X



【漫画・雑誌】 “海賊版サイト利用しないで” 日本漫画家協会が若い世代に呼びかけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2018/02/11(日) 20:19:06.88ID:CAP_USER9
人気漫画や雑誌などをインターネットで無断で公開している、「海賊版サイト」の利用が若い世代を中心に広がっているとして、
漫画家で作る団体がこうしたサイトを利用しないよう呼びかける異例の声明をまとめました。

国内の漫画家で作る日本漫画家協会などによりますと、漫画や雑誌をネット上に無断で公開している海賊版サイトの利用が
若い世代を中心に、去年秋ごろから急増しているということです。

協会は事態を深刻に受け止め、そうした海賊版サイトを利用しないよう読者に呼びかける異例の声明をまとめました。

声明では、漫画を創作する過程に加わっていない海賊版サイトの運営者が利益を得ている現状があるとした上で、
このままの状態が続くと、作品が作り続けられなくなり、日本の文化が滅びてしまうと強い危機感を示しています。

協会では、声明文を近くホームページに掲載し、読者への啓発活動を進めることにしています。

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で漫画家のちばてつやさんは「漫画家は、自分たちの努力して作ったものが
たくさんの人に読まれるのはとてもうれしいが、そこに何の対価も生まれないと生活ができなくなってしまう。

雑誌や単行本が売れないと、連載も続かなくなる。このままだとせっかくいい才能を持った若い作家が育たないことに気づいて欲しい」と話していました。

文化庁の審議会の委員で、著作権に詳しい大阪大学大学院高等司法研究科の茶園成樹教授によりますと、
漫画を無断でコピーしてインターネットに投稿することは著作権の侵害で違法だということですが、
海外のサーバーに投稿されていると規制は難しい上、削除を申し入れても応じないことも多いということです。

これについて茶園教授は、「表現の自由に配慮する必要はあるが、海賊版しか掲載していないような悪質なサイトに限っては
日本から閲覧できないようする『ブロッキング』を導入するなど規制すべきではないか」と指摘しています。

その上で茶園教授は「海賊版をなくす特効薬はないので、学校などで海賊版サイトを利用しないよう啓発する教育を進める必要がある。
また、出版社側も利用者に適正に漫画を読んでもらえるように新たなビジネスモデルを構築していくことが求められる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180211/5201531.html
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:24.66ID:kqPnfp2b0
>>638
やっぱサーバ攻撃しかないわな
向こうが訴えてきたら訴えてきたで面白いことになるし
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:30.82ID:7OSwV4470
>>771
グレイトフルデッドみたいに違法アップロードは
不可避とみなしてあえて放置して広告代わりにして
ライブで金につなげて成功したバンドもいる。

ビジネスモデルの転換も視野に入れて動くべき
カセットテープも特許開放で普及
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:43.45ID:5/Hiv7Kx0
独禁法違反を公然としてる分際で他人の海賊を批判できる立場か?
味方なんて付くわけがないだろ、買ったところでお客様だなんて思ってないぞこいつら
どうせ豚と思われてる、せめて適正価格にしろ、なんだあの法外な値段は
あんなことやってるからソシャゲーが蔓延るんじゃねーの
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:48.03ID:alCSTsRy0
>>47
はじめて漫画村なるサイトを覗いてきたわw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:53.23ID:KJwxXVRx0
>>787
金を出すのは出版社であって客じゃないから
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:04.38ID:0uP3fXJ30
漫画村ってのがそういうとこだってのは5ch見てるとちょくちょく名前が出てくるので知ってる
見てる奴も罪悪感ないから平気でそういうサイトの名前とか回りに言うんだろうな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:09.91ID:sv4jbO1/0
違法なら潰せばいいでしょ、存在するってことは重要もあるし合法だってことでしょ
映画なんかは違法に配信してる所なんて最近はすぐ潰れてるしね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:14.01ID:XSkBL5CF0
>>86
アフィ広告会社も渋り始めてきてるからね…
それこそ昔はそれで稼ぐ方針も取れたんだろうけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:29.65ID:DjBsqZwe0
国家間の問題で話し合いが通用しないなら制裁か戦争しかない
無法には無法が手っ取り早いのだよ
もちろん個人が攻撃してもダメージにならないことが多いから自衛隊や警察の仕事だけどね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:47.17ID:OvfjTh+C0
>>713
漫画村は著作権法違反じゃねえよクズ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:53.38ID:x8/u+PCn0
>>791
違法とする法的根拠が無いのになぜ犯罪なの?
罪刑法定主義知らないのか?
けしからんといって自由に処罰するなら北朝鮮と同じだ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:06.82ID:RNstLrYt0
>30
進撃の巨人の絵がずっと下手なままなのは、まともにアシスタント雇えないからなのかね?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:09.52ID:uv4LMril0
>>789
本当にバカだなぁお前は
選挙の得票率で言ったら、それこそ自民党は3割4割を軽く超えてる
小選挙区での得票率なんて5割近いぞマヌケ
それこそ2割なんて数字はどこから出てきたんだよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:09.82ID:5z4Qs4Nh0
利用しないでというが
こういうニュースながしたら利用するだろ
漫画村の宣伝してるようなものでは?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:12.11ID:alCSTsRy0
漫画村ってのは違法じゃないの?
海外だと合法なの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:15.59ID:0etzuRAj0
安価というのも大事だけど、
どんな欲しい漫画が紙媒体とのタイムラグが無く、いつでも手に入る利便性も同じくらい大事。

