X



【左利き】左利きの人たちが右利き中心の社会に怒り 「ファミレスのスープバーもストレス」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 21:55:02.56ID:CAP_USER9
 「世の中、右利きだと思わないでほしい。左利きもいるから左利きの理解をもうちょっと広めてほしい」。

 「お前らも一回、左利きになったほうがいいぞ。そうしたらわかるから」。

 2月10日は、そんな怒れる"左利きグッズの日"だ。
この記念日を制定した神奈川県の文房具店「菊屋浦上商事株式会社」の店内には、左利き専用アイテムのコーナーが設置されている。
自身も左利きの浦上裕生社長は「2月10日の頭に0をつけると0210でレフトになるので制定させていただいた。
右利きの人は右利きの社会の中でしか生きてないと思うが、左利きの人もいるんだよ、とちょっとでも気にかけて欲しい」と話す。

 世界の人口の約10%、血液型AB型の人とほぼ同じ割合で存在する左利き。レオナルド・ダ・ヴィンチやエジソン、アインシュタインなど、左利きには器用で天才肌、というイメージもある。
しかし左利きの人たちは「左利きで良かったことは特にない」と、むしろ"右利き中心社会"に怒りを覚えているようだ。

 まず聞かれたのが、字を書く際の不満。「ノートを書くときに手のひらの側面が汚れた」「100マス計算するときに、左側の数字が見えなくて、1回1回手をずらさないとダメ。それで秒数が遅くなっていった」。
そして駅の改札。ICカードをタッチしたり切符を入れたりするとき、左利きの場合は腕を身体の前でクロスさせる格好になり、通りづらいのだという。「改札に一つだけでいいから左利き用を作ってほしい」。

 ファミレスのスープバーのお玉も、左利きの人にとっては大変なストレスだ。「先端が細く注ぎ口になっているおたまは、右利きの人じゃないと使えない」。
これがどれほど大変なことなのか、右利きの人が左手で使い、脳波を測定してみた。すると、確かにうまく注ぐことができず、緊張や注意、興奮を示すメーターがMAXに振り切れた。

 「急須でお茶を淹れづらい」「外食の際、隣の人と腕がぶつかる」「ネックレスの留め具が止めづらい」「ブラジャーのホックを留めづらい」…中には右利きが気づかない、意外な不満も。
マジシャンだという男性は「左利きの人はトランプを広げると数字が見えなくなる」と指摘する。実はトランプも、右利き用にできていたのだ。

■左利きは寿命が短い!?
 そもそも、なぜ半々ではなく、10%の人だけが左利きになるのだろうか。
総合内科専門医のおおたわ史絵氏は「実はあまり分かっていない。だが50万年も前から左利き人口の比率は変わってない。遺伝が関係しているのかも、という程度で研究が止まってしまっている。
両親共に右利きの場合、子どもが左利きになる確率は10%だが、片方の親が左利きの場合は17%と、両親共に左利きの場合は25%になるという研究結果はある」と話す。

 「脳も右左に分かれていて、言語や理論を司っている優位半球と呼ばれる"利き脳"がある。
右利きの9割は左脳が利き脳で、左利きの6割ぐらいは左脳が利き脳。あとは右脳が利き脳とか両脳利きという人もいる。利き脳によって利き手も決まってきているのではという説もある」。

>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14287286/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/890eb_1585_e36ac001c71c09df48527902a55880b4.jpg

★1: 2018/02/11(日) 18:08:04.48
※前スレ
【左利き】左利きの人たちが右利き中心の社会に怒り 「ファミレスのスープバーもストレス」 ★3 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518348383/
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:27.66ID:mWeZg0ZQ0
>>317
覗き穴覗かせたら利き目で見るよ
となりの部屋のあえぎ声聞かせたら利き耳を壁に当てるよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:30.05ID:3hhobTYJ0
左利きだけれども、怒りなんか感じた事は1度もないぞ
感じた事がある奴は朝鮮の血でも混じってんのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:33.09ID:GIFSvP7E0
>>231
普通に売ってるよ
数は当然少ないけど

