X



【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:18.52ID:CAP_USER9
 財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。

 財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。

 これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。

2月9日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 01:04:47.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518399089/
0265114
垢版 |
2018/02/12(月) 17:30:47.77ID:PWuuMMnk0
>>255
安倍総理が消費税増税を公約にして選挙に勝ったのでもう決定だよ
予定通り2019年10月に消費税10パーセントに増税
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:54.15ID:Tzc+N0Lc0
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  
      ヽ    /  l  .i   i /
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   いざとなったら
      |、 ヽ  `ー'´ /     増税して補填すれば良いんです
  /\/ ヽ ` "ー−´/、     まったく問題ありません(キリッ)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:36:45.48ID:g9KYpZvK0
議員の給料と議員年金少し減らすだけで解決すんだけど
いねむりしてんじゃねーよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:37:57.16ID:oUNAujQ+0
>>241
民間と違い潰れないんだから削減すべし

大した仕事もしてないのに本当貰い過ぎ 45歳以上の公務員給与は2割削減

議員は4割削減だな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:37.80ID:yrzWK+pD0
日本の借金大丈夫なら
下痢三はなんで必死に増税しまくりなんや(笑)


わっはっはのは(笑)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:42:10.49ID:yrzWK+pD0
下痢三が消費税増税するのが確実という現実wwwwww


当たり前や(笑)
日本国民の莫大な血税や富をバラマキ放題で
株価上げるために(笑)借金しまくりなんや(笑)

若い世代は頑張って返してや(笑)
残業代もゼロ法案通したるで(笑)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:42:17.97ID:IAHD43wg0
>>171
もう三橋も消されたし、麻生さんをはじめとした「増税で借金返済」派しかいない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:42:27.16ID:rU4GGLA20
お前らが「老後のため」と銀行に預けたのが国債に化けてるんだろ
お前らが預けず使えばこの借金とやらは増えない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:42:35.83ID:0OEqcQeH0
官僚一人当たりだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:18.80ID:IAHD43wg0
こんなに可処分所得を減らして返済しても借金が増えてるって
言う。防衛費も倍にしたいと言う。カネがなくて子どもを作れないって言う
…..もう終わってるな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:35.44ID:xxuTXM5m0
税金の使い方が下手だから
こうなってるんでしょ?

家計と同じ事だよ。
計画的に使ってないとしか
言いようがない。

さらに、誰も責任を取らないという。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:45:16.81ID:cB7tft0S0
株価上げるために借金
借金返すために増税
増税分は気分でバラマキ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:46:11.60ID:yrzWK+pD0
これがゲリノミクスや(笑)

日本国民の莫大な血税や富をバラマキ放題や(笑)

下痢三とアッキード(笑)は小梨やからな(笑)
後先考えずに借金するで(笑)
若い世代が必死で頑張って返してや(笑)
トンキン五輪にも日本国民の税金2兆円ぶち込んだるで(笑)
ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
ま、しゃあない(笑)

国民の金は
バラマキ売国奴でんでん下痢三のポケットマネー(笑)

国民の金どんどんバラマキ放題や(笑)
お友達に使うんや(笑)

年金も全力で株高を演出するため注ぎ込んどるで(笑)
日本の借金は史上最悪の1000兆円越えや(笑)

オリンピック詐欺ちゃうで(笑)銭いるんや銭(笑)
JOCのサメ脳の森元(笑)総統閣下のために下級国民は銭出せ、銭や(笑)
せや、ケケケ中はんの人材派遣会社(笑)にボランティア育成費用で仰山、銭かかるさかい (笑)
2兆円は楽に超えるんちがう(笑)

出せないガキは身体でお国のため奉仕せんかい(笑)

東京都様の為に全国の平民は銭出せ、銭出さんかい(笑)

わしらJOCはファーストクラスでオリンピックのコンパニオンの綺麗どころとオメコ大会や(笑)
高級レストランで精力つくもん仰山食うてセックルせなあかんのや(笑)
銭なんぼあっても足らんのんじゃ(笑)   
キムたんとこの喜び組と乱交パーリー楽しみや(笑)
わしら税金使い放題の優雅なパリピじゃね?(笑)

