専修大学卒の俺にとって、神保町は俺の街。

「いもや」「げんぱち」「キッチン南海」「まんてん」「さぼうる」「斑鳩」「尾道ラーメン」「吉村家」…懐かしい。

卒業のときさぼうるに落書きしたっけ。学生時代、みんなで昼散策した覚えがある。
明治大学の方に牡丹とかいう牛タンカレーもあった気がする。
でも、そこまで行くならエチオピアかな。カレーの30倍食ったのは午後の授業休んでたっけw

芳賀書店消えたときには涙が…
学生時代、授業サボって武道館前の芝生で寝てたことも、酔っぱらって靖国神社の前で寝たこともあったなぁ。
貧乏学生の俺は白山通りを挟んださくら水産の魚肉ソーセージ(80円)とビール(180円)で千円行かないように飲んでた。
専修大学前の「よしこ」ってとこ、旨くもないのに何故か潰れなかった店、まだあんのか?

神保町、素敵な街だったなぁ。
汚ったない古本屋も味があった。あの雰囲気大好き。