X



【東京】高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店 1本80万円のベースなど、修理などのために預けた楽器戻らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 12:46:29.07ID:CAP_USER9
東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。

トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。

(4年前に楽器を預けた)野間口浩さん「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」

店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」などと先延ばしにされたという。

店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

2018年2月12日 11:48
日テレニュース
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/02/12/07385434.html
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:21:43.88ID:ZwM49TmV0
典型的な取り込み詐欺
海外で捌けばいいわけだしな。今ごろ中国あたりかなw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:17.30ID:j1l00gzz0
>>1
> (4年前に楽器を預けた)
> 『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど

長い1〜2週間だなぁ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:28.12ID:HwOymw210
持ち逃げトンズラが国技ですね。この国は。美しい国だこと。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:46.97ID:amMcuiuQ0
こんなんばっかだな
日本人にもの預けらんないわ
ホテルのクロークすらためらう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:23:09.07ID:Bn+DLbRX0
>>577
グーグルさんが6分かかりますってゆった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:03.46ID:sSQ5Pbkd0
普通に商行為、あるいは依頼されただけなのに騙される
比較的少額だがそれ以上に心の被害が大きい
なんか最近多いね
「真面目に商売やってたけど続けられないから客を騙してしまえ」的な
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:08.80ID:kkBCOy7a0
ハードオフにありそうwwww
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:10.19ID:KNqRlugL0
>>590
ですよw
北口から69秒で行けるのは吉野家辺りまでだもんw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:26.43ID:Dkr9qpIs0
>>564
あと客の平均年齢も上がってる
クロサワ楽器のエレクトリック館なんか50歳以上のオッサンしかいない(俺もオッサンだが)
数年前のけいおん!コラボの時には秋葉原からアニヲタの兄ちゃん姉ちゃんがチラホラ来ていたが
ちなみにその時に作ったけいおんコラボ商品は今でも山ほど売れ残っているそうです
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:40.57ID:AM3JwD+/0
おれも自転車屋にMTB直してもらおうと出したら潰れて帰ってこなかったわ
まあ金取られてないし壊れてたから処分できてよかったと思ってるけど
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:39.53ID:DRFcbg800
>>593
そんな安い店には売らないだろう
たぶん海外ルートがあるはず(マジ)
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:46.07ID:/baR/fbO0
東京って騙すクズと騙される低脳しか住んでない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:56.63ID:tqLV9tcK0
面倒でも、そのまま会いに行けばいいやん
んで、返さないまでも、現物確認すればいい