アンダーコントロー(笑)

どわっはっはっはのは(笑)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:23.89ID:qsqGNbek0
例えば消費税100%になったとする
小売業者も仕入れに消費税含めた代金払うから
仕入れ価格は単純に2倍になる
仕入れた商品を消費税を転嫁して消費者に全部
売り切れればよいが、そんなの無理だと誰でも分かるだろう
小売業を廃業する業者が続出するはずである
しかし、官僚は頭の中だけで売れると思い込んでいるようである
まるで戦時中の軍首脳部=官僚と同じである
このままでは、日本は第2の敗戦を経験することになる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:59.12ID:yrzWK+pD0
これがゲリノミクスや(笑)
国民の莫大な血税や富をバラマキ放題で借金するで(笑)

日銀と年金全力投球(笑)で必死に株高演出ご苦労はん(笑)
ゲリノミクスの手口は皆同じや(笑)

国民の莫大な税金投入バラマキ(笑)
それで景気回復をアピール(笑)
ところが日本国民の莫大な税金と富は、あら不思議(笑)
ユダヤと北チョンとケケ中、下痢友だけに上納されているだけという(笑)
これがバラマキ売国奴でんでん下痢三の手口や(笑)

モリカケ、スパコン、リニアも五輪も仮想通貨も株高も皆同じや(笑)
必死に中国並みの官製相場で株高演出しても
ユダヤと北チョンが高値で売り逃げ(笑)で
騙されてババ掴まされるのは株も仮想通貨も、いつも日本国民や(笑)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:53:00.31ID:fT540se10
>>266
名目だろう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:18.12ID:jStaTf4A0
次期日銀総裁候補の一人と目されていた伊藤隆敏コロンビア大学教授によると、
国債発行の原資となる日本国民の金融資産が約1600兆円。
既に1000兆円は使用済。
残りは約600兆円

これを使い切るのが2020年代前半。
これで事実上国債が発行できなくなる。
外国人が購入してくれればいいが、現在のような低利回りではまず無理。
高利回りになった国債に対する支払ができなくなり、財政破綻するという予測。
これを阻止するために消費税増税が必要となる。
ただ、実際には消費税増税は既定路線で、市場もそのことを織込済のため、円や株価に影響が出ていないのだとか。

伊藤隆敏教授によると、財政破綻しない消費税率は最低15%。
安全を見込むのであれば20%が必要とのこと。

欧州の平均が約20%。
高福祉高負担の北欧諸国が25%なので、その辺りが消費税率の上限ではないかとのこと。

詳しくは、伊藤隆敏教授の著作、日本財政「最後の選択」、をお読みください。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:12.98ID:EWqHWxpm0
公務員(自衛隊警察消防を除く)一人当たりの借金 4億3千万円

公務員が酒池肉林するために4億3千万使ってたわけかな
そしてこれからも酒池肉林させろってことだろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:56:47.66ID:fT540se10
>>278
外貨準備の話もそうだが、
法学部出身っていうのは、柔軟性が皆無
それ故、一度決めたことを変えようとしない
それ故、未だに固定相場制みたいな発想で

・輸出を増やさないと成長できない
・貿易黒字は利益
・財政赤字解消が国益

などと言う状態になる
これらは1950年の頃の考え方で、
それに基づいて制定された財政法を金科玉条のように考えている
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:27.56ID:yrzWK+pD0
これがゲリノミクスや(笑)
国民の莫大な血税や富をバラマキ放題で借金するで(笑)

日銀と年金全力投球(笑)で必死に株高演出ご苦労はん(笑)
ゲリノミクスの手口は皆同じや(笑)
ま、しゃあないわ(笑)
バンバン増税しまくりなんや(笑)
法人税減税せなあかんから消費税増税や(笑)

国民の莫大な税金投入バラマキ(笑)
それで景気回復をアピール(笑)
ところが日本国民の莫大な税金と富は、あら不思議(笑)
ユダヤと北チョンとケケ中、下痢友だけに上納されているだけという(笑)
これがバラマキ売国奴でんでん下痢三の手口や(笑)

