X



【左利き】左利きの人たちが右利き中心の社会に怒り 「ファミレスのスープバーもストレス」 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 23:48:32.38ID:CAP_USER9
 「世の中、右利きだと思わないでほしい。左利きもいるから左利きの理解をもうちょっと広めてほしい」。

 「お前らも一回、左利きになったほうがいいぞ。そうしたらわかるから」。

 2月10日は、そんな怒れる"左利きグッズの日"だ。
この記念日を制定した神奈川県の文房具店「菊屋浦上商事株式会社」の店内には、左利き専用アイテムのコーナーが設置されている。
自身も左利きの浦上裕生社長は「2月10日の頭に0をつけると0210でレフトになるので制定させていただいた。
右利きの人は右利きの社会の中でしか生きてないと思うが、左利きの人もいるんだよ、とちょっとでも気にかけて欲しい」と話す。

 世界の人口の約10%、血液型AB型の人とほぼ同じ割合で存在する左利き。レオナルド・ダ・ヴィンチやエジソン、アインシュタインなど、左利きには器用で天才肌、というイメージもある。
しかし左利きの人たちは「左利きで良かったことは特にない」と、むしろ"右利き中心社会"に怒りを覚えているようだ。

 まず聞かれたのが、字を書く際の不満。「ノートを書くときに手のひらの側面が汚れた」「100マス計算するときに、左側の数字が見えなくて、1回1回手をずらさないとダメ。それで秒数が遅くなっていった」。
そして駅の改札。ICカードをタッチしたり切符を入れたりするとき、左利きの場合は腕を身体の前でクロスさせる格好になり、通りづらいのだという。「改札に一つだけでいいから左利き用を作ってほしい」。

 ファミレスのスープバーのお玉も、左利きの人にとっては大変なストレスだ。「先端が細く注ぎ口になっているおたまは、右利きの人じゃないと使えない」。
これがどれほど大変なことなのか、右利きの人が左手で使い、脳波を測定してみた。すると、確かにうまく注ぐことができず、緊張や注意、興奮を示すメーターがMAXに振り切れた。

 「急須でお茶を淹れづらい」「外食の際、隣の人と腕がぶつかる」「ネックレスの留め具が止めづらい」「ブラジャーのホックを留めづらい」…中には右利きが気づかない、意外な不満も。
マジシャンだという男性は「左利きの人はトランプを広げると数字が見えなくなる」と指摘する。実はトランプも、右利き用にできていたのだ。

■左利きは寿命が短い!?
 そもそも、なぜ半々ではなく、10%の人だけが左利きになるのだろうか。
総合内科専門医のおおたわ史絵氏は「実はあまり分かっていない。だが50万年も前から左利き人口の比率は変わってない。遺伝が関係しているのかも、という程度で研究が止まってしまっている。
両親共に右利きの場合、子どもが左利きになる確率は10%だが、片方の親が左利きの場合は17%と、両親共に左利きの場合は25%になるという研究結果はある」と話す。

 「脳も右左に分かれていて、言語や理論を司っている優位半球と呼ばれる"利き脳"がある。
右利きの9割は左脳が利き脳で、左利きの6割ぐらいは左脳が利き脳。あとは右脳が利き脳とか両脳利きという人もいる。利き脳によって利き手も決まってきているのではという説もある」。

>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14287286/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/890eb_1585_e36ac001c71c09df48527902a55880b4.jpg

