X



【石川】雪かきで腰を痛める人が相次ぐ 40代女性「治療は温かくて体がほぐれ、気持ちいいです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:15.79ID:CAP_USER9
 記録的な大雪となった金沢市では、連日の雪かきで腰を痛める人が相次ぎ、治療のため接骨院を訪れています。
今月に入ってからの大雪で最大で87センチの積雪を記録した金沢市では、雪かきで疲労がたまり、体の痛みなどを訴える人が相次いでいます。
金沢市東長江町の接骨院には、多いときには1日に約50人が訪れ、ふだんの1.5倍ほどに増えているということです。
腰の痛みを訴えて訪れた患者は、骨格のゆがみを直したり、高周波を使う治療を受けたりしていました。
金沢市の40代の女性は「雪かきを始めて2日目で腰がとても痛くなり、すがるような思いで来ました。治療は温かくて体がほぐれ、気持ちいいです」と話していました。
接骨院の山田祐輔院長は「雪かきが原因で腰の痛みを訴える患者さんが多いです。雪をすくう時はおなかに力を入れ、膝を曲げて姿勢を低くすると腰への負担が和らぐので、しっかり予防してほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025139581.html
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:49:14.37ID:8Fud8uoN0
今回は要領よく手抜きしたので比較的楽に出来たよ
普通の角スコしか持ってないのでそれでも効率悪いのだけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:49:54.17ID:qrR7cdCE0
ベチャ雪は最悪だよな
でもやらないと溶けたあとにスケートリンク状態になっちゃうからなぁ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:51.40ID:kN4vqBAi0
粉雪で家が簡単にはつぶれない北海道では
北陸みたいに水撒けないから、
どんな少ない雪でも力でどかすしかない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:26.27ID:U+Ml6hhW0
犬の散歩で会うじーさんばーさんが良く言う「健康保険使って500円ぐらいで電気パルスとマッサージ20分とかやってもらえるわよ」とかってやつか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:38.74ID:Sh9TVLQS0
昨日の雨で雪が氷塊と化してて人力じゃかくのもう無理
明日は出掛けられんな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:28.54ID:x7JkMvfc0
ケツにパンツの上からカイロ貼ると効果的だよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:20.46ID:oBC9wPVe0
軟弱だなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:53.89ID:BaCTwuWI0
屋根の上にデッカいワイパーつけておけばいいやん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:41.92ID:gTWShqWI0
今雪が積もってる地域の人は5ちゃんを見る余裕も無いんだろうけど
間氷期がそろそろ終わりそうだし、何か対策考えようよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:48.01ID:k4fSuf390
簡単に考えるが、普段しない姿勢で筋力を酷使するからな
あとから効いてくる奴だw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:04.96ID:uTvcegpr0
ホネツギが腰痛の治療なんて勝手にやっていいのか? 違法だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:33.04ID:fLOctVCK0
>>5
雪国なのだから雪の重さを見越して設計してあるのではないでしょうか?
危険を侵して屋根の雪降ろしをするのはおかしいと思う。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:01.10ID:rG5DWZ1M0
人妻(40代)に整骨院院長が温かくなって気持ちいい治療…か
(40代)が吉瀬美智子レベルなら許す。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:22.80ID:iEEguWg70
おっさんになると筋肉量が落ちるから中腰の体勢とかやばい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:54.32ID:V1PKq5OAO
市役所にヘルプの電話したら民生委員の人が訪問してきたよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:09:53.90ID:94qqTzBx0
この人雪かきの後で絶対電マ使ってるよ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:05.17ID:SJlcmfDI0
昨日暖かくなり、夜冷えた為、街中あたり一面、雪がシャーベット状態から
厚さ20〜30センチの氷のような固さ。スケートリンクのような平面なら良いが、
道はガタガタの氷の山岳ラリー状態で。走行する車も底がガツガツ当たり壊れそうだ。
ツルハシとか、鉄製剣先スコップとか使わないと 叩き割れない。
肩・腰・背中・背筋・腕‥筋肉痛‥もうボロボロです。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:17.01ID:aGwx7tth0
まあ反対側の温暖の静岡の住民が言うのも何だが
雪かきというのは楽しそうで1度は体験したいもんだ。
003126
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:58.12ID:gTWShqWI0
×人類を背泳させた
○人類を繁栄させた
ほんとーに情けない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:54.25ID:pkfQ4JaR0
値段のいいマッサージ器を買って、毎日体を伸ばす習慣にした方がいいよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:19.72ID:kFsRgWNM0
北陸(福井〜新潟)といえばガチ雪国というイメージだったんだが、
普段は東北の日本海側より少ないのかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:59.65ID:FAcHrS/b0
早よ雪やんでくれwww (/ _ ; )
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:07.65ID:7BBna9h50
接骨院行く意味が分からんわ
医者じゃないだろ
レントゲンも撮れないのに何が分かるんだよ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:39.86ID:ke3gPymW0
35歳までの石川女性なら腰をもみに行きます
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:37:12.99ID:TXJyeA6H0
掃除機で吸えばいいのに。いや、それ用の掃除機。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:22.09ID:VhOVoT7e0
凍結してもはや氷かきですがな
金属スコップじゃないと歯が立たない
つるはしが欲しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:29.05ID:hyBC8wEF0
ひざを曲げるのでなくて腰を曲げるのがクセになってる人が多過ぎる
だから腰痛が増える
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:36.97ID:Lw9Ke0l70
屋根の形を工夫するとか鉄筋コンクリートのお家にするとか
何か手だては無い物かねえ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:45:20.06ID:GL5Um2X40
雪かき好き。いい運動になる。
スコップ持つ手は、右手は上から被せて持つのがコツだよ。楽チン。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:45:51.22ID:N+iYpr/m0
二冬前に凍った家の前の駐車スペースなどをスコップでガンガンやってテニスエルボーになった。
テニスやってたころからの再発なんだけど 雪かきでテニスエルボーになるとは思わなんだ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:55.95ID:OCDGtfj+0
豪雪地帯では適応した設計のマンションに住むべき
ゴミ捨て場も駐車場も屋内にある設計のやつ
つまり住人による雪かきが必須ではない住環境にすべき