モリカケ、スパコン、リニアも五輪も仮想通貨も株高も皆同じや(笑)
必死に中国並みの官製相場で株高演出しても
ユダヤと北チョンが高値で売り逃げ(笑)で
騙されてババ掴まされるのは株も仮想通貨も、いつも日本国民や(笑)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:17.19ID:fT540se10
>>284
もう、典型的な結論ありきの論法だな
御用学者の典型例

>これを使い切るのが2020年代前半。
>これで事実上国債が発行できなくなる。
だが、その「国民の金融資産」って、どうやって形成されたの?
まさか消費税増税とそれに伴う財政出の拡大じゃないよね?

根本的な前提が誤っている
しかもそれを東大出の学者先生が主張するのだから、
この国は終わっている
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:35.59ID:G+tVerUA0
バランスシートを公開しろよ。
債務だけ強調して債権についてはダンマリw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:01:00.04ID:eDzY3gkS0
>>289
それ以上に怖いのは、>>284みたいな原理主義的な経済論
この学者先生の言う「金融資産」ってなんだろうね?
何も価値を生み出さない金塊か何かなの?w

金本位脳の典型例だろう
なんでコロンビア大学なんかにいるんだろう?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:40.13ID:pixeu/SB0
だから、いくら国債発行しようが破綻はしないんだよ。
驚愕するほどの大緊縮と大増税が待ってるだけだ。
諸君、安心しろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:55.09ID:EWqHWxpm0
外国人の生活保護の廃止
公務員(現業以外)の報酬3割カット
これでいいんじゃないかな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:28.38ID:vPlO3Odp0
【五輪後不況】治安悪い最大の観光都市リオ、住民の72%「可能なら出たい」警察の銃撃戦で知人親戚が犠牲24% ブラジル調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507475748/
ブラジル・リオデジャネイロで、スラム街のロッシーニャを巡回する海兵隊員(2017年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mauro PIMENTEL
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/320x280/img_204b6cfba249de97c68abe54051fb5b8180106.jpg
2017年10月8日 19:40 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3146002

堺屋太一 その4(全4回) 五輪後は大不況となり移民受け入れの扉が開く
2017/12/23(土) 7:04配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171223-00017249-stoyos-000-2-thumb.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00017249-stoyos-bus_all
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:54.87ID:4Lf+fS0D0
>200-290
■異次元の金融緩和、超低金利政策という、
自公アベノミクス政権が、日銀に押し付けた、
日本国債500兆円の処理方法、出口戦略、構造改革■

@【日本国債の償還を実行】

最近のギリシャ、
ソ連崩壊後のロシアみたいな超高金利、全方位大増税と、各種社会福祉は
すぐにほぼゼロにするという、超緊縮財政で、
500兆円分の財源を捻出し国債と
相殺。

*日本国民の合意を得るのが難しい。まず無理。

A【日本国債の償還を拒否】

日中太平洋戦争直後の日本
旧ソ連崩壊後のロシア
アジア通貨危機時のインドネシア、
韓国、
衰退国 アルゼンチン

ここらみたいな、デフォルト。

巨大預金封鎖と財産税、デノミ、資産課税で、
500兆円分の資金を捻出し国債と相殺する。

*「取れる所から取る」最も現実的な案 
日本国民が受けるダメージも比較的少ない 

B【国債を紙幣化】
500兆円分の紙幣が市中にバラ撒かれハイパーインフレを誘発。
円の価値を大幅に毀損することで
日本国債を減価

*資産防衛ができる裕福層に有利 
1997年
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊、
1997年 アルバニア全域巨大ミリオンねずみ講破綻時のような、
巨大暴動などの社会不安を招く悪手。

