X



【鯖】「サバ缶」人気上昇! 健康アップ、安さ…食卓の“定番”に★ 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 16:16:31.43ID:CAP_USER9
サバの缶詰が人気だ。おいしいだけでなく、健康に役立つ成分が多く含まれていることが広く知られるようになった上、昨年秋にはテレビの情報番組などで相次いで取り上げられ、売り上げが加速。ブランドによっては、前年比で2倍の売り上げとなる月もあった。1缶100円程度から、という安さも魅力で、家庭の食卓の“定番”に近づいているようだ。 (櫛田寿宏)

◆売り上げ加速

 水産大手「マルハニチロ」の代表的な缶詰ブランド「月花」シリーズ。このサバ缶の昨年4〜11月の売り上げは、前年同期比で36%増を記録した。11月だけで比較すると、前年同月の2倍に増えたという。同じく「極洋」のサバ缶は、昨年4〜12月は数量で64%、売り上げで54%アップした。

 サバなどの青魚に多く含まれる健康成分のEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は、ともに体内の血のめぐりを良くし、DHAには脳を活性化する働きもあるとされる。こうした“健康情報”は広く知られ、サバ缶も一定の人気を保っていた。

 昨年秋ごろ、テレビの情報番組で改めて、サバ缶が「美容と健康にいい食品」として紹介。別のバラエティー番組でも特集されるなどしたことで、健康に関心が高い層の購買意欲を刺激したようだ。極洋常温食品部の今藤龍丸部長は「イワシやサケは伸びておらず、これほど増加しているのはサバだけ」と話す。

◆パンやワインにも

 標準的なサバ缶は、1尾の半分ほどが使われており、水煮、みそ煮、煮付け(しょうゆ煮)などがある。値段は安いものだと100円以下からある。マルハニチロによると、サバ缶の主な購買層は50代以上だという。

 このため、近年は若い世代にも手に取ってもらおうと、メーカー各社はパンやワインにも合う製品を発売している。極洋は、SABAKANシリーズの一環で「さばのカレー煮込み」と「さばのトマトパッツァ」を発売。ともにそのまま食べてもおいしいが、料理の素材としてもおすすめだという。

 マルハニチロの「ラ・カンティーヌ鯖フィレ」は、脂の乗ったノルウェー産のサバを良質のオリーブオイルに漬け込んだ。陶磁器のようなおしゃれなデザインの容器も好評だ。

 今藤部長は「先進国で魚食が減っているのは日本だけ。魚がおいしくて体にいいことは世界的に理解されるようになっている。今まで食べなかった人にこそ食べてもらいたい」と話している。

 平成28年のサバ類の漁獲量は48万9千トンで、ここ数年はほぼ毎年40万トンを上回っている。中央水産研究所は「太平洋で水揚げされるマサバが増えているため、全体の漁獲量の増加傾向が続いている」としている。昨年、秋サケやサンマが不漁となり価格が高騰したのとは対照的に、漁獲量が安定していることもサバ缶の安さにつながっているようだ。

長いので続きはソースで

産経ニュース 2018.2.12 07:10
http://www.sankei.com/life/news/180212/lif1802120011-n1.html

関連過去スレ
【うまうま】サバ缶大人気 売上高6割増★3 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512274597/-100

★1が立った時間 2018/02/12(月) 07:26:04.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518406328/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:43.93
歯につまるので食べなくなったなぁ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:46:53.40ID:SP2tGxdQ0
水煮缶好き
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:48:40.01ID:Kswa9E9w0
高梨の2回目は103.5mで123.5点。合計243.8点で銅メダル
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:50:09.25ID:I+/72Quh0
>>849
九州あたりじゃ普通に売ってる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:14.39ID:Q7Ws/euw0
>>854
何故高梨の話を?
実家のセブンイレブンで、本部の指示とは別に
サバ缶販売に注力してるとかですか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:54:45.11ID:Pi3VTLNi0
>>841
美味そう。
だけど、タレ無しで食える汁がいいな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:29.12ID:Kswa9E9w0
>>856
金の鯖缶、銀の鯖缶、あなたが落としたのはどちらですか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:40.49ID:+B6c0fr/O
缶のは生臭くてご飯にかけてとか無理
生姜とか大根おろしかけてもどうしても臭い
400円とか高いやつは臭みも少なく脂が乗っててまあまあ美味しい
でもやっぱり臭みが気になる
自分で味噌煮作ってもあんな臭みない
まださんま缶の方が臭くなく食べられる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:43.99ID:zkUfvLVX0
鯖味噌缶の中身を汁ごとほぐして、刻み or おろしショウガと寿司酢を加えたところに
茹で上げた麺を入れると簡単で旨いまぜそばができる
好みで一味か食べるラー油入れてもうまい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:53.08ID:58FOEsB80
イワシのトマト煮がおいしいよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:38.85ID:K5bXC+s/0
健康目的でサバ缶食ってる馬鹿アホやw 