この前フリーバッティングでキャッチャーやってって言われて、ファーストミットでやったわ
初めてキャッチャーやったけど、捕りにいったボールを目の前で打たれて捕れないのが変な感覚だった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:01.64ID:bZk+71B00
>>247
両利きが発達障害になりやすいんじゃなくて
発達障害に両利きが一定数いる、だろ
アホなこと言ってんじゃねえよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:05.93ID:kTlVVw7m0
>>310
ほう、それは知らなかった
それで、出典は?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:23.37ID:VFCdDX0S0
左手だと自分の手じゃ無いみたいで新鮮だな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:30.43ID:KtnxES1S0
>>323
そんなのがあるのかw
ボール投げるのは左のクセに打つのは右とかメリットない俺w
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:43.40ID:W9YLt6/V0
>>332
そろばんは字を左手で書けるから
結構なチートで級を駆け上がれた

だが習字はダメだ
完全に右利き専用技能
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:20.31ID:uRqeyy0u0
>>285
米軍基地のイベントで機関銃やライフルを自由に触れたので何気なく銃を構えてみたら、案内役の兵士にキョトンとされたわ。

慌てて「My dominant hand is left...」つったら納得してた。日頃から全員右で構える様子を見てるから、この格好は違和感ありまくりなんだろうな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:29.48ID:GmMH7+V/0
駅の改札とか別に利き手じゃなくてもいいだろって気がする
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:38.62ID:3fs0Qujs0
矯正すると左右盲になる可能性が危惧されるがそれは両利きにしようとするから
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:38.82ID:03w5nBre0
>>317
今やって見たら片方ずつ見ると、両方ともずれてた
コレって手と同じで両方ともきき目って事なのか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:46.02ID:xdrM6RoW0
右利きの奴は運転のギアチェンジ右手でやるか?
左利き甘えんな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:07.63ID:qmcjZPkd0
>>293
右手でもふつうに食べられるけど、左のほうが使いやすいかな
気が付くと左から右 右から左ともちかえてるときあるね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:16.44ID:ZximXTNo0
>>331
ま、そういう事でんな。だから俺は世の中の仕様に合わるし
もう書道の授業も無いから、それだけで十分w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:19.09ID:mWeZg0ZQ0
>>334
利き耳と利き手が同じだと電話中にメモする時に持ち替えるか変な格好になる
それが原因でコードがこんがらがるらしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:19.70ID:lWsBz88b0
まあさすがに怒りまではないけど不便さはちょいちょいあるよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:24.43ID:9i1JesG60
>>347
そろばんは確かにそうだったわ
ダイレクトに答えかけたねw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:35.40ID:3V4UbPOc0
>>350
まぁ、あんなん左に変わってもぜんぜん平気だなw
駐車場の料金機と同じ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:42.29ID:3fs0Qujs0
>>343
吃音 利き手矯正説
で検索して
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:54.01ID:N2YT7VCb0
ニワカ乙。
本物の左利きは右利き用の道具に慣れてるから、いまさら左利き道具は使い辛い。
出刃は必要だけどな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:06.46ID:LLQIhwgk0
>>1 ノートを書くときに手のひらの側面が汚れた

そんな事で文句を言うのは右利き左利き関係なく自分が世界の中心で
世の中は全て自分に合わせないといけないとでも言ってるの
字を書いて手が汚れるって書き方が下手くそとかではないなら
普通は汚れないし汚れるならそうならないように工夫して書く
大体日本の文章は横書きは左から右だろうけど縦書きは右から左
手が汚れるって右利き左利き関係ないじゃん、下手くそだから汚れるんだろ

ペンの持ち方字の書き方をしっかりとお勉強してから文句言えや
これじゃあただのヒステリーだぞ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:18.14ID:RfZcaCXV0
この手のポリコレは人数相当の配慮を求める程度なら分かるが
権利を半分要求して利権化しようとするのがいかん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:38.71ID:9i1JesG60
でも動画とか写真でで自分が左手で字を書いてるのみると気持ち悪いw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:46.13ID:kvyEEzX40
>>1
右利きの奴に右利き用のオタマを左手で使わせるって、何を確認したかったんだこのバカは。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:46.41ID:Rv8HEhKY0
書道の授業はないけど香典袋書く時は毛筆下手な事思い出して鬱になるわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:56.96ID:NFgfbYkW0
ていうか、利き腕なんて身体の特徴じゃないんだから、直せとしか思わんわ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:06.74ID:3V4UbPOc0
>>355
右手で「も」飯が食えるなら、なんの問題もない。
TPOで使い分けろ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:08.49ID:S8D1KVBj0
俺は右利きだが中学の時柔道を左利きの先輩に習ったせいで左の握力の方が強くなっちまったよw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:16.67ID:L5+s8KBv0
俺、中学の時野球部だったけど左利きという理由で
ファーストやらされた。
文字を書くのは小さい時に親に右手で書けと直されて右手で書ける。
お箸だけはいまだに左手。こんな感じだけど今まで生きてきて特に
不便を感じた事はない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:25.17ID:LgZ3/3+90
>>343
ググったらいいと思う

