X



【捏造大国】日本企業がまたデータ改ざん、今度はシチズン=「日本製品を神話化すべきじゃない」「中国製はなおのこと買えない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/02/12(月) 17:09:20.44ID:CAP_USER9
2018年2月11日、中国中央テレビは、シチズン時計が9日、子会社のシチズン電子が開発段階の照明用部品の試験データを改ざんし、取引先に提出していたと発表したことを伝えた。

報道によると、データの不正は2012年4月から16年12月までの間に、照明器具向けの発光ダイオード(LED)部品の寿命を予測する試験21件で行われ、実測では1000時間だった製品寿命を6000時間と改ざんしていた。

このニュースに対して、中国のネットユーザーから「さすがは匠(たくみ)の精神だな。捏造(ねつぞう)ばかりじゃないか」「この数年で日本の信用度はずいぶん下がったと思う」「だから日本製品を神話化すべきじゃないな」などのコメントが寄せられた。

しかし、「よそ様が悪いということが、自分は良いということにはならない」「シチズンですらデータを改ざんしていたのなら、中国製の時計はなおのこと買えない」という意見もあった。

ほかには「でも時計は確かにいい製品だ」という指摘や、「みんながみんな捏造しているという前提で、実際に使用した効果を見ないと」というユーザーもおり、相次ぐ偽造やデータ改ざんでメーカーを信用できなくなっている人もいるようだった。(翻訳・編集/山中)

レコードチャイナ:http://www.recordchina.co.jp/b569613-s0-c20.html
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:04.29ID:GUmU2QHn0
中国スパイの仕業?こう言うことで弱味を握って色々な要求を通すのかな?日本企業の一番の弱い所だ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:06.07ID:4Nxu2bZR0
これは裏切り
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:07.91ID:ULAUW2fE0
>>468
海外は昔から生産性重視でやって不良品出ても交換方式でやってきたけど
日本の海外での評価は品質や歩留まり率の低さだったじゃん
今は楽に儲けることは出来るようになったけど海外との優劣もなくなった
海外と同じことしてても人件費安いほうには勝てないじゃん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:21.28ID:6Lbv8i6R0
昔は海外の小説や映画で
「絶対に故障は困るんだ」「大丈夫だ。日本製を使う」
こんなやりとりが珍しくなかった


リストラして下請け生産業いじめて終身雇用をなくしていけば、そりゃ基盤が弱っていくよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:34.83ID:KF2PDG8j0
ジャップ製品の壊れやすさは半端ねえな
テレビ
パソコン
ウォシュレット
給湯器
サラの新品がたったの10年で一気にぶっ壊れたわ
全部買い換えて総額200万円超
ぶっ壊れタイマーでも埋まってんのか?
0558あみ
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:42.69ID:LwzSf3OA0
CITIZENの時計、さっき全部ハードオフに売って来た。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:06.64ID:TCFD7r930
中国の場合、まだ発売されてないアイフォン12とか、明らかに嘘とわかるから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:15.74ID:Y5WSyOZw0
これが日本だ!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:22.74ID:rpgsxWZp0
 ソニーて得だよな ソニータイマーに消費者納得して買うし
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:24.03ID:X+sgfYco0
レコチャは禁止だろハゲ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:25.75ID:OGF9ZOP70
>>518
専業主婦や水商売を勤勉にこなしてるんだろ
お前が職業差別主義者なだけだなそれは
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:46.12ID:WqGuRo9W0
ちょっとインチキならある
コレは致命的な改ざん
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:48.23ID:pxfMZ2+O0
>>10
母親の買い物車がホンダライフでのHIDは純正オプションなんだけど、
13年で47000Km、ほとんど夕方の買い物でライト点けての走行なのに、
一度もライト交換してなくてビックリしてる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:59.20ID:XdhzbO9+0
>>529
それは無いよ
ledは専業数社しか作ってない
一つ数円-数十円の部品の為にラインは作らない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:59.39ID:mhkOmIaa0
>>1
だってもう今会社の中心って40代だろ?
真面目で正直な日本人って教育されてない世代やん。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:31.62ID:a5/j+mkJ0
というか、自分の不正をわざわざ全世界に公開している
バカ正直のおバカさんが日本だけって話。