木造一戸建てで玄関から道路まで距離があってそこに屋根が無いともう最悪
朝起きたらドアが埋まって開かないのに老人独居だったらそこで詰む
ゴミ捨てですら命懸けになる

@試される大地民
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:56:04.68ID:gUIH13HP0
整骨院だと500円だったけど整形外科のリハビリに変えたら330円になった。
痛み止めの薬も湿布もくれるし、リハビリってもやることは整骨院と変わらない。
どっちも良くはならないけど…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:01:11.34ID:J9AkKyfv0
>>52
ホネツギの健康保険詐欺の片棒担がされないだけ、整形外科のほうがマシだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:06:00.38ID:otZjz11d0
県内ニュースでツルハシで氷割ってた人いたが
あれ便利そうなんで来年1月までに氷割り用に購入しとこうと思った
あんまり腰曲げないで地面を打てると最高なんだが現物使ってみないと感じがわからんな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:08:25.66ID:Sv4Q5sVL0
スノーダンプとか使わないで全部シャベルで除雪してたらキツイけど
雪国ならそんくらい家にあるでしょ
もう既に氷になっちゃったんならどうしようもないけど

って思ってたら>>7みたいな人が
普段は本当に雪少ないんだねえ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:09:57.87ID:PTi8tWjd0
>>57
腰曲げたくないなら鉄スコを上げて落とす
食い込んだらテコでずらす
重力使うといい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:09:58.87ID:DJjxp7Go0
スコップは使い方にコツがあるからな。
間違えた姿勢だと即腰にくる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:19:11.42ID:otZjz11d0
>>61
それはわかるんだが、柄の長い獲物で思い切り打撃できると
使う筋肉が変って少し楽なんだよなぁと、長時間氷割ってるとそう感じない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:20:26.84ID:H0eKRVhO0
やはり普段からジムでレッグプレスや腹筋・背筋の筋トレしてると
雪かきの時に役に立つわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:59.91ID:H0eKRVhO0
背中を曲げると腰を痛める点、
腰に力が掛かる時には腰ベルトが必要な点
は筋トレしてるものの常識だよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:24:53.96ID:jVC5cU310
hogure
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:28:42.23ID:u9lnOYbJ0
寒いな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:33:22.92ID:cQS+UXe60
そんな重労働を時給100円や2泊3日-2万7000円でさせようとするとこもあるんだぜ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:42:52.65ID:P5WF/2Ee0
奥の方が凝っているみたいなので棒でほぐしていきますね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:58:57.17ID:V1T02ETx0
ホネツギ以外のまともな医学では聞いたことない「亜急性」の腰痛ってやつだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:02:30.30ID:0+HNJlWt0
軽くて柄が長いスコップを使わないとすぐ腰や下半身に来る。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:34:51.99ID:LmlVb59d0
雪かきをして肋骨を骨折した。
1ヶ月くらい寝込んでる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:40:26.26ID:ZqCDDhLS0
>治療は温かくて体がほぐれ、気持ちいいです

