X



【ロシア】モスクワ郊外で旅客機墜落=71人搭乗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:00:14.82ID:WA4CeCLE0
いざというときは窓から飛び降りれる様にして脱出用パラシュート付けられないかな
一人ぐらいは生き残るかもしれんぞ
まあ構造上無理なのかもしれんが
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:00:19.43ID:P7nS04uc0
2017年の世界旅客数は約40億人、
うち、死亡者は44人。

これほど安全は旅客手段はこの世に類を見ない。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:01:06.69ID:Ngihf0+zO
墜落して生きてても、ロシアの極寒の村とか、あっという間に凍死だろうな…(-_-;)/
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:02:05.91ID:n/LFb2QS0
このスレで何より衝撃だったのはイエモンを知らない世代が多いこと
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:02:53.09ID:WqGuRo9W0
イエモンとかいってるのはゆとり
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:17.61ID:ubKckahh0
>>652
ジャーマンウイングス9525便って2015年なのか
一つ起きると数がブレる数字だな
故意の事故でなければ安全なのは分かるが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:36.11ID:51Jnv2eO0
>>651
仮にそのような機能を付けてもほとんどの乗客は捜索してる間に死亡

平時の軍のパイロットですら1〜2人探すのに手間取るのに
数十〜数百人がパラシュートでばら撒かれてもレミングスのように死んでくだけ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:04:10.48ID:xLs0fc6b0
>>648
高度計にテープが張られていて正確な高度が得られず落ちた案件もあるぞ
そのフライトレーダーは航空機に表示されている高度と同じものだが、果たしてそのデータが信用できるのかって話にもなる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:04:40.03ID:NTUI24jo0
>>654
おじいちゃん、水師営で乃木大将の護衛を務めた話はわかったからそろそろ寝てくださいね。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:08:10.81ID:+MGi0Vvn0
>>654
ヨツヤカイダン?
0663 【だん吉】
垢版 |
2018/02/12(月) 00:10:36.69ID:7XaSI/430
めざせモスクワがyoutubeのお気に入りに入ってる!
ここで教えてもらったのだ!
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:15:49.56ID:xLHazNUG0
>>648
何日分かログを見てきたけど、離陸後5分で1万まで上がる日もあれば、5分で6,000程度の日もままある。

それよりも、ダイブする前に、一度高度を下げて少し引き起こしてからダイブしている。この辺が鍵なんじゃね?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:18:17.44ID:xLHazNUG0
>>654
知らないふりをしてるだけかも知れませんよ。カラオケ行ったらイエモン歌いまくりだったりして
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:18:22.18ID:4kXzWNMs0
>>654
ほんとそうだな、若年層もこういう掲示板見てるのにも驚いたわ
俺みたいなアラフォーおっさん以上しか2ch/5chに興味ない時代になったと思ってた
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:22:31.94ID:5APl2dPt0
               ,,r'':.:””””.:.;.;ミミ>ェ.、     ,.へ
  ___         ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,    ム  i
 「 ヒ_i〉        ,i!'゙        |  !:.:.:.:i     ゝ 〈
 ト ノ         i!         | !:.:.:.:i      iニ(()
 i  {          {l         /  ミ:.:.:rヽ    |  ヽ
 i  i         !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}  i   }
 |   i        ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/    {、  λ
 ト−┤.        i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      ト.、ノ r  つー、__,ィ  |  ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,_ _'、 、`''''" ___,.  / / |” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄rヽ  ̄ ̄_,,  /   ノ    /
       ヽ.      ヽ::`、________/:/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    レ ッ ド カ ー ペ ッ ト       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:48.00ID:xLs0fc6b0
>>669
フラップ角間違えてたり、過積載だったりしたら一旦上昇した後に、速度が下がっていないのに自由落下する意味がわからないっぽい
ただ離陸直後に速度が足りているはずなのに上昇できてないから、何らかのトラブルがあったのはわかる
上昇成功して速度が安定したところで空中分解かね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:26:14.33ID:5krvGWwC0
最近あれもこれも落ちすぎじゃねえか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:27:14.52ID:0XbMyPE80
フラップがどうたら言ってる奴はアホ
フラップなぞ動かなくても飛行機は飛ぶ
尾翼失った可能性の方がずっと高い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:28:31.96ID:4PlbzwaX0
@エンヂンストール説
Aパワーパワーやってます説
B荷物燃料積み過ぎ説
C給油してなかった説
Dおそロシア説
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:31:04.56ID:8Uj67/A60
NHKオンラインニュースより
旅客機が発信する情報をもとに飛行コースをインターネットで公開している「フライトレーダー24」によりますと、
この旅客機は11日午後2時21分ごろ、日本時間の11日午後8時21分ごろにモスクワにあるドモジェドボ空港を離陸し、
ロシアのウラル地方にあるオルスクの空港に向かいました。
「フライトレーダー24」に示された情報では、2時26分には高度1890メートルに達しましたが、
そのおよそ1分後に990メートルまで急速に高度が下がったところでデータが途切れています。

フライトレーダー24もメジャーなサイトになったな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:32:15.70ID:JrK20UCr0
爪をそっとポ〜イ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:33:29.79ID:k/SH9aQQ0
つかよ3年ぐらい前から飛行機事故多すぎ


まーた白人が悪さしてんのか?本当にそう思えるわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:29.84ID:NTUI24jo0
1)事故説
2)事件説
3)自作自演説

