らしさ』に含まれる」と判断し、アルマーニのほか、エルメスやシャネル、バーバリーなどのブランドにもデザインについて相談したという。交渉は和田校長が一人で進めたとしている。

 アルマーニから価格を示されたのは昨年11月。「高い」と感じたが、「色合いや素材を見たときに、これくらいはするのかな」とも思ったという。既に一部のサイズで生産準備が進んでいたため導入を決めた。

 標準服の販売店舗によると、4月の入学予定者60人のうち41人が、既に採寸と入金を終えているという。和田校長は「各家庭へ丁寧に相談を進めるべきだった」とする一方、「高級だからこそ大切に扱うという面もあり、それが泰明らしさにつながる。理解してもらえるように努める」と強調した。

★1が立った時間 2018/02/10(土) 17:48:32.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518257664/
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:59:46.11ID:1EsDXpwr0
中央区の公立小に通ってるガキなんか当然住居は学区内であるわけだから
そんなところに親が住めてることを考えるとアルマーニなんか屁みたいなもんだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 22:59:58.21ID:k2AFboy60
>>129
いくら高級ブランド監修だろうが、サイズが合わない服ほどみっともないものはない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:08.40ID:yEzEn4CT0
入学時はこの制服買っても、卒業するまでに、この校長は定年か任期切れ。

小学3年や4年の頃には買い換えなくなる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:17.30ID:95+BGt7V0
オーダースーツだから別に高くないような
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:27.38ID:QbfRvryQ0
校長が開き直ってるのが日本らしいね
0か1かだ、理由くらいスマートに説明してみろや
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:56.98ID:zfsl2AC20
高いから反対じゃなくて、理由が理解できなかったわ
こういう価値観の人がトップにいる学校が嫌だから反対してんだよ親は
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:46.75ID:5x0QSoTt0
 ビートたけしが10日、レギュラーを務めるTBS系「新情報7days ニュースキャスター」に出演。東京・銀座の中央区立泰明小学校がイタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入するというニュースに憤った。

 たけしは「なんでアルマーニを着なきゃいけないの?」「うちなんかペンキ屋の息子で汚い格好していじめられたけど、いい服着ていじめる子が増えたらしょうがない」と批判。

 独断でアルマーニ制服導入を決めた和田利次校長について「もうちょっと自分の頭どうにかしろよ!ちゃんと床屋行け」とボサボサ風の髪で9日に会見した同校の校長にも怒りのコメントをしていた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:50.84ID:NP0RBcke0
きつくなったら普通にメルカリで売れそう
そこそこの高値で
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:02:12.68ID:xEPkPWF/0
標準服という呼び名がキモい
トンキンのことだから、
任意とみせかけて右にならえで着ないとイジメられるんだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:02:44.56ID:clVY86Vf0
    +        ____     +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:03:05.59ID:ktRMxYU40
周りと違うといじめられるからなあ
俺が親ならやっぱ買うだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:03:19.16ID:OdtEKHol0
やーいお前の父ちゃん貧乏人
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:03:39.80ID:gOnUr/hH0
41人中の1人です
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:04:19.42ID:gd2RtBXT0
銀座に家あるような連中なら一番貧乏な部類でも子供の制服に10万くらいポンと出せるやろ
好きにしたらええねんこんなもん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:04:25.61ID:wj55654H0
>>135 泰明小学校ですか?公立なんですね。うちは上の娘が雙葉小学校で 下の子は慶応幼稚舎ですの
(フッ)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:04:50.95ID:plxjSkXb0
中学の成長期の3年間、ずっと同じ学生服だったな
まあそのへんに売ってる学生服の生地だから
卒業の頃はツルツルになってたが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:05:43.97ID:gCbFc6fq0
高いから大事に扱うとかないわ
そんな教育するから男を所得や資産でしか推し測れない馬鹿女が蔓延る
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:32.76ID:N2QGSVoi0
成長の早い子供に9万円の服って豚に真珠って言うんだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:55.49ID:sC4AQg4s0
銀座で商売やってる所の子供が高い物を雑に扱いだしたら将来店潰すぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:58.47ID:dCwThHPv0
どうせ払うのは孫が可愛くってしょうがないジジババだしねw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:08:31.05ID:NbicW49M0
本来要らない学校を無理やり存続させ
特認校であることを逆手にとり
好き勝手やっておいて
「嫌なら来るな」
というフジテレビみたいな姿勢