見せられなきゃ、その場で警察呼べ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:26:00.96ID:Z3j3YFz50
治せないほどの傷ができたとか
分解しちゃったとかじゃね?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:26:06.79ID:Fdm7uwsJ0
>>596
いやGibsonなら59年製コリーナVとかコリーナシリーズだな
いちおう最高額は
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:26:46.65ID:bogIleVs0
>>487
おーさんきゅ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:27:46.02ID:6lkqZcgI0
のひったな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:09.88ID:uCePzqUm0
ミンカラか何かで修理に預けたGTRが、工場火災でオシャカになった人の事思い出したわ。
ああいう場合どうなるんだろ?保険で何とかするの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:11.11ID:lxkgeU8I0
大手の楽器店か地元で昔からやってる老舗の信用おけるとこに預けなきゃダメだな
高い楽器をよく知らん店に預ける方も預ける方で、もう少し危機感持った方がいい
そうでなくてもよく知らない店だと技術的に駄目な事もあるし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:01.14ID:Nwok0awa0
>>584
昔楽器板にも個スレ出来て騒ぎになった大阪三国の○―ジック○アーってビンテージ店のトラブルもあったな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:13.52ID:ZGt36Lwg0
おっさんは趣味のためなら金は惜しまんからな。騙されやすい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:54.05ID:tqLV9tcK0
1-2週間を四年待ってる時点で、貸してる方もなんかあるやろ
んで、思い入れがあるとか言っても到底信じられん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:08.02ID:7Kk8DC/10
またサラ金関係かな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:17.89ID:nhvLnEnR0
関西は暴力事件多いけど、関東は頭脳的な詐欺事件が多いんだな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:53.33ID:kkBCOy7a0
>>598
なんとかオフの買取はひどいからなー
店持ってるやつならそれくらいやるか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:31:06.46ID:bogIleVs0
>>595
厨房の頃、お茶水黒澤中古店で買ったヤマハSG1000が初めてのギターだったなあ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:31:19.14ID:mEje3vUN0
コインチェック
はれのひ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:31:37.52ID:DRFcbg800
>>609
色々あったよね(笑)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:11.52ID:koufxIIc0
>>53
その値段だと全て安物部位のバスウッド、ローズウッドになるだろ
上質なマホガニー、エボニーには遠く及ばん
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:35.34ID:KNqRlugL0
まあ楽器弾いてるかスロット打ってるか酒飲んでるか。みたいな奴ばっかだもんなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:33:24.67ID:Cs29i/7c0
高額ヴィンテージで80万円程度って
他の楽器に比べると格安だな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:33:35.53ID:oNyNcc6y0
俺のイシバシ楽器で買った
イシバシ楽器オリジナルPJベース
中古で1.5万はくだらないもの。
大切なものなので貸せないね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:33:45.14ID:kkBCOy7a0
>>600
和嶋さんのSGが・・・!
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:33:50.26ID:DRFcbg800
>>616
ヴィンテージ扱ってる店は自分で輸入ルート持ってるだろうから
輸出も慣れたものだと思うよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:00.90ID:Fdm7uwsJ0
今は円安だから日本のビンテージ楽器がアメリカに買い戻されてる
そういう海外との仲介取り持つビンテージに詳しい海外バイヤーが楽器界隈にはいるんだよ
楽器店主ならそういう人とコネもある。売られて国外に出たらアウト。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:52.82ID:Nwok0awa0
80万って20数年前に買った価格って書いてあるの読んでない?
ちゃんと推敲して書き込みボタン押そう!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:35:30.37ID:DRFcbg800
>>626
その可能性が大だよね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:36:53.11ID:lxkgeU8I0
>>622
もっと高いのもあるよ
あと、電気楽器はヴァイオリンなんかより歴史が浅いからな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:14.79ID:bogIleVs0
>>616
売値もひどい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:16.95ID:3twQ4wVJ0
輸入楽器系はヤクザ候が多いからな音屋の一件でも分かる通り
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:19.27ID:S8o7cqas0
宿題はやったけど家に忘れた
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:32.95ID:1Tt8XwSC0
楽器はれのひ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:07.44ID:vCwhXg1S0
ハレノヒは億単位だけど
こいつはせいぜい100万単位だろ
泣き寝入りは必要ないけど比べるのはどうかと
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:48.22ID:b9WYrFPH0
泥棒?横領?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:39:29.44ID:DRFcbg800
>>636
たぶんひとりじゃないと思う
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:39:49.44ID:xKhf9In+0
分解してもとに戻せなくなった可能性も
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:06.17ID:GE4QXruL0
4年も、実際に店舗に行って返して貰わなかったんだから、
その程度の思い入れってことだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:27.10ID:pK+ZCFNR0
>>600
椅子のメンバー来てるってなるとちょっと信用してまうだろうな・・・
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:44.94ID:7inX+krR0
>>637
最初から借りパクするつもりで借りたのなら詐欺
売り払ったのなら横領
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:56.16ID:cPPUbpYh0
>>632
芸能、音楽関連はヤクザばかりだからな。
楽器屋、ライブハウス、スタジオ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:00.81ID:kqVwPzBb0
>>631
冗談抜きで、100円で買ったもの1500とか2000で売るからな、なんとかオフは