歴史的事実を踏まえた吃音の正しい理解と支援
菊池良和
(九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科学)
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:34.77ID:/SrFEp2c0
左利きだけど、箸とオナニーだけ右。
箸は親に矯正されたが、オナニーは自分でもよくわからん。
うまく使えない右手だと、自分の手じゃないみたいで逆に快感を覚えているうちに、いつの間にか、左手ではできなくなったのかもしれん。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:50.77ID:mWeZg0ZQ0
>>354
むしろ左利きからしたら右利きの奴は日常生活でそんな感じに見える
何でも右でやるから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:53.42ID:Y1tre5kV0
元中日ドラゴンズの今中慎二が右利きなのが信じられない
野球以外全て右利きという
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:01.01ID:1nDNMEoF0
左脳が論理だから、右で字を書く。

左利きは、右脳が論理なの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:02.73ID:jtCIMO7k0
>>51
右に同じだ。
>>1みたいな事言い出したら、漢字の書き順だと万年筆で書きにくいから右からミラー文字で書くのを許可しろよって事になるわいw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:07.69ID:1Zb7QJwB0
>>347
それで、印鑑みたいな逆の字を書くことを思いついた。逆に書けば、きれいにはねもはらいも左で書ける。
そのあと、裏表ひっくり返せばいい。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:22.04ID:ODGi+WGa0
親の教育や本人自身に問題がある
左利きが淘汰されてるのは自然
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:31.69ID:Q/qKZMbN0
子供のころ左手で字書いてたら鏡字になったんで直したわ
今でも左で無意識に字書くと鏡字でツラツラ書きつづってビックリされる
右手で書くと鏡にならないんだよね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:46.19ID:+VDbLNa20
>>367
他人の左利きみえてても変な感じがする。
まるで字を「掘る」みたいだからな。
でも、それは文字のほうが悪いw
左手使って右手効きと同じような書き方は無理っぽす。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:49.87ID:03w5nBre0
全然余談だけど、両手使える上に
子供の時は足でチャンネルとかスイッチ捻ってたwww
もちろん鉛筆挟むと時も書けるwww
自分、やっぱ、ゴリラっすううううっwww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:58.17ID:km2/moIJ0
左利きは普通に漢字練習すると手が真っ黒になるんだっけ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:17.72ID:3V4UbPOc0
>>354
いや・・・中国でもアメリカでも、右手でギアチェンジするがw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:30.54ID:zuSDSRmi0
右利きだけど耳かきだけはどちらでも遜色なく同じ技量でホジホジ出来る。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:46.50ID:WqAwPIxM0
そういや小刀は左利き用のがあったな
あれは使いやすくて便利だったわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:59.07ID:NFgfbYkW0
右手が動かない人もいるから配慮しよう、ならまだわかる。

左利き?右手使え( ゚д゚)、ペッ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:05.00ID:EZDe/fhZ0
弟が左利きだったが、右利きにした
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:09.25ID:7j1iY3Mu0
右手骨折してるけどまぁ何とか左手でイケる
不自由なのは不慣れなだけで右手フォーク、スプーンのフォローとかがあれば何とでもなる
むしろ左手で箸すら操れるようになってきた
レードルや杓文字が右掛けや左進行も慣れだな
不満言ってるのは甘え
たまたま右利きが多いだけの民主主義に今更唾吐くとかアホすぎる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:14.83ID:W9YLt6/V0
>>390
それな
みんなそうなるもんだと思ってたら
ある日自分の手だけだったことに気づく