C【財政ファイナンスで、日銀が国債を無限に買取り】

長期金利と潜在成長率が0%に固定し経済成長を放棄。
円の対外的価値はゼロになるので鎖国を実施。
かってのアルバニア、ちょい前の北朝鮮以下の独裁&極貧国家へ。

*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成

ハイパーインフレを避ければ
別の破局が待っている というだけの話で、
結局 国民生活が破綻することに変わりはない。
またアホどもが大好きな
「日銀が国債を無限に買取ればいいだろ」の結末は、
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい、
狂気の独裁&極貧国家 日本が待っているのだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:06:15.52ID:UQgkXCzS0
一応、経済学の常識で考えれば、

「金利が低い方が良い」 = 利益生むな ← 金融において、金利は利益を意味する。すなわち資本が利益を産まない状態が前提になっている
「財政赤字で財政は破綻する」 = 黒字なら破綻しても良い ← これが会計学的にはあり得るw
「増税すれば解消される」 = 増税しても成長率が一定なら、解消される = 税率10000%でも成長できる ← 消費税は∞%の税率が可能w
「資産が無くなってしまう」 = 成長しなければ資産なんて形成されない = 日本は成長しません(高らかに宣言)

となる

資本主義でないばかりか、社会主義ですらない
人が住んでいない金庫か何かか?日本列島はw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:07:48.74ID:qsqGNbek0
>>284
国債残高が数億円のころに同じようなこと言われていたけど、
すでに1000兆円やで
国債は上限なんてない
いくらでも刷れる
しかし、付加価値生産能力という経済的実力無しに節操無く
刷れば某ジンバブエのようになる
今の日本は、まだ付加価値生産能力がある
それを殺すような消費増税こそ、日本経済を破綻させる道だ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:04.70ID:jStaTf4A0
>>288
国民の金融資産は、国民が所得を銀行や保険会社等への預金や金融商品購入することにより形成された。
銀行や保険会社がそのお金を国債購入に充てている。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:28.30ID:qNluElAU0
もう増税する金もないがどうすんのこれ
個人資産なくなるまでやる気かよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:33.03ID:UQgkXCzS0
>>298
その通り
従って国民が所得を増やし、国内企業が活発に投資し、
消費者が消費を拡大させることで資産は増え続ける


   これを常識ある人間は

       資  本  主  義

と呼ぶ
強調する必要もないくらい当たり前の話を、
何故か日本の経済音痴の学者さんにはしなければならないwwww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:08.56ID:T7PmFjmz0
正直、払えなくもないよね 858万なら
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:13:33.09ID:3iNLy3t+0
借金だから何?ふーんとしか
税金で食ってる公務員が返せば良いんじゃね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:14:37.32ID:UQgkXCzS0
>>301
払う必要もない
国内資産=国内負債
国内負債=家計の負債+企業の負債+政府の負債

家計 ← 今の所、資産が超過
企業 ← 大黒字

結果として、政府の赤字が拡大

当たり前の話
もはや政府が政府紙幣を直接発行できる状態
これは日銀の国債引受と同じ効果

どれくらいおかしな政策をやっているか分かるだろう
ユダヤや支那が日本の馬鹿な権威主義的な国民を騙そうとしている

俺にはそうとしか見えないんだが?
良いのかね?増税でwwww

子孫に資産は残らず、全部外国人にむしり取られるぞwwww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:15:44.33ID:ZznYPZbh0
自公で増やしたのが大半
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:16:28.30ID:VNjM6HU+O
奨学金破産のスレッドと並んでるのがw
貧乏を優遇すると貧乏になるんだな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:16:28.76ID:UQgkXCzS0
>>302
おまえは万札を持っているか?
万札は日本銀行券と言って、日本銀行が発酵している
君が持っているとしたら、それは君の資産である
1万円札一枚に付き「1万円分の資産価値」があることになる
分かるよね?

では、この日本銀行券

     日銀絡みたらどう見えるだろうか?

