X



【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:47.07ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrfsiYjcQwsG8tTmbBw3TVQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180209-00010014-abema-000-view.jpg

中央区立泰明小学校(東京・銀座)が新たに導入をすすめる「標準服」について、9日夕方、同小の和田利次校長が会見を開き、

泰明小学校をめぐっては、来年度から新しい標準服として高級ブランド「アルマーニ」の監修によるものを導入することを決定。保護者の負担増懸念する意見や、和田校長による決定プロセスを疑問視する声が上がっていた。

会見で和田校長は「もちろんこれまでよりは高くなるが、ご理解いただけたらなと思っております。あとは保護者の判断でご購入いただければと思います」と説明、「区教委からの意見もあったが、道義的に考えれば関係者に説明し、確認し進めてくればよかったなという反省点もある」と話した。

:2/9(金) 17:37
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00010014-abema-soci

追加ソース
アルマーニ制服採用「考え方変えない」(2018/2/9 18:13)
https://this.kiji.is/334623428390700129

関連スレ
【アルマーニ標準服】区立泰明小の和田校長 会見全文 「ここまでは出せるんじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518188875/
【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518236846/

★1が立った時間 2018/02/09(金) 18:55:42.40
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518319432/
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:17:56.40ID:0+b+Wibl0
>>237
そんなに貧乏人を排除したいなら、
「納税証明書」を提出させ、書類選考すればいいだけのこと。

外国の商業ブランドを利用する必要なんかまったくない。
便乗してご利益に預かりたいかのような姑息な手段としかいいようがない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:16.87ID:Qg1ReESp0
あたしは小学校6年間、CECIL McBEE で過ごす予定
あたしらしく過ごすの☆(ゝω・)v
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:32.06ID:9YO1JqvF0
住む地域によって格差はある。
公立はその地域に住むそれ相応の家庭があつまるからバランスが取れるけど、今回の銀座の小学校は他区からもきて、私立の様に入試剪定するわけにもいかないし色々大変なんじゃないかな

足立区と港区、中央区、など区によって格差があるのかな仕方ないよ
みんな自分の収入に見合ったところに住んでるんだから
https://i.imgur.com/3RH57ob.jpg
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:55.26ID:qrLW4LQB0
>>294
MADE IN ITALYの服を北海道の南幌町で作ってるってバラしてる子居たわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:59.24ID:THL8aGAm0
盲目的にアルマーニを崇拝してる田舎ッペ校長が痛すぎw

アルマーニそっくりのチャイナ製なら1000円もしないわけだがw

アルマーニって名前だけの裸の大様に土下座してるとこが百姓まるだしだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:24.51ID:xTWQOQSz0
>>248
アメリカだと、法律で工程の30%以上だったかな?
おこなわないとメイドインアメリカをなのれない。
昔は、タグだけ付けてたんだよな。これでOKにしてた。
イタリアっていまだに、中国などで生産させて、
タグなしでイタリアに運んでタグつけるだけで イタリア製を名乗れるからね。
イタリア製を信用しちゃだめだぜw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:26.70ID:O5C5MZxW0
校長は貧乏人は入学出来ない様にしろ
入学してからこれはイジメ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:30.41ID:4tWz4swB0
私立の小学校で、最初から制服が決まってるところなら親もわかっていれるからいいけど
公立の小学校で、校長が勝手に制服を決めていいのかってことだよね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:37.07ID:7XCbYVdo0
橋ゲが都知事だったら、校長今頃説教されて
全部バレて、ぐぬぬってなってると思う。

小池はナメられてる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:38.97ID:0+b+Wibl0
>>281
外国の商業ブランドを利用する必要なんかまったくない。
便乗してご利益に預かりたいかのような姑息な手段としかいいようがない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:39.10ID:n3igav8g0
5chの名物でもある独身オッサンもそうだけど
貧乏って伝染して、遺伝もしてしまうからな
子供たちに貧乏人ウイルスを移して日本を滅ぼす気か
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:41.15ID:TNfsaLaT0
男女でやや違うが必須アイテムに絞れば25k+10k+10kの45000円で済むんやん

