X



【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:18.52ID:CAP_USER9
 財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。

 財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。

 これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。

2月9日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 01:04:47.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518399089/
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:39.35ID:dq7Tdo+j0
>>445 どうぞどうぞ好きに出て行ってください。
いくら出て行けって言っても竹中やホリエモンですら絶対に出て行かないけどな。
米に税金を納めたらトランプも喜ぶし、貿易収支の改善にもなって良いわな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:26:20.08ID:9hZDqQLp0
未だにこの様なフェイクニュースを流し
それに騙される人がいるんだな
オレオレ詐欺が無くならないのは
役所やメディアが堂々と嘘を吹聴し報道しているからなのでは?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:26:21.45ID:/qtW3arb0
>>454
全く的外れ
0点
次点でさようなら、落第。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:26:52.28ID:ZKI2Q0x10
>>1
.
■ 世界の国会議員の給料

@ 2200万円   日本
A 1570万円   アメリカ
B 1260万円   カナダ
C 1130万円   ドイツ
D 1000万円   フランス
E  970万円   イギリス
F  800万円   韓国


■ 世界の公務員平均年収

@ 724万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍


平均年収: 323万円    ◆ 介護
平均年収: 400万円    ◆ 国民の給料(高所得者も入れて)
平均年収: 730万円    ◆ 東京都職員
平均年収: 744万円    ◆ 電力会社
平均年収: 769万円    ◆ JASRAC
平均年収:1150万円    ◆ NHK(前会長の退職金2126万円)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:04.49ID:ilsAF9690
>>438
その理屈だと、所得税と住民税の税率が上がっていくね。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:11.26ID:dVlkvA5r0
>>412
>伊藤隆敏

構造改革の論客であり、「混合診療も認めるべき」「TPPは積極的に推進すべきだ」「法人税率の引き下げ」
「労働生産性の高いセクターに人材が動くような政策が取られているのか、むしろ衰退産業に人材を固定化させてはいないか[6]」
「中長期的に国債の新規発行をゼロにするという意識が必要だ」「手厚い社会保障を維持するなら消費税率は25%まで上がる」などと述べている


小泉フィーバー状態やミンスが政権を取るようなグローバルマンセー論やカスゴミの情報操作が全盛期だった時代ならともかく
今時こんな人殺し財務省と竹中&米商工会議所のモロ手先のゴミ屑を前面に出されても乾いた笑いしか出ないんですけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:40.51ID:87arxgwO0
>>455
出て行かれたら法人税が下がるがな
アメリカは法人税を20%まで下げると言っているんだぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:53.12ID:/qtW3arb0
日銀の国債を帰さなければいけない法律は無い。
ハイ、終了。
借金では有りません。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:17.70ID:mRBs8WUp0
>>446
そうだよ、その刷ったお金を使ってコストプッシュ要因、
例えば消費税や社会保障費の減税とかすればいいんだよ
問題はそれを嫌がらせでやってる裏の組織?黒幕みたいなのがいるからそいつに勝たないといけないんだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:47.22ID:9IiDKEEw0
>>5
企業は資産が借金(負債)より多い。
日本政府は資産が借金(国債など)より少ない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:26.86ID:oRZIAWUY0
>>457

デフレを推進するイノベーションを否定して打ち壊し運動でもやるんか?
まあ頑張れやw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:36.11ID:jStaTf4A0
>>430
10→20%はともかく、10→15%は現実的であると思う。

伊藤隆敏教授によると、消費税15%でまず安全圏。
不確定要素を含めると20%が安全圏と主張している。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:25.96ID:ilsAF9690
>>417
元財務省官僚で経済学者の小黒一正は、
貧困や低所得層には、
給付金や食料など使途を限定したバウチャーやフードスタンプを配ることで、
消費税の低所得者ほど負担が大きくなる手当が出来る
と主張している。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:36.76ID:EEyljL0X0
財政均衡なんていう金融恐怖政策を真顔で信じてるカルトはドイツ人だけだろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:37.46ID:87arxgwO0
法人税がというやつは基本的に信じない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:47.76ID:dq7Tdo+j0
>>461 税金を払いたくない企業は社員にも給料を払わないから、そんな企業は必要ないのよ。
米でアホみたいに訴訟賠償費用を払ったり、トランプに圧力かけられてりゃいいよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:54.18ID:oRZIAWUY0
アホ「20年前から財政破綻とか騒いでるけど 何も起きてないじゃん」