アマゾンの食塩不使用のサバ缶食ってみろ
スーパーでもたまに売ってるから


どれだけ食塩まみれでしょっぱくしてるか分かる


塩分取りすぎると死ぬぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:43.27ID:183w4/D+0
マルハニチロの鯖煮付け
現在進行形で黒ビール飲みながら食ってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:17.02ID:568qF2UR0
高梨が金を逃したのは、鯖缶不足で間違いなく温暖化だ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:06:17.02ID:ZXIaCIPI0
近所のスーパー
税別108円ってなんやねん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:23.64ID:K5bXC+s/0
安いサバ缶も地雷


めちゃくちゃ塩分過料


健康だと思って食ってたら死ぬから


気を付けろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:41.31ID:/4FEcjnO0
>>859
300円に値下げされた、メッチャ高い缶詰シリーズの関西風土手鍋ってのが
ワゴンに乗ってましたが、買ってないので落としても居ません。

オリンピック選手の成績は、本人の努力の結果であって
何もしてない俺が誇りに思うなんて、おこがましくて言いません。
むしろ、そんな事を言ってる人が理解できませんが
高梨は両方落としたようですね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:56.66ID:568qF2UR0
安いコンビーフのゼンマイ式にハマってはイケナイ、ほどほどに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:14:52.88ID:rXWLxfIQ0
栄養だけ考えたら鰯と秋刀魚の缶詰の方が上だろ サバ缶の方が安いけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:17.54ID:SGvwaVdn0
正直3日で飽きる
つか塩分多いよなアレ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:23:30.98ID:568qF2UR0
沖縄のソウルフード ポーク&たまご スパム、スパム、スパム、
ガルパンがネタにしていたような・・・本線はサバww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:26:27.95ID:ahiab8vl0
鮭の骨の缶詰が美味い
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:05.48ID:1CCmgMTw0
水煮をチンしてポン酢かけたらうまうま
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:27.87ID:JTLJzVcu0
味噌煮缶で作る簡単カレー、ほんとおいしい。
春風亭昇太考案のレシピとかっていうやつ。
カイエンペッパー多めに入れて、付け合わせの
ピクルスと一緒に食べるのドハマリしてる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:56.47ID:QolbBveW0
俺の昼飯は炭水化物とおかずに鯖缶、鰤缶、サラダチキン、ほっけ焼き、肉のローテ
栄養とカロリーが摂れればそれでいーんだよ食事とか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:28:20.81ID:jjdIqPC10
市場の原理から下魚だけど一番うまいよね
北海道住みでウマイ鯖が食えん(´・ω・`)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:59.38ID:/4yRyo+s0
しかし、あの鯖缶の水煮の汁て本当に飲んじゃっていいの?油ぽいけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:27.14ID:lQWVQHPf0
>>8
トライアルのやつはマズイ!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:31.48ID:e7XDtMze0
水煮缶は食べるのは修行だな
調味料かけたら水煮の意味ないし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:07.35ID:/4yRyo+s0
この時間スーパー行くと鯖が半額で投げ売りだな
缶詰食べる意味はないな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:40:33.06ID:iqVQ2tyT0
骨がすばらしい。
たくさん食べると苦くなる。まずくなる。
だから一度に食いすぎることがない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:48.62ID:9MMkfKvw0
>>837
美味しそう
マヨネ、チーズなしでパスタにからめても美味しそう
マヨチーズのオーブン焼きはつまみにぴったりだ。
お酒がすすみそう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:43:20.85ID:/4FEcjnO0
>>879
北海道民は全員糞美味い魚介類とジャガイモとラム肉を毎日食ってるって
俺の認識が崩れてしまう。
これは正直困った、うーん。どうしよう?
崩れた方が良いのかもって思いもありますが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:44:53.47ID:qeYRY2Cf0
普通にサバを買ってフライパンで焼けば十分美味しい気が
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:31.94ID:4WCnQQZa0
さっきセブンで買ってきた
高いやつが余ってたから高いやつにしたよ
朝食う
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:39.08ID:ECqPe+Cj0
鯖缶+ワンカップ
底辺の味です