こういう学校が税金で経営されていることが問題なんだ

そこを見抜いた保護者が今後他校を選ぶことを切に願う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:07.76ID:0fDmzXb60
子供が大事に扱うとかないわ
汚して親に怒られてストレスたまるだけの服
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:20.55ID:wj55654H0
>>165 寅壱じゃねぇのかよww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:29.87ID:ouvKSxww0
銀座は高級商店街であって
高級住宅街では無いw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:34.14ID:zfsl2AC20
小学生なのに制服を大事に扱わせようというのがそもそもキモイ考え方だ
小学生は元気いっぱい遊びまわればよい
服に気を使ってお行儀よくなんてアホかと
大事にさせるものは他に沢山あるだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:48.26ID:Zt1NhJM40
人口現象借金国の小さい牌で勝ち組負け組とかバカやな。国全体を底上げしないとじり貧。公立でこんなくだらないことしちゃって。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:51.34ID:JbtyoKt90
アルマーニとかつまらんよ
しまむらかワークマンに頼めよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:10:25.02ID:dCwThHPv0
>>145
普通に学生服は採寸するだろw
まあスーツで言えばイージーオーダーだし
余程のレアサイズでなきゃレディメイド吊るしから選ぶだけだけどね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:10:42.87ID:ktRMxYU40
>>89
ネタ抜きにそうなるだろうな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:10:50.65ID:H4rxs3310
子供は他と違うと気にするけど。
それより新入学60って少ないなとちと思った。
少子化なのはしってるけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:10.31ID:m4hJAkKr0
採寸まで済みですか、残りの方達この際向こうを張ってオートクチュール物にすれば?。アルマーニ辺りが霞む奴。成長期に採寸の伸びしろが少ないブランド物は手直しが厳しいな新たに購入だよな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:10.98ID:zuesyRFn0
>>165
それ偽物だから!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:15.25ID:Wva+uRgl0
昔の2ちゃんならモルゲッソヨが着てるコラとか作りまくって着れなくしてただろうな
つまらなくなったわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:16.24ID:plxjSkXb0
銀座で固定資産税を払えるなら金持ちだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:24.72ID:eIBlUywW0
大抵の親は子供が悲しい思いするのは嫌だからな
多少苦しくても買うだろうと思うわ
そう考えるとすごい商法だな・・・
悪意の上に成り立ってるとしか思えない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:32.75ID:wj55654H0
>>178 いやkansai uniformだ
山本寛斎じゃないww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:45.46ID:WMKnNC030
制服って普通は貧乏でも金持ちでも平等にするためのものじゃん?
あっ標準でしたね(^o^;)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:18.47ID:5x0QSoTt0
>>155
歯磨けよ

宿題やれよ

早く寝ろよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:15:04.05ID:BCDah1L/0
アルマーニはイタリアスーツでリラックスしたデザインだから
着用するとだらしなく見えるんだよ
せめてイギリスにしとけばよかったのに
つうかアルマーニ以外には相手にされてなかったんだっけw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:15:05.16ID:wj55654H0
>>186 また来週か?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:15:58.86ID:EiSCGfr00
校長にナンボ入るん?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:16:29.96ID:NAzGJbcH0
どんなに銀座でアルマーニ着て見栄はっても
難関私立小学校の制服が来たら負けの
制服マウンティング
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:07.95ID:+1Mso8ys0
>>189
それ、響きがエロいよな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:34.05ID:svzCsp3B0
公立がイタ公の服着るのか?街宣右翼何やってんの?出番だろ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:44.69ID:snBCnTw90
残りの19人はいじめられるわけか
可哀想に
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:50.12ID:NbicW49M0
>>169
ほんそれ

生徒はほとんどが埋め立て地の貧民で
公立だから安くてちょっと有名校だからいいかなと
思っただけなのにこんなことされるとは
って感じだろうね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:00.74ID:QbfRvryQ0
公立でやることじゃないわな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:15.87ID:H4rxs3310
>>181
バブル期に小学生の修学旅行にエルメスだのヴィトンだののブランド物のバッグ持たせる親がかなりいたそうな。でも名札はひらがなで書いてあるからギャップがおかしかったと観光バスの運ちゃんに聞いたことがある。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:19.95ID:sC4AQg4s0
ウチの猫2匹の年間維持費が10万位だが猫以下の金額しか子供にかけられないご家庭は
哀しむ前にもう少し所得を増やせるよう頑張った方がいいぞ、銀座住ならかけもち普通バイトでも年収+200はいけるだろうし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:41.65ID:YY3Q6rNi0
教育委員会とか文科省は黙認?
緑のおばさんなら何か言いそうだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:19:46.31ID:KjnB7u+I0
和田はもうすでに三越の外商部から賄賂を貰っちゃてるもんなあwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:20:36.72ID:NbicW49M0
>>194
そうとも限らない
ブランド服で浮かれてた連中が
目を醒ましたときにはヒーローになれるw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:05.10ID:wj55654H0
>>200 おまえ 銀座来たことないだろww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:12.12ID:/8sZ10x60
アッルマーニのブランドイメージが今後変わるなw
ランドセル必須だね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:19.66ID:RHCqElDt0
子供にはいいもの着せてあげろよ
スマホ課金やタバコやめれば済むことだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:36.65ID:lRjUtKtz0
ゴネ得しようとしてるドケチ親が出現か
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:41.73ID:rZTfxxRU0
金持ちのガッコより、校長のあさましさの方が目立った(笑)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:02.57ID:a/Ive3Wa0
むしろ教職員がアルマーニの制服で統一して子供たちを出迎えればいいんでね
銀座らしさがどうの言うなら
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:21.87ID:wj55654H0
恐らく イベ用制服になる
入学式 終業式 始業式 卒業式 年平均6回くらいしか着ないはずww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:28.27ID:goZDe2Bn0
こういう学校にえり足伸び伸びで金髪の昔ながらのヤンキー息子入ったらいいのにね。
制服は着なくても公立だから退学とかできないだろうし
私服通学する人出てきたらどうすんだろね
うちの学区だったら普通に私服で行かせるわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:49.18ID:JNek8FD70
校長の手入れが行き届いていない頭髪はどうにかならんものだろうか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:24:09.35ID:cm4k3GHC0
残りはシマムラ軍団として闘え
19vs41でも勝てる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:24:48.88ID:v2Zvgu8g0
アホノミクスの崩壊で。。。
銀座で店やってる人全部が超金持ちじゃないんだよ!