中国のみならず欧州なんかもこんなのは隠し通すだろうね。
まぁでも長期的に見れば、きちんと不正を糺していく方が良い方向に向かうだろうけど。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:43.24ID:F3n/tb9F0
日本製品
高い
ダサい
低性能

これが今の世界的な評価
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:53.87ID:pkifjVUh0
これは何も言い返せないな・・・
日本の品質は世界一ぃいいいいい!!!
なんてもう言えないよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:59.56ID:KF2PDG8j0
>>556
70年代80年代のアメリカ映画ってそういうの多かったけど
今のシナチョンと同じでスポンサーマネー積んでそういうこと言わせたり
ジャップ製品をゴリ押しで使用していたんだと思うね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:02.21ID:PWuuMMnk0
>>521
一応、シチズンの釈明によると、量産段階で品質向上対策を取ったので品質に問題はないとしてる
しかし売り上げ至上主義が当たり前になってて品質が二の次になってたとして、第三者機関による品質チェック機関を設けるとのこと
また社長の引責辞任及び役員3名が処分されたとの事
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:09.33ID:1eXkn0jh0
>>563
そうだよな、差別だな
俺も勤勉にニートやってるし
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:10.90ID:fNedVill0
この体たらくで「ものづくり大国」なんて自称しちゃって、ジャップ恥ずかしくないの?
司法だけでなく、製造まで中世なジャップランドw
さっさと滅べよ、こんな国
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:13.72ID:9R57C4Zj0
>>548これがまさに「ジャップ」という奴だな
鳴き声は「キレイゴトジャナインダヨ!」 死ねよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:13.80ID:Y+svwMzT0
上司がバブルで社員がゆとり
日本の衰退は約束されてたようなもんだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:14.81ID:rpgsxWZp0
 市民の味方するわけじゃないけど電卓や時計 
買って不良品に出会ったことはないなあ思い入れもないけど普通に使える道具 
いや本当でも偽装してたんだああ 何で偽装したんだあ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:21.29ID:WhquQiKF0
本社から子会社に飛ばされた奴が当て付けでやってんじゃないのか
で頃合い見計らって自分でリークしてるとか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:22.31ID:rfn7g9kt0
アベノミクスとは何なのか?

よく考えた方がいい
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:25.11ID:jyiZL9Lf0
パソナから管理職派遣しないから、社員がインチキするんだろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:29.16ID:5iOC8Qqt0
「LGBT差別をやめろー!」
ジジイ「ホモを差別する表現の自由がー!」

「コンビニにえろ本を置くなー!」
ジジイ「表現の自由がー!」

「子供を大人から守れー」
ジジイ「表現の自由がー!ロリコンは差別を受けてるマイノリティー」

「受動喫煙やめろー!」
ジジイ「喫煙者の権利と自由がー!」

「若者の賃金を上げろー!」
ジジイ「貧乏なのは努力をしない若者が悪い。24時間働け!」

「女性差別やめろー!」
ジジイ「男性が差別を受けている!」

「パパー愛してるよ!」
ジジイ「はあ〜?草死ね!」

「痴漢やめろー!!」
ジジイ「はあ?反日おつw男性が被害者。全員冤罪」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:34.38ID:/Q1Nv5gN0
>>499
見逃して下さい
お目こぼし願います
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:48.81ID:U0rk+QvK0
ガラクタ日本製は意識して買わないようにしてるわ
どんなデタラメ記載してるか分かったもんじゃなくて信用できん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:52.47ID:TmX4x1xh0
工業国の目安に、鋼球の生産量がある
日本が首位たが、それももう終わる
これからはモーターとセンサーが指標になるからだ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:08.43ID:ZNPPFalg0
改竄してもなお他国製より品質がいい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:24.29ID:KF2PDG8j0
>>561
プレステなんて何度ぶっ壊れたことか
SFCなんて30年近くピンピンなのに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:29.21ID:xnYwuhHO0
>>531
>時にはユーザーが過剰な品質を求めないことも重要

その場合は日本製を買わないわなw

マーガリンスレッド見てもわかるように消費者もアホなんだよ
0.1%までしか測定できないのに 0.01%じゃないんですか! ゼロじゃなきゃ危なくて買えないとか騒いでんのよw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:33.05ID:R6QMUIm3O
いつもの
マスコミが叩いて叩いて不買に仕向けて
経営困難にして
民主党系アメリカか中国が買収する

