X



【コインチェック】10万円が1兆3757億円に… 過熱する仮想通貨ブーム、その問題点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 21:45:30.98ID:CAP_USER9
 仮想通貨ブームに、冷や水を浴びせる格好になったのだろうか。

 タレントの出川哲朗を起用したテレビCMを大々的に流していた「コインチェック」。
1月26日、国内2位の仮想通貨取引所であるにもかかわらず、外部からのハッキングを受け、約580億円相当の仮想通貨の一種「ネム」を不正に引き出されたことが発覚した。

「仮想通貨取引所は、インターネットで売買をするため、不正アクセスに遭うリスクが伴います。
そこで、インターネットから切り離した“コールドウォレット”と呼ばれる場所で、仮想通貨のデータ管理をしなければなりません」

 とは、ITジャーナリストの三上洋氏。

「でも、コインチェックは、常時インターネットに接続状態の“ホットウォレット”でネムを管理していました。
インターネットで売買しつつ、管理するときにはインターネットから遮断しなければならないので、システム開発を行ったり、多くの人材を雇い入れる必要がある。
本来、リスク対策に費用をかけるべきなのに、コインチェックは知名度アップを図るためのテレビCMなどに投じていたのです」

 国内2位でも、セキュリティー対策は杜撰極まりない有り様だったのだ。

 しかし、仮想通貨のマーケットは爆発的な膨張を続けている。

 現在、仮想通貨は1300種類以上あると言われているが、取り扱い高が最も多く、一番有名なのは「ビットコイン」である。
2009年10月から世の中に出てきたが、そのときの値段は1BTC(ビットコインの数量単位)あたり、わずか0・09円だった。
その後、乱高下を繰り返しつつも値上がりを続け、14年1月には約8万5000円、17年1月に約11万6000円、今年1月29日の時点では約123万8000円の値を付けている。
もし、ビットコインがスタートしたときに10万円分を購入していたとすれば、現在、1兆3757億円という途方もない額を手にしていた計算になる。

 取り扱い高10位のネムも同様。15年3月に発行が始まったが、当初の値段は1XEM(ネムの数量単位)で0・029円。

 それが、今年に入ると約210円にまで上昇し、不正引き出し発覚後、一時、値を下げたものの、1月29日時点では、102円近辺にまで戻している。
同じく、スタートのときに10万円分を手に入れていれば、いまでは3億5172万円になっていたのである。

マウントゴックスと同じ轍
 まさしく、マネー革命と言っていい状況だが、その一翼を担ってきたのが、コインチェックを率いる弱冠27歳の和田晃一良(こういちろう)社長である。

>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14276759/
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:27:48.72ID:Y0CkJBeZ0
和田「ナンピン!ナンピン!ナンピン!」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:27:57.97ID:sN0UbcKX0
ねずみ講っていうからアムウェイのような会員詐欺システムは違うだろと思った。
しかし、ポンジ・スキームという、自転車操業、一時期銀行が流行らせた変額年金保険システムみたいなものも、
ねずみ講の一種と分類されているので、おかしくないのね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:29:08.14ID:P5YNvnTn0
>>10万円分を手に入れていれば、いまでは3億5172万円になっていたのである。
いつでも日本円に換金できるの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:32:06.25ID:OdnZZnLN0
>>245
運用もしないで場当たり的な価格で売買って危険しかない
ダイヤや金みたいな現物ならそうそう大暴落値段付かずなんて事はないからまだまし
仮想通貨の仮想億万長者じゃ人生ゲームのお金と変わらない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:34:20.78ID:u7ExpWqo0
マウントゴックス