何が人気だよ、貧しくなってそういうものが売れ出しただけだろ
バカじゃねーの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:02:09.43ID:JU0Gvp100
俺、臭いとかにスゴイ敏感な方で人の体臭とか口臭にかなり煩い方なんだけど
サバ水煮缶だけは何ともないわ
もう15年くらいほぼ毎日食べてる
今年で35歳だけど肌艶は良いし髪もドフサだし健診もオールA
俺の将来がどうなるかでサバ缶の評価も決まるくらいに思ってるわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:28.37ID:AA20e4ZE0
>>897
シンクに汁捨てたりすると凄くない?
匂いが全然取れなくて難儀したよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:46.66ID:HX+SXQw70
ツナ缶高くなったよなあ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:06:18.86ID:teWvhrMz0
水煮をたまにつまみするんだけど
まずくは無いんだが、皮のヌルヌルなゼラチンが苦手ではあるな
くい応えはあるんだけれど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:06:24.62ID:MxaiyF7p0
やっぱり、たけのこ汁だなー
あと笹寿司の具に鯖そぼろ煮
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:01.61ID:568qF2UR0
セブンの鯖缶190グラム 神ww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:30.18ID:JU0Gvp100
>>898
何をおっしゃいますやら
汁にこそ栄養が凝縮されてるんですよ
一滴残らずいただきます♪
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:41.50ID:qeYRY2Cf0
イワシを開いて骨をとってフライパンで焼いて醤油とミリンで味付けして
イワシの身を食べるのは勿論
イワシの脂と混ざった調味料をご飯にかけて食べるのは美味しい

イワシやサンマの缶詰も好きだ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:14:05.14ID:568qF2UR0
米軍人がサバをバクバク喰っていたのは驚いた。
う〜んマッカレル
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:13.73ID:568qF2UR0
>>907
地元には、期間限定の握り寿司有るよ。 コハダみたいな味
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:58.51ID:gqVpUpw80
>>897
俺の従兄弟もサバ缶が好きで毎日食ってる
半分はコレステロール値と下げる健康のため
でもその従兄弟は魚を頭から食べるタイプの人間
俺みたいに小骨まで綺麗に取らないと魚が食べれない人間とは根本的に違う
ちなみの俺にとってはサバ缶はまずいからたまに秋刀魚缶を食っている
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:19:35.42ID:40toEwWp0
昨年の紹介されたときから週3〜4回ほど食べてるけどコレストロールが増加傾向
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:20:37.68ID:qeYRY2Cf0
>>908
おおー

実家は日本海の海沿いの県庁所在地で青魚も新鮮でおいしいんだよね
実家に帰った時の楽しみ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:22:11.06ID:3ARHN4+O0
支那韓国台湾
乱獲ワースト3国に囲まれる日本
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:22:25.62ID:wYhupWum0
水煮の汁は缶から直接飲む
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:22:36.75ID:e1IRufGh0
>>410
普段安いのに食べ慣れてると、月花は別格扱いになるよね!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:29:15.22ID:568qF2UR0
中国人は、ヒラメやアンコウの見た目が苦手なだけで、
他はなんで喰う、大きな衝突時間の問題だ。
ウグイ、ボラも大好きだから、やり方しだいで儲かるかも。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:31:11.28ID:lcFSx74R0
鰯の煮付けに続き、サンマのかば焼きが高級品になって、スーパーから消えたからな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:41:55.23ID:LY1O25l/0
しめ鯖じゃダメなんですか?スシローの
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:45:09.87ID:iRdoLeLf0
本気で売るつもりなら「ほぐし身」を出すだろ
シーチキンのように社運を賭けた立派な製品になる