今では字なんて書かない
パソコンのおかげ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:32.46ID:Od/7k6AG0
菊屋浦上商事株式会社って左利き用の文房具を売ってる会社だって
要するに、「うちの製品を買え」ってこと。営業じゃん
俺も左利きだけど、別にそんなもん買わなくても、ぜんぜん不便じゃないし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:47.18ID:ZuCkeGX90
軍用ライフルでもちょっと弄れば左利き用に出来る物が出てきているね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:54.01ID:ZximXTNo0
>>390
うん、なる。そういうもんだと思ってきたw
今はもう滅多にシャーペン使わんけどね。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:58.96ID:BM4SMw3c0
ファミレスなんか貧乏人が行くとこ
貧乏人同士の語り合いは微笑ましいもんだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:59.94ID:03w5nBre0
左で書く時は鏡文字の方が楽に書けるわ
脳の拒絶感が少ない
左右同時に鏡文字とか対象の絵を描くとか得意でさ
小学校の時よくやってーってせがまれて黒板でやらされてたな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:49:02.71ID:9i1JesG60
>>385
今なんて左利きは矯正されないだろ
左利きはどんどん増えてる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:49:26.01ID:uRqeyy0u0
>>387
万年筆とか昔のボールペンは紙に対して突き刺す方向だから、すぐにインクが出なくなってたな。
最近の水性ボールペンやジェルインクはその悩みを一気に解決してくれた。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:01.23ID:P/04wlfQ0
>>364
穴あき包丁はさすがに左利き用買ったわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:25.58ID:+VDbLNa20
>>402
ただ、いつも専用とは行かないし、汎用武器を普通に使えないと困るしな。
そういう場所でまで文句言言うやつはそれこそ、利き手以前に人格に問題あるやろな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:26.62ID:9S8zFNuwO
文句言ってないで右利きになれ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:50.13ID:Rv8HEhKY0
>>396
林間学校の竹細工で右用の小刀無理矢理使ったら自分だけめちゃくちゃ汚い作品に仕上がったわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:51.04ID:ObBnoo+i0
あーあーついに叩く対象がなくなってどうしようもない先天的なところを叩き出したか
こうなったらもう終わりよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:52.46ID:1Zb7QJwB0
>>391
もうほとんど考えずに、漢字もかなも英語の筆記体でも逆向きにかけるようになったよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:14.12ID:Bt6H7pzQ0
国語のノートは右利きの方が汚れるからお互い様だろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:23.96ID:IbyQMKAW0
幼少の頃に親から右利きに矯正されるもの
左利きはネグレクトか親がヤンキー
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:28.47ID:3V4UbPOc0
>>411
穴あきだと、なんか違うのか?
俺もきゅうり切り様に、穴あき包丁持ってるが。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:29.30ID:qf2q4sQo0
>右利きに比べて、左利きは寿命が9歳短い

まじかよ
知らなければよかった
この情報自体がストレスでもっと縮まりそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:32.86ID:r1XopScK0
右もしくは両方つかえるように矯正しとくべき
自分は流石に筋力は右のほうが強いけどだいたい両方で同じことできる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:36.30ID:uRqeyy0u0
>>393
そういや、第一次世界大戦で死んだ兵士のポールポジションを調べたら、9割だかが左側に寄ってたって話を聞いた事があるな。都市伝説かも知れんが。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:55.88ID:qmcjZPkd0
>>388
足で書けるのはすごい器用
足指は今やってみたけど親指と他の指が別に動くくらいだねw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:20.25ID:QC0pk1Rz0
>>335
そりゃ利き耳じゃなくて聴き耳w
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:24.65ID:ODk2kLiQ0
たまたま声の大きい左利きを見つけてこういう記事書くの嫌な感じだなぁ。
左利きは言うほど不満抱えてねぇぞ?
確かに不便だと思うことや違和感を感じることはあるけど、大体そういうものだと思って順応するだろ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:31.98ID:03e27kWP0
よく歩道橋を自転車を押して上がるとき
向こうのヤツが左利きだと困るよなあ
すれ違うとき邪魔なんだよね
おかしいでしょ
自転車の右側に立って押すって
よくそんな器用なことができるもんだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:32.33ID:Q/qKZMbN0
そういやパンツからチンチン出すときも手と反対に袋になっててイラつく
床ヲナも左向きじゃないとなぜか出来ないな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:39.49ID:rwVtJeNX0
インド人は自殺するレベルで困るからな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:45.11ID:EyAGMwHd0
猫の雄は左利き。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:02.97ID:+kotyfzP0
女に左利きは少ない

なぜなら女は左脳から発達するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況