盗まれたと嘘ついて横領してたフランスのクズだよなぁ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:36:01.27ID:c2lKBQW70
1兆円になったとして1兆円分の売りなんて取引成立せず大暴落するだけじゃないの?w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:37:27.07ID:bucN7KIG0
バブってる数字に何の意味もないだろ
それより経済的な損失の方が心配だ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:38:27.69ID:G/7MQX7d0
去年の今頃買って中国の規制辺りで感づいて売り抜けたのが勝ち組
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:40:21.34ID:ggcMM7XD0
>>243
天井と大底は地獄へのエレベーター。
潮時を見極められないと利益はすっ飛ぶ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:40:44.43ID:EuBJ7wqZ0
だから数字のデータだけじゃなくこれまで現金手にした人いるの?
いるんだったら手を上げてみてくれ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:41:03.80ID:OyA2xXJ20
>>19
パチンコ→FX→仮想通貨
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:44:53.05ID:ggcMM7XD0
>>246
そもそも雑所得で利益の半分を税金で納めないといけない。
仮想通貨始めた連中の多くは投資ってのをあまり理解してたとは思えない。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:46:31.08ID:3Zk5g0M80
逆に言えば…試しに十万円分買ってその膨大な額を取得出来たとして
直後から『来年の税金を考えて行動する自制の強さを試される』訳ですか
宝くじみたいなもんだけど、宝くじじゃなくてガッツリ税金もっていかれるし
額が額だけにガッツリ税務署に調べられて適当にしてた物も怒られそうな…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:48:22.76ID:mYGUeVlz0
ヤフーにも世界の学者の記事があるけど
当初から持っていた人でも盗まれまくってるようだよ
2兆円…なんて妄想はハッカーさんが許さないのが現実らしい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:50:24.87ID:ofJ5hFR40
>>36
えっ?
ビットコインで納税できるの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:02:17.27ID:TKhqewTH0
>>212

前のコピペから


親︰メダル100万枚作成
子1:親からメダル100枚100円で購入
→メダル100万枚に100万円の価値発生。親のメダル0円から99万9900円へ
子2:子1からメダル50枚100円で購入
→メダル100万枚に200万円の価値発生。親のメダル199万9800円へ、子1のメダル枚数半分になったけど100円のまま+100円の収入


って後から来た人が買えば買うほど親が儲かるからねずみ講って言われてる理解。
ポイントカードとはかなり違うのでは
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:06:22.42ID:cnWdj61a0
もとは100万円の価値であった仮想通貨が、評価額で1億円になりました
ここらで現金化したいのですが、現金にすると、半分・・・・・5000万円程度を税金で持って行かれそうです
さあ、選べ。

1.きちんと5000万円納税する
2.タックスヘイブンばんざーい

そりゃ、まともな人間なら迷わず「2」を選ぶだろうな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:48:50.23ID:irPb1EXD0
現金化せず電子通貨へ換金するのが利口じゃなかったのか
尼ギフへ交換したりモナコインも小口取引や投げ銭あったし
モリタポとは一体何だったのか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:53:43.61ID:WhEa0gz70
最初に仮想通貨を買った少数だけが
大きな利ザヤを稼げるし
リスクもないに等しい
利ザヤをかせげなくなるとCMを売って大衆に売り出すのであるな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:16:51.78ID:OhFOTV0m0
どんなに高値になっても、買い手がいないと意味ないからな
最初親元がこんなに値上がりしましたよと騒いで
素人に売れるだけ売りつけて、ドロンでしょ
結果、買い手のいない仮想通貨のデータだけが残りました

親が悔しそうに飾っている倒産した銀行の株券
見ながら書いてる皮肉
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:28:46.82ID:MXL4Pe/q0
別に何も生み出さないけど金が移動して半分国に持ってかれるようなもんだ。バカバカしい。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:35:07.70ID:WVvJn+P/0
仮想通貨には価値の裏付けとなるものがない
各国法定通貨であればその国の資産が担保することになるがそれがない
需要があるとすれば所得隠し税金逃れだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:00:54.87ID:E40gpl7O0
この小僧は逃げ切れるとでも思ってんのかね
0267ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/12(月) 05:06:02.76ID:KN3FyKMz0
リスク対策しようがしまいが いずで破綻するに決まってるだろ
馬鹿なのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:13:30.13ID:LJKIuTUu0
相変わらずノータリンはこんなことばっかいってるな
そもそも1円以下で買った日本人なんかいねえし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:14:57.29ID:mzFEk+oe0
>>239
1兆なんか大したことないもんな だって1000万だったら100兆なんだぜ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:15:13.10ID:/h2qRtNV0
いくら数字が一兆円になっても、現金化できなければ意味ないしな。。。