ブツ切りのまま売るうちは信用ならん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:45:49.89ID:568qF2UR0
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >                    <
        > 鯖缶に加工されたくない、モルゲッソヨ! <
        >                    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v    /´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'         i    |        /          ヽ
.     !      u   |     |        |          .|
    |''         !     i        !         |
.   |  u        !     ‖        }          i
_,,..- ´         |      !        |        u |
. ヽ          !      |        |         >、
  \        |    /       /        /`
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:53:02.42ID:z7yZjUtD0
鯖水煮ぶち込んだ味噌汁うめえ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:55:29.79ID:RbV/uC4D0
オマエラ鯖から金もらってるだろwww

鯖ステマ乙
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:55:35.17ID:OFgN/oAL0
さんま塩焼き缶詰のほうが旨いよな?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:58:02.75ID:4nU4lTx+0
鯖缶に玉ねぎ微塵切りと卵と小麦粉を混ぜて油で焼くとうんまい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:59:21.54ID:iL90GRVQ0
料理人でもない男の「俺料理」の話を聞けるヤツはホモ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:01:39.34ID:iNQsrazF0
ポロネギ添えても美味しいよ♪
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:06:56.96ID:1zTEkxrt0
缶詰の中で
一番まずいのがサバ缶。

生臭いしまずいし
こんなもん食うのは乞食だけだわ乞食。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:07:01.32ID:hCqXdz4c0
最近スーパーで魚の種類減りすぎてる気がする
いつみてもサーモン、塩サバとかお決まりのしかない

缶詰なら捌かなくていいし味付けされてるから料理も楽だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:11:17.76ID:iNQsrazF0
>>930

水煮とか、南区系の食いもんですから。

あれに、ライム絞ったビールの小瓶をごきゅ。するんですよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:14:32.49ID:568qF2UR0
水煮を食い始めた、まぁなんだいつもの味だ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:16:55.11ID:hEI+ahVQ0
大根おろしをのっけて醤油orポン酢を少々、七味一振りでおかずにもツマミにもなる
ビール飲みながら今食べたくなってきたw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:17:13.86ID:LPV35NpW0
>>930
可哀想に、本当に不味い缶詰を知らないんだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:07.97ID:iNQsrazF0
当たり前の様に桜の開花を眺められないと、
分かりにくい味でもあるが。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:18.68ID:TeTYMOn+0
>>934
それ美味しそうだね
水煮はそうやって自分なりに工夫して食べれるからいいんだよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:28.39ID:zMLJqTwb0
>>936
いや数年前より値上がってないか?
100円位で売ってる奴はなんか小口カットされた鯖で容量も少ないような
デカイ鯖の切り身のは100円から128〜138円に上がったイメージ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:34.72ID:zMLJqTwb0
>>936
ごめん、安くなくなりました、って書いてたね
裸眼で読み間違えました、もう寝なきゃ
失礼しました
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:49.87ID:q3LOWiWg0
缶詰とかいかにも健康に悪いもんだと思ってたが
塩分とか大丈夫なのか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:29:17.04ID:iNQsrazF0
マヨネーズで玉ねぎとかトマトで敢えて焼きサンドにして、

黙ーって出したらバレやしないよw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:30:36.85ID:hl/sZwqe0
シーチキンはシーチキンでもマイルド買って来ちゃう奴
L買ってこいよL
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:31:49.03ID:5FSx0c7l0
タンパク質が豊富なだけに脂質が20g越えなのが悩ましい。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:38:35.76ID:SELT/2z20
毎月のポイントお得の日にまいばすけっとでイオンPBのさば水煮缶を買い占めてる
寝かしとくと熟れて旨くなるから、出来れば1年寝かせたい

ちなみにイオンPBさば缶は宝幸の国内産さば使用と同一品
健康云々より味が好きで旨くてたまらん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:39:29.67ID:hwijsjp/0
さんま足りねーとか言ってたくせに
輸出してたんだってよ
価格高騰も人為的だったわけだ。
野菜もそうだろうな。

数の子思い出したわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:40:47.45ID:iNQsrazF0
味噌サバフライとか出せばええのにのw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:42:58.53ID:iNQsrazF0
柚子サバフライとかの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:43:05.25ID:SDcnGVdk0
サバ缶でそぼろ大量に作って冷凍してあるわ
何かと使える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況