大人の俺が普通にアルマーニで仕立てたら58万〜はかかるから、そう考えたら良心価格やね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:02.36ID:llbEgvLD0
>>285
それ売り上げだけな
ブランド力じゃねえ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:11.00ID:hSjGl4n30
銀座というだけで擁護する阿保にはイライラさせられる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:06.07ID:CCeBd+dM0
銀座のママの入れ知恵的な発想
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:15.74ID:4BEuvVel0
もうすでに買ってしまった家庭には、どう説明するんだ?
罷免させられないの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:17.60ID:ovGCz1aP0
>>308
トマトの瓶詰めなんかも中国産のトマトを…ゲフンゲフン
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:36.48ID:D3K0+Pjc0
と言うかさぁ、お前らが気にするべきことは他にあるだろう

学校の用具を納入する店が固定されてる方が利権だろう

あいつら何もしなくてもボロ儲けだぞ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:40.34ID:2pzBZP7k0
服育。

それは、強制 教育。



そして、校長は、、、ぼろ儲け。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:45.22ID:eV+WuBAe0
校長の知人のいるアルマーニでなく校長とは何のつながりもない
他のシャネルやエルメスにして欲しい物、
そしたら「服育」と言う説明も少しは説得力が出てくるだろう、
校長の知人のいるアルマーニだから裏金が動いていると思ってしまう、
シャネルやエルメスに打診したと言うのも疑わしい、
知人のいるアルマーニだけに打診したなんていったら「裏金が・・」と
思う人も多くなるからね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:57.08ID:UIz47MFS0
イギリスのファッションブランド「KANGOL」 とか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:00.36ID:THL8aGAm0
銀座って今は中国人の町だぞw
中国に買収されたラオックスが秋葉原から銀座にうつって中国人観光客相手に大繁盛してる
銀座のマンションも高級物件はみな中国人が即金で買う
集まる子供も中国人ばっかになる

そして日本人を見下すのだw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:16.74ID:DQ8DtXFK0
日本の小学校もたいがい私服だろ
アメリカのスラム街の子供みたいにブカブカの制服にしないと
何着も買うことになるぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:56.49ID:llbEgvLD0
>>306
断った日本企業に文句言えや
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:05.53ID:YfG6VdRP0
虚栄心と見栄の塊みたいな親がカネ出したくて出してるのに文句言う必要すらないでしょうに。
人の財布覗き込むような揚げ足とりは心が貧しいんですよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:10.85ID:6Re+KdUe0
もう馬鹿校長の運命は責任問題になって首になるか莫大な違約金払わされるかの2択なんだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:14.40ID:0+b+Wibl0
>>264
そもそも、
公務員は全体の奉仕者であって、
子どもに高級ブランドを着せ喜んでる一部への奉仕者ではない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:22.58ID:hSjGl4n30
公立での制服の役割を履き違えてる校長さん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:27.43ID:lJHnAjbH0
校長の口座調べるべき
アルマーニからのキックバックが・・・
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:28.14ID:2pzBZP7k0
服育。

それは、強制 教育。

選べる自由無し。



兎に角、

校長は、、、、、、、、、、ぼろ儲け。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:28.43ID:05+2rP+W0
>>237
小学校の制服ってのを失念してないか?成長に合わせて2回くらいは
買い替えが必要になるのに。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:32.87ID:jzbQqDlS0
この制服はアルマーニで8万円だから大切に着なさいってなんか違うだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:33.96ID:f/2byrOE0
小学生でも4年生ぐらいになると親が話していることを理解して学校で話しをするからな。
「校長先生は悪いことをしたみたい」とヒソヒソされちゃうかもな。
俺の小学校時代、校長が女子の健康診断時に必ず見学に来ていてヒソヒソされていたわw
疑われることはしないほうがw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:54.00ID:Aa23cJT20
服育とかビジュアルアイデンティティ
とかぬかすなら靴も指定しろよ
アルマーニに瞬足とか笑える
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:08.32ID:7XS8zXDJ0
そもそも、イタリアンのスーツがカッコいいなと認識されたのは40年前のドラマ「傷だらけの天使」だったんだよ。

それまで、スーツと言えばサラリーマンが着るもので、カッコよさなんてものはなく、ただの制服だった。
いわゆる、よそ行き。
所が、ドラマで萩原健一がメンズビギのファッションで毎回登場すると、これがメチャクチャカッコいい。
今見ても、洗練されてるなと思う。
興味あったら、DVDを買ってみてくれ。
間違いなく、ファッションってこういうモノかという教科書的なモノがある。
以来、イタリアンがファッションのメインに躍り出て、その流れでアルマーニが中心になっていった。
学校の制服に取り入れて、服育とか言うモノとは違う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:09.12ID:NibLXHxt0
小池が東京五輪に向けて
考えたイメージ戦略だろ
ボランティアのユニホームも変えたし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:26.23ID:0+b+Wibl0
>>284
そんなにカネが余ってる地域なら公立はいらないだろ。
全部私学にした方がいいな。

