X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 15:33:19.48ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 20:37:53.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518322368/
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:41.33ID:BZeMoGxM0
>>336
バイキルトかけても1か、どんなにレベルあげても3とかだよ(`・ω・´)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:43.83ID:ouAdnkKM0
8面白いのに余り語られないのは何故なんだ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:44.53ID:oqGRsOBAO
>>346
ファミコンゲームなんてバランスおかしいやつが多かったからな

有野がゲームセンターCXでやらされてるやつはまだマシなほうか。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:47.23ID:pSucqVee0
>>351
ああ、ドラゴラムがあったねw


もう、ほとんど忘れてましたw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:06.60ID:xlJFw/lZ0
ところでドラクエ11って恒例の4コマ劇場出た?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:32.05ID:SvH+raEt0
勇者一行はトイレどうしてるんだ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:38.31ID:SS631+jS0
>>346
あれは2作目だったから評価されてるんであって、3バランスの後に2のようなバランスものが出てたら糞味噌に叩かれてドラクエは終焉していただろう。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:49.30ID:5OtL+Cx80
>>344
ロトの血筋の出ないDQなんてのは、
シータやムスカの出ないラピュタみたいなもんなのよ

飛行石も反応しないのに外野がうるせー
そんなお話、天空の城ラピュタと言えますか?
いいえ言えません。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:56.46ID:dJzTLjRj0
今の漫画家にこれだけ多くの個性的かつ愛されるキャラクターを書けるやつが何人いるんだろうか
鳥山明天才だろ
0374(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:50.64ID:ViDyF1yn0
>>324
(; ゚Д゚)そうだったんだw
俺はてっきり、ロト伝説の始まりはあの瞬間からだからって決め込んでた
SFCはどうもしっくりこなかった
グラとBGMはパワーアップしてたけど
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:51.91ID:1mtKnhiy0
女性キャラは露出の多い女戦士とかが人気あるのかな?
俺は露出の多いキャラは見飽きたから、露出の少ない女武道家とかがかえって斬新で好きだな

それにしても女武道家は髪型といい、Vが発売された頃の同級生の女の子にそっくりだわw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:53.28ID:a/Pamayp0
>>372
3のモンスターは動物ばっか
って批判あった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:10.02ID:oqGRsOBAO
>>366
いや、後々考えてみたら誕生日を迎えたとたんに王様に呼び出されて魔王討伐を強要されるブラックなのもなかなか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:19.27ID:ouAdnkKM0
ID:5OtL+Cx80
こいつキチガイすぎ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:24.03ID:BZeMoGxM0
>>346
当時のメインターゲットだった中学生

挫折者なんてほとんど出なかったと思うよな
だって学校でヒント教え合ってもん(´・ω・`)

小学生はムリだったかもしれんが、それはドラクエに限ったことでもないだろう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:46.16ID:fyY3k+9H0
>>346
2の難易度は鬼畜とは感じなかったな。
あれが普通だったし。
FF8のモルボルに比べれば倒せるだけかわいいもんよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:56.32ID:SvH+raEt0
鴻上尚史の作った歌は国会議員が歌ってる
これ豆な
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:01.38ID:hpoK0eTc0
当時はなんもおもわんかったけど、女戦士のデザインも鳥山ならではの秀逸さがあるね
それまでは女戦士というと本当何と言うか、ダサい感じだった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:06.24ID:hCjbOd6k0
>>285
自分も買ったが、後で、すごろくを遊べないと気付いた…
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:07.90ID:xgwJQaBg0
今プレステ4でコレやってるがキャットフライが1/256のぬいぐるみドロップした やっぱおもろいなぁ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:28.19ID:xlJFw/lZ0
>>378
ありゃま
なんで変わっちゃったんだろう
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:40.67ID:Rk+ftM+B0
クリフトのザラキ

どうも「コストパフォーマンス激高い攻撃魔法」ってAIが勘違いしてるのが、悲劇の原因だったらしい
「HPが一発でゼロになる=大ダメージ与えた」という理屈
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:51.29ID:ouAdnkKM0
>>368
町で借りてるんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:54.24ID:BZeMoGxM0
>>369
それはない
同じように大絶賛されていたと思う