なんでこんな事書かなきゃならんのか・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:07:30.33ID:3dSJ5X8Y0
金沢あたりは結構暖かいので、雪が水含んで重いんだよな。駐車場の雪かき用に
ママダン買ったよ。すごい楽になった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:11:42.18ID:xhw+88K70
最初から雪かきしなくて済む家なら、
接骨院医者2人一組で、互いに治療しあっこして、健康保険から現金を引き出せばよい。
そうすれば、働かずして暮らせる。

うちの近所は、みんな、そうやって詐欺で暮らしている接骨院が多いよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:17:34.89ID:Tl79yvUiQ
運動不足だバカやろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:21:56.93ID:2bzze7+t0
屋根の雪降ろしってさ、ロープをびょ〜んて渡して
両サイドから、ギコギコ雪を切ってストーンて
落とせないもんかね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:23:37.45ID:2/fFhbAC0
柄が短いものを使っている or
支点を雪の近くに持っていって、力点で楽をしようとするから支点を吊り下げてる腰に負担がかかってるのに気づかない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:37:40.06ID:woKB6ACv0
>>60
スノーダンプは用水あるとこだけ
なければ道路わきにシャベルで積み上げる
うちの班はでかい用水にほいほい投げ込めるからいいものの、ないころは相当にきついらしく早々に融雪配備した
んでうちの班の地域は高齢化が進んでようやく…しかし金が…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:12:23.91ID:3dSJ5X8Y0
雪かきじゃない
雪すかし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 05:13:57.42ID:pB6lwowc0
>>21
落ちてきたらどうするんだよ
馬鹿かお前は
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:06:36.93ID:wOdoN7ZL0
>>2
車乗ってる人は車庫周り除雪しないと出せないし
言い出したらきりが無い
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:49:35.10ID:J9AkKyfv0
>>87
ホネツギが手を出していいのは骨折捻挫の治療だけ。
慢性の肩こり腰痛の類はホネツギの触っていいところじゃない。

どうせ適当に捻挫とか名称つけて医療保険から詐欺してる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:54:11.07ID:/3n0OOPL0
雪国の人の苦労が先日の雪程度でもわかった。そりゃ雪国の人等はこの時期活動的になれんわ。

雪国のみ週休3日を12月-2月の間企業に義務付けて、仕事休ませて1人でも多くが雪掻きに充てられる時間を国が保障してやるべき。
個人任せにせずその毎週1日は企業活動としてやらせるのも手。

同時に週休3日による生産性の変化を実験的に試すことも出来て、全体で週休3日導入に向けての施策にもなる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:57:35.42ID:yJjlzKNp0
家出るときに除雪して会社で除雪して
チェーン巻いてから配達しているのに
配達先で除雪手伝わないとキレられる
腰が痛いとか大変だとか言われても
俺はお前が起きる前から
お前の何倍も除雪しているんだよ!
と言えない勤め人です
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:03:43.97ID:OE4D1GPe0
>>87
うちの会社の健康保険組合からは組合員(社員)に「そういう所には行かないように」って連絡がきてた。
場合によっては健保適用を外す事があるって。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:05:36.61ID:CvIZffpdO
雪国は大変だな
夕べ加賀温泉あたりで建物崩壊したらしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:18:24.24ID:i8QKPj9h0
ふ〜ん…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:29.63ID:aHWlcWy30
無許可で運営しているマッサージ師が多いから注意って展開
じゃないのね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:37:04.76ID:rRoLs2Qw0
>>21
金沢は普段積もって10-20cmくらい。
こんなに降るのは想定外。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:38:29.90ID:WPRXpdUx0
腰を1回痛めると一生治らないことが多い
そして老後は寝たきり・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:41:11.35ID:t2ufRUCd0
朝起きたら久々に大雪でびびった。
完全防備でゴミすててきたよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:43:13.08ID:X6K2Wmwn0
>>57
ツルハシより象の爪だかなんだかいう
棒に鉄の爪がついたやつのほうが楽だよ
立ったまま持ち上げて落とすだけで良いから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:48:40.41ID:eVyV313P0
雪かきは1日何回もこまめに雪降ってる最中でも町全員ですればそんなに負担にならないけどみんな車が動かせなくなってからやるからゆきが重くなって腰痛める
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:53:08.02ID:vkc5+/w30
>>51
マンション+ショッピングモールみたいな感じで、街1つ丸ごと入った集合住宅兼商店街とかか。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:19:52.76ID:2NgFTeBp0
氷割りにアイスピッケルってあるけど、あれどうかな?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:29:36.83ID:zGfWZ7Qa0
雪崩式バックブリーカー
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:41:39.42ID:lx5wHoUa0
1月の関東の大雪の時の雪かきで筋肉痛になった右腕がまだ痛いぉ(´・ω・`)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:51:50.08ID:lRq7Duh50
雪の多い北海道でもツルハシなんて使う事ねーだろ?