服とか、値段一円ですねー、とかで買い取ったもの平気で1000以上で売る、どんだけだ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:37.46ID:bogIleVs0
>>600
PREMIUM LOVE CABLE
www
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:39.60ID:vCwhXg1S0
>>614
ハレノヒは詐欺だが
こいつはなんか盗難事件みたいな
頭脳とは違うw
いや計画倒産にしても80万以外にせいぜいあと余罪あるなら数本くらいだろ
ハレノヒの顧客数が違いすぎる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:55.29ID:YfAOK8BJ0
某輸入バイクの代理店みたい・・・・・
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:57.59ID:CimGrMBo0
東京人は日本の心を忘れてるわ。
渋谷、新宿のゴミ散乱加減はほんとに恥ずかしい。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:29.52ID:lWhHGsse0
はれのひ の、楽器バージョン?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:41.62ID:kqVwPzBb0
>>636
少額、中額こそ危ないぞ
いつ食らうかわかったもんじゃない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:42.99ID:U2lQMcJg0
>>36
ミスタービーンかよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:48.37ID:7Ez9QruJ0
ビンテージものは、
「ビンっていじるもの」
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:43:04.36ID:U6rfhl7c0
80万の楽器って高額なのか?
プロ仕様なら最低クラスじゃね?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:43:48.33ID:U2lQMcJg0
>>36>>651
ビンテージだけに
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:43:50.56ID:oR8bPQrz0
>>653
アマが最初に買うとかなら、それなりに思い入れはつくんじゃない?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:00.66ID:eWkpB8R+0
>>22
採寸したいから1週間ほど貸してほしい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:16.16ID:7+Pjoox20
詐欺で警察も動けるだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:29.60ID:jQBlR7iP0
>>4
わろすww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:35.02ID:vCwhXg1S0
>>643
バブルの遺産だろ
ただクラブや水商売ならまだ楽器やライブハウスのほうがましだったな
さらに荒むから若者
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:45.43ID:MkR4C/sv0
>>34
店舗および作業を担当しております店長が
療養のため数日休んでおります。

店舗が療養って?ww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:47.51ID:d/ZBqNO20
怪しい楽器屋 多すぎ

ヤマハで買うのが一番
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:18.09ID:oR8bPQrz0
まあ、詐欺で捕まっても一年以内に出てこれるなら、500万くらいならやる奴はいるだろうな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:34.31ID:uVeIvZX60
また詐欺ですか?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:46:10.24ID:Mgm9Mrw40
最近、東京・神奈川でこんな詐欺が増えてるよね。昔は大阪が定番だったのに。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:15.12ID:pkifjVUh0
アベ政権になってからこの手の詐欺企業が増えたな
思えばアベ政権自体TPP辞める詐欺とかやってたし
日本は詐欺国家なんだろうな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:30.83ID:0C1LziXo0
そうか!
ハレノヒの真似すりゃよくね?w
俺ら天才!

ってなっちゃったかな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:36.95ID:vCwhXg1S0
つうかギターくらい自分でメンテしとけ
革製品や銀製品もだがちょっと自分でメンテできないなら手放す覚悟あったほうがよい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:47.93ID:LfYhMrA40
キンコン西野また金出して助けてやれよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:31.47ID:oR8bPQrz0
>>666
埋蔵金詐欺がここ最近じゃ一番被害でかいだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:35.91ID:m53g0jRm0
大事なものは絶対人に貸しちゃ駄目って事だな
富士銀行に10枚貸した絵が1枚も返って来なかったし
別の店に貸した壺は壊されて戻ってきた
俺知りません私じゃありません担当者が不在ですの一点張り
誰も責任を取ろうとしなかった
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:10.45ID:oR8bPQrz0
>>673
単に、最初のは銀行かたった詐欺だったんでは?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:14.45ID:2ZPjim9Y0
この手の夜逃げ、近所のバイク屋でもあったわ
刑事事件にするの結構難しいみたいね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:10.48ID:LA/9NGjl0
旅行代理店に呉服屋、今度は楽器店か・・・
一体どうしちゃったんだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:25.23ID:3QZWFSx00
いやぁ今の日本
何が起きるかわからないのに
高額商品なんか買っちゃって(笑)
詐欺にあわれた方はほんと大変ですなぁ(笑)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:49.31ID:cCpxahGd0
修理はともかくモデルとして貸して欲しいと言われたのなら
保証金として100万くらい請求してもいいと思う
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:58.91ID:7hrL36I20
売っぱらってるなら一発御用だが、本当に病気や資金切れで倉庫に眠ってる可能性も1%ほどあるか
2015年に今のところに移転した詳細が知りたいな
それほど儲かってたのか、都落ちなのか、借金してまで博打したのか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:45.75ID:cCpxahGd0
>>673
貸すもんじゃないね。
貸すなら相応の金を先にもらっておかないと
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:56.85ID:As3g+U030
ほならね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:54:39.76ID:mPdyBjk20
>>679
お前が記事を全く読んでない馬鹿だという事は分かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況