違法配信なんて使うのより、
有料だけど正規サービスから手に入れる方が楽、と思わせなきゃ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:24.33ID:XWISs1b00
漫画は違法でさえオワコンでしょ。重いしクリックめんどいし。
漫画村いく用事があったのもアニメキャラが影響受けたんでないかと思われる漫画キャラを確認する必要があったからだ。
それすらも重すぎてロード中に閉じた。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:29.48ID:b3DEvu3G0
>>799
外国にあるサーバーをどうやって日本の法律で潰すのか?
つーかこのレベルの話、十年以上前にやってっから!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:34.18ID:kbb59LrM0
>>794
ネット全盛期のバンドじゃないじゃん
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:36.22ID:OvfjTh+C0
合法なんだからこれでいいだろ


金払いたいやつだけが払えばいい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:45.14ID:4j2xUhhA0
まずお前が今月の給料を会社に返上しろよ
それがタダでマンガを読むという事だぞ
漫画家の労働を盗んでんじゃないよ泥棒が
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:50.21ID:qfDykYj80
>>788
そしてアーティストの手取りは大きく減り音楽業界は大幅な市場減少しましたとさ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:50.63ID:5/Hiv7Kx0
取り締まりやすい国内から追い出して国外に持ち逃げされて
しかも国外の運営で広告貼り放題、取り分を請求することも難しくなった
スパイでも紛れ込んでるんじゃないかと穿ってくる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:18.43ID:zsBd/sme0
>>808
合法
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:19.19ID:03e27kWP0
漫画は馬鹿が見るもの
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:19.97ID:uv4LMril0
>>803
むしろ規制摘発する法的根拠しかねーだろ
既に児童ポルノに関してはサイトブロッキングが導入されてるので、
著作権関連でも同様の措置を安倍総理は粛々と進めてくださるだろうて
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:23.24ID:/A+bxhiq0
>>763
違法サイトで読むような連中は、そもそも潜在的顧客ですらないって話だぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:38.94ID:T/IPK2Nu0
これは漫画村が違法じゃない
という日本の法律のクソさについて問題提起してるんだろ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:40.71ID:5wvf2glY0
最近は別にプロのマンガじゃ無くてアマが自分で無料公開してるマンガでいいやって感じになってマンガ買わなくなったな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:40.97ID:TSdREW3Y0
日本にいるいや世界中の男のほとんどはエロ動画を無料のエロ動画共有サイトで見てると思うけど
制作サイドやAV女優の経済的な心配なんてまずしないからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:41.32ID:sv4jbO1/0
>>811
いや実際問題映画は海外サーバーだろうとすぐ消されてるじゃん?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:47.94ID:OvfjTh+C0
まあ違法だとかバカなこと言わないならこれはいいだろ