そういうやつでしょ?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:39.35ID:SkC2z8Nx0
日本ですらダメなのに他はもっと信用できないってなるらしいな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:39.67ID:zqKaov1S0
ネ卜ウヨはどうやって責任とるんだ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:49.90ID:fSN1xd7U0
>>552
>>寧ろ、なぜこうなったのかを検証すべきだろ。
マジレスすると責任の所在が曖昧だから。
データ改ざんで自分のクビが飛ぶなんて社長はもちろん現場の責任者も夢にも思っていな
いんだわ。
自分に火の粉がかからないと思っているから全然直らないままウン十年もそのままだった
りする。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:52.33ID:mDe2w13U0
この問題が大して深刻にならないのは、発注側の責任もあるからな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:09.37ID:OGF9ZOP70
>>568
いや上がつかえまくってるんで60代のアホと50代のバブルが主犯だろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:20.59ID:NDXvRonc0
なんか内容からして社内の派閥争いで公開されたて感じかな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:42.59ID:pkifjVUh0
>>592
いや、他の日本企業が買ってもいいんですよ
その中国系企業が最も良い条件を出したから買えたわけで
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:47.25ID:kgU7yJOxO
なぜか商品も食べ物も日本製品が一番と思ってる日本人が沢山いるからな
実際そんな事ないんだよな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:02.51ID:06iTO9iX0
いまはどこも大手ほどコミュ力、折衝トーク力重視だから
技術面ではもう戦えないよねえ。中小作業員は従うだけだし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:14.37ID:S6UMv9oN0
>>26
経験からLED照明の寿命が公称値通りではない可能性が高いと思ってるから寿命を盛ってても不思議ではない感じてる

別に日本企業だから信用してないわけではないからお前と一緒にすんな
安いLED電球なんてあからさまに電源回路が粗悪品だしな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:19.51ID:RCrbfT+u0
試験結果を盛ったり担当を代えずに同じ試験員が別名でサインしたり
ずっと昔からやってるとこばっかりだろうけど
コストを言い訳にいつまでも続けてたら衰退していくだけだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:22.12ID:WqGuRo9W0
製品が規格通りの性能であることを
保証してるのはだれ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:29.76ID:swxIsLiu0
中世ジャップランドでは不正改ざん粉飾はたしなみ
違反できて一人前
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:42.24ID:rwy7Tb6b0
上司がバブル世代、下が20代とかいう職場に技術者派遣でいたことあるけど
凄い勢いで1年で6人やめてて求人回転寿司状態でワロタ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:49.41ID:z4MqvL+O0
ホント、嘘ばっかり。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:01.27ID:FrfcnICF0
てか、今いろいろ出てる企業の不祥事が
無知無能な老害経営陣から世代交代するきっかけになるといいが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:01.41ID:3pgwgrlJ0
>>595
肩書と形式だけで「仕事」になる社会風土もある
仕事の内容は評価されない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:05.08ID:ANgOQyb80
表面上の数字だけしか見てないからな。今の経営者。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:09.87ID:R6QMUIm3O
日本も核武装してたら
桁違いに酷い米中に工作されずにすむわけだけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:10.05ID:Q7Ws/euw0
>>545
>おそらく経営陣は感知できてなかったと思う
知らんし現場に丸投げだったのでしょうね。
何かと比較して、それよりもまだましって論理は、正直あまり好きではありませんが
まぁ。まだましなのも事実なのかもw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:25.11ID:wgowO9pT0
要するに日本の基準は酷く厳しいんだよ。
それで弾かなくても使えるのを弾いてしまう。

初期不良でみればよくわかる話
チョン製品は、それが高い。
中国製はそもそもチェック自体がろくにしない。不良でたら交換。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:30.06ID:9Nhdv5Rl0
>>1

>実測では1000時間だった製品寿命を6000時間と改ざん


さすがに改ざんしすぎ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:47.09ID:z8x7kg8y0
昔、トヨタ自動車がアメリカに進出したとき、短期的には赤字だったが修理を充実させた。
フォードやGMの牙城で車を売るのに、普通で売れるはずなどない。
で、修理を繰り返すうちに、自社製品の欠点を見つけて故障のない製品にしていった。
同じ考え方で、不良品が見つかると、その原因が分かるまでラインを止めたり。
今のトヨタの使い捨て雇用で、誰が、そんなに必死にならねばならないのか?