>>133
若手がノリで作っちゃって、ベテラン不足な印象を受けるな。
小うるさいおっさん仲間にしたくない気持ちはわかるけどw

セキュリティ関係は、若手だと本当に才能あるのが経験積んでなんぼだろうし。
しかも、もっと稼げる職場がいくらでもあるから、わざわざうさんくさい会社に行く必要もないし。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:19:10.22ID:LJKIuTUu0
でもま実際かなり儲かるけどな
こんだけボラありゃ元本なんてすぐに回収できる
おれもエイダ上場後直ぐかって1か月くらいで20倍になったからな
元本さえ回収しとけばあとはどうなろうと負けはない
あとは転がすだけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:19:23.21ID:40uK0elr0
名前をナムに変えて再出発だな

南無南無
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:19:41.99ID:1BrQ7JKTO
>>255
五千億納税とか胸熱
仮想通貨って他の仮想通貨に変えた時点で離隔扱いなのに、
仮想通貨で物納?できないのかなw
矛盾に思うがw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:21:29.09ID:g2xi0BlX0
何年か前に
初期に千円ぐらい買って忘れていた人の話があったな。
五千万円ぐらいになったとか。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:23:03.49ID:8H9N0ufa0
>>200-280 >>1
高度経済成長期、自民党ショウワノミクス、
自公小泉ノミクス、自公アベノミクスみたいな、
超低金利政策、金融緩和というのは
何等かの手段で金利を下げ
(量的緩和はその一手段)
民間で借金増やして一時的に消費や
不動産、株価、仮想通貨系投機>>1など
投資を活性化させ、景気を良くしようという金融政策。

ただし、長期間続ければ過剰流動性の問題が
発生する。
簡単にいえばどこかが巨大な過剰な債務を背負い、
それが返済出来なくなり、不良債務問題を引き起こし、
銀行などの預金等取り扱い機関が利鞘の低下から、
経営不振に追い込まれ、巨大取り付け騒ぎ、
>>1の仮想通貨取扱大手
コインチェック数千億円預金封鎖危機
みたいな巨大預金封鎖、財政危機から
ハイパー緊縮財政になるギガ増税な超高金利状態、
猛烈なインフレなど、
>1金融システムが破滅的な危機に陥る。

自公アベノミクス的な
異次元の金融緩和、超低金利政策は、
普通にやっても、
貧富の差だけが拡大する資産バブルを引き
起こすのだが、
大抵、出口戦略、構造改革、緊縮財政に入り
そこない
(バブル大崩壊を恐れて出口戦略、
構造改革、強力な増税である
金利引き上げなど緊縮財政を先送り
にして)、
それだけじゃ済まない、
凄まじい経済クラッシュを引き起こす。

元祖・自公アベノミクスな
高度経済成長期終了直前におきた
首都圏国電同時多発暴動
直後、オイルショックでの狂乱物価。


自公アベノミクスの元ネタ、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊程度。
湾岸危機での石油価格上昇傾向での、
1990年の、西成大型暴動。
自民党から新進党への、政権交代を招く。

ここらであれば、例外なく毎回起こる。

そのレベルを超えて、
世界的な巨大金融危機まで至ったのが、
ソ連崩壊、1997年 アジア通貨危機、
自公小泉ノミクス、サブプライム
などからの、リーマンショックでの、
アメリカ、日本では西成暴動、日比谷大派遣村
から民主党に政権交代をまねいた、
日米同時超金融緩和。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:24:33.03ID:mzFEk+oe0
そんなことよりナノの200億の件がほぼなかったことになってることが病んでる証拠
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:25:25.91ID:YSKeEOdk0
16年の暮れに50万で5BTC買って、今回の暴落で120万くらいのところで全部利食いしたわ。8月のBCH配布分も合わせて600万くらいの儲け。素人だとこんなもん。億り人なんて夢のまた夢。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:28:04.36ID:LRgkvUnO0
いまだに、「コールドウォレット」が理解できないんだが
コールドウォレットって、ネットから完全に切り離されてるんだろ?
客は、PCやスマホからネットを通じて売買してるのに
ネットから完全に切り離されてる情報に、どうアクセスするの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:29:04.03ID:uXGrT5ba0
暴落して消えてなくなると思ってたんだが予想に反して価格を保ってるな
人々はまだゲームに飽きてないらしい
しかしこんなどこの国も規制に乗り出してるような得体の知れないものによく投資できるな
案外日本にはギャンブラー気質が多いんだな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:29:42.80ID:xpuHQUzO0
実際に換金できるんだろうか
一部のコインを高値で融通しあってるだけでは
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:31:33.52ID:8H9N0ufa0
>>281仮想通貨系取扱大手・コインチェック社
ハッキング危機、数千億円預金封鎖という
国家非常事態宣言のギガ戦犯、諸悪の根源は、
投機狂乱誘導な、異次元の金融緩和、
超低金利政策、円安インフレ誘導、
増税加速というスタグフレーション、
縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度な自公アベノミクス政権のせいじゃんw