ファイナンスとは「金融リスクを先送りにする技術」であり
リスクが具現化した時に その真価が問われる
そして真のリスクとは2年以内に来る次の金融危機であり
・政府債務は1080兆円までを増加。
・日銀のバランスシートは異次元緩和で限界まで膨張
この状態で どの様に危機を乗り切るのか?
安倍政権は右往左往するだけで有効な対策を何一つ取れないだろう
ファイナンスを過信したクズどもに最後の審判が下されるのだ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:55.68ID:qsqGNbek0
>>459
今のスウェーデン、デンマークは移民受け入れコスト上昇で年金受給者の年金が減らされ、
物価が上がって不満を言う人たちが増えているよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:59.68ID:NUUwUdkI0
そんなに国の借金ガーって言うなら
まずは財務省を解体して
OB含めた全職員処刑しないとね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:17.90ID:87arxgwO0
>>477
できんことを言うなよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:18.67ID:dVlkvA5r0
伊藤元重だの吉川洋だの
この手の財務省の手先の有害ゴミの言い分もカスゴミに情報統制されてた10年前とかなら通用しただろうがね

財務省とその手先のカスゴミや御用学者の国の借金で財政破綻論とそれに基づく緊縮増税路線が
如何に日本人を経済的に殺してきたかキッチリ検証して本気でこいつらを殺人罪に問うべきだと思うよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:22.35ID:K3uPd7aT0
たとえ債務ゼロにしたとして
増税しても今の日本経済の規模で
税収だけで回せるの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:38.21ID:tq9A1N/O0
>>427
アカというか貧乏人の妬みってすごいな
相続税100%なんてやったら日本の製造業を縁の下で支えている中小企業とか、
あるいは老舗の家業なんて、すべて消滅してしまうぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:51.25ID:ilsAF9690
>>417
消費税は軽減税率をせずに徴税は一律に取り、
「年金や医療介護など社会保障などで
国民へのサービスやリターンの際に貧困や低所得層に厚く再配分することで、
貧富の格差を解消させる。」
とも小黒は主張している。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:35:49.24ID:oRZIAWUY0
4年前のリフレ派「財政出動はもう無理だー 金融政策だー」

現在のリフレ派「金融政策はもう無理だー 財政出動だー」

こいつらにケジメを付けさせた方がいいだろ?www
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:04.24ID:87arxgwO0
>>480
インフレを起こして国の予算を10京円くらいにすれば1000兆円くらいどってことなくね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:12.61ID:UlGGTiol0
財務省はスーパーばか
格差が広がってるのに、逆進性の消費税を上げて、さらに格差を広げる
消費不況なのに、消費罰則税の消費税を上げて、さらに消費不況にする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:01.41ID:ilsAF9690
>>417
小黒一正によると、
軽減税率はそれを取り入れるほど仕組みが複雑になり、税収コストが上がり、
徴税効率が悪くなる。

だから、軽減税率はせずに、徴税する時は一律に課税し、
国民へのサービスやリターンの際に貧困や低所得層などへ厚く再配分する。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:35.42ID:7oW7vXbb0
公務員と税金の問題は切っても切れません。

国民を苦しめているのは
公務員の給与です。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:36.77ID:qsqGNbek0
>>482
小黒ちゃんは消費増税派だから信用するな
消費税は廃止にして、その他の税収が増えた分を再分配すればええだけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:47.94ID:oRZIAWUY0
>>481

お前ら「金を持ってるジジババから毟り取れー」とか騒いでるのに
何で相続税100%に反対するの?
不思議でしょうがないわw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:05.77ID:UlGGTiol0
>>470
小黒一正は、財務省の御用学者だろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:55.31ID:ilsAF9690
>>476
この話の流れでは移民は関係無いよね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:05.87ID:dq7Tdo+j0
>>487 それが法人税を下げて公務員給与を上げてる自民党じゃ信用されない。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:46.80ID:UlGGTiol0
>>489
消費増税で格差縮小は不可能
3回の消費増税で証明済み
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:08.69ID:ilsAF9690
>>491
「御用かどうか?」は読む人にお任せする。
だから、わさび元財務省官僚と書いた。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:41.44ID:87arxgwO0
>>493
公務員の給料って俸給表で上がるのに公務員の給料が上がってるってどういうことなんだ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:08.43ID:i9kJvulY0
国民の預金を公務員と利権者の預金に移しただけなので問題ないですよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:24.46ID:ilsAF9690
>>489
その通りで、小黒一正は消費税増税の必要性を説いているよね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:26.65ID:/qtW3arb0
緊縮財政と増税は日本沈没の引き金ですよ。
財務省の売国に騙されては行けません。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:48.61ID:7oW7vXbb0
公務員の数と
公務員の給与が国を苦しめてる。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:43:05.16ID:FA9UUOGW0
>>474
例えば、物を買うだろ?
買う際、店舗で購入する場合は、金と商品を交換するわけだ
ところがこれがアマゾンで購入する場合はどうだろう?
クレジットカードなら、購入して納品された後も、
しばらく代金が自分の手元(厳密にはカードの指定口座)に入っている
つまり、購入した人は、その商品が納品された瞬間から負債を持つことになる