この地域の公立は潰して、
教育予算を他の人口過密地域の学校や、
教育困難校の教員を充実させた方がいい。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:27.54ID:+LEL/kNm0
銀座ならありかなと思うけど
校長は歴史に名を残したいという我欲で決断したと思う
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:36.76ID:bnIv809M0
判断言っても制服なんだろ?
旧制服で逃げ切れる6年以外実質強制だろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:54.07ID:llbEgvLD0
>>324
国内限定じゃねえかよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:24:59.20ID:THL8aGAm0
盲目的にアルマーニを崇拝してる田舎ッペ校長が痛すぎw

アルマーニそっくりのチャイナ製なら1000円もしないわけだがw

アルマーニって名前だけの裸の大様に土下座してるとこが百姓まるだしだ

つうか日本人って今田に黒船来航時の土人のまんまじゃん

シロンボのものならなんでも高級w
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:16.53ID:pAnohGzn0
校長の考えでそうしてるのか?
一部PTAの要求でそうしてるんじゃないの
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:49.14ID:D3K0+Pjc0
もう公立校は金持ち地域から撤退した方が良い

その方が税金の無駄も無くなるだろう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:51.74ID:2pzBZP7k0
アルマーニの制服。

そんな制服で、

消防士、

警察官、

自衛隊、

が務まりますか。

 
「アルマーニの服を汚してはいけません。」
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:06.46ID:XmEMX1Dl0
国産の学生服メーカーの仕事ぶりを知らんのは気の毒だな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:19.06ID:eEUhMJbE0
おまえらは自分に関係ないことになんでそんな必死なんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:24.15ID:ovGCz1aP0
>>345
定員割れして外から金持ちの家の子どもを呼ぶとか
それは私学のやることだわな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:51.63ID:mjEaTn+U0
自分で着る服を、自分で作らせるってんなら服育って言葉も説得力あるが
お仕着せじゃあ何の価値もなかろうに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:58.21ID:0+b+Wibl0
>>321
それなら国内メーカーも含めて入札すればいいだけのこと。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:03.28ID:2pzBZP7k0
アルマーニの制服。

そんな制服で、

消防士、

警察官、

自衛隊、

が務まりますか。

 
「アルマーニの服を汚してはいけません。」

だって、高いんだもの。



金哲学の勝ち。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:09.71ID:UIz47MFS0
中国ブランド 「ETON KIDD国際学生服」
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:21.94ID:CCeBd+dM0
銀座のチャラい歯医者さんがうちの看護士の制服はアルマーニにしました的なセンス
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:30.74ID:sAUi0Rp/0
教育者が高価なものだから大切扱うとか言う概念がおかしいよね。
子どもが書いた作文や絵は金額としての価値はつかないかもしれないが親からしたらかけがえのないものだよね?
ブランド制服したからって子どもたちのためになるの?校長のエゴじゃん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:33.71ID:aPOccV0C0
>>1
かわいいあるいはかっこよければいいんじゃと
書き込もうとしてググって画像みたが
どうみてもコムサくらいにしか見えなくて草w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:35.46ID:llbEgvLD0
>>344
違うって言ってるだろうがアホ
校長は日本のメーカー含めて複数相談に行ったんだよ
そしたら真剣に検討してくれたのがアルマーニだけだった
ガイジン嫌いの差別主義者はホント記事も読めねえウスラバカwwww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:48.50ID:k6N9p7na0
ぶっちゃけ私服代の方が高く付くから、制服の方が有り難いと思うよ、数回買い替えるとしても。

まあ、ブラウスやシャツ代で、毎月数万円はかかるだろうけどね。

そういう感覚の富裕層だから、別にあっても良いんじゃ無いの?税金で買う訳じゃないのだから。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:53.75ID:T+HD67ZN0
>>281
プツ
エルメスとかシャネルとか無節操に声かけてんだろ?
そんで拾ってくれたのがアルマーニで監修だけとか
ブランドに固執する中国人の成金かよw
あと説明も保護者への相談が足りなかったと本人がゲロしてるから論外な
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:05.20ID:qrLW4LQB0
>>351
生地はイマイチだったけど縫製はしっかりしてるわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:08.30ID:Do5QCsZa0
トンキンは小学生の時から見栄張っていきなきゃクレームが来るんだな