北陸の雪は、カチカチやぞ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:24:21.75ID:PlsG8Zoj0
>>2
夜中に家の前の道路を除雪車が走る

朝起きると除雪車が跳ね除けた雪が車庫前に積もっている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:43:48.93ID:ofJ5hFR40
>>113
入り口だけ雪がいかないように
ストッパー着いた除雪機もあるんだけど
平野部ではみたことないな
二車線の国道でも、一車線になっているうえに
そこに車停めて入り口除雪しているから
壊滅的渋滞になる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:48:31.11ID:60tnxp1j0
雪かきしようにも雪置き場がない
高く積むしかないが雪を跳ね上げるのにめっちゃ体力を取られる
雪山にスロープをつくってスノーダンプ押して雪山の上に登りそこに雪を積んでさらに高くする苦行
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:04.77ID:TdCTox5j0
美人さんならモミモミしてあげるよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:45.42ID:oKg+4dye0
40代女性のマッサージなら喜んで揉んでやるから北陸に行くわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:02:08.23ID:J2dsy7010
寝てばっかりでも腰痛めるぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:06:25.16ID:KPi2GVqt0
やだやだ
雪国はやだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:08:48.38ID:v4qZyur30
>>37
新潟市は雪が少ない。今年は平年の10倍らしい。

北陸、特に山間部は世界屈指の豪雪地帯。
冬季閉鎖の立山室堂は10メートル以上、人の住んでるところでは合掌造りで知られる五箇山は3メートル以上も珍しくない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:22:13.39ID:luuprZMY0
雪って重いよね
コロコロ転がして雪だるまを作るなんて無理
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:39.26ID:DJjxp7Go0
>>110
靭帯損傷してないか?それ。
0124◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:13.92ID:fK2YfMSP0
>>48
ふっふっふ。
通の雪国民になると、左右どちらでもOKのスイッチヒッターになるのだ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:40:38.44ID:Ddqt0J/N0
スコップに乗せる雪の量は、少ない方が身体を傷めず結果効率的と言われるが、
一度にいっぱいの量を乗せないと損した気分になります。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:30:52.12ID:GJ7X0HJw0
これは俺が考案したマジな案だけど
雪の降る前に屋根に網をかけておいて
一定量積もったらせーので引っ張れば
一瞬で雪は落ちるのではないでしょうか
試してみてほしい
有効だと思うよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:34:15.83ID:GELl2ZL50
また大雪になるらしいけど、国交省や県土木とか、市や町や村はなにも対策しないの?
降るのがわかっていながら。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:36:44.91ID:GELl2ZL50
屋根をテフロン加工してすべりやすくしといたら?あと屋根は合掌造りで。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:40:08.11ID:GELl2ZL50
ちなみに中古だと普通免許で運転できる小型スキッドローダーって100万ぐらいだけどさあ?
中古車はホイホイ買うのになんで買わんの?田舎の雪国なのに。  
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:30.41ID:MGGzJsOc0
全長5センチくらいの雪かきルンバが屋根や壁にびっしりと張り付いて動き回ってるならry
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:55.60ID:1NOBq3JS0
スポーツジム行くより力付きそうだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:27.01ID:DJAYzl3xO
雪国ボランティアで身体ほぐししてあげるかな
ただし、Jkまで
BBAお断り
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:50:04.98ID:I1ebDccS0
屋根に取り付ける消雪装置とか数千円で出来そうなもんだけどな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:31.71ID:3FDTlh1p0
家の屋根の上に屋根つければ、屋根の雪下ろししないで済むんじゃないの?
車とガレージの関係みたいに。
ガレージの屋根を急にするの
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:53:46.14ID:myo1/ZOB0
>40代の女性は「雪かきを始めて2日目で腰がとても痛くなり、すがるような思いで来ました。治療は温かくて体がほぐれ、気持ちいいです」と話していました。
運動不足だろ
普段ドラマ見ながら横になってポテチ齧ってるからそうなる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:54:54.26ID:75fEFWGO0
>>13
>ケツにパンツの上からカイロ貼ると効果的だよ