1997年 ユーゴ紛争軍需バブル便乗でのユーゴ紛争終結和平での、
アルバニアミリオンねずみ講破綻から、
アルバニア全土で
(数千億円が、いきなり預金封鎖みたいな
コインチェック危機みたいな)
巨大預金封鎖、アルバニア全土取り付け騒ぎへ。
アルバニア全土巨大暴動、
アルバニア同時多発内戦、アルバニア政府崩壊。

一年もたたず全土が同時多発内戦、
モヒカンヒャッハーバイオレンスになったアルバニアへ、
NATO軍が国際平和治安維持武力行使、アルバニア占領。

>>1コインチェッククライシスで
日本政府、自公アベノミクス政権、
コインチェック社をまとめて、ぶっ殺したい人たちリストwww

豊田商事経営者・斬殺公開処刑団

阪和銀行副頭取・射殺事件

住友銀行名古屋支店長・射殺事件

富士フイルム専務・斬殺事件

餃子の王将・社長射殺事件

ここら企業テロ量産型が、
一個師団でコインチェック社に、
もうすぐ襲来しそうw


高度経済成長最末期、オイルショックで、狂乱物価への直前、
首都圏国電同時多発暴動 1973年

1990年 自公アベノミクスな、ショウワノミクス
巨大バブル崩壊の序章、
石油価格上昇傾向、西成警察汚職問題
での小競り合いから、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動に激化
1993年、新進党に政権交代。

2008年 自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル
風味から、
リーマンショック、石油価格上昇、西成暴動再発、日比谷大派遣村。民主党に政権交代。

2018年 
朝鮮核戦争、東亜大戦で、首都圏同時多発空襲、
同時多発巨大テロ発生。
コインチェックスタンピード大型暴動発生。
自公アベノミクス政権崩壊。
>1東京スタンピード巨大暴動、数万人が死傷。東京過疎化の原因になる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:31:37.33ID:OPUowPFv0
馬鹿共が買いついてきたら解散終了のねずみ講
いつまで続くんですかねぇうふふ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:34:17.23ID:mzFEk+oe0
>>281
ITって言葉と世界って言葉に弱いんだよ日本人はw
パチンコや覚せい剤にITとか世界って言葉くっつけただけなんだけどね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:35:03.03ID:LJKIuTUu0
おまえらbtcで買い物したこともねえのかよ
今は結構あちこちで使えるで
0288くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/02/12(月) 05:37:39.22ID:itsNiHMf0
こんなに値段が跳ね上がったコインで買い物する人いるのかね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:40:05.33ID:LJKIuTUu0
日本人の現金主義とか異常だわ
こいつら本当に先進国の人間かとおもうわ
正月いなかの方へ行った時ガスステーションで見てたら7割くらい現金ぽかった
さすがに引いたわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:45:25.06ID:oh6vZ88V0
>1兆3757億円という途方もない額を手にしていた計算になる
換金できなければただの数字
結局は仮想通貨に通貨としての価値は無いってこった
ゲーセンのメダルと同じ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:51:05.65ID:tVazt1Pq0
仮想だもんね。
宝くじとかも、300円で億万長者なんでしょ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:52:34.16ID:AVRtGT/R0
興味ないのにバナー広告もビットコインばかり頻繁に表示されてたもんな…
興味ない人に表示し続けるのを違法にすればいいのに…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:54:37.53ID:itE5VL5m0
この通貨はゲーム内の架空のものであり一切換金は出来ません
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:54:50.62ID:oBYiPDrb0
セレブたちを乗せた豪華客船は もう出てしまった  空っぽの港で騒ぐんじゃない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:55:17.86ID:RDMVkeV/0
>>291
パチンコ玉と同じ カジノのメダルと同じ 株券と同じ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:58:22.56ID:i//TBwqn0
ちょっとあがったらすぐ売っちゃうのが人間だからね
初期に買って犯罪起こして刑務所に隔離されてて最近でてきた人だけが本当の勝組
刑務所ガチホルダー
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:09:09.74ID:U8eQDue60
あれだよ

パチンコの貯玉と同じ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:09:52.44ID:PHxBe+2H0
>>201
いい宣伝になるよな
一人、億り人出せば数百億だの会社は儲かったりするだろ?