これが大きなヒントになる
公務員?全く関係ない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:16:59.83ID:UQgkXCzS0
>>306
☓日本銀行が発酵している
○日本銀行が発行している
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:22.46ID:UQgkXCzS0
>>306
☓日銀絡みたら
○日銀から見たら
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:49.39ID:QFjeS1650
>>281
俺も全く同意だね
消費税増税と緊縮財政で、財務省言うところの「国の借金」(政府債務−国の資産)が返せるのかと
現実には税収減で、赤字国債は積み上がる一方
消費税減税(ナシがベスト)と積極財政でGDPを拡大するしかないはずなんだがな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:18:03.67ID:jStaTf4A0
>>297
国債発行に上限はある。
無限に発行などできるわけがない。
金のなる木はない。

まあ、もうすぐ消費税率は10%からさらに上昇するから見ていなさい。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:18:47.12ID:UQgkXCzS0
日銀が日本銀行券を一枚発行するごとに、
その金額の債務が増える
その日銀券を手にした人が、日銀に対する債権を持っていることになる

これが現代の貨幣制度であり、会計制度である
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:51.79ID:4Lf+fS0D0
ID:qsqGNbek0 ID:mYN3rmSO0
ID:UQgkXCzS0
■>1自公アベノミクス、無限借金=出口戦略なき超低金利政策、異次元緩和は
日本の破滅へ至る地獄の一方通行だ■

自公安倍サポキチガイ
「日銀が日本国債を買い続ければ
長期金利は上らない、よって破綻はあり得ない」

だが現実は、長期金利が許容限界を超えれば国債が暴落し、自公アベノミクスからの強制的な出口戦略、強制的な構造改革、ギガ増税
になる日本国債金利急騰で、日銀は破綻するわけだが、
保有する国債の総量により許容できる金利は変動する。

例えば日銀が保有する国債10兆円だとすると、許容できる金利は10%
100兆円だとすると5%と保有国債が増えるほど許容できる金利は下がっていく。
そして無限に保有する国債を増やし続ければ許容できる金利は0%に固定され、
僅かでも長期金利がプラスに振れると即、破綻する状況に陥る。

つまり日銀が永久に国債を買い続ける行為は
確実に破綻に至る地獄の一本道なのだ。
ちなみに現在 日銀は400兆円の国債を
保有しており許容できる金利は2%ほどで、例えば、

首都圏全域で激震が起きる関東地方太平洋沿岸での、
M8クラス巨大地震、箱根カルデラ巨大噴火など

東京都心部含む、首都圏全域での、いきなりJアラート発令パニック、

安保法制、スパイ駆除法の特定秘密保護法、
テロ等準備罪フル稼働での、国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の恒常化からの
東京都心部などでの、繁華街での多数殺人銃乱射、自動車爆弾連続爆破、
東京上空での旅客機撃墜など、大規模な日本国内同時多発テロ

ここらなどでの、社会不安醸成、石油価格急騰など
不意のアクシデントで、アベノミクスからの強制的な出口戦略、
強制的な構造改革、総量規制になるハイパー増税という
日本国債金利急上昇から日本破綻に至る危機的状況に置かれているのだ。

日銀、日本国債無制限買い入れオペ=超低金利政策、
異次元の金融緩和の縮小予測から、
長期金利上昇で7カ月ぶり
(2018/02/02-12:40)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020200456&;g=eco

指し値オペと買い入れ増額を合わせて通知
したことで、市場では、日銀が金利上昇を容認
しないとの受け止めが広がり、
長期金利は朝方の0.095%から0.085%に低下。
通知後に円相場は1ドル=109円60銭台と、
20銭ほど円安・ドル高に振れた。対ユーロでも円安が進んだ
−−−−−−−−

自公アベスタン朝サポのアホどもは、たった0.1%の
長期金利上昇でさえ、許容できずに、
必死で介入してる日本政府、日銀
が見えねーのかな?救いようのない連中だわw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:44.63ID:UQgkXCzS0
今日、このスレで学習したこと

財務省の御用学者のご意見の特徴

・金融資産保存の法則 ←常に一定
・成長率と消費税率は、独立変数である ← お互いに影響がないらしい
・生産額と金融資産は、独立変数である ← 金利は資産のみに依存し、生産には中立である
・成長率保存則 ← 成長率はいかなる時も同じである
 または
 人口増加成長説 ← お口の数と手足の本数で成長率が決まるwww