はっきり言って3のバカ売れは2のおかげ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:06.76ID:a/Pamayp0
>>385
ダイ大の影響か
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:13.64ID:xlJFw/lZ0
>>389
そんな理屈がw
あいつ許さん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:43.03ID:SS631+jS0
>>390
鍵不要でクリアできる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:47.92ID:WdCnyDLsO
>>385
8から主人公側も動くようになってドラゴンキラー用にモーション作るの面倒だから剣タイプに統一された
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:48.38ID:nHBpjOI20
3は女商人のイラストが可愛かったんで使ってたら街を作るイベントで商人が必要と言われ泣く泣くパーティーから外した
しばらくして会いにったらおっさんに性転換しててショックだったな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:56.82ID:rrAYrl390
>>378 なんか俺の知ってるドラゴンキラー無いな なんかウォーズマンのベアクローみたいなイメージなんだが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:02.46ID:5OtL+Cx80
そもそもDQ3のスレなんだから!
DQ4以降の話はスレ違いだから!
エセだし!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:03.44ID:a/Pamayp0
>>390
別に何も
最後の鍵なくてもサマンオサ行けたし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:11.28ID:1amfadu40
当時は小学生低学年だったから気にしなかったというか深く考えないようにしてたが
今は女戦士は素晴らしいの一言に尽きる
無論性能とか強さとか気にせず3DS版も楽しんだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:49.51ID:3veOkhQL0
>>354
復活の呪文から冒険の書になった
これは画期的だっただろ
リセット押しながら電源切るんだぜ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:00.33ID:31o6T+0X0
>>399
あ〜〜〜 あったなそういうイベント そのためだけに商人作った思い出が
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:05.03ID:8eNW1J1B0
>>383
OVAなんかだと幻夢戦記レダのいのまたむつみのデザイン好きだったわ
甲冑がほぼ水着程度の防御力だけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:07.83ID:dDrStNq80
>>389
ザラキが効かない相手に全滅するとAIが学習して使わなくなるらしい
堀井さんがインタビューで話してたんだがホント?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:18.99ID:IhUnG+7u0
>>398
なるほどねえ
なんでも画面上で表現できるようになったら
作る人も大変だな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:21.79ID:a/Pamayp0
>>403
脳溢血で死ぬとどくどくゾンビと同じ色になれるで
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:08.41ID:LSswry7Y0
懐かしい。ファミコンソフトや模型とかも売ってた町の小さな玩具屋に
入ったぞ!とか友達が言って速攻で買いに行ったら
子守してたおばさんが「ごめん、売り切れ」ってなあ
ガンプラの次のブームだったから繁盛してた
まあファミコンの時代が終わったら店を畳んじゃったけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:09.80ID:ouAdnkKM0
>>410
なのでラスボスにザラキ使って全滅したらリセットしてはいけないらしい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:14.74ID:SS631+jS0
>>410
ホント。全滅してもAIの学習履歴は残る。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:20.24ID:xlJFw/lZ0
なんだかんだいうてもやっぱドラクエは一つの歴史作ったなあ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:25.55ID:rrAYrl390
>>383 当時のはDBのランチぽい感じがするけど 新しいイラストのガチムチになってた
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:29.18ID:zkeW/KPy0
>>370
2dモードくそつまんないけどな
両方やったけど3ds版でも3dでやったわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:49.25ID:f1GNIlUm0
ロンダルキアの洞窟とか
あのぐらいの難易度だからこそ
地上に出た時の達成感が半端ない
まさに死闘で素晴らしい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:55.82ID:oqGRsOBAO
DQの二次創作エロゲーでドラゴンキラーに