適当な奴に話つけて億り人のスカウトしたりしてね?

人造の金持ちかな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:12:28.67ID:VqKlYUFO0
テザー砲がバレた今となっては
もう高騰すらないだろw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:19:20.19ID:68129vay0
>>31
めちゃめちゃ増えてる
俺は1年前に100万で始めて既に数十倍だけど
リアル知り合い何人かにやり方LINEで教えてる
昨年末に始めさせないでよかった…
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:26:24.94ID:qsqTbLod0
仮想通貨は暗黒経済説

目に見える実体経済はわずか4%にすいぎない。
それでは仮想ビッグバンや、仮想創世初期に生じた仮想インフレーション、
急激な仮想泡経済の成長を説明できず、残る96%はこれまでの観測では
見つからなかった暗黒経済、ダークマネーの存在を仮定さざるを得ない。
もし暗黒経済やダークマネーが存在するなら、
経済ブラックホールのような札束を無限に吸収し、超重力で無に変換したり
取引所超新星爆発のような想定を越える
仮想恐慌など、
実体経済がかつて経験したことのない
未知の現象が存在する可能性がある。
仮想宇宙の今後を占う意味で
前時代の遺物であるブロックチェーンを無効化する
量子コンピュータ、量子通貨の開発が待望される
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:27:39.32ID:wQ40gPG40
>>28

> >10万円が1兆3757億円に
   そんな数字に何の意味が?

和田とか経営陣は持ったままなんじゃないの
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:33:11.74ID:y88zHLFG0
どう見てもバブル式のチキンレースとしか
後乗りで勝てる要素がある気しない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:35:14.17ID:iEpNuR900
仮想通貨ってのは結局数字のマジックだから誰かが損しないと出金できない
今回の大暴落で出金ラッシュが来てお金が足りなくなった業者が何とか現金を確保するためにステマ記事書かせてるだけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:38:51.02ID:8rndByQx0
>>43

返ってこないと分かってるだけソシャゲーの方がマシ
浪費よりギャンブル・投機で破滅した人間の方が多いし
周りに与えた被害も大きい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:52.49ID:w5sw2HZW0
仮想通貨は権力の及ばない通貨であり送金手段だから国が嫌いな人や信用できない人は使うだろうな

プロトンメールみたいな暗号化メールサービスなんかも検閲されたくないから使う人結構いるみたいだし
国の監視や権力の及ばないものがあるのは普通にアリだと思う
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:46:37.51ID:PbNSfFsW0
買いたい人が殺到して突如市場が崩壊しバブル崩壊の信用創造と一緒で一気にお金が消えるんだろ
銀行がかかわらなけりゃどうとでもなるが
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:47:31.41ID:WVvJn+P/0
>>309
どうせどこの取引所もノミ行為をやっている
取引所は今回の相場暴落で一息ついただろうが儲かってなんかいないし現金なんかない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:48:08.74ID:0Drn1vTH0
ブラマンもサブプラも株や家等の実体が有った。それでも影響は計り知れなかった
仮想通貨には最初に買う金以外は実体が無い。
これを投資と言うなら、その辺に落ちている石でも良い訳で、やってる事がおかしいと気が付かないかね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:51:26.83ID:Av4LM1dX0
国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく
親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人

無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。



こんな馬鹿が多い国だからな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:54:18.99ID:m49q1Yg/0
>>315アメリカでも同じ事が起きてるのに
何で日本に限定するの?