どこの資本主義国家の話かなーーーー?w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:00.80ID:2yEEBr/s0
>>284
消費税1%で2兆円弱の税収だぞ。
毎年50兆円国債すってるから、消費税を35%にしてトントンだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:22.71ID:QFjeS1650
>>284
食品を始めとして、医療費その他の福祉が日本と圧倒的に違う
財務省の失策を誤魔化すなよ

■6位(同率):スウェーデン・・・25%

オーロラの美しい国スウェーデン。高福祉国家と言われるほど、手厚い待遇です。18歳までは医療費が無料で、教育費は大学院まで無料です。消費税25%と一見高いのですが、食品に関しては12%と少し低めの設定。

消費税以外の税金も高いそうですが、福祉が充実しているため、国民からの不安はほとんどないそうです。

■6位(同率):デンマーク・・・25%

消費税が25%でも、国民の満足度はトップクラスのデンマーク。医療費、教育費は無料。風邪をひいても、手術しても、出産しても無料。働くママにも優しいので、育児制度も充実。

国民が政治に対しての関心が高く、税金の使い道も厳しくチェックしている感じです。失業手当制度の充実など、とにかく“世界一幸せな国”と言われるゆえんがここにありました。

■6位(同率):ノルウェー・・・25%

物価が高い北欧の中でも、特にノルウェーは高いと言われています。そして実はノルウェーは、世界一旅行者のお財布に厳しい都市に首都オスロが選ばれたことがある国です。

しかし、国民に対しては優しくて、出産費用、大学までの学費はほぼ無料です。失業保険や年金なども充実しており、また、世界初の男性に対する育休を認めるなど、福祉が充実。

物価が高くても、多大なるメリットがあります。見習うべきところは本当に多そうです。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:41.91ID:UQgkXCzS0
>>316
でもマイナス成長なら、減るわな
普通に考えればw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:44.32ID:su2OA7fi0
資産とは知らない誰かの負債。負債とは知らない誰かの資産。
果実とは労働でしか作り出せない。プラスで有るか、マイナスで有るかは余り意味が無いんだな
所有者が代わるだけの事だから。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:04.00ID:4oQG/j/tO
バカ安倍「俺たちの借金は国民が払え!」
バカウヨ「そのとおり!」
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:51.70ID:bTgMB0VW0
日本はどんな失敗国家よりも経済成長率が低い。
これは意図的しか有り得ない。
それができるのは財務省中枢部の日本人だけ。
アメリカ人が財務省幹部にいるわけではないので、財務省中枢は売国奴だらけ
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 2015年
中国  100  2001.56   韓国  100  322.14

米国  100  301.71  英国  100  298.35

オランダ  100  216.18  イタリア  100  199.75

ギリシャ  100  180.65  日本  100  99.31
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:42.34ID:grBvoJH30
国民1人あたりにする意味あるのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:00.92ID:UQgkXCzS0
>>314
厳密に言えば、キャッシュフローの拡大だな
それが可能になるのが、信用創造
でもって、信用創造は通過膨張、すなわち通過供給量の拡大が必須
そのためには、軽いインフレーションを作り出す必要がある

これが本来のリフレ政策である
手段より目的が重要なのだが
リフレ政策も手段の一つに過ぎない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:32:01.86ID:UQgkXCzS0
>>323
☓通過膨張、すなわち通過供給量の拡大
○通貨膨張、すなわち通貨供給量の拡大
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:32:49.45ID:7DAXTKkG0
ビットコ長者からきちんと回収すれば3兆ほど減るんでねえの
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:44.68ID:2W8iAUer0
建設国債分は資産も増えるからいいが、赤字国債分は損失の穴埋めで純然たる借金だからな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:10.24ID:UQgkXCzS0
>>310
ならないと思う
見ていれば分かるが、日本経済が崩壊して終了
国がなくなるかもしれない
そこで初めて破綻かな?
つまり