大変だ

つか、本当に嫌味な土地だね
虚栄心丸出しw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:15.86ID:keIfkD2w0
銀座なんだから、別にいいじゃん。みんなおかねあるよ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:24.58ID:Cj+3UN7o0
考え方は変えない・・・ではなく
ここまで来て、変更したら訴えられるかも知れないからねし
販売元、アルマーニに損害が出るからな、買えられないわなw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:35.08ID:hSjGl4n30
>>369
典型的な馬鹿
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:41.34ID:lLiA0J8D0
>>351
俺たちゃにぁ夢がある〜
俺たちゃにぁ夢がある〜
俺たちゃにぁ夢があーあーる〜
学生服はやまだ やまだ〜

ってな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:48.18ID:THL8aGAm0
銀座は今は

中国人が海外ブランド名前だけ標榜して中身は中国製うってる街

ラオックスも昔は秋葉原にある日本の電気店だったが

いまは中国人に買収されて銀座に移って観光客相手に大繁盛

そういう中国人らの町   それが今の銀座
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:50.70ID:eEUhMJbE0
>>340
カネがあるから公立はいらねぇとか、法の下の平等に反するだろ。
なんで貧乏人に必要以上に便宜はからなきゃいけないんだよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:09.82ID:9Xpij5TQ0
中央区に住民登録ないとだめなんだから豊洲から引っ張ってくるわけにはいかないんだよな基本は
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:24.14ID:+TX18Qg80
食育=キャビアやトリュフなど高級食材を食べましょうってことじゃない
服育=アルマーニやエルメスなどハイブランドを身に付けましょうってことじゃない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:33.04ID:D3K0+Pjc0
>>368
かっこいいよね

大学の卒業式とかでも袴の女の子よく見るけど可愛いし大賛成
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:39.02ID:EiITaCH/0
最近はじぃじとばぁばが買ってくれるよね
ランドセルだって10万近くするけど孫のためならポンと金出してくれるのよね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:54.67ID:qLI+8kof0
アルマーニを着られない子供は虐められそうだな。貧乏にーん、って
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:56.32ID:qrLW4LQB0
>>370
校長が独断で決めたんだから損害賠償は自分で払えって話
責任とれや
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:24.63ID:2pzBZP7k0
「自分に関係ない」とか



税金を払ってない、子供の言葉。


この校長は、我らの税金が給料。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:35.51ID:O5C5MZxW0
公立の校長にこんな権限があったとは
この際、100万円くらいのブランドにして貧乏人は排除したらどう?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:39.34ID:4BEuvVel0
銀座らしさなら、みゆき族かカラス族の衣装でいいやん
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:53.91ID:qrLW4LQB0
>>363
だから大量購入サービスで制服作ってるって言ってるだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:58.39ID:eTQv21NX0
歴史捏造まで出てるのに 日本の、のんきな校長先生だなぁ
子供たちのことなんて、どうでもいいんだねぇ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:00.49ID:y92mczPU0
 , -‐ (_)    
 l_j_j_j と) 、、、ちょっと、あなた!、その服じゃ入れませんよ!、帰って下さい!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:12.93ID:0qXLrWPeO
>>381
教育委員会がサインしてないらしいからな。
違約金発生したら勝手にサインした校長の責任。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:33.48ID:THL8aGAm0
>>377
iphoneもアメリカのブランドだけど

中身の部品は韓国製 製造は中国

だけど日本人はブランドものと土下座して大喜び

これじゃ土人そのもの
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:37.90ID:ovGCz1aP0
>>374
定員割れしている公立学校は統廃合するのが全国的な流れ
金持ちの地域だけゴネて金持ち限定の学校に特化して存続とか、公立でやる必要はない
金持ちの学校にしたいんなら私学に移管すればいい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:41.14ID:TY2YmDq80
校長が業者と癒着は全国的に当たり前のように蔓延してるw
教育評論家やマスコミは、泰明と刺し違える覚悟がない限り、この問題を追求することは不可能w
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:46.25ID:9Xpij5TQ0
どうせなら英国屋とかでオーダーしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況