★1: 2018/02/11(日) 18:08:04.48
※前スレ
【左利き】左利きの人たちが右利き中心の社会に怒り 「ファミレスのスープバーもストレス」 ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518353702/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:32.18ID:h0YeKwnj0
右利きでも左使ってるうちにいくらかは使えるようになっていくけどなぁ
なんで右練習しないのよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:42.63ID:E1sPGjMY0
>>477
それはわかったけどID:At5kWrL00は
的外れなこといってるから頭大丈夫か確認したくて
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:43.22ID:49zNTiy50
元彼氏が左利きで185で、210センチの布団では無理で
左利きや布団みるたび思い出すのツラくて
二度と恋愛しないと決めてたけど、また戻って春に結婚決まった 結納来月だ
しあわせ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:44.84ID:ZOWxOurj0
>>352
俺は>>202に対して病院に行けと言う煽りは意味ないと思ったからレスしただけであって、お前がサイコパスだとは別に言ってないよ
会話を全部読んでたわけじゃないし
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:46.69ID:0Uxznioy0
>>476
実験がおかしすぎるよな
それにつれてきた右利きにしても環境適応能力低い個体だろうし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:48.93ID:K4R8LDpJ0
自分の家族に1人左利きがいるからって便座を2つ作る奴は居ないよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:58.93ID:N21aOA7B0
オヤジがフォークギター買ってくれたんだが右用
弾きづらいのが悔しくて左持ち上下逆で覚えてオヤジに楽曲聞かせたよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:08.43ID:eylQrlcj0
>>480
可哀想な人々、権利主張激しい人々てカテゴライズされるレッテル貼られること自体が不快になるって当たり前よね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:19.41ID:5VKFbLbV0
>>404
不快の度合いによる。
俺は左利き本人を詰るようなことはしてないし、
そう読み取ったのは単にお前の勇み足だろうか。
お前は他人を根拠もなくサイコパス呼ばわりしといて、
それは他人に対する共感性の欠如ではないと言えるのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:21.61ID:Ux9f+gGa0
>>478
初めての人や、公式の場での食事で左手で食うのは失礼だと書いたろ。
横レスするならレスを遡れよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:30.41ID:F5Kzdb/I0
>>485
ボクシングだとサウスポー有利だもんな
でもサウスポー同士だと
イライラすんだろうねwww
お前右利きやれよって
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:33.38ID:pV5X3lj80
>>476
馬鹿だよね
左利き用を特注して右手でやらせろっての
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:45.78ID:CEuz5aAm0
>>451
そう
まず無意識に左が出て
あ、これ右じゃないとダメな奴だと気づいて持ち直すことが多いよね
改札は急いでるから咄嗟に左で取り出して持ち変える暇がないから手をクロスしちゃうけどw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:04.07ID:Ywc8vGO40
そうやって不便と思いながら環境に適応しようとしなかった時点でどうしようもないな。
利き手の逆でお玉すら使えないとかどうしようもない。どんだけ利き手に依存してるんだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:09.51ID:gNsiWlKh0
今どき結婚する世代の親で左利きだから破談になるとかねーよ
そんな親めんどくさいからやめとけw
ふるいにかけれてちょうどいいじゃん
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:21.36ID:MHfX2dt10
単なる言いがかりだな
字を書くとき手が汚れるのは縦書きか横書きかで逆になるし
駅の改札は右利きの俺も左けつに定期入れてるから左手で出して体の前を交差する
むしろ右手だと近すぎてタッチし辛い
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:31.02ID:JtnVJCAx0
たいてい利き腕で荷物を持っているので、改札は左利きの方が利用しやすいと思う
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:42.36ID:Ux9f+gGa0
>>492
では、お引き取りくださいw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:56.97ID:mhexGzXj0
右利きだけど左も使えるように成りたいと思い始めて触る物は意識して左で使う様にしただけで
左の方がスムーズに使える物が増えてるぞ・・・左に拘り過ぎなんじゃねぇの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:04.51ID:N3h+q/QD0
>>485
そりゃあどうでもいいのにわざわざ5chで話題にしてるからでしょ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:28.46ID:DtND51I10
俺右利きだけど改札はなぜか左手でクロスしてタッチする
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:31.16ID:fT/YPO3n0
ちんぽは左利きやろ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:34.16ID:r7Wb+jru0
>>120
それはその子の個性として我が強いだけで左利きだからではないと思うが?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:34.90ID:Ux9f+gGa0
>>507
相手が無礼だと思うからだよ。
どうして、こんな単純なことが分からないの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:45.07ID:jQK5v4Wr0
>>1 ジェンダーの次はこれですか・・・
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:47.09ID:eylQrlcj0
>>509
好きな子の親じゃなきゃいいんだけどね