それは剣というにはあまりにも大きすぎた
大きく分厚く重く そして大雑把すぎた
それはまさに鉄塊だった

って説明文がついてて噴いたわ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:57.17ID:hpoK0eTc0
>>414
ベースになっているのは恐らくそのバタ臭い洋モノデザインなんだろうけど、それをああいう感じに落とし込むのが流石だと思ったよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:58.99ID:j1bLqtaS0
懐かしいなあ
2〜4まで新宿西口に並んだ
3の時かな?平日だから事前の土日に整理券配ってた
4の時は土日?だったから始発で行ったら
まだ薄暗いのに凄く人だかりが出来てたの覚えてる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:40.14ID:BZeMoGxM0
>>81
内容的でいうなら、3より4のほうがよかった
やっぱ人格ありきのキャラクターは必須だと思った
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:45.65ID:SvH+raEt0
並んででも買う価値のあるモノだったなぁ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:48.14ID:ouAdnkKM0
>>370
2Dモードでも途中でイベントの動画が挟まるだろ
あれに違和感感じる人の方が多いよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:05.46ID:sZWkELRG0
11こそ1の世界に続くロト伝説の継承元となったから。3のことがなかったことにされてるの草
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:28.31ID:pJB0dBN30
ビキニアーマーは1980年代前後くらいのアメリカの実写ファンタジーからの影響だろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:41.04ID:dY9SgexL0
III、箱が濡れてふやけたと思われる中古品が堂々と売られててな、それでもあったー!(゚∀゚)と感激して買ったわ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:44.41ID:SS631+jS0
2Dモードはレスポンスが悪い。
戦闘画面もなんで全画面使ってないんだという。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:45.64ID:H1RuIA1+0
3はアレフガルドにボストロールが普通にうろついてて投げ出した
ラナルータ使ったら鍵を取る前にサマンオサに入れた覚えはあったな
FC版では旅の扉から出て使ったら、ほこらの入り口にワープしたような気が
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:46.20ID:LjI2x2/R0
FC版はどんなに長くてもいいからパスワードも必要だった

適宜たまに書いとけば、電源ONで呪いの音楽が流れても救われただろう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:47.46ID:a/Pamayp0
>>427
4は4章終わったとこで半分終わりって
わかっちゃうのが萎えるポイント
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:41:49.69ID:xlJFw/lZ0
>>428
今は本当にそういうのなくなったよね
スマホの新しいのとか、福袋とかなくはないけど、
皆が熱狂できる何か、は少なくなったなって
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:20.10ID:ouAdnkKM0
>>430
いいから早く11を全クリしろや
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:20.33ID:dDrStNq80
>>417、418
ファミコン時代にそういう仕組みにできるってすごいね
クリフトはデザインが好きでずっとレギュラーだったなー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:26.53ID:hpoK0eTc0
4の4章の戦闘音楽、なんであんな音が当時作れたんだ?
衝撃受けたわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:45.95ID:SvH+raEt0
>>430
もう一回1から11やり直してこい!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:53.20ID:fp7Xds9r0
3の発売当時、結構貧しかった我が家にファミコンはなかった
そんなとき、ブルジョワの友達がファミコンが壊れて買い替えることになった
うちの父親は電器に強かったので、ダメもとでそれを譲り受けてきたら
色々いじくってなんとそれを直してしまった
俺は狂喜して3を買いに行ったんだけど、買った帰りに高校生に囲まれた
六人がかりで、そのカセットを寄越せ、と
俺が人生で殺意を抱いたのはその時だけで
袋叩きにされながらも高校生のキンタマを片っ端から握った
キンタマ攻撃の効果は凄まじく、一人また一人とその場でのたうち回り始めた
残った高校生が逃げ始めたんで、俺も苦しんでる高校生を残して家に帰った
その後のお咎めや仕返しが特になく、もしかしてあれは夢だったんじゃないかと思ったりもするけど
握ったキンタマの感触だけは今でも鮮明に覚えているので現実の出来事だったんだろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:55.22ID:oqGRsOBAO
>>441
FFって基本的に自由度少ないよな。
FF13-2がある意味自由度高かった気がする。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:59.02ID:a/Pamayp0
>>440
実際キングレオが倒せないって
相談受けたことあるわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:05.75ID:NDIlMkmX0
今から思えば祈りの指輪と戦いのドラムっていらないよな
あんな物あるせいで難易度が低くなってる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:06.69ID:SS631+jS0
>>430
わざと論争が起こるように仕向けてるのが気にくわない。
あえて書かないというスタンスを全面に出しすぎている。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:10.38ID:fVNcWRZp0
吟遊詩人の「ラララー」と、あらくれの「な!」は定番セリフ語尾
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:37.35ID:rrAYrl390
>>416 そういう店も懐かしいね モデルガン プラモが主流で外にキン消しのガチャ

今はアマゾンでなんでも買えるけどつまんないのかもしれない 不便じゃないけど
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:15.91ID:ouAdnkKM0
>>452
11やって確かめなさいな
やって損はないから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:21.57ID:SvH+raEt0
ピンクごりら三体出てきたときの絶望感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況