と3)が冗談ではなくまことしやかに出てきてしまうところがオソロシアのオソロシアたるゆえんだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:55.59ID:QFXpYYE/0
                                    _____.    
                 ◯           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
    ∧__,,∧//
    ( `・ω・//
     ヽ  つ0 建国記念日の振り替え休日だお
      し-―J  
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:12.20ID:50xK9CeT0
スプートニクによると
・生存者なし
・離陸2分後にレーダーから消える
・機長はベテラン
・エンジン1発が故障しそれに続き爆発
・複数の消息筋によると、郵便ヘリコプターと衝突した可能性がある

だそうだ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:36.30ID:buek+ef50
>>92
っていうかそもそもここ1,2年くらい異常に墜落系が多い気がするんだけど気のせい?
こんなバンバン落ちてたっけ

そして俺も同じく、数ヶ月以内にまた墜落事故起きると思うわ
しかも今度は乗客2〜300人とかの規模で
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:54.26ID:m49q1Yg/0
>>693
ロシア郊外で旅客機墜落=71人登場らしい

つかスレ帯よめよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:51:20.48ID:NTUI24jo0
>>695
スプートニクって政府系通信社でいろいろな噂があるとこだよね
その内容はたぶんそのとおりなんだろうけど

しかし郵便ヘリと衝突って情報は早くから出てたが、そもそも郵便ヘリってなんじゃろ?
拠点局間の郵便輸送目的か、はたまた戸別配達用だったりとか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:54:41.88ID:NTUI24jo0
むむ、本当に戸別配達用ヘリが割とポピュラーな存在のような
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:57:55.54ID:0XbMyPE80
>>704
家に引きこもったサルとかイエローモンキーかと思ってました





あれ?日本人ですね確かに
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:38.75ID:WqGuRo9W0
Знакомый с ходом расследования источник сообщил,
что за несколько минут до падения пилот самолета
сообщил авиадиспетчерам о неисправности и должен
был совершить аварийную посадку в Жуковском.
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:04:18.78ID:PUROP9b60
韓国五輪で変な風作るからだよ、いくら日本が嫌いだからって日本選手に不遇な風を吹かすからだよ
死ねばいいよ朝鮮民族
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:05:00.01ID:ktX4SLNW0
ロシアだからテロよりも
プーチンが邪魔な奴をまとめて乗るように仕向けて
飛行中に自爆させた可能性の方が遥かに大きいだろうな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:10:16.75ID:oGkem5dm0
車が増えれば自動車事故が増える
飛行機が増えても、宇宙船が増えも同じ
と、故・f先生が言ってました。ドラえもんの
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:10:55.94ID:F5yMfE+S0
>>696
ここ二十数年で約3倍に増えてるから、3倍事故がおきてもおかしくない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:11:11.95ID:4Fq6hdkY0
>>660
池上:若者たちにとっては30年前のことでも歴史になっているんです
大人達にとっては経験してきたことでみんな知っているんだろうと思って言わないんですよね
またそういうことを繰り返していると若者たちが同じ失敗を繰り返しかねない
私たちは歴史を勉強することによって失敗が防げるんです
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:11:42.84ID:NTUI24jo0
こないだ宇宙に自動車が上がってましたが、あれにぶつかると自動車事故なんでしょうか?
保険効くのかな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:40:23.51ID:QFXpYYE/0
>>719
墜落はしなかったかもしれんが、大韓航空機が福岡でコックピットから火噴きながら着陸してたよなw
まぁ火の好きなお国柄でよくまー飛んできたなぁ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:40:57.40ID:V7gaARcQ0
ロシアいっつも墜落してね?この前も垂直に落下してただろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:41:29.73ID:PbNSfFsW0
着氷が原因とエスパーしてみるメーデー民
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:42:00.46ID:QFXpYYE/0
ロシアまえも墜落してた。つか迎撃されたんだっけあれって
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:43:14.19ID:P/mKQ6Nx0
>>113
まじか
御冥福を
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:48:37.82ID:Ians5Xm90
レバノン料理だな🇱🇧
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:53:43.52ID:P/mKQ6Nx0
>>189
村人達が燃えながら空から降ってきたって言ってるみたいだね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:55:39.51ID:dhuNk2RF0
テロの可能性あるんかね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:58:08.12ID:rHJPk6QO0
また?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:00:26.41ID:h8a35tVy0
飛行機事故って本当に滅多にないね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:00:55.65ID:aCde+bUN0
テロだな、俺のノートもぶっ壊れたよ。
Xhamsterのダウンロード保存した直後にピクリとも動かなくなったな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:02:36.98ID:5T3zbcu20
このあたり平地しかない
不時着できなかった運転手下手くそすぎ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:03:06.99ID:t1WE+qdW0
>>19
あるある
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:10:54.21ID:RBRriwZk0
まぁロシアだし、可哀想なんだろうけどどうでもいいかな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:17:37.39ID:NTUI24jo0
>>737
胴体の上側に主翼がある高翼型だと、主翼の後方気流で尾翼が不具合起こすことがあるそうな
なのでできるだけ上に逃がすとT字尾翼になる。
日本のC2もこの形だね。
なぜ高翼型にするのか…は、まぁいろいろあるけど「かっこいいから」でいいじゃん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:20:49.37ID:ydPpd/DS0
>>649
ウクライナ製の部品がないとロシアではヘリ作れないからな
なんだかんだでロシアは後進国すぎる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:32:58.31ID:HQ7p23kZ0
ロシアってなんでもかんでも揉み消す印象しかない
これも詳細わからないまま終わるのかな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:35:16.17ID:r/S1c+G0O
>>742
アンドレカンドレ乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況