金払いたいやつだけが払うってのが理想
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:01.21ID:SkEz0KXK0
そんな便利なサイトがあるのかぁ
知らなかったよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:20.21ID:4j2xUhhA0
>>816
何がタダにすれば音楽業界はもっと伸びるだよな
衰退の一途じゃねえか
やっぱりタダとか言ってる奴は嘘つきの詐欺師だよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:24.41ID:x8/u+PCn0
>>821
そうだな、マンガの単純所持も禁止すればいいよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:25.06ID:KJwxXVRx0
>>815
食えないなら漫画描くのやめればいいじゃん
食えないってことは需要がないって事
才能の無さを客に転化して甘えんなカス
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:34.16ID:chAwqScy0
>>788
コピーガードのせいで
CDを買わなくなったわ。
なんか、覚めた。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:40.04ID:OwcFpAhJ0
>>767
マーベルは以前に日本向けにマーベルコミックの翻訳の電子版をiOSアプリで売ってた
(日本の出版社が翻訳したものを電子版にしたわけではなく最初から翻訳して売る形)
売れなくて結局やめたんだよなあ・・・

英語難民だからアメコミをGoogleで少しづつ翻訳しながら読んでるけどしんどいわ
自動翻訳だとやはり頭に入ってきづらい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:43.97ID:F4pCeKgu0
「自分達は何もやり方を変えるつもりは無いが
みんなの善意で我々に同じだけの収入と生活を保障してくれ」

文化だのなんだの耳当たりのいい言葉で飾ってるけど
協会の言い分は結局のところこれだからな、アホぬかせと思う
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:29.37ID:zsBd/sme0
ネットカフェ、ブックオフは合法やろ?

だったら漫画村も合法
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:39.23ID:0etzuRAj0
>>788
コピーコントロールやCD輸入権問題だのは未だに根に持ってるわ。リスナーを馬鹿にし過ぎてた。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:39.44ID:ZO2yyeJ10
チンピラが何かいってるぞ
北朝鮮のコンテンツ保護無視していいなら
同様に日本のコンテンツも外国から無視していい筈
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:55.55ID:TSdREW3Y0
ネットでの人気コンテンツは昔から
エロ系と著作権ガン無視系と言論空間系と決まっている
アングラ感あるとこがいつも人気なのよネットは
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:10.78ID:eBH5Jqx20
主人公が海賊王を目指してる漫画が人気なんでしょ?
海賊版なんて言うから憧れちゃうんだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:22.07ID:x8/u+PCn0
>>837
中世に生きる土人と論争しても仕方ない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:24.86ID:4j2xUhhA0
>>832
タダの海賊サイトを放置してるから食えなくなるんだから
海賊サイトを厳罰で刑務所にブチ込んで賠償金を数百億円取ればいいだけ
泥棒に盗まれた奴が泣く必要なんて全く無い
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:32.99ID:DjBsqZwe0
尖閣諸島を警備するのに銃を持たないなんてありえない
敵には時に発砲しなければならない
それはネットでも同じ
話し合いなんて通用する相手じゃないのだから
実態だってあやふやなんだし攻撃しかない
自衛隊がやるレベルの国防なんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:34.94ID:Lp+3Blgx0
>>836
そのうち人気アイドル漫画家が単行本に握手権つけて売るようになるんですよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:35.59ID:KFKpMUwX0
fc2はどうにか出来るんだから、外国のサーバーってのは理由にならんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:49.01ID:alCSTsRy0
漫画村はこれ
原画の電子版の原本のコピー持ってたりしてそうだよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:04.68ID:kbb59LrM0
>>809
タダ見を違法にして
購入者には今までより便利にすればいいのに
何も変えず漫画買えだからな
そりゃ現状変わらないだろ
ゴキブリ盗人が偉そう
俺たちが業界に貢献してるとかほざくだけ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:07.47ID:yeLxWQtI0
>>826
漫画家とかも無料エロ動画サイト見てそうだよなw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:13.53ID:JxtLO1b30
図書館も違法だなあ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:14.07ID:HPRuz+Qp0
>>840
SONYなんかCDコピー対策にCDにマルウェア仕込んでPCに勝手に感染するとかマジでクズじゃん
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:24.93ID:TPJHGPGH0
日本はネットに疎いからな
児ポのDVDとかもいつも数千万数億稼いでから捕まってるしワンクリック詐欺とか未だにあるし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:51.04ID:b3DEvu3G0
>>827
サイトの管理者が自主的に消すのとサイト自体を国家権力で潰すことの違いが分からないか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:51.85ID:/A+bxhiq0
漫画村「法律にも穴はあるんだよな…」ゴクリ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:52.83ID:TSdREW3Y0
音楽だって今よほどのファンしかCD買わないしみんなYouTubeとか音楽聞き放題のアプリ使ってるもんなあ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:05.16ID:zsBd/sme0
>>848
FC2とは違う

