X



【鉄道】相鉄の新車両「20000系」運行開始 東急直通、都心乗り入れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/11(日) 14:09:20.77ID:CAP_USER9
 相模鉄道(横浜市)は11日、新型車両「20000系」の運行を始めた。「ヨコハマネービーブルー」と称する横浜の海をイメージした濃い青色の塗装が特徴。2022年度下期に開業予定の東急線への直通運転に対応し、東京都内へも乗り入れる。

 横浜駅では出発式があり、多くの鉄道ファンがカメラを手に駆け付けた。滝沢秀之社長は「車いすの入れるスペースを用意するなど、思いを込めた自慢の車両だ。皆さまに体験してほしい」と力を込めた。

 東急線との直通運転のため、相鉄線西谷駅(同市保土ケ谷区)と東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ新線を整備。神奈川県央地域から都心へのアクセス向上を図る。


http://www.sankei.com/images/news/180211/lif1802110034-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/life/news/180211/lif1802110034-s1.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:24:46.80ID:N2Du0oLa0
>>3
どこも似たり寄ったり
モノレール浜松町駅の駅員も同じ感じだった
0018憂国の記者
垢版 |
2018/02/11(日) 14:25:12.67ID:1jIHpvMz0
>>9
好きなデザイン こんど乗りにいこう
0021憂国の記者
垢版 |
2018/02/11(日) 14:26:16.85ID:1jIHpvMz0
>>20
いいえ超かっこいい
20000系最高
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:26:43.94ID:b0wNEgYO0
相鉄まで繋がったら人身事故でしょっちゅうダイヤが乱れそう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:27:17.31ID:hbMtAe2d0
ケンドーカシンみたいな電車だな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:28:10.92ID:/AeLYsdP0
>>15
スバル
0026憂国の記者
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:00.52ID:1jIHpvMz0
あのダサかった相鉄が
ここまで頑張った
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:06.03ID:2d6gzBDq0
地元だけど古い車両もダークブルーに塗り替えられて走ってるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:52.51ID:0W2ikTyQ0
>>9
緑は横浜線とか田園都市線とか地下鉄に持っていかれちゃったからね
0030憂国の記者
垢版 |
2018/02/11(日) 14:30:34.94ID:1jIHpvMz0
西武なんていなかくさい鉄道語るな
うんこくさい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:18.08ID:zBnXjGiA0
殿様バッタ顔
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:22.26ID:24Weed8h0
なんで電車にフロントグリルがあるんですかねぇ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:33.76ID:05+2rP+W0
「電車でD」にいつ登場するのかなぁ、この車両(クルマ)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:32:07.86ID:lAQmua190
相鉄は滅多に乗らないけど、乗るたびに色が変わってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:35:57.01ID:pSDU+pQs0
>>26
緑色の古くさいのが懐かしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:58.14ID:cNyLZxqC0
相鉄は海沿いなんて走っとらんのに。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:38:56.88ID:osjaknbK0
相鉄は小田原まで線路引っ張っちゃえよ
毎度のグモで東海道機能してないぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:17.13ID:cKTffkUD0
東急と繋がるの、あと四年も掛かるんだっけ?
どんどん延びてくな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:44:25.67ID:GxYqsjBx0
相鉄は結局、日製と総合車両製作所どっちと仲良くしたいんだ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:00.18ID:LmbmJDax0
ぐちゃぐちゃの副都心線系統と、ぐちゃぐちゃのJR湘南新宿ラインやら東京上野ラインやら総武快速やらが全部繋がるの?
悲惨だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:03.09ID:WlWotLO00
鬼子ビビってる〜アルHAY!HAY!HAY! ( `ハ´ )
鬼子ビビってる〜アルHAY!HAY!HAY! ( `ハ´ )

最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ

★中国で大型軍用機墜落 画像多数

★F-35A 三沢基地配備開始 更に飛行隊増強も計画中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:56:33.47ID:2S83DZcB0
相鉄は垢抜けないカラーリングの田舎の電車のイメージだったけど
ずいぶんカラーが変わったんだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:00:03.35ID:scNvei6S0
首都圏の私鉄は京急以外最早会社と塗装の関連性がワケワカメ。
ステンレスで良いから車体帯なんかは昭和の塗色を引き継いで欲しい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:19.57ID:mBlopkYG0
まさか西武池袋線に乗り入れしないよね?
もう西武線過密過ぎで動かないからw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:02.20ID:WCDC2Ffo0
西武拝島線・新宿線はマイペース。首都圏に乗り入れする鉄道ではそんなに混まないから混雑が嫌いな人はお勧め。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:51.30ID:bNLiJioa0
東急の規格に合わせて
これまでより車両が小さいんだよね
乗客の定員も少ないのかな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:50.94ID:j4DYkcW90
電車にグリルっていらなそうなんだけど
単純にデザインなんだろうか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:38:20.14ID:MXLmOKie0
フロントグリルっぽいのは無くても良い気もするけど、概ね格好良いね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:13.57ID:YFtFebz/0
相鉄沿線の人が嫌いだからどうも相鉄を好きになれない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:57:42.37ID:qZ1DvP6M0
>>3