これが企業の場合でも発生する
現物を受け取ってから支払ったり、
支払った後、現物を受け取ったりするわけだ
当然、その際、同額の債務と債権が発生する
これを国家レベルに広げると、
まず紙幣など通貨の信用から国家が発行権を持つことになる
でもって、国家は信用を元に(すなわち自らの与信に応じて)通貨という負債を発行する
その紙幣を手にした人は、「国から同額の資産を交換できる」という信用、すなわち債権を手にしたことになる
国の信用とは、すなわち通貨価値になる
国債も同じである
但し、国債は基本的に中央銀行の発行する通過とは異なり、
金融ではなく行政サービスを目的としているので、
利子を付けて発行される

問題とされているのは、この利子の部分である
そして利子は、国債価格、すなわち信用によって決められる
国債も基本的に固定金利が主流なので、突然破綻はありえない
日本のように金利0程度なら、国債発行をストップさせることだって出来る
新規発行を止めれば言いだけだから、普通に考えて、破綻にはなりえない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:43:12.63ID:ilsAF9690
>>495
わさびと書いたけど、わざわざに訂正。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:43:12.70ID:DsXl0+WS0
アベ自民のせいで日本経済はボロボロ
民主党時代は改善に向かっていたというのに
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:43:47.79ID:87arxgwO0
>>504
それはねーよサヨク
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:18.59ID:ilsAF9690
>>493
そっか。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:39.99ID:/qtW3arb0
>>504
円高と株価低迷とデフレスパイラルと特亜スパイが公安委員長とか
日本潰れる寸前だったな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:43.27ID:oOaqbXXD0
>>450
消費税増税は、所得税減税と社会保険料減税をセットで行って、税収部分については、トータル減税。
社会保険料部分については、社会保険料の会社負担をなくせばいい。その分は、一時的に積極財政。その後は、ゆっくりかんがえたらいいよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:44.97ID:DsXl0+WS0
>>505
事実を受け入れろよ馬鹿
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:45:21.97ID:J76/Oz4g0
もうそろそろ公務員のリストラに手をつかないとな。定年延長とか夢見ている場合じゃないぞ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:45:49.32ID:4oQG/j/tO
>>505
早く北チョンにかえれウンコ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:07.12ID:UlGGTiol0
小黒なんて、言ったこと当たったことなんてないだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:11.23ID:87arxgwO0
>>509
じゃなんで増税決定したんだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:42.63ID:/qtW3arb0
先ずは国会議員と官僚を半減すれば良い。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:01.30ID:JWVdocZt0
>>473
大企業の給与が少ない?
業績連動の賞与が40歳で200万円/回以上
お前の勤めてる零細と一緒にしないほうがいい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:45.97ID:tq9A1N/O0
贅沢品にかける物品税を復活しなよ
各種高級品だの高級車だの別荘だのヨットだのは
容易に手の届かないものにすればいい
そうすればステイタスシンボルとして復活するから金持ちも喜ぶ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:50.91ID:DsXl0+WS0
>>513
増税したのはアベ自民
お前精神障害だろw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:11.70ID:UlGGTiol0
>>508
今まで消費税増税と所得税減税をセットでやって、失敗しかしてない
消費増税こそが悪の根源
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:14.98ID:FA9UUOGW0
>>516
ない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:24.63ID:0ZOi6Bdo0
知らんがな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:39.18ID:RN247IUW0
国民1人あたり858万円の資産を持ってるんだから素晴らしいじゃないか。
恰も国民がこれだけの借金を背負わされているというような嘘がまかり通っているのが問題だろ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:40.65ID:87arxgwO0
>>518
決定したのは三党合意でだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:49:06.22ID:oOaqbXXD0
>>501
公務員が関東に多いから、まずは財務省だけ名古屋くらいに移転させよう。
財務省のビル売って、名古屋に財務省ビル買えばいい。
財務省が東京にあるからだめなんだよ。
まずは、名古屋まで移転。
財政が悪ければ、徐々に地価が安いとこに移転し続けたらいい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:49:10.60ID:yrzWK+pD0
>>511
下痢三サポ統一信者は母国に帰れや(笑)