腰骨の辺りかな?
後は肩甲骨の間になるようにシャツに貼ってから着ると良いよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:58:08.04ID:hlMDANy20
雪掻きしないでもいいうちを発明したら儲かるんじゃないの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:05:51.52ID:otZjz11d0
新築なら下手に屋根に融雪系設備を用意するよりは、最初から積雪2メートルまで耐えられる
設計の家を建てた方がいいね(報道のあった福井で2メートル弱)
屋根からすべり落す設計の家も見たけど、結果として雪を捨てる場所に困って1階ガレージから車出せない所が複数あった

あと道具紹介ありがと
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:07:02.72ID:rePd7yrB0
>>111
気温が低い方が極厚な氷になるだろ
ちなみにつるはしより1m位の特大のバールが氷割にはいい
腰を曲げる必要もないし自重てバカバカ氷が割れる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:16:24.09ID:Vt2SieEn0
【テレビ朝日】は 除雪作業は
たいしたことじゃない
と報道してたよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:21.33ID:PSuZrx9b0
家の前くらいならほっとけ
もう2月だじきに気温が上がって溶ける
太陽の力偉大
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:10:20.36ID:NKJt67+W0
南関東では雪掻きほとんどしなくていいのにな
日本海側に執着して身体を痛めてる連中はマゾヒストなんだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:29:13.51ID:nTRhWjx60
>>147
とはいえこの前くらい積もると、日陰の歩道や路地の日陰の雪は残って凍るからなあ
車はスタッドレス履かせれば問題無いけど、歩行者には危険な状態になる
簡単に要所だけでも雪かき出来るならその方が良いと思うんだがな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:29:18.21ID:XWDWQtIm0
>>130
年うに数回使うかどうかのものをどこに置いておくんだ?

それに税金免除しろってことだな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:49:11.61ID:yMa+r5Hm0
整骨院の不正請求はヤクザの資金源になっている

【大阪府警】「任侠山口組」ナンバー2逮捕=施術療養費詐取の疑い―大阪府警
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518046433/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:58:56.33ID:sfVVO10r0
子々孫々、お気の毒様です
それでも貴方は雪国に住みますか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:24:32.28ID:Ayh+WKd80
知らぬが仏
井の中の蛙
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:31:13.71ID:BXmxyU7Z0
>>40
接骨院やら東洋医学やらは本当に効果あるからねえ
まあ信じない人には何言っても仕方がないが
本人が喜んでるんだからいいじゃないの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:59:03.72ID:1ZZjfXMy0
>>154
雪があるから良いんですよね
うちは新潟市ですが、雪の降らないような風情の無いところには住みたくないと、
息子は金沢に進学しました
最近は登校が冬山登山らしいです
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:48.20ID:uEnxI13C0
雪かきで腰痛めるとか普段は他の人に全部やらせてて自分は一切手伝ったことがない人か?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:35.99ID:Hdy6JFDb0
>>159
今回の積雪量は特別だから
金沢市だと普段はそんなに雪かき大変じゃない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:02.25ID:ibeBC+/J0
シジフォスは生前に神々を愚弄し続けたため、死後冥府で、頂上に着くとまた転がり落ちてくる岩を何度でも山の上に押上げる苦役に服すことになった