言わないけど育ち悪い認定多いんだよ
マジで
人に恵まれてないだけか(´・ω・`)
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:49.39ID:cnWdj61a0
>>481
便座でなく壁にスイッチがある場合、場所によっては全部左側にスイッチが設置されていることもある
トイレットペーパーも同じ事で、左にある場合もあれば、右にある場合もあるし、その辺は統一されてないんじゃないの?
昔ながらの、和式で便座の金隠しの上にレバーがついているやつは、どれも右側にレバーがあったと思うけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:51.83ID:VhmrRRmg0
直すとか矯正とか言わず、ゲーム感覚で文字をなぞってみる。
左から右へ、一、二、三。
以下、縦棒、斜め棒等々。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:05.29ID:U/QfBq7p0
スイッチヒッターの俺、完全勝利
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:15.06ID:Hz6qaiYd0
>>444
矯正したらっていうか左利きは元々発達障害が多いんだよ
矯正する時期に親が気づくことが多いだけ
そういう子は左利きのままでも両利きにや右利きに矯正しても変わらない
発達障害は生まれつきだからね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:16.16ID:nGE1Z/zPO
ホモが暮らしやすい社会をと言ってるのと変わらない気もする 左利きの人達は特別な存在だと自分で思ってたのね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:28.59ID:ZPrKtFMo0
別におたま尖ってなくても普通にスープすくえね?
なんでそんな怒ってるのか謎
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:30.51ID:c5nLvNFI0
>>366
配慮とか言うけどさ、要は多数派による少数派への施しだろ
まずはその施してもらって当たり前みたいな感覚は捨てなよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:37.96ID:gt57wELd0
>>451
そうね持ちやすい方で持つって感じね
ホワイトボードの位置によっては右手で書いたり左手で書いたり
そんな感じよね両利きって
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:40.20ID:F5Kzdb/I0
>>513
同じくソレを趣味にしようかと
思いついた口だw
以外と左でも箸で豆とか拾えるね
最初はプルプルするけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:51.00ID:c2gv1W+n0
強請する努力はせずに文句だけは一人前だな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:08.32ID:gpF5bzQ40
>>512
つまりマナー違反とか失礼だとか自論の論拠を示せないとw
わかってますよ、既に。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:16.76ID:eylQrlcj0
>>510
まあ、縦書きの機会は圧倒的に横書きより少ない世の中な訳ですよ
まあスマホやPCなら字すら書かないがね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:30.61ID:DVBa1xJi0
左利きだけど言われるほど環境を気にしたことないな
小学校五年の時だけ担任がメシは右で食えアホみたいな感じで右手強制だったけどすぐ慣れた
六年になったらすぐ左に戻したと思う
書くのは右手で箸は左手、左打ち右投げでごっちゃだけど左利きってなんでも左なんだろうか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:43.91ID:kGguYDxF0
わたしの わたしの 彼は 左向き❤
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:50.63ID:5VKFbLbV0
>>515
あっそ。気に入らなければサイコパス呼ばわり。
楽な人生だね〜。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:00.49ID:CEuz5aAm0
エレベーターのボタンとネジはいつも戸惑ってたな
世の中右利き用にできてると理解してからはスムーズ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:02.19ID:6c7k9ftU0
まともな親なら右利きに矯正するやろ
それでも両手起用に動かせて左利きはすごいて思う
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:07.67ID:49zNTiy50
気持ちをわかりたいから左使ってみようと今思ってるよ
不便なら代わって、やってあげたいことたくさんある
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:10.92ID:Ux9f+gGa0
>>538
マナーとは、相手に不快感を感じさせないことだよ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:34.70ID:Z1rPYxsf0
>>507
その人がそう思うからだろ
根拠の不明なマナーはわりとあるとおもう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:47.79ID:OHcfTGD00
左利きの食事を今時無礼だと思う人などいるのか?
いたらその人がおかしいだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:58.82ID:2q77CWaY0
右利きだけどピアノで左手にも旋律のあるバッハのインベンションだって弾く、
何でバッハの野郎左手でもメロディ弾かせるんだなんて文句一言も言ったことない。
自分から適応しろバカ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:09.16ID:QFXpYYE/0
                                    _____.    
                 ◯           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
    ∧__,,∧//
    ( `・ω・//
     ヽ  つ0 建国記念日の振り替え休日だおお
      し-―J  
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:09.83ID:c5vEh/QJ0
>>1
右利き中心の社会に怒りを覚えるのではなく
小さい頃に右利きになおしてくれなかった親に怒るべき
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:48.31ID:eylQrlcj0
>>546
これこれ
こういうの「親がまともじゃない」
うちの親は最大限配慮してくれたわ
それでも駄目なもんは駄目だったんだよ