これがゲリノミクスや(笑)
国民の莫大な血税や富をバラマキ放題で借金するで(笑)

日銀と年金全力投球(笑)で必死に株高演出ご苦労はん(笑)
ゲリノミクスの手口は皆同じや(笑)

国民の莫大な税金投入バラマキ(笑)
それで景気回復をアピール(笑)
ところが日本国民の莫大な税金と富は、あら不思議(笑)
ユダヤと北チョンとケケ中、下痢友だけに上納されているだけという(笑)
これがバラマキ売国奴でんでん下痢三の手口や(笑)

モリカケ、スパコン、リニアも五輪も仮想通貨も株高も皆同じや(笑)
必死に中国並みの官製相場で株高演出しても
ユダヤと北チョンが高値で売り逃げ(笑)で
騙されてババ掴まされるのは株も仮想通貨も、いつも日本国民や(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:01.19ID:wybDW2pI0
>>508
日本の実態は、消費税増税と社会保障削減の両方を実行する必要がある
どっちも国民にとっては痛いが、今が身の丈に合ってない贅沢をしているんだから
しゃーなしだな

贅沢したけりゃもっと働いて稼げ、富を生み出せ、
それができなきゃ貧しさを受け入れろ、という当たり前の結論
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:04.45ID:iQaTldHD0
赤字のままでいい、借金は膨らんでもいい
何も考えずに無駄使い
仕事しないで、給料は一人前
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:07.97ID:oRZIAWUY0
・アメ公 長期金利2.8%⇒株暴落でパニック
・日本 長期金利0.1%⇒日銀が必死に買いオペ介入

どっちも巨額の財政赤字が原因で
借金を減らさない限り好循環など絶対に無理だから
これが現実だよw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:34.65ID:4Lf+fS0D0
ID:/qtW3arb0
ID:87arxgwO0
>1自公アベノ大本営発表、安全楽観デマ政権の全てが
間違ってるとは言わない
責任取らなくて良い野党が言うことより真っ当なことしてるケースもある。

でもな、上級特権階級無罪だけは、
許されないんだよ。
んなことしてるから、日本が、

日中太平洋戦争敗戦 預金封鎖、財産税、
イギリス ブリテッシュレイランド破たん、英国超不況
ソ連・ユーゴ連邦同時連鎖崩壊
フィリピン マルコスノミクス政権 崩壊
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊
アラブの春 北アフリカ連鎖革命

みたいな、老害・頑迷、退廃で衰退する国へ突き進んでるのがわからないのか?

もう、森友加計ゲート忖度 利益誘導、縁故資本主義
事件とか、オトモダチの件は正直どうでも良い。

そんな雑魚悪は気にもならない

東電
(グローバルサービスだから救済は已む得ないにしても)

オリンパス
テーブルマーク
クラシエ
三菱自動車
日産自動車
東洋ゴム
西松建設
旭化成
東芝
神戸製鋼

こいつら、全部、国が救わなかったら、シャープ、タカタみたいに、
破綻、廃業、倒産して、
買収、分割されるレベルまで堕ちてるからな。
だが、企業不正、どんなギガ粉飾偽装ねつ造隠ぺいをやらかしても、
>1自公アベノ大本営発表、安全楽観デマ政権で

「どうせ、何をやっても、国が、
将来の、社会福祉は皆無、超緊縮財政、超高金利という
テラ増税になるが、天文学的税金の注入で補てんで、
救済するからw」

って、株価が1/2以上は落ちなくなってる。

自公アベノ大本営発表安全楽観デマ政権さんよ、いい加減にしろよwwwwwwwwwwwww
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:19.21ID:ZYwzIC3t0
こんな借金あるわけないじゃん
少子化とかマスコミが言ってるから出生数メッチャ減ってるのかと思ったら
100万から90万に減っただけで笑ったわ
なんでも大袈裟に言うマスコミ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:23.96ID:Tp+8+Bup0
借金増えても大丈夫なんだな
ベーシックインカム配れるじゃん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:29.66ID:yrzWK+pD0
>>524
下痢三サポ統一信者はまたホラッチョかよ(笑)
消費税増税は下痢三が決定したんや(笑)