雪国の民の果てしない雪掻きに似てないか
雪国の民は前世で何か大罪を犯したのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 07:38:44.85ID:ZyQNsLhj0
必死の負け惜しみがかえって清々しい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:41.88ID:e8gfEOYk0
>>157
新潟市民は市内は雪があまり降らないって、よく言うよね
佐渡島があるからなんちゃらって
豪雪地帯の田舎とは違うってのがプライド
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:04:26.76ID:oWDmj+aI0
腰は痛めないけど
雪ハネは利き手の親指付け根と脇腹
ラッセルは膝痛める
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:17.00ID:uqrBdi+G0
積もりたてをシュコーッとスコップでかくと気持ちがいいんだけど平らな場所じゃないとね
凹凸のある地面とか誰かが踏んで固めた後とかだと突っかかって面倒
まあ楽なのはせいぜい10cmくらいまでだけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:14:21.04ID:Frmqo4400
雪は道の中央に寄せないといつまでたっても融けない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:56.16ID:7eCV6awd0
>>1
その店はいい宣伝になってやがるな。
どうやったら新聞社はそういうの採り上げるんだ?
うちの居酒屋も採り上げてほしいわ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:13.18ID:yqlmUqRW0
雪なんてどこで降っているんだよ。
まだ、2かいしかみてないぞ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:42.06ID:vuqqcHgI0
でも北陸って気温高いからいいよな
こっちは連日ー10℃で体が限界だわ
厚着するから体力奪われてく
雪かきなんて雪が凍って全く作業が進まない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:07:14.12ID:+Dk3cyTf0
ほとんど雪が降らない太平洋岸某所
総合病院の勤務医の出身大学には北陸あたりの人を結構見かける
母を手術してもらったのが金沢県生まれの金沢大出身
別の総合病院にも金大の人がいた
この二つの病院には知ってるだけで福井大、新潟大、富山医薬大
たまたま、こっちの人が受験して、医者になって戻ってきたのかもしれないけど
能力がある人は自由自在
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:37:03.15ID:+Dk3cyTf0
おっと、いけない
石川県だった
金沢生まれとは聞いていたが、あれって金沢市出身ってことかな
横浜みたいに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:40:09.16ID:k/qXVZMq0
雪かくにも雪がない
家の中はすき間だらけで寒い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:17:47.41ID:3m1nSgiT0
旧国名とか大きい市の名称で出身地呼ぶのはそんなおかしくもないと思う
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:33:14.64ID:R04ijppg0
【健康】肥満多い宮城県「冬の運動減が一因」…虫歯も多め、15歳男子の肥満傾向の割合は全国一位

子どもの話ではあるけど、大人も似たようなもんだろう
宮城は雪なんて大して降らないから、雪中行軍もない、雪掻きもない
ただ寒くて、家にひきこもってるだけか
雪掻きは運動不足解消に役立つかも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:03.60ID:aFSMI4MJ0
近所のおっさん、酷い腰痛にずっと悩んでて医者通ったり、酷い時は仕事休んでんのに
こないだの大雪の時の雪かき見たら、そりゃ腰痛くなるわって体勢でやってた
痛いからそうなるの?そういう癖だから痛くなるの?って
雪かきながら近所の人と突っ込んでたんだけど
結局次の日仕事休んだらしい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 03:36:06.55ID:dyYn+ecK0
雪国ほど、利便性の優れた場所の集合住宅などが理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。

脚が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や学校や駅や病院などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。

これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。
地方毎にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:25:01.65ID:SLpqSz4x0
雪かきは人生修行
苦行とは思わない
筋トレの機会を与えてくるた大雪に感謝
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:48:39.09ID:SLpqSz4x0
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
雪かきするぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 07:45:00.27ID:37MuD0Dj0
季節性うつ病
日照時間が短くなる冬、さらに曇天と降雪で太陽光を浴びられず、生活リズムが乱れる
抑うつ、過眠、過食、肥満
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 07:46:08.87ID:9GoKLRkB0
接骨院の治療に保険適用するのはやめて欲しい。
ビッグダディみたいなのがやってるんだよね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:04:40.60ID:37MuD0Dj0
>>176
横浜市民が出身はどちらですか?と聞かれたら、神奈川県ですとは決して言わず、横浜と言う
カワサキ国やサガミハラ、藤沢とは違いますよ
金沢も同じ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:07:59.62ID:Achk1wad0
>>191
仙台も同じだな。
俺は旧泉市出身だけど、宮城県出身とは言ったことないな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:22:22.74ID:aH2xB0sn0
大雪でもジムに通ってるババア達へ
外で雪かきやれ
その方がよっぽど有意義で痩せるぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:35:06.98ID:nkNviPwN0
俺は石川って言うけど大体どこ?って言われるな
別に気にしない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:33:43.79ID:JqugXS5E0
【北海道】「毎朝起きてうんざり」 積雪3メートルの幌加内 スキー場、積雪がリフトに届いて営業できず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況