X



【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 09:39:51.73ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrfsiYjcQwsG8tTmbBw3TVQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180209-00010014-abema-000-view.jpg

中央区立泰明小学校(東京・銀座)が新たに導入をすすめる「標準服」について、9日夕方、同小の和田利次校長が会見を開き、

泰明小学校をめぐっては、来年度から新しい標準服として高級ブランド「アルマーニ」の監修によるものを導入することを決定。保護者の負担増懸念する意見や、和田校長による決定プロセスを疑問視する声が上がっていた。

会見で和田校長は「もちろんこれまでよりは高くなるが、ご理解いただけたらなと思っております。あとは保護者の判断でご購入いただければと思います」と説明、「区教委からの意見もあったが、道義的に考えれば関係者に説明し、確認し進めてくればよかったなという反省点もある」と話した。

:2/9(金) 17:37
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00010014-abema-soci

追加ソース
アルマーニ制服採用「考え方変えない」(2018/2/9 18:13)
https://this.kiji.is/334623428390700129

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518236846/

★1が立った時間 2018/02/09(金) 18:55:42.40
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518283025/
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:50:36.59ID:Hz39K2J+0
>>18
金持ちは公立へいかない、私立へいく
ここにくるのは、見栄っぱりな家庭か
校区で選択肢がない家庭

あと、貧困家庭は就学援助で制服代が
税金で支給されるので、一番厳しいのは
一般家庭層の方だろうね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:50:47.48ID:QdvhcjFh0
報道前から保護者の殆どは制服申込み済、支払い済らしいし
文句言ってるのは通えない貧乏人だけだろw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:50:52.49ID:AAnzT01S0
キチガイがトップに立つと組織は大変
またそのトップにこびへつらって、点数稼ぎしようってのも出て来る
まあ悪いこと言わない。早く交代させた方が良いよ
口実なんか、どうとでもなるだろ
保護者に対する説明不足とかなんとか理由をつければ、それで十分
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:01.07ID:SwjRDBU00
冗談でもあるまーに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:06.53ID:GmkPqATZ0
アルマーニが辞退する以外話を収める方法はない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:11.68ID:src/MoDY0
つうかだまし討ちみたいに制服導入とか言うなよ
3年も探してた根性あっても保護者に導入の話ギリギリまでしないのはなんなんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:18.77ID:YrwmzbV60
>>6
ケチだから高い制服買いたくないという親はいるかもしれないが、金がなくて買えない
という親は、この学校に関しては皆無だと思っていい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:36.92ID:mDxIBxft0
>>28
無理したんだろ
替えはないな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:03.86ID:AJ7oy2dT0
>>6
>「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」

校長という立場の人間が言うにはあまりにも軽率だわな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:05.42ID:GmkPqATZ0
>>28
そら入学するから強制的に払わされたようなもんだからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:10.55ID:Jcs7KqgC0
>>15
金ないとこのが
ガラ悪い確率圧倒的に高いやろ
少数の例外いうても仕方ないわな
まあ確かに、大津のイジメ糞ガキみたいなんいるけど

大体、税金税金とうるさい奴ほど
少ししか払ってないのが現実で
高収入層はがっぽりとられてるからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:23.77ID:5OtL+Cx80
和田とかいうし、この校長もチョン成分多めだろ
結局は関西からの移民だろうね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:25.84ID:Y/FY+EqS0
癒着で言えば制服という制度自体が怪しいとか、他方アルマーニ9万って結構安いなとか、ひょっとしてエンポリオ?、とかいろいろな感想が湧いてくるけど。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:33.58ID:mDxIBxft0
公立校なのに金持ち自慢されてもなー

痛い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:54.60ID:IWhRZ56+0
ブランド品に目が無くて、ヨーロッパまで行って買い漁ってるのって日本人だけだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:53:12.68ID:c9UF6h8U0
>>28
貧乏人が通えない公立小学校なんかクソやろ
貧乏人を排除したいなら私立へ行けよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:53:32.44ID:SUDrw9410
これって貧乏人は入学すんなってことと

在学中の貧乏人も買い替えしたくないなら出てけってことかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:53:36.36ID:src/MoDY0
入る生徒の程度あげたいのなら単純に勉強の方にウエイトおけばいい
英語だのなんかの勉強なり
小学校ごとにいろんな活動力いれて有名な所あるけど面倒なとこ避けるんだよ
吹奏楽だの運動だのボランティアだの英語だの地場産業との活動交流とかさあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:12.90ID:9y+uuSWO0
実際のところ
今までフル装備で買ってたのがどれくらいいるんだ?って話
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:16.50ID:cGi7Nipj0
和田って半島系の名前だったのか。。あきおもいるしね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:21.29ID:Jcs7KqgC0
>>27
金ない奴が住むとこ違うやろうがw
無理して住んでるのはアホなだけやから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:24.49ID:FOXKNMAL0
服育とか言ってるけど アルマーニ着てこない子は服育できないって言ってるんだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:29.31ID:/9JIoeVt0
私服で通わせるわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:10.35ID:cGi7Nipj0
>>49
買った親も半年から1年で買い直しになるとは思ってなかったりして。。。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:17.43ID:PCJBspr+0
アルマーニよりアルマジロがいい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:34.00ID:rZ9khW9H0
この話はマスゴミにいいように切り取られて面白半分に報道されたな。