    日本復活であるwwwww

冗談じゃなくねw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:35:00.64ID:bLW/CxH20
ID:jStaTf4A0みたいな事言う奴ビジ板にもいたなw
国債買い取るのが2020年に限界になって破綻だっけ?w
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:35:01.54ID:UQgkXCzS0
>>325
そんな無駄なコストを掛けるくらいなら、
政府紙幣100兆円発行すれば良い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:35:16.47ID:jStaTf4A0
>>300
マイナス金利政策を取っても消費は増えていない。
先行き不透明感から国内企業は内部留保を増やし、投資に慎重である。
政府は国内企業に対して3%の賃上げ要請をしているが足並みはそろわない。
これまで取られてきた金融政策を持ってしても経済成長は容易でない。

その一方で健康保険や年金等の社会保障費はプラス年1兆円のペースで増え続け、財政を圧迫している。

借りた金は返さなければならない。
経済成長による税収増見込みが芳しくなければ、増税するしかない。
金のなる木はない。

伊藤隆敏教授は経済音痴どころか世界的にも著名な経済学者であり、政府のブレーンとして助言を行い続けている。
それゆえ、日銀の次期総裁候補として名前が取り沙汰されているのである。
訳の分からない経済評論家などとは根本的に異なる。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:36:31.55ID:bTgMB0VW0
推定被害者(死者)数

旧日本銀行    10万人
財務省     10万人 更新中
東日本大震災  1万6千人
阪神淡路大震災 6千人
オウム真理教  29人
日本の最大の敵は中国や韓国や北朝鮮じゃなくて財務省だよなぁ
この20年で極東3馬鹿国家の連中が殺した日本人の数はせいぜい1万人ちょっとだろ
財務省は財政再建という名目のジェノサイドで10万人以上殺しつづけてる
顕著な例は1997年の消費税増税の後に激増した自殺者数
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:36:53.38ID:Ry9Ro2NY0
借金あるのに他国に援助はないやろう
外国人助ける前に日本助けやなあかんやろう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:38:33.01ID:SEe9Wukx0
出たな財務省!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:39:41.63ID:QFjeS1650
>>297
だよなぁ
無税国家とか極論するバカがいるけど、そういうのは放っておいてだね
国民が勤勉に働き、対外純資産が349兆円もあり世界一である今こそ、金融緩和もある程度は効き、そして国債発行して積極財政をするラストチャンスに近い
もちろん、消費税減税して内需をさらに喚起すると
財務省の政策通り、緊縮財政と消費税増税では待っているのは日本経済の完全なる死だ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:28.02ID:jStaTf4A0
>>317
日本の財政状況では、欧州や北欧諸国のような高福祉が得られないが、それでも消費税率15〜20%になる可能性があるといっている。
それだけ、日本の財政状況は厳しい。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:39.30ID:ZkDVPk7y0
国の資産を国民一人当たりに換算して発表しろよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:41:51.29ID:HL9jnXrw0
>>10
「上級国民が」だよ
図々しいな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:42:32.54ID:XwnPCF7X0
それでハイパーインフレはいつ起こるんです?(ホジホジ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:42:52.86ID:Ie7q6tPP0
>>335
日本て労働環境が途上国のそれだし、そこに国民負担率が高くなるとますます中間層が打撃を受ける。
具体的には未婚化と少子化に拍車がかかる。
もう完全に詰んでるよ。
南海トラフと首都直下でどうなるのかね?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:45:05.31ID:jStaTf4A0
>>334
もうこれまで打つべき手は打った。
それでも成果は芳しくない。
金融政策の限界。

増税は必要である。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:45:23.34ID:HL9jnXrw0
>>80
「俺ら」じゃないよ図々しいな
貸してるのは上級国民だよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:45:44.54ID:CySkbpQo0
銀行預金 国民の借金ですか?