ひょっとしてひだりつばさ君?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:55:01.29ID:PbNSfFsW0
ねずみ講と一緒で先にはじめて逃げ切れば価値だから
おかしいと理解しててもそりゃ走るわw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:55:55.86ID:PHKEkYeJ0
まぁ
あいうえお
に値段付けて売ってるだけみたいなもんだからなぁ
みんなが買おうとすれば値は上がるし、
あいうえお に金出して買うヤツ!
とか言い出せば価値はゼロに戻る
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:56:39.96ID:SXTMFBCh0
錬金術だよね
犯罪組織やテロ国家が関与してても規制のしようがない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:57:42.91ID:PbNSfFsW0
アベノリスクの株揚げもチキンレースの要想定してきたし
どっちも最後の鴨を集めてる部分では全く似たようなもんだな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:59:56.33ID:9xF8tdCH0
国も信用できないところがあるが
だけど仮想通貨はもっと信用できない
万札は欲しいけど仮想コインはいらねw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:02:31.04ID:9xF8tdCH0
万札と仮想コインどっちかを選択しろと言われたら迷わず万札w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:04:52.08ID:v2gSafi00
仮想通貨に参入するなら今はかなりいい時期
将来性は高いのに偶発的なトラブルで値ごろ感がある
仮想通貨で十億百億の資産家になろうとしてはいけないが
老後のために数千万の資産を築いておく程度なら高い勝算がある
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:06:44.69ID:OUSPzRDP0
>>228
換金って、交換してお金を手に入れる事じゃないの?????
意味が分からない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:07:59.18ID:hDqdAHDG0
そいえばコインチェックのネムのやつって返金されたの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:08:00.96ID:1IiUhQGa0
マウントゴックス社長が横領で逮捕されて、和田が
同じ轍を踏んだと言われてるってことはネム流出も
和田が横領したってことか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:08:28.66ID:9xF8tdCH0
だけど仮想コインってある日突然ゼロになる可能性もあるんだろ
怖くて手が出せないわ
万札なら国や日本人が消滅しない限り価値があるわけだし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:09:26.54ID:PbNSfFsW0
株は会社が資金集めて社会に貢献して逝くためのものじゃん
為替だって国家間の経済バランスを調整してお互い豊になるためのものだし
仮想通貨って一体何なんだ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:12:22.17ID:PHKEkYeJ0
でも、経済活動なんてどれも大なり小なり錬金術で
先の例でいえば、書道家が
あいうえお
と書いて売れば何がしかの値が付いたりするわけで、
半紙代やら墨代やらとは違うレベルで
ゲームソフトなんか
あいうえお
と大して変わらない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:12:30.89ID:CNO6z5Ly0
>>1

記事が馬鹿なのか記者が馬鹿なのか・・・
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:15:21.80ID:HvPGxLNh0
>>323
もう値上がりなんてしないよ

買う人がいないと上がらない
大学生が小遣いで買ってる今、それ以上誰が買うと?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:16:35.75ID:G8Oj/qte0
ビットコイン昔買っておけばっていうけど、Mt.GOX事件で一旦8割のホルダーが退場してるからなぁ
GOX事件で有名になって買ってホールドしてたやつが勝ち組
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:18:58.43ID:1BrQ7JKTO
税金は払ってね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:21:26.90ID:x+2cnEKu0
ブロックチェーンってなんなのかわからないけれど、とりあえず批判しておく、いつものメディア。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:23:12.15ID:1AX7Rp9jO
>>31←こづかいも無いこずかい君
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:23:47.99ID:9xF8tdCH0
仮想コインだと盗まれても口座凍結できないんだぜw
安全安心できない通貨
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:25:11.50ID:9ak5S/1H0
アホすぎるwww誰かがその金額分損してるんやぞwwwwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:06.20ID:9xF8tdCH0
悪人にとっては都合のいいシステムの通貨だけど資産運用する側にとっては危険極まりないw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:47.83ID:Av4LM1dX0
>>316

ワシは奨学金5年で完済したわ

金利ほとんど無しで借りて自己破産までする1万5千人 計画性全く無し

Whereas w/o doubt all of them are idiots goin' through spending spree, not putting debt to rest.
its cristal clear as f/ck
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:27:16.83ID:HIheE2xv0
分離課税じゃない時点でなあ
初期の参加者はがっつり儲けて、今は10年保持スタンスでしょ
すくなくとも分離課税になるまで待つんだと思うわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:28:51.15ID:6h0lc1KF0
10万円が1兆円でも
換金すると10万円なのね
多分手数料取られて10万以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況