【ロケット】米空軍、スペースX社開発の「ファルコン9」の一部が海に落下し沈まなかった為空爆で破壊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001虫くん ★
垢版 |
2018/02/11(日) 00:04:10.49ID:CAP_USER9
米空軍、イーロン・マスク氏のロケット一部を破壊=メディア

米空軍はロケット「ファルコン9」の第一段目が空中で分解せず、大西洋に落ちたが沈まなかったため破壊した。「AmericaSpace」が関係者の話として伝えた。

スプートニク日本

米宇宙ベンチャーのスペースXが打ち上げた「ファルコン9」の第一段目は通信衛星「GovSat-1」を起動に乗せた後、大西洋に落下した。

関係者によると、米軍機は漂流するロケットに空爆を行った。BBCの報道官はこの情報へのコメントを控え、スペースXに質問するよう求めた。同社はこの情報に対する発表をまだ行っていない。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201802104563567/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:11.11ID:lMxIbhoO0
2get
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:08.09ID:gg6W6ruf0
>関係者によると、米軍機は漂流するロケットに空爆を行った。

軍が機動性高くていいなー
どっかの国のなんちゃって軍隊と違うな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:32.30ID:8uCM1DV50
そりゃ船の邪魔になるしね 機密情報も
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:35.92ID:GeIGZYlH0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2630
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:42.00ID:8uCM1DV50
>>4
だよなー 竹島強奪して不法占拠してる武装朝鮮人も叩けるようにしないとな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:47.91ID:Bmw5aEU+0
空爆って一発落とすのに数千万とかしそうだが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:57.20ID:Ya3CTbMO0
あれ?スペースXの切り離したロケットは使いまわせるって話じゃなかったっけ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:34.65ID:1eqRpifm0
ヘビーのブースターは再利用しないのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:39.54ID:X6cOPydS0
商船と衝突したら損害賠償物だからな。
他国のEEZにタンカー沈めて海洋汚染して知らん顔の土人国とは違う
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:13:47.65ID:YuZM26dU0
気軽に実弾演習できるのは強みだよなあ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:22:47.10ID:7F+j+0TC0
有事の際はやっぱ米軍は頼りになるわ
赤信号の交差点でも躊躇しないし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:22:49.35ID:KBdCIeIn0
宇宙に上がるのが余裕な行為なら、そら再利用すんのも意味あるが
必死こいて上がる程度しか出来ないときに再利用まで盛り込んだら、ペイロード減る要因にしかならん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:11.00ID:RF2sx0Ld0
当然空爆の費用はイーロンマスクが払うんだろ?
自分のクルマを火星までとばしたりスケールが違うんだよなー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:19.85ID:0Wk8I2da0
スーパーナパームを使うんですね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:28:09.27ID:67hID2AB0
ずさんな管理で
スパイやハッカーに膨大な情報持ち出されてるのに
そんなことばっか力入れてもな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:30:00.50ID:uAXKDnRo0
天宮1号はどうなった?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:31:23.83ID:qH3RYsHdO
つまりファルコンが海坊主になったと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:32:18.02ID:X6cOPydS0
>>20
燃料にゆとりがある時 (低軌道) → 発射地点まで戻ってくる
積荷がやや重い時(静止軌道) → 弾道飛行して海上の無人船に着陸
積荷が打ち上げ能力ギリギリの時 → 1段目は使い捨て
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:35.10ID:joOkubiF0
ファルコン9は次のモデルのブロック5が控えてるので、
現行モデルは回収して再利用する必要が無くなった。

通常のロケットのように海に捨てたら、予想外に壊れずに浮いてたから、
船舶の邪魔になるから破壊したんだろう。

ブロック5は耐久性やメンテナンス性が向上した最終モデルで、次はもう無い予定。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:55.61ID:QHg1TUfQ0
>>13
でかい衛星なんかは帰還用の燃料なんて積んでられないため最初から一段目は廃棄前提の場合がある
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:34:12.11ID:RF2sx0Ld0
>>28
3月ごろまでにリアルコロニー落としらしいが続報聞かないねぇ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:35:16.80ID:GjHw1xng0
実践訓練出来て軍も喜ぶ
イーロンも喜ぶ
よかったな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:37:42.94ID:7F+j+0TC0
>>27
そういう日本も樹海で人知れずたくさん首吊ってるけどな
隠れて集団リンチが得意な日本の方がヤバい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 00:38:59.10ID:WlWotLO00
自爆じゃなく空爆というところがw 超空爆ロボなんて


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ

★中国で大型軍用機墜落 画像多数

★F-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています