誤魔化すなよ 前回って打ち上げじゃ無く エンジンテストかなんかの事故 ペイロードのインドの企業の衛星も一緒に吹っ飛ばしただろ

あれからもコレからも エンジンは同じサイズのが1種類しかない ヘビーは組み合わせてるだけ

さらにそれを回収して打ち上げコストを押さえる前提で投資まみれの営業大赤字企業
車もロケットも同じ

燃料は液体のヒドラジンじゃなくて 払い下げ特許の冷却の必要な固体燃料ロケットエンジンで自社開発ではない 自社組み立てかもしれないがw


ボーイングや ロッキードマーチンにロケットエンジンは作れないのか な訳ないだろ

回収リサイクルロケット運用のロケット打ち上げペイロード販売企業ってビジネスモデル かなり1人よがりな で いまその 回収と予定通りの打ち上げ実績に躍起になってるだけ