国交のない国にサーバーがある

北朝鮮に拉致被害者返せっていうのと同じ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:06.73ID:SkVVWbus0
新聞の次に漫画雑誌売れなくなってるもんな?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:28.61ID:UVujYZsr0
若者の◯◯離れが深刻で所得の低下がー言ってるんだからこういうの全滅しても売上はあがらないとは思う
まあそういう話じゃないんだろうけど
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:30.90ID:5z4Qs4Nh0
とりあえず、海賊版なくすためには
漫画村に匹敵する電子書籍ツールとか
システムとか構築しないと
出版社も漫画などの文化も
消え去ることになるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:43.08ID:XSkBL5CF0
>>825
この前渋のBOOTHで販売足してたマニアックな薄い本に作者価格の四倍の価格つけて買ったわ
金を出すときは出すんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:49.03ID:4j2xUhhA0
早く海賊サイトと閲覧者を逮捕監禁して刑務所作業で漫画家さん達に賠償させろ
自分達がいかに泥棒か骨身に理解させろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:08.16ID:pQdLzzOR0
一時期アノニマスとかいう奴らがどや顔で活動してたけど、
彼らがそういうサイトハッキングしてくれないかね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:21.83ID:wIY+7Bhz0
海賊に憧れてるので絶対に止めません
金払ったら負けだと思ってます
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:03.51ID:0IU828SB0
外面ばかり良くて外人には甘く日本人に厳しいのが日本の上級国民の伝統
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:17.70ID:LnD4hQnT0
もうネットが犯罪者だらけで
止められない域に達してねえか?
いつのまにか中国を笑えない感じになってる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:39.12ID:DjBsqZwe0
無法には無法しか通用しない
こちらには大義がある
同盟国と力を合わせて攻撃しよう
並の攻撃だと効かないから政府がやらなきゃ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:43.29ID:/A+bxhiq0
>>868
連中はむしろこの手の海賊版は推進派だから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:10.82ID:b5NT3Her0
電子書籍高すぎ。
印刷代、紙代、物流費、倉庫代、返品本の処分費用とかいらないんだから紙の半額以下でできるだろ。
+配信を紙の発売日に合わせろ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:27.83ID:i6VRXigU0
>>871
早く大人になろうね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:39.98ID:JnBbOR+30
だったら昔でたコミックを完全版とかいって再販するのを止めろ

昔のは不完全なのか?そんなものに金出させてたのか?クソ野郎が!
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:41.08ID:fMNYfunF0
海賊版サイトを取り締まりには賛成だが、こんな呼びかけしても意味がない。
それどころか増えつつある合法的な無料サイトの利用まで萎縮させる恐れもある。

こんな呼びかけより、淡々と違法サイトの取締するなり、強制的・効率的に取り締る方法に頭と労力を使えよ。
そもそもマンガが売れなくなっている主要因は別だからな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:44.30ID:rbf1Xx8Z0
ああいったサイトを罪悪感もなく見るやつらって本当にケチでクズなやつらだと思うけれどアダルト動画となると自分も同じことやってるし。
同人誌作者がツイッターで嘆いているのみてこういう人にちゃんと対価が支払われて欲しいと心から思うけれどアダルト動画となると自分も同じことやってる。
というか恐らく同人誌作者さんだってアダルト動画となると自分も同じことやってるんだろうなー
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:53.12ID:txsLHmxP0
違法ダウンロードで逮捕者出るとしたら漫画かなやっぱ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:01.68ID:SAIGcDQcO
テコンダー朴が千円以上するからな〜
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:09.51ID:alCSTsRy0
>>861
昔の金融無税オフショアみたいに
著作権オフショアなのかw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:15.36ID:+I//g9/D0
立ち読みとか図書館も全面禁止すべきだな

金払ってないのに読むな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:25.87ID:VEbD7hU+0
呼びかけても無駄なんで規制なりなんなりするしかないね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:29.89ID:kbb59LrM0
>>826
そりゃ図星だな
AV女優が金払えと漫画家に詰め寄ったら
うるせぇブスとか言うだろうに
AV買って握手会とか行ってるAVファンを下に見てそう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:34.05ID:LU05OSrs0
漫画を楽しむ娯楽文化を奪うな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:41.27ID:lyriG2Es0
おれはネットのおかげで知識増えてありがたいと思ってるが
ネットはいろいろな業界に悪影響を及ぼしてるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況