今の日本製は、保証期間内に故障する。で、修理は、同等品と交換。
2つまとめて買うと、保証書が2つで1枚。
やる気のなさ。

ちなみに太平洋戦争前の日本製品の評価は、安かろう悪かろうの安物、粗悪品。
今の日本製品と、どう違う?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:49.56ID:CfQ33IGw0
一応名のあるメーカーですらこれだからダイソーとかで売ってるLED電球とかパッケージに書かれてる
説明読むのも無駄だな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:01.64ID:avFhDeXi0
なぜ企業や組織のためなら不正をしてもいいと思ってるんだ?
個人では不正に縁遠そうな人でもやるのがイミフ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:04.11ID:flcd2IuS0
20年まで持つと思ったけどもうダメそうだなこの国
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:08.27ID:ce1XR1Po0
製品から決算まで不正だらけになっちまった
不正は勝手だがペナルティーなしがどうしようもない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:12.12ID:rpgsxWZp0
 ここじゃないけど新築の家に新品のLED照明して4か月で電球つかなくなったな
何でとは思ったけど買いなおした 確率的にそういうの出るよね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:16.20ID:sGxZNGB/0
昭和の遺産を完全に食い潰しちまったんだな


騙したもん勝ちの風潮=支那朝鮮化
モノ作り日本は滅ぶ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:21.76ID:Jti6x0QT0
倭猿wwwwwww
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:23.05ID:pvyp+KAQ0
>>605
日本の大企業の社員って今じゃ下請け、派遣という名の奴隷を使役するだけだから理に適ってるよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:23.59ID:0TmuAwpv0
工作員が自己満足するための書き込み板はこちらよろしかったでしょうか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:25.88ID:6Lbv8i6R0
>>572
映画はそうかもね
でも、映画化なんて縁のないスパイ小説や冒険小説でも普通にそんな会話が出てくるんだよ
正体不明だが精巧な機械=日本製?みたいな描写も多い
日本製への信仰は根強かったと思う
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:28.44ID:pkifjVUh0
>>619
できないものをできると嘘ついて
できなかったら一転して「必要ない」
これがジャップの本質だよな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:28.55ID:KlmT2wpk0
労働者を使い捨ての部品の様に扱ってたツケが来てるんだろ
こんな外道国家は核ミサイルでも食らって滅べば良い
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:35.47ID:WqGuRo9W0
製品が規格通りの特性であることを保証してない部品つかったらどうなるか
あとはもう分かるだろ

三菱の飛行機みたいになる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:39.64ID:GHdiQD6n0
ニッポンスゴイの妄想に浸っていたいのに現実を突きつけられ発狂するネトウヨw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:50.53ID:R6QMUIm3O
他国はまだまだ野蛮だから
ゆすりたかりのマフィアチンピラだらけだから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:56.07ID:g9cCIk750
>>608
民間の規格は規格準拠を自称して、嘘がバレたら市場がペナルティを課す考え方だからそんなの無い。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:57.05ID:tAqv/yzg0
適当なことばかりやってると
本当に日本の産業はだめになるぞ
「中国は〜」なんて数年前の中国を持ち出していると
あっという間に中国に立ち位置奪われるぞ。
宇宙も深海もITも全て中国に先を越されているんだぞ
馬鹿な経営者はぬるま湯を立て直せ!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:11.95ID:zqKaov1S0
もはや中国製の方が、ジャップ製より信用できるしな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:22.82ID:XSb/l61t0
ジャップの劣化が止まらない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:28.13ID:KF2PDG8j0
>>604
ジャップ製品が良いというか
ジャップ大企業製品が良いという思い込みだろねえ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:48.40ID:DPNoCaqO0
もうどこの製品買ったらいいのか全然わからんな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:57.54ID:Sgg124r20
嘘ついても捏造やってもマスゴミだけはノーダメージなんだよなあ
食品会社とか潰れるまで追い込まれるのに

マスゴミの嘘や捏造は重罪でいいと思う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:32:03.67ID:x+O/1Pe00
今や子供のなりたい職業の1位はユーチューバ―だし、
これからは製造業なんていう将来性の無い業界には優秀な人材は集まらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況