本当にこれだけは嫌だ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:11.81ID:r7Wb+jru0
>>209
習字なんかは右で出来るようにすれば意外と器用に出来るよ
何もかも左は使わせないとなるとストレスフルになるだろうけれど

かくいう自分はペンだけは右なんだけれど筆は左で持つ癖が抜けなくて苦労した
絵を描くのが左手を使った方が楽だから自ずと筆=左手ってと自然と判断して持ち変えてしまっていたんだろうけれど
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:18.27ID:Ux9f+gGa0
>>556
だから・・・お前が右曲がりなだけだろw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:25.51ID:SgZ3IiD00
スープバーとか急須まで噛みつくのは行き過ぎだと思うぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:37.73ID:hCzE5p870
>>540
昔の先生は、本当に先生だったんだなあ。
箸の持ち方なんて学習指導要領には載ってないだろうに。
子供のためを思えば、指導せずにはおれないってことか。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:53.69ID:RozDDknk0
>>551
不快だな、それと親がバカだと思う
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:43:54.81ID:IIHyJ6040
>>550
右利きだけど左手だな
うーん自分でも分からん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:00.31ID:3U04Swj10
わたしだけかもしれないがこんなことある?

左右が分からない。もしくは分からなかった。よく考えないとどちらが左でどちら右か間違える。

右腕の方が力がある。なぜか。

疲れやすい。よく寝ちゃう。朝から晩まで寝るのは余裕。
絶対カンケーないけどw周りの左利きが割と同類でwストレス云々関わりあるかなとw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:03.65ID:DVBa1xJi0
急須は普通に左手で持って右手でフタ押さえて左側に注ぐけど問題ないぞ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:23.14ID:Z1rPYxsf0
>>550
利き手じゃないほうでやると
「他人にやってもらってる感」があって興奮するらしい
0575名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:33.12ID:R/jq7VKs0
>>557
そもそもマトモだったら矯正するっていう事自体根拠に乏しいからな
極論言ったら日本においてマトモな親は世界から見たら児童虐待が当たり前の親だってことになるわけで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:36.86ID:ZPrKtFMo0
製造業の機械って右利き用に作られてる事多いと思うんだけど
左利きはそういう場でも文句垂れるの?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:01.86ID:F5Kzdb/I0
>>556
右手だとしっくりくるんだよ
左の人はきっと左がしっくりなんだろうな
意味なんてないよw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:21.81ID:pV5X3lj80
>>563
むしろ無意識に手にとって、左右非対称になってて困るのがその辺だから
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:24.26ID:Ux9f+gGa0
>>551
普通にめしや食堂で不快だw
食堂なんで、無礼だとは思わんが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:27.96ID:20Tid8vq0
左利きだけど正直しょうがないと思ってる
ファミレスのスープバー、改札とかにいちいち被害者ぶってるやつは馬鹿
なんかのロビー団体かと思ってしまうくらい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:33.45ID:i3EHZthe0
>>1
なんで左利きが怒ってるようなスレたてるんだ

不毛
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:46:09.43ID:Ux9f+gGa0
>>577
結婚相手の親を出したろ。
これは、天皇と食事するときより大きいと思う。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:46:21.63ID:okSX4m0y0
左ききだったけど、子供の頃ねーちゃんに矯正されたな。

今では字とかは右、ボール投げたりとかは左。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:03.19ID:L+JblArK0
>>551
考えたことも無かったな
左手で食事してるとマナー違反とか…
今は幼稚園も学校も左利き治さないけどマナー違反だ失礼だ!って文句つけたりすんのかな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:08.03ID:518WQHWz0
左利き用の製品を作るラインを作ったとして、設備投資費用をペイして更に利益が出るほど売れるの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:12.27ID:F5Kzdb/I0
>>571
あなたのおっぱいが大きいほうが利き手
画像うpお願いします
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:13.24ID:1vmjs3YU0
うっせーなー、右手が使えないように育てた親怨め。
なんで「ぎっちょ」って呼ばれるか考えろやカス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況