消費税増税を条件なしで導入したのは
下痢三やんか(笑)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:49.33ID:ilsAF9690
>>512
小黒一正が主張しているのは、
「経済成長だけでは債務は発散して、日本の財政が持続不可能だから、
(消費税などの)増税と社会保障費など歳出の抑制も必要だね。」
というもの。

だから、財務省や財政健全派(緊縮派)の意見と同じだね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:52:28.64ID:87arxgwO0
>>533
三党合意でだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:52:46.36ID:UlGGTiol0
>>525
消費増税に失敗しても、財務省は何も責任取ってないだろ
10%に失敗したらこいつら全員クビにしてしまえ
退職金と共済年金没収してな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:44.71ID:B9p9fCi40
>>527
消費税増税は不況スパイラル
日本はこれを何度も繰り返した結果気付いたら失われた20年という事態になっていた
本来ならバンバン財政出動して公共投資しまくってGDPを拡大しまくって
対GDP比で相対的に借金を小さくしていくのが健全な経済成長
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:54:03.81ID:DsXl0+WS0
>>524
救い様の無い馬鹿だなw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:54:48.72ID:8YL/wMIA0
売国奴が海外に隠してる資産を回収すれば解決だよん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:55:43.69ID:yrzWK+pD0
>>535
下痢三サポ統一信者はまたホラッチョかよ(笑)
消費税増税は下痢三が決定したんや(笑)
あの経済状況で消費税増税はしないのが普通(笑)
それを無理矢理消費税増税したのが下痢三や(笑)

消費税増税を条件なしで導入したのは
下痢三やんか(笑)
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:55:44.36ID:Ou6jrqkp0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   国の借金激増、日本破壊男(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本人は死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
。、
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:56:29.50ID:VHsQaZNu0
無駄な公共事業を廃止、公務員の給料を最低賃金にしろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:56:37.91ID:ilsAF9690
>>512
ちなみに小黒一正は、
年金が50兆円ほどあるから、そこから1%、5000兆円取って来て、それを財源に
『継続介護付きコミニティー、CCRC』
を日本各地に作ることも提案している。

高齢者が関心あるのは、終の住処、医療介護だから。

10年で5兆円となり、それほど財源があれば、日本各地にCCRCが作れるそうだ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:12.51ID:B9p9fCi40
>>540
「借金を返す」というのがまさに財務省のカルト教義に洗脳されてる証拠
借金は返す必要は無く対GDP比で相対的に小さくしていくもの
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:30.29ID:tq9A1N/O0
消費税はその導入時から「福祉の為」と言われてきたが
全て公務員の高給、高額賞与、超高額退職金の維持で消えた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:26.43ID:4oQG/j/tO
ツケで豪華に飲み食いし、支払いを国民にまわす安倍は死ね。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:33.77ID:3cTrWChX0
「国民一人当たりの借金」という考え方を立案したやつは
その功績で役人の中でも偉くなってるって何かで聞いた
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:08.48ID:ZYwzIC3t0
公務員が家建てたり車買うから景気良くなってるんだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:25.68ID:UlGGTiol0
>>544
小黒なんてのは底辺学者の言うことなんて、当たらないだろ
8%になる時なんて言ってた?
真逆が正解じゃねえかよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:38.15ID:wybDW2pI0
>>537
なーにがバンバン財政出動して公共投資しまくGDP拡大だ
日本はいつから計画経済の社会主義国家になったんだ

本来民間が、頭使って知恵を絞って新しいビジネスを生み出して、
バンバン設備投資してバンバン稼がなくてはならない
それができてりゃ、結果としてGDPが拡大して、今のような状態にはなってねーわ

それができてないのが日本の本質的問題だが
誰もその問題には手をつけず、現状のままで政府に金融緩和だ、
財政出動だとおねだりしている状態

失われた20年を続けてきて、いい加減気づきそうなもんだが
まだ分かってないという時点で致命的
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:55.87ID:UlGGTiol0
>>548
「国民一人当たりの借金」じゃなく、「公務員一人当たりの借金」で表せよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:02:14.46ID:B9p9fCi40
>>547
「将来のツケ」
「借金は返すのが正義」
「日本は破綻する」
「プライマリーバランスの黒字化」
これは消費税増税のために財務省が国民を洗脳するために作り出した言葉
この言葉を口に出した時点で財務省のカルト宗教にマインドコントロールされてる哀れな信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況