最初聞いたときは、制服1着が9万円と思ったが、すべてのセットの価格だった。

また、制服着用は義務のような報道だったが、そうではない。

マスゴミの集中砲火の中で、考え方を変えない、ぶれない校長は大したもんじゃないの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:42.70ID:GmkPqATZ0
>>51
どんだけ勘違いしてんだ
普通の収入の人がたくさん住んでるっての
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:48.33ID:8Z0vC+/z0
>>43
日本に来てブランド品を買い漁ってる中国人すら知らないのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:04.16ID:AAnzT01S0
一事が万事というが、こういうことをやる校長は
その他の点でも狂ってることが多い
本当に学校として統制不能になる前に
交代させた方が良いよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:53.25ID:KMQeHgTc0
普通の小学校で
アルマーニで通学する奴がいたら
「アルマーニ」ってあだ名がつきそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:55.09ID:JWWCdMp90
こういう考えの校長はクビにすべきだろ、小池
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:06.05ID:J9bmXl1T0
日教組も高額な制服は反対している
校長を叩いている人は日教組の仲間たち
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:07.98ID:YrwmzbV60
>>54
この小学校に通わせる親なら、喜んで買い替えるだろうw
半年で買い替えたと、インスタに上げて喜ぶ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:17.94ID:0qXLrWPeO
>>59
標準服着用率100%の現状だろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:48.77ID:bocJ1Fke0
服装問題で虐めが発生しても対処出きる校長とも思えん。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:58:44.20ID:0qXLrWPeO
>>65
おまえは全家庭の台所事情を把握してんのかよw
十把一絡げな表現はおかしいだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:58:49.06ID:4RbXXwsq0
>>53
あらまぁ、あそこのお宅は標準服も買えないのねぇ。お可哀想に(ヒソヒソ)

あらぁ、子供が浮いてしまってお気の毒に。
ご無理なさらず、他所の学校にされたらよかったでしょうに〜(ヒソヒソ)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:58:50.40ID:0twuG4xN0
>>64
おっ、ニッキョウソガーの統一教会かw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:58:50.61ID:QdvhcjFh0
>>44
今は学校選択制で小学校を選んで通う時代だぞ
制服買わないのもその家族の選択
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:58:55.84ID:mDxIBxft0
それなら校長より日教組がまともに見えるよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:59:24.32ID:Plmre2ur0
(AV男優≒在日朝鮮人) AV・アダルト/風俗業界=在日朝鮮ビジネスのタブー
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
LINE、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495234058/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ +
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:59:57.95ID:9y+uuSWO0
元々の制服でも2万円
それがアルマーニになって4万

フルセット9万の「フルセット」除いて印象操作している感じがするな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:12.13ID:3FoM8NsL0
>>1
選民エリート養成学校
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:21.95ID:OPpl2kMN0
この校長の背後関係に影響してるのは今年から入学する新入生の親だろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:25.43ID:u1DJRZyfO
入学者ではなくて学校が負担すればいい
まあ、結局は区民である親に戻ってくるんだろうけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:33.59ID:i1d4qKK40
見た目がそんなに変わらないのにな
ゴスロリみたいなフリフリのやつかと思ったけど地味すぎるな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:48.91ID:c/6TDxLK0
金持ちなら私立の小学生にお受験で行くだろうしこんな公立廃校でいいじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:01:06.17ID:8y9kaRiA0
最初は9万でも買い換えるときは2万ぐらいにしてやるべき
非常識すぎる金額
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:01:11.93ID:Q2QODGRM0
別スレのスレタイ60人中41人が払った これって ほとんど なの?
なんか長ーい時間をかけた先住民の追い出しみたいな話だよね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:01:36.20ID:Jcs7KqgC0
>>58
あのなあ単身ならともかくさ
平均収入の子持ち家庭じゃ無理だろ、あんな都心は
相続でもきついエリアだろ

大体選択制なんだから
服も安いとこいけばいいんだよ
高収入家庭が多い東京なら
こういう選択肢もあるのは良い事
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:01:41.10ID:0qXLrWPeO
銀座界隈の児童は少なく中央区の至る所から来ているのに、この学校の児童の親はみんな大金持ちと連投している奴って馬鹿なのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:01:42.41ID:0twuG4xN0
この校長が良いと言ってる江戸しぐさって選民思考だったのか?w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:02:51.25ID:mDxIBxft0
フルセットでなくとも夏服、冬服は必須だしYシャツも安くないが何度か買い替えが必要だな
Yシャツや靴下もアルマーニ使用なら6年間あったらフルセットの合計額も超えるだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:33.21ID:QdvhcjFh0
>>82
別に残り20人もまだ申し込んで無いってだけで拒否してるのかわからんしな
最終的には全員買うやろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:34.35ID:YrwmzbV60
>>68
ここは金がかかる学校だと地元民なら知っている
通わせたくなければ、歩いて通える範囲に他の公立小学校がある
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:43.49ID:cGi7Nipj0
江戸しぐさはエタ被人を格下に蔑む選民思想みたいだね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:45.55ID:UW5C2nEXO
ケチかよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:48.74ID:0twuG4xN0
>>77
それと区議会議員とかなぁ。
よほどエリート選民思考の強い思想家なんだろうw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:03:59.23ID:NxNmiFsv0
利害の関係した特定の父兄がからんでいるんじゃないの
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:06.85ID:2NsJup/P0
60人しかいない小学校は廃校し、明治村へ移設せよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:07.88ID:OPpl2kMN0
これだけ払えるのなら教育費の無償化も改めて改正する必要があるよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:43.08ID:DtB4zFuo0
>>52
この服育が納得いかんのは
校長自身の着こなしがそれほど良く見えないからかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:47.87ID:0twuG4xN0
>>90
なんせ江戸っ子大虐殺だもんなぁw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:51.39ID:JWWCdMp90
このバカ校長って高級スーツ着てるんだよなあ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:05:15.65ID:mDxIBxft0
公立校は区画で決まってるけど引越しせずに隣の公立校に移るなんてできるの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:05:57.42ID:cKGbZkoY0
金持ちじゃなくてもある程度手の届く時代だから勘違いしてる人が増えてるけど
張りぼてで見栄張ってる人ほど見てて見苦しいものは無い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:06:19.37ID:y291nvix0
>>42
いや、中央区はこう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:06:22.78ID:IAhg6FYY0
>>84
銀座ブランドに憧れて来てるんだぞ
地元の学校があるにもかかわらずな
しかも抽選制にするほど人気
そんな見栄っ張りだから金もってるっつーの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:06:36.15ID:Jcs7KqgC0
大体さあ
国立大学の入学金が28万の時代にさ
1セット9万の制服で大騒ぎするとかねえ
文句言うのは別のとこじゃね

すべての公立学校において
都営住宅のシンママ家庭やナマポ家庭が
通える必要はないと思いますよ
そういう学校も必要だとは思いますが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:06:55.77ID:Q2QODGRM0
>>96
やっぱり東京は京都にはかなわない 学区統合後、
建物を京都漫画ミュージアムに移行したようには行かないんだね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:01.14ID:S7rxxtKn0
この校長から、彼自身の劣等感を発露している。
この小学校の校長になれたことがよほど嬉しいらしい。
学校の成績が悪くて、小学校の教員にしかなれなかったのだろうから。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:31.40ID:uyuZddTT0
まあー、何とも無責任な校長先生だこと。
御立派すぎ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:34.41ID:c9UF6h8U0
>>91
公立小学校で経済格差で児童選別したらダメだな
これは理念の問題だ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:41.85ID:cGi7Nipj0
>>106
それって学区外からの越境者だろ
そいつ等がブランド志向なんだろうな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:44.58ID:0twuG4xN0
私立じゃあるまいし公立で選民思想とはさすが江戸しぐさだなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:49.89ID:mDxIBxft0
>>107
どういう理屈だよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:50.35ID:+Wa0XVwf0
50過ぎにして9万円する服なんておじさん着た事ないぞ
1万円あればユニクロで上から下まで揃うだろ...
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:00.03ID:iblsCkpa0
てっきり制服ダサい!ブランド制服がいい!という
保護者の要望かと思ったら校長の独断なのか。
普通はアンケート取ったりしそうだけど。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:26.29ID:Biq/QG9I0
アルマーニを苦々しく思っているのは、銀座に住んでいる父兄や卒業生の一部
学区外から通わせる親はアルマーニに納得している
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:26.86ID:YPHkdMra0
私立学校ならともかく
公立の学校でこれやっちゃいかんでしょ・・
まして義務教育で
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:15.33ID:QUf7y0ov0
この学校の校長は精神鑑定必要だろ
こんな大事なこと自分で勝手に話し進めるなんて公務員として考えられない行動だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:19.48ID:U0ckxZ/u0
あんな不潔な髪型をしてるじいさんにアルマーニだなんだ言われてもなあ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:26.41ID:cGi7Nipj0
ブランド標準服買った親たちも
あと6着〜7着は買わなければならないって分かっているんだろうか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:31.40ID:y291nvix0
>>101
学区内の人はほとんどいない
来年は1人もいないって書き込み見た
ここは中央区全域から来ていい学校
特任校というの
ただ、希望者が多いので抽選

落ちたら元々の決まった校区の学校へ行くことになる

ちょっと分かりづらいかも、他の自治体からすると
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:32.16ID:mDxIBxft0
お金もってても頭があまりよろしくないので私立の名門小学校にいかずにアルマーニを着て悦られるんですね
さすが銀座
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:41.51ID:Wk3DIc520
制服とともにこの校長の名が小学校の歴史に深く刻まれるんやね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:48.73ID:LXEHM/wM0
まあ親の選別だろうね

中間所得以下の家庭の子供に目印をつける意味でも使える

アルマーニの服を着てる子供は富裕層の子供という事で優遇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況