( 国債も銀行預金も「国民の資産」)

・銀行預金は、銀行への国民の貸付金(国民の資産)
誰も「銀行が巨額の預金で倒産する」とは言わない

・国債は、政府への国民の貸付金(国民の資産)だが
マスゴミは「巨額の国債で日本が倒産する」と言う

しかも民間銀行は通貨発行権が無いので投資利益で預金の返還をする必要があるが。
政府は「通貨発行権」という特権を持つので、
通貨が毀損(暴落)しない範囲で中央銀行が国債を買い取り償却(帳消し)できる。
適度なインフレ(2〜3%程度)によっても国債を30年ほどで帳消しにする事が可能。

政府は国債発行・投資(公共事業等)・適度なインフレ政策によりGDPを拡大し国民を富ませ経済発展させる義務がある。

これを財務省・マスゴミ(在日勢力)の謀略により阻止され、20年のデフレ不況を強いられたのが日本。
使われた手口が「一千兆円の借金」「公共事業悪玉論」

科学技術投資・インフラ投資を削りまくり、増税とデフレ推進で異常な円高を維持→(円高で中国韓国に企業移転)

これで経済発展する訳がない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:45:47.45ID:glLjG10T0
財務省「ね? 借金が大変なんですよ 大増税しないとでしょww」
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:47:08.60ID:QFjeS1650
>>315
よくまとまっていますね
俺よりもずっと知識のある方のようですけど
次スレからは、どうかテンプレとしていただきたいですね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:47:15.58ID:87arxgwO0
アベノミクスに代わる経済政策があるなら発表していただいて構いませんよ
そんなものありませんがね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:49:13.13ID:XwnPCF7X0
財政赤字を積み上げてもインフレにはならないけど、ハイパーインフレになるなんてバカ理論
未だに信じてる人いるのかな?
ハイパーインフレなんていつ起こるんでしょうね?
日銀が買った国債満期まで塩漬けしてりゃいいんだから
日本にはもう財政問題なんて存在しないんだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:49:31.58ID:87arxgwO0
>>348
増税は何ももたらしていませんよ
国民生活にとり大打撃なんてありませんでしたし、税収はアップしましたし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:10.93ID:Ie7q6tPP0
>>347
安倍政権はそもそも社会政策でやるべきことをやってないからな。
小手先の金融政策だけじゃね。
何でみんなが金を使わないのかってところに一切触れない。
レーガノミクスもサッチャリズムも失敗だった。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:15.99ID:qXXd6i7O0
>>347
アベノミクスって大層な名前ついてるけど
要は金融緩和以上の政策ってことだろ
まーそうないわな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:33.93ID:jStaTf4A0
>>332
先進国としての責任。
発展途上国が経済発展できれば、自動車や鉄鋼など日本製品の輸入国となる可能性。
その結果、日本にとってもプラスとなる。
かつて発展途上国だった中国は、日本にとってアメリカを抜いて最大の貿易国となった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:44.86ID:oeCVR4DA0
愛国者が自分の財産寄して少しでも借金減らすのに貢献すりゃいいんじゃね?
どうせ口だけ愛国者なんだろうが
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:49.05ID:Ie7q6tPP0
こういう板の議論も御用学者のレベルを超えないものな
もうみんな真剣じゃないのだろうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:12.64ID:87arxgwO0
>>354
それは増税の結果じゃなく今の社会傾向の話
まさか増税の結果未婚化や少子化が進んだとでも言うのか
昔からだろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:45.78ID:bTgMB0VW0
財政状況が厳しいのに財務省の天下り法人はそのまんまだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:53:06.09ID:hmp4vrKv0
アベやスガが無給で働けば良いダケのハナシ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:08.18ID:UlGGTiol0
消費増税のせいだろ
消費増税で金の卵を産む鶏を殺してたらこうなる
財務省は何回同じことやってるんだ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:20.77ID:096EaNhZ0
次の世代が払うのだから憂いても仕方がない
限度枠一杯まで借金して今を楽しく過ごそう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:47.48ID:qsqGNbek0
>>315
日本有数(?)の経済学者(?)・野口悠紀雄が円安120円で物価は100倍とか言ってたもんなぁ
日本の経済学者の超整理が必要だな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:55.99ID:87arxgwO0
>>361
お前みたいなサヨクのせいだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況