X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 15:33:19.48ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 20:37:53.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518322368/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:20.10ID:ouAdnkKM0
>>430
いいから早く11を全クリしろや
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:20.33ID:dDrStNq80
>>417、418
ファミコン時代にそういう仕組みにできるってすごいね
クリフトはデザインが好きでずっとレギュラーだったなー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:26.53ID:hpoK0eTc0
4の4章の戦闘音楽、なんであんな音が当時作れたんだ?
衝撃受けたわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:45.95ID:SvH+raEt0
>>430
もう一回1から11やり直してこい!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:53.20ID:fp7Xds9r0
3の発売当時、結構貧しかった我が家にファミコンはなかった
そんなとき、ブルジョワの友達がファミコンが壊れて買い替えることになった
うちの父親は電器に強かったので、ダメもとでそれを譲り受けてきたら
色々いじくってなんとそれを直してしまった
俺は狂喜して3を買いに行ったんだけど、買った帰りに高校生に囲まれた
六人がかりで、そのカセットを寄越せ、と
俺が人生で殺意を抱いたのはその時だけで
袋叩きにされながらも高校生のキンタマを片っ端から握った
キンタマ攻撃の効果は凄まじく、一人また一人とその場でのたうち回り始めた
残った高校生が逃げ始めたんで、俺も苦しんでる高校生を残して家に帰った
その後のお咎めや仕返しが特になく、もしかしてあれは夢だったんじゃないかと思ったりもするけど
握ったキンタマの感触だけは今でも鮮明に覚えているので現実の出来事だったんだろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:55.22ID:oqGRsOBAO
>>441
FFって基本的に自由度少ないよな。
FF13-2がある意味自由度高かった気がする。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:59.02ID:a/Pamayp0
>>440
実際キングレオが倒せないって
相談受けたことあるわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:05.75ID:NDIlMkmX0
今から思えば祈りの指輪と戦いのドラムっていらないよな
あんな物あるせいで難易度が低くなってる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:06.69ID:SS631+jS0
>>430
わざと論争が起こるように仕向けてるのが気にくわない。
あえて書かないというスタンスを全面に出しすぎている。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:10.38ID:fVNcWRZp0
吟遊詩人の「ラララー」と、あらくれの「な!」は定番セリフ語尾
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:37.35ID:rrAYrl390
>>416 そういう店も懐かしいね モデルガン プラモが主流で外にキン消しのガチャ

今はアマゾンでなんでも買えるけどつまんないのかもしれない 不便じゃないけど
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:15.91ID:ouAdnkKM0
>>452
11やって確かめなさいな
やって損はないから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:21.57ID:SvH+raEt0
ピンクごりら三体出てきたときの絶望感
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:49.38ID:YF9HKSs00
>>452
両方に続くみたいな感じで後はおのおのが考えてねみたいな感じだよ
気になるならネタバレでもぐぐれば
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:04.26ID:pJB0dBN30
11→ロト→3→2→1

マスタードラゴン→6→4→5(ロト世界と別の世界)

みたいな感じやろざっくりと
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:15.89ID:ouAdnkKM0
>>454
バカじゃなきゃ誰でもわかると思うけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:19.59ID:BZeMoGxM0
>>437
なぜ萎えるのかわからない・・・(´・ω・`)
当時からそういうもんだと思った
それぞれのキャラが一つのところに集う、まさに導かれし者たちじゃんって

あとあの微妙なAIがよかった
3はあまりにも的確に行動できる(全部自分コマンドだし)ので、有利すぎで退屈だつた
その反動で生まれた微妙なAIと戦略性で4はゲームとして成立した
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:25.76ID:v+lDvFvy0
ヒーローズのようなファンタジー無双系じゃなくて
フォールアウトのような殺伐で退廃的なのを作ってほしいんだがな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:33.05ID:zTumM6IL0
オマエらが羨ましい
その当時、オレもドラクエやりたかったけどファミコンすらもってなかった
ので夜中にこっそり覗きに行ったよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:37.79ID:oqGRsOBAO
>>456
模型が趣味だけど、最近はエディオンのオモチャ売り場で塗料買うことが増えたわ。
マニアックな色はAmazonかな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:40.05ID:pSucqVee0
>>453
最初、祈りの指輪って
無制限回復だと思って使いまくったら

「もろくも、崩れおちた、、、」

やってもうたー!!