京急もそういう駅員多いから、神奈川あたりの関東の私鉄はそういうレベルだと思えばいい。気にするな。
客から話しかけられても口も聞かずにあごで方向を教える様な駅員に会ったことがある。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:03:32.72ID:SlDJRBPr0
なんで電車までアルファードみたいなグリルになってんの?
0068うひょのふ
垢版 |
2018/02/11(日) 16:04:43.69ID:+n4m3Wo/0
25年前、通学で乗ってた時は緑色だった
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:05:10.38ID:Hvce+jes0
人相悪いな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:07:52.94ID:AQut6yoU0
相鉄って地元民以外乗らない大手私鉄w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:16.99ID:ovHp0Ipl0
東横線、副都心線側はメリット1つもないな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:54.94ID:8BThkwGK0
いずみ野線なんか作らないで最初からこっちにリソース全振りしてれば早く出来たのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:14:34.10ID:wl43LA3f0
> 車いすの入れるスペースを用意するなど

え、今まで相鉄には車椅子スペースなかったの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:15:56.11ID:sOaN5X520
>>25
痛電かよ。w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:17:33.53ID:qVtu1oKU0
電車にこんなデザイン必要かよ
103系みたいな包丁で切りましたみたいなのでいいんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:19:28.80ID:8BThkwGK0
星川の高架ホーム、島式2面4線で作るとか金持ってるよな
阪急に憧れてるらしいけど相鉄にはあんな綺麗な駅や電車は似合わないぜ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:19:54.95ID:sOaN5X520
>>71
東横線沿線住民には、乗り入れの恩恵は全くない。今のところ、害にしかなってない。w
相鉄沿線なんて遊びに行かない。副都心線で新宿以遠に用が無いし、乗り換えに使えない。
JR、井の頭への乗り換えが超悪化。日比直廃止でコレも利便性悪化。

コレだけ負担かけておいて、なんのメリットも無いからな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:28.81ID:p8gHSHfa0
>>64
京急は昔みたいな態度悪いおっさん駅員はいなくなったでしょ。
その代わりに契約社員みたいな若い駅員ばかりだが、
トラブル時に全く案内できないレベルで困るわ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:46.88ID:tgd+qAed0
なんか暗いな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:55.60ID:SlDJRBPr0
相鉄にも横浜線にもバスでしか行けなかった俺は
沿線があこがれだったけど、大学通学で田都線を使ってから
いかに田舎DQNの巣窟だったかよくわかった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:22:12.12ID:e62AiBu60
相鉄沿線民は座って乗り換えなしで都心に出られて
便利になるな

東横線は菊名始発を残してもらわないときつい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:23:05.52ID:YHb+MB2S0
昔の相鉄バスの塗装とキムワイプが似ていたww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:23:14.85ID:GY9DS/AD0
ギャバン
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:25:17.86ID:aOQt+vcN0
相鉄名物のパワーウィンドウと鏡は健在?
>>乗った人
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:29:53.51ID:4XNp/OOE0
>>70
横国に用事があって数回乗ったが、客に半グレや田舎DQNみたいなのが多くて雰囲気が悪かった
その後は横浜駅からタクシーで行くことにした
あの連中が田園都市線に乗り入れてきたら最悪だろうな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:18.68ID:PzRIXUmB0
>>77
12年前に星川に越してきて、5年後には高架になって駅もきれいになるなと思ってたのに。
なんかまだまだ完成は先の話みたいだ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:20.61ID:GY9DS/AD0
>>88
DQNが多いのは鶴ヶ峰と希望ヶ丘だよ
特に鶴ヶ峰は相鉄沿線のヨハネスブルグ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:27.32ID:eOk6Y0Cw0
http://www.sotetsu.co.jp/train/index.html
本日運行を開始した新型車両20000系は、車内表示に不具合がありましたので
海老名着16:25の運行をもちまして運行を取りやめさせていただきます。明日
(2月12日)の20000系の運行は決まり次第お知らせいたします。
orz...
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:50.03ID:aOQt+vcN0
東急東横線乗り入れってことはつまり、東京メトロ副都心線を経由して海老名から森林公園や飯能まで行くんか。
首都圏の西側4分の3周とはすごいな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:37.25ID:bCBWy0AE0
マクー空間に引きずり込みたくなる(´・ω・`)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:09.15ID:rO8HhdCv0
ほほえみ号とか緑園都市号とかアートギャラリー号のペイントで都心に乗り入れて度肝を抜いてやれ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:00:41.93ID:K6q9CcLW0
マイルドヤンキーが好みそうでいいじゃん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:55:15.41ID:wFNpw4ou0
直通は確かに乗り通す人には良いんだろうけど、
どこか1か所、それも行ったことも行くこともないような
遠く離れた場所でのトラブルの影響を受けるのが嫌だー

菊名始発が無くなって不便になったけど、
日比谷線・同一ホームでの乗り換えタイプの方が、
遅延の影響を受けにくそうで良さそう。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:19:00.43ID:Ulw5tU5n0
相鉄は木目鉄なので車体内外とも木目柄でやってもらいたかったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:34.77ID:y8emAxC40
>>63
常磐線とか南武線とか東武伊勢崎線を軽く下回るような人間しか住んでないから嫌って当然
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:43:17.74ID:PDFGSkOo0
まぁ、ステンレスよりましだけどさ、もうちょっと鮮やかな
明るい色が良いんじゃないかという気がする。これでは逆光に
なったら黒っぽく写ってしまう。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:47:16.52ID:WCJEbiP90
相鉄の塗装はアイボリーに赤ラインが絶対に良かった。
つかここの塗装は迷走し過ぎ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:55:50.39ID:dl8hIAsi0
コーポレートカラーはどうした?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:11:22.37ID:1ZSGTx4c0
>>103
飾り
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:13:32.73ID:QsHmUHQY0
>>3
20年くらい前に横浜駅改札前にあったカレースタンドのエッグカレーが美味しかった。
また食べたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況