老舗以外は、数千万円の借金抱えてるんだよ!今は物が売れない時代・・・当然、赤字経営が多いので
皆、必死で潰さないように商売やってんだよね

小さくて貧しい古マンソンに住んでる人もいるはず。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:25:56.08ID:0u8wXkVm0
>>1
私立はいいにしても、
公立小学校で、これはいけないだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:25:57.57ID:NbicW49M0
別に銀座に限らず都内ならこのくらいの服を買える家庭はいくらでもある

でもそういう問題ではない

問題は校長が教育上意味不明なことを勝手にやっていることなんだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:52.67ID:5x0QSoTt0
>>213
西銀座デパートの廊下歩いてると左見ても右見ても景気悪そうな爺婆ばかりだよな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:22.62ID:IkoK5dEP0
校長の独断でこれはだめだろ
リベート貰ってるから変更はしないだろうけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:31.08ID:SeRF2oyd0
別に税金使うわけでもないし
強制でもないのだから問題なかろう

反逆者は私服着て登校すりゃいいだけw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:42.10ID:wj55654H0
>>213 銀座の経営者=住人って考えてないか?
銀座の世帯数2,424世帯 住人3,529人 男1,631人 女1,898人だぞ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:59.36ID:f+m7qUh30
六年生まで着られないよね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:21.76ID:sC4AQg4s0
アベガー爺さんには理解が難しいかもしれないけど銀座は資本主義の主戦場だから
いつまでも借金抱えてひぃひぃ言ってる店は淘汰されるだけなんだよね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:22.49ID:v2Zvgu8g0
制服マウンティング ・・・免れないだろうな。
子供ってかなり、残酷な生き物だしね。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:01.84ID:wj55654H0
>>218 「ごきげんよう」は私立女子だぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:19.08ID:IrYKXckJ0
外面だけのトンキンにはお似合い 自慢しかないだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:32.16ID:Ukt2wicN0
アルマーニ監修なんて、ユニクロ×ルメールと同じようなもんだよ
いや、ユニクロルメールの方が本当にデザイナーがプロダクトに関わってるだけマシ。

アルマーニ監修の制服なんて
アルマーニがデザインしてる訳でもないし、
アルマーニのパターンナーがパターン引いてる訳でも無し
アルマーニの工場で縫製される訳でもないからね。

それが9万て。
費用対効果度外視かよ。

アルマーニ×ユニクロが仮にあったとして、それが何万もしたら買わないだろ
この件で怒ってる人が行ってるのは、そういう事よ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:35.09ID:KwWrkzcI0
普通の学校相手の制服や体操服ですらガッポリ儲かるんだから、
ブランド物のメーカーなら多少キックバックしたとしてもウッハウハでしょうな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:50.52ID:Xd84dR1s0
>入金
校長の個人口座にですね、わかります
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:53.69ID:Vo8+XTlZ0
アルマーニョのトレーナーなら持ってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:26.48ID:eKgkUTpe0
19人の貧民ワロスww
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:28.21ID:dxeqmBOO0
成長の早いお子様の家庭は大変だな年に2着は必要。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:06.42ID:k6G+wPOl0
風雲羅漢塾かいな

その制服着た子が誘拐される事件が起きそう
確実に金取れそうだし
あるいはその小学校に第二の宅間守乱入大量殺傷事件か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:20.23ID:RHCqElDt0
アルマニでOK
お下がりのアルマニ制服は貧しい下級生にあげるという伝統を作ればいい
そうすればずっとアルマニ制服続けられる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:20.39ID:Ukt2wicN0
ごきげんようは小堺一機だよバカかよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:31.98ID:YrUxGOeE0
>>198
俺んちの猫 2匹で餌だい月3万越えるんだけど
あくまでも餌だいだからな
ガキも餌だいは別にかかってるだろうに
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:50.18ID:v2Zvgu8g0
>西銀座デパートの廊下歩いてると左見ても右見ても景気悪そうな爺婆ばかりだよな。

物価は高いわ、銀座だから、、住居は古くて、超狭く、日当たり悪く、不健康的じゃないの?
豪邸なんて見たことないし!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:56.03ID:NbicW49M0
みんな金持ちだから構わない?
そんなことはない
他校にはなく教育上も根拠不明な出費を保護者に強いることが問題なんだ
これは一種の強盗である
金があるから少しくらい盗まれても構わないのか?
そんなことはないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況