と、ドロップモンスターを探しまくりw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:46.00ID:SvH+raEt0
11わりと好評なんだな
いまいちだった俺は歳とったせいなのかな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:50.16ID:dJzTLjRj0
二週目は主人公以外は戦士と武闘家の肉弾戦で攻略した思い出がある
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:57.45ID:fVNcWRZp0
くーちーびーるーをー
かーみしめーたーとーきー
なーつーかーしーいー
うーたがきーこーえーるー
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:03.15ID:hpoK0eTc0
4コマ劇場とかいうのも流行ったな
同じネタが掲載されたり
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:06.57ID:S1+TSYKK0
DQ8までやったけど3が一番つまらなかった。
途中でやめた。
こういうのが好きな人もいるみたいね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:19.37ID:qA7ye4HW0
11の2Dモードの醍醐味は戦闘時のテキスト
動かないため、説明や専用の台詞が出るからおもしろい
パデキアの洞窟でFC版の戦闘曲が聴けたのは感激した
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:20.22ID:WdCnyDLsO
>>464
あれ何だろな
ヒャドの設定し忘れたのかな
9でギラ系リストラしたのは絶許だが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:21.64ID:sGOwufiy0
カジノでもんすたー同士を競わせ、メダルを稼ぐっていうのも、Vから
なんだよな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:25.47ID:ouAdnkKM0
>>469
DQ7はだめか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:37.05ID:SS631+jS0
>>467
ほら、>>465みたいなやつが出てくるんだぞw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:48.91ID:ZMSR4zeV0
ドラクエシリーズの大ヒットをうけて、ドラクエ型ファミコン用RPGがやたら作られたなあ
天地を喰らうや源平討魔伝みたいにアーケード版とは似ても似つかぬものになったものも。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:48.91ID:3IwlBUYB0
>>420
SFC版の仲間イラストを描いたのは中鶴っていうドラゴンボールのアニメでキャラデザやってた人
ぶっちゃけ鳥山は版権の関係でイラストが使える媒体が限られるからデザインはしててもイラストは別人が描いてるパターンが多い
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:47:51.48ID:tLi1H8rH0
4はいきなり主人公じゃないキャラ操作させられて萎えたわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:16.89ID:u+x3sekm0
リメイクDQ3はミニスーファミにFF6となかよく収録されてもよかったな〜
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:38.97ID:bch18Hnp0
@は徒歩で遠回りしながら成長していく
Aは船を手に入れ、世界の広さを知る
Bはラーミアを使役し自由に羽ばたき鳥になる
これほどの冒険心をくすぐるシリーズ物は、もうお目にかかれない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:47.24ID:J1beCGRj0
>>472
レアアイテムはそれがあるから使わずコレクション派
FFならエリクサーとかラスボス用に取っておいて結局一度も使わなかったさぁ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:04.04ID:EUOCzPOF0
11は表世界は天空編に続いていって
裏世界はロト編に続くってことでいいんかな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:04.52ID:a/Pamayp0
>>468
あと2日でクリアしちゃうな
って、初見でわかるじゃん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:11.00ID:sGOwufiy0
>>465

まじか。
11やろっと.
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:12.64ID:H1RuIA1+0
>>447
WSCでやったが
序盤で仲魔殴りすぎてて
その後の攻略は空気みたいに覚えてない

シドに飛空艇を借りただけなのは記憶してる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:16.97ID:hpoK0eTc0
ホフマンとかいう得体の知れない男が、美女姉妹と共に冒険するのが気に入らなかった
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:49.75ID:pSucqVee0
3は、目や脳が腐るほど
やり込んだのに
ロマサガ・ミンストは、
途中でディスクを床に叩きつけたw

あの時のトキメキや熱中は、あの時だけで
もうゲームは出来ないなぁと理解したw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:53.85ID:RpuSMo7t0
謎のヒューズ落ち(特に夏期)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:09.88ID:YF9HKSs00
>>488
DQはその機種にリメイクする方針で旧作をそのまま再録配信とか一切やってない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:21.83ID:oqGRsOBAO
>>480
3は金じゃなかったっけ?
やたらスライムナイトが勝率高かったような気がする。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:38.77ID:hCjbOd6k0
>>477
キャラ同士の掛け合いとか少ないからかな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:54.66ID:a/Pamayp0
>>492
??「エリクサーちょうだい!」
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:28.31ID:pZ2tPAUE0
私はSFC版のV世代
結局クリア出来なかったからPS4のアーカイブで落として(今攻略サイト充実しとるし)リベンジしようと思いきや、あの画質で大画面なんで微妙に
携帯機の方がいいのかね〜
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:39.54ID:/XiZSTD80
俺の友人の川畑君もドラクエ狩りの被害に遭った一人
まあ、俺も川畑君を真冬のジャングルジムに全裸で縛りつけたりしてたからな
今思うとちょっと酷いことしたわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:40.58ID:oqGRsOBAO
>>492
ラストエリクサーを使えない人は社会でもダメだってダメ出しされたことあるわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:45.64ID:SS631+jS0
>>507
配信はやってないけど、123はそのままwiiでパッケージ化はされてる。
旧作だけでパッケージするんかよと思ったが。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:07.42ID:DY83jlGE0
昔は容量の問題があってなんとか詰め込んだってトに今じゃ手抜き
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:23.68ID:ouAdnkKM0
>>515
まじかよ
俺ダメな人だわ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:39.10ID:fVNcWRZp0
モンスターズのキャラバンなんたらでUのマップが出た時は嬉しかったが、Zは途中で放り投げたんでトータルでダメだったな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:47.05ID:NDIlMkmX0
さいごのかぎ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:59.72ID:xtqMs0hy0
>>516
母親に起こされて王様に会いにいくのが3だっけ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:26.70ID:Rk+ftM+B0
>>440
ゲーム誌の投稿欄で
「自分は全滅したらデータ消して1からやり直すスタイルだから、キングレオでやり直し何度何度も強いられた、どうしてくれる!」
...みたいな投稿者がいて、「この子人生ハードモードなんだろうなあ」とか同情した記憶がある

そういう「謎の縛り」で先進めなくなっちゃう人、たまにいるよね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:28.30ID:a/Pamayp0
4で世界樹の栽培してるやつは何が目的だったんだ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:30.84ID:pSucqVee0
昔、ゲーセンにドラクエ2があった。
100円で、10分だけ遊べた。

2の時はファミコンを持ってなかったから
こずかいの貴重な100円を投入して気合を入れた。

いきなり復活の呪文を入れろ、と
50音が出てきて、適当に入れたが
ウンともスンともせず
泣きそうになりながら家に帰ったなw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:34.03ID:rrAYrl390
>>492 せかいじゅのは は何か勿体ないからほとんど使った記憶が無い 

あと用心しすぎてやくそう買いすぎて余らす
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:06.99ID:6gWMEwtE0
現在の技術でドラクエ3を再現
血しぶきが舞い、スライムが引き裂かれる
戦闘が超リアルグラフィックで!!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:18.15ID:CrfT3TYp0
SFCのドラクエ3が一番面白かったわ。
あのぐらいのグラフィックなら今でも通用すると思う。
すごろくも楽しかったし。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:23.48ID:EUOCzPOF0
FCとSFCのいいとこ取りして裏ボス追加されてるGBC版
なぜか目立たないけどよくできてた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:28.34ID:ouAdnkKM0
>>531
大丈夫だ
俺も2はどっちかといえばクソゲーだと思ってるから
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:35.43ID:xlJFw/lZ0
>>519
昔は上限があるからその中で良い物を作ろうと苦労したゆえに
生まれた良い仕掛けが沢山あったね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:41.24ID:rXsHPWYP0
ゲームボーイ版のモンスターメダル全部集めようと頑張ってる人はコンプリートできたかな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:41.49ID:29yBScST0
記念に当時と全く同じソフトまた発売しても売れそう
未開封値がついてたもんな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:46.64ID:dqwiFc6j0
>>530
また取りに行けばいいだけなのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:54:57.98ID:gHQ4bH1m0
FCのほうはキャラみんなどこかに青い玉がついてる(勇者なら冠